元祖・ネギの舞台裏

元祖・ネギの舞台裏

PR

コメント新着

ペル@ 度々申し訳ありません 度々申し訳ありません。 ツキアカリ様か…
ペル@ Re:念のためこちらにも 関東チームのペルです。 バトンの件で私が…
(剣)@ 度々申し訳無いです 枚数は4枚でお願いします(^^;)

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 31, 2009
XML
 登場人物

このコラムを書いている人。
・わん太ちゃん
ネギ博士の脳内にいるわんこ。

ネギ博士「さて、5Dsカップまで二か月を切ってしまった!福袋デッキ三連勝バトルの準備もしなくちゃならないぜ!」
わん太ちゃん「わんわん(訳:三連勝バトルで対子供用に使うデッキはできてるの?)」
ネギ博士「もちろんさ!でも、公開はもうちょっと先ね」

◆本題:福袋デッキOVを分類しよう◆

わん太ちゃん「わんわん!(訳:それ本当なの!?)」
ネギ博士「できるかどうかはまだ判らない。『東京』の博成の福袋デッキを組んでいたが没になったように、没になる可能性もある。それはともかく、福袋デッキOVも分類をしなくちゃいかんと思うんだよね」
わん太ちゃん「わん?(訳:どうして?)」
ネギ博士「解説書を書く訳なんだけれど、そこにどのデッキタイプとして参加できたか判った方が親切だし、当日に伊坂さんに分類してもらうのも悪い。というわけで、ここを見ていてなおかつしてくれそうな親切な人達に分類をしてもらおうというわけだ。なんという丸投げ!
福袋デッキOVのリストは こちら
わん太ちゃん「わんわん!(訳:博士もやらなくちゃダメだよ!)」
ネギ博士「もちろん、やるさ!さあみんな!私と一緒に福袋デッキOVを分類しようぜ!」

今回分類するデッキリスト
福袋デッキOVその1:ロメールデッキ

福袋デッキOVその2:スノーフェアリーデッキ



福袋デッキOVその4:ゴッドデッキ

福袋デッキOVその5:ジャック・ヴァルディデッキ

福袋デッキOVその6:ボルガウルジャックデッキ

福袋デッキその7:バロムデッキ

福袋デッキOVその8:ゲキメツデッキ



福袋デッキOVその10:ドルバロムデッキ

福袋デッキOVその11:エンジェル・コマンドデッキ

分類方法
自分には「このデッキはこういった感じに見える」という物を、以下のタイプに振り分ける。
(複数当てはまる物は、そのタイプを全て記入する)

『スピード』・・・赤単速攻やビートダウンのように、序盤からガンガン殴る速攻タイプ。
『ディフェンス』・・・ブロッカーやタップ&デストロイ、ロック性能の強いカードで勝負するタイプ。
『ファッティ』・・・早い段階でパワー9000以上のクリーチャーを召喚orブレイクレベルアップ系のカードで強化するタイプ。
『クラッシュ』・・・除去やランデス、ハンデスと言った、相手のカードを破壊する効果が強力なカードを使ったタイプ。
『オリジン』・・・上記の4つに当てはまらない、そのカードを生かす為の専用デッキじゃないと出来ないオリジナルタイプ。

福袋デッキOVその1:ロメールデッキ:『スピード』
ネギ博士「迷う必要すら感じないほどに判りやすい『スピード』デッキ」
わん太ちゃん「わんわん(訳:除去も入っているけれど、攻撃をスムーズに通すための除去だから『クラッシュ』にはならないんだね)」

福袋デッキOVその2:スノーフェアリーデッキ:『スピード』
ネギ博士「これも、意見を聞く必要があるのか、と問われそうなくらい単純な『スピード』デッキだ」
わん太ちゃん「わんわん(訳:これは満場一致になるんじゃないかな?)」

福袋デッキOVその3:サムライデッキ:『オリジン』or『ファッティ』or『スピード』
ネギ博士「このデッキはちと迷う。分類上、サムライデッキは『スピード』と『オリジン』だけれど、そんなにものすごく早く動くデッキじゃない。それとシールドブレイク追加に比重を置いた切り札を使用している事もあるから『スピード』よりは『ファッティ』の要素が強いと思う」
わん太ちゃん「わんわん(訳:ブレイク追加をうまく利用して一発逆転もできるんだよね)」

福袋デッキOVその4:ゴッドデッキ:『クラッシュ』
ネギ博士「実際の分類のリストを見ると5神は『クラッシュ』と『ディフェンス』の両方なんだけれど、これはエメラルド・ファラオが入っていない事もあるし、そんなに『ディフェンス』ではないんじゃないかな?やっぱり『クラッシュ』の印象が強い」
わん太ちゃん「わんわん!(訳:まなみさんが『クラッシュ』以外のデッキを使うなんて考えられないよ!)」

福袋デッキOVその5:ジャック・ヴァルディデッキ:『スピード』
ネギ博士「これも多分、満場一致で『スピード』になるだろう」

福袋デッキOVその6:ボルガウルジャックデッキ:『クラッシュ』or『オリジン』or『スピード』
ネギ博士「分類のリストでは、ボルガウルジャックのデッキは『クラッシュ』と『オリジン』の両方になっている。でも、これはあんまり専用デッキっぽい感じがしないんだよね。ボルガウルジャックがいなかったら、グレガリゴンとか他のドラゴンで殴ったり、小型クリーチャーで押し切ったりしてもいいんだし。そういう点では『オリジン』よりは『スピード』の要素が強いと思うけれど、どうだろう?」

福袋デッキその7:バロムデッキ:『クラッシュ』or『ファッティ』
わん太ちゃん「わんわん(訳:分類では、ドルバロムデッキが『クラッシュ』と『ファッティ』の両方になっていたから、かな?)」
ネギ博士「それもあるけれど、バロム以外にも『クラッシュ』なカードとか『ファッティ』なカードが多いんだよ。デュランザメスとか、ギリメギスとかが『ファッティ』。出た時に何か破壊する効果を持つデーモン・コマンドが『クラッシュ』の役目を果たしている」

福袋デッキOVその8:ゲキメツデッキ:『クラッシュ』
ネギ博士「どう見ても『クラッシュ』です。本当にありがとうございました」

福袋デッキOVその9:シータカラービートダウン:『スピード』
ネギ博士「重めだけど、『スピード』。後半、恐ろしいくらいマナが溜まったり、大型をぶん回したりできるけれど、『スピード』」
わん太ちゃん「わんわん(訳:前回の福袋デッキの『クライマックス・ビート』の直系みたいなデッキだよね!)」

福袋デッキOVその10:ドルバロムデッキ:『クラッシュ』or『ファッティ』
ネギ博士「まなみさんデッキを超えるほどの『クラッシュ』なデッキ。分類にあるようにこいつは『クラッシュ』と『ファッティ』が妥当かもね」

福袋デッキOVその11:エンジェル・コマンドデッキ:『ディフェンス』or『ファッティ』
ネギ博士「分類上、アルファディオスは『ディフェンス』と『ファッティ』の両方になっていたんだよね。アルカディアスもこうなるんじゃないかとか思うんだよ」
わん太ちゃん「わんわん(訳:ムルムルとセイント・キャッスルの組み合わせでもとんでもないパワーになるよね)」

◆おわりに◆
ネギ博士「私の目で分類するとこうなった。他の人の意見も取り入れて、完璧な分類を目指したいと思うよ」
わん太ちゃん「わんわん(訳:解説はまだ書いていないの?)」
ネギ博士「さすがに11個のデッキの解説を書くのは大変だからね。じっくり、デッキを見極めてどういう事ができるのかを伝えなくちゃならん。ちゃんとした解説であるのと同じように、夏の福袋デッキの解説みたいなちょっとした遊びも入れるつもりだよ。どんな内容になるかは、ゲットした人だけの秘密だ!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 31, 2009 11:47:28 PM
[ネギ博士の独りよがりコラム 武士道編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: