元祖・ネギの舞台裏

元祖・ネギの舞台裏

PR

コメント新着

ペル@ 度々申し訳ありません 度々申し訳ありません。 ツキアカリ様か…
ペル@ Re:念のためこちらにも 関東チームのペルです。 バトンの件で私が…
(剣)@ 度々申し訳無いです 枚数は4枚でお願いします(^^;)

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 20, 2009
XML
 登場人物

このコラムを書いている人。
・わん太ちゃん
ネギ博士の脳内にいるわんこ。

ネギ博士「ありのまま今起こった事を話すぜ!『デッキ分類が終わったと思っていたらまだ続きがあった』何を言っているのかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった」
わん太ちゃん「わんわん(訳:いいから新しい分類をやろうね)」
ネギ博士「はい!」
わん太ちゃん「わんわん(訳:新しい分類に関する記事は ここ

今回分類するデッキリスト

ヘヴィループ:
アストラル・テンペスト:
ティラノ・ドレイク:
オール・S・トリガー:
エンドレスパペット:
猿ラン:
アイズ・カノープス:
ラベリーズ・サイクロン:
死皇帝アゼルザード:
トビ・ゴンゴン:

パルタンバウンス:
グラザルド:
エル・アンドレ:
ジャイアント・インセクト:
幻界神:

雷霊神:

分類方法
自分には「このデッキはこういった感じに見える」という物を、以下のタイプに振り分ける。
(複数当てはまる物は、そのタイプを全て記入する)

『スピード』・・・赤単速攻やビートダウンのように、序盤からガンガン殴る速攻タイプ。
『ディフェンス』・・・ブロッカーやタップ&デストロイ、ロック性能の強いカードで勝負するタイプ。
『ファッティ』・・・早い段階でパワー9000以上のクリーチャーを召喚orブレイクレベルアップ系のカードで強化するタイプ。
『クラッシュ』・・・除去やランデス、ハンデスと言った、相手のカードを破壊する効果が強力なカードを使ったタイプ。
『オリジン』・・・上記の4つに当てはまらない、そのカードを生かす為の専用デッキじゃないと出来ないオリジナルタイプ。

ヘヴィループ:『クラッシュ』
ネギ博士「迷う事すらなく『クラッシュ』。どこの誰が見ても間違いなく『クラッシュ』」
わん太ちゃん「わんわん(訳:へヴィループって言うだけだし、グールジェネレイドをポンポン出すようなシステムが採用されているかもしれないよ?)」
ネギ博士「それは付属品だ。へヴィループメインで考えたならば、『クラッシュ』。ちなみに私はダーク・ルピアとダーク・ヒドラを並べた後にへヴィ・ループをやるのが大好きだ」
わん太ちゃん「わんわん!(訳:それはひどいよ!)」

アストラル・テンペスト:『オリジン』
ネギ博士「フェアリー・ギフトを使うなどしての高速召喚が考えられる。が、多分、メインがドローのみになると思うし進化した後はこれと言って特徴のないパワー6000のクリーチャーなので何とも分類しにくい。引いた手札をうまく使うシステムがあるだろうと想定して『オリジン』に」

ティラノ・ドレイク:『クラッシュ』
ネギ博士「ほら。オメガ・クライシス・ドラグーンとか除去に使えるクリーチャーが多いんだよね。性質的にクラッシュが妥当じゃないかな?」

オール・S・トリガー:『オリジン』
わん太ちゃん「わんわん!(訳:パーフェクト・アースとかを使って自分のシールドを全部シールドトリガーにするデッキだね!シールドトリガーにするカードを使って専用のデッキにするから『オリジン』だね!)」

エンドレスパペット:『クラッシュ』
ネギ博士「高速進化というよりはハンデスを大量に積んでちまちまぶっ壊していく形になるだろうから『クラッシュ』で書いておく」

猿ラン:『クラッシュ』
ネギ博士「ランデス=『クラッシュ』の公式が私の中では確定している」

アイズ・カノープス:『クラッシュ』
ネギ博士「LOを狙えるという事は山札を『破壊』するという事。つまり『クラッシュ』だろう」

ラベリーズ・サイクロン:『オリジン』
わん太ちゃん「わんわん(訳:これは結構難しいよね)」
ネギ博士「使い回す呪文が何であるかによって変わってきそうだからね。最終的に重めのヤバい呪文を使い回して『クラッシュ』な感じになっていくのかもしれないけれど」

死皇帝アゼルザード:
ネギ博士「ダーク・ロードの進化系を意味する『死皇帝』関係についてなのか、それともグランド・デビル進化の魔皇アゼルザードなのか判断がつきにくいので今回は念のため、あえてスルーする」

トビ・ゴンゴン:『ディフェンス』
ネギ博士「タップして殴って、とか攻撃的に防御できそうな気がするんですよ、奥さん」
わん太ちゃん「わんわん(訳:奥さんって誰の事?)」
ネギ博士「素晴らしいぞ、わん太ちゃん!そういう普通のツッコミが久し振りのような気がして新鮮だ!
というわけで攻撃的に防御できそうという意味で『ディフェンス』」

ドルマークスループ:『クラッシュ』
ネギ博士「去年のバトンで、これをやられていたら間違いなく罰ゲームを食らっていただろうという恐ろしいループだ。へヴィループもヤバいがこれもとんでもなくヤバい」

パルタンバウンス:『クラッシュ』or『オリジン』
ネギ博士「何度も戻せるっぽい感じなので『クラッシュ』。同時に専用のシステムを作る必要がありそうだから『オリジン』だ」

グラザルド:『クラッシュ』
ネギ博士「並べて一気に手札捨てられるのはむかつくよね、とかグラザルドとドグザバルってたまにどっちがどっちか判らなくなるよね、とかドグザバルがあればとてつもなくサディスティックなまなみさんの福袋デッキOVが組めると思ったが別にそんな事はなかったぜみたいな気持ちを内包して『クラッシュ』で」

エル・アンドレ:『クラッシュ』
わん太ちゃん「わんわん!(訳:毎ターン、クリーチャーが一体ずつ破壊されていくんだったら『クラッシュ』だね!)」

ジャイアント・インセクト:『ファッティ』
ネギ博士「ジャイアント・インセクトを使いこなせた事がないので判らんが、ガイアマンティスを見ると『ファッティ』が似合いそうだなぁと思うよ。進化元と進化先含めて復活しないかなぁ。面白そうなんだけど」

幻界神:『ファッティ』
ネギ博士「他のクリーチャーのパワー追加とは特に関係なく、オットーの方にさりげなくブレイク追加能力があったから。リンクするとパワー9000超えるし軽いよね。うまく使えたらおもしろいと思うんだけど挫折した」

ペガサス&レオパルド:『オリジン』
ネギ博士「リンクはしやすそうだけれどスピードがあるわけでもなくパワーがあるわけでもない。ペガサスを出した時の呪文サーチに望みを託して『オリジン』と定義した」

雷霊神:『オリジン』
ネギ博士「リンク時のパワーは9000だけれど、能力がものすごくコンボ向けだし活かすとしたら色々な準備が必要かもしれんので『オリジン』で」


ネギ博士「いかん!今回、何一つ『スピード』にあてはめてないぞ!脳みそが崩壊しそうだ!」
わん太ちゃん「わんわん!(訳:落ち着いてよ!さあ、後編は福袋デッキOVに関する話だよ!)」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 21, 2009 12:03:47 AM
[ネギ博士の独りよがりコラム 武士道編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: