暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1528)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年04月29日
XML
カテゴリ: ゴーヤ・キワーノ



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ゴーヤ
<ウリ科>


節電対策にと~去年は爆発的な人気だったゴーヤ。

ゴーヤは、害虫の被害がほとんどなく、手間もかからない

初心者にも栽培しやすい野菜の1つです。

最近は「緑のカーテン」としても注目されて、

アチラコチラでもよく栽培しているのを見かけるようになりました。



「緑のカーテン」 とは、
ツル性の植物をネットに這わせて窓の外に立てかけたり、
コンクリート建物の壁を這わせたりしたものです。

緑のカーテンの効果
遮光効果があるため、
日中の直射日光が部屋に入るのを防ぐことができます。


葉の蒸散による冷却効果
植物は成長するために、吸収した水分を葉の気孔から蒸発させています。
この蒸散作用で周囲の温度が下がるため、
「すだれ」や「よしず」で光を遮るだけよりも効果大。


緑化されている室内の効果
緑化されている室内は非緑化の室内よりも平均で1.7度室温が低く、
最大で3.8度低かったという実験結果が出ています
(神奈川県環境科学センターの報告書)




ゴーヤ1
ゴーヤ1 posted by (C)根岸農園



緑のカーテンによりエアコンの設定温度を下げることができ、

外気と部屋の温度の差は~3~10℃くらい違うかも・・?

ってことは~省エネ効果がさらに~期待できますね

我が家のゴーヤは毎年、「緑のカーテン」っていうよりも~

屋上菜園のひさしの役割をして~少しでも日陰を作るよう努力しています。




雄花 雌花




本葉7~8枚で摘心して親ヅルを止めて、

子ヅルを伸ばし枝数を増やせば、孫ヅルがが伸びてさらに~葉っぱは充実。

雄花や雌花が咲いた頃・・

確実にゴーヤを生らせたいなら~「人工授粉」をお勧めします。

雄花と摘み取り、雌花のメシベの先端にチョンチョンっと。






病害虫に強いし、生育もいいので~

頻繁に誘引しなくても~自らぐんぐん巻きひげを絡めて成長していく姿に、

ゴーヤの力強さを感じますね。

開花後~約20日もすれば・・立派な大きさになっているはず



ゴーヤ6
ゴーヤ6 posted by (C)根岸農園


各品種の大きさになったら~収穫しましょう。

収穫適期は、果皮のイボがボツボツと膨らんでいるのを確認


ゴーヤの収穫
ゴーヤの収穫 posted by (C)根岸農園



苦いイメージが強い、ゴーヤですが・・

実は、 ビタミンCがたっぷり  なんです!

しかも、あの苦味成分には~血糖値や血圧を下げる効果があるとかで

注目されている野菜なんですよ。

これは・・是非に作ってみなければ~と、毎年育てています。

そして・・収穫に疲れた頃・・

こんなゴーヤをみることができます。


じゃぁ~~~~~~~~ん


熟したゴーヤ7
熟したゴーヤ7 posted by (C)根岸農園


ゴーヤ怪獣が、怒って大きな口を開けたみたい!!

きゃぁ~~~~怖い~って感じかな?

大笑い




でも、 この熟したゴーヤの種が、美味しいデザート になるらしい

早速・・熟したゴーヤの種(赤色した種)を取り出して、

ゼリー状のところをペロンと~舐めてみましたよ。

あ~ら不思議

種の周りの赤い部分(ゼリー状の膜)が、あの苦いゴーヤからは

想像出来ないほどトロッとして甘いんです。

ふふふ・・ちょっと試してみたくないですか?






栽培してみないと分からないことが・・いっぱいあるね♪
ぽっ






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月29日 09時27分42秒
コメント(17) | コメントを書く
[ゴーヤ・キワーノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
もも姫 さん
こんにちは♪はじめまして!
ゴーヤの姿が、最後にはこんな姿に
なってしまうなんて、ビックリです。
この赤い実がどんな味なのか、是非味わってみたいです。
(2012年04月29日 12時42分45秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸さん、こんにちは~
うわぁ~、こんなに立派なゴーヤがなるんですねぇ...
赤い種、とても興味あります...
今日は、暑いですね...
あっ、根岸さんと、モラタメ、おソロ~で嬉しいなあ~ (2012年04月29日 13時39分43秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
そうう、あの赤いところが甘いのよね~。
あれを利用してデザートなんてどうなのかな。
化粧水にしてもよかったですよ^^ (2012年04月29日 15時27分38秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
もも姫さん
>こんにちは♪はじめまして!
>ゴーヤの姿が、最後にはこんな姿に
>なってしまうなんて、ビックリです。
>この赤い実がどんな味なのか、是非味わってみたいです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ コメントありがとうございます。
この赤い実・・ビックリでしょう?
緑のカーテンで楽しんで・・収穫して食べて~その後も、
デザートとしても楽しめるゴーヤ。
是非ゴーヤ栽培を楽しんで下さいね☆
赤い実の味の感想・・待っていますね~♪
(2012年04月29日 15時31分27秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>うわぁ~、こんなに立派なゴーヤがなるんですねぇ...
>赤い種、とても興味あります...
>今日は、暑いですね...
>あっ、根岸さんと、モラタメ、おソロ~で嬉しいなあ~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
ゴーヤは苦くて苦手~のイメージが強いですが・・
緑のカーテンで楽しんだり、この赤い実を食べる?楽しみがあるのは~栽培していてもちょっと自然を感じられるかもね☆今年も節電の夏になりそうですね・・
しかし・・お天気に恵まれたGWです!!
日焼けが・・・(笑)

(2012年04月29日 15時34分28秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>そうう、あの赤いところが甘いのよね~。
>あれを利用してデザートなんてどうなのかな。
>化粧水にしてもよかったですよ^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
化粧水・・ゴーヤで?実で??
ヘチマだけじゃ~ないのですね・・
ゴーヤだけに・・まだまだ活用方法は多いかも!!
今年もいろんなアレンジ方法を発見したいですね☆
(2012年04月29日 15時36分09秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪  
いもようかん♪ さん
実家の母親は、ゴーヤをジュースにして飲んでたなぁ~
おいしいと本人はいうんだけど、丁重に辞退してます(笑)
おかずにするのは大好きなんだけどf^_^; (2012年04月29日 18時15分08秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
ageha-00  さん
え!知らなかったです。(TっT)
赤い種…腐ってると思い、捨ててました。勿体ない!!

スイーツ好きな私としたことが…なんということでしょう…

今度試してみます♪
あ、また神的クリームの続編、更新しておきました。
ご興味があったらどうぞ~(^^) (2012年04月29日 19時08分27秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>実家の母親は、ゴーヤをジュースにして飲んでたなぁ~
>おいしいと本人はいうんだけど、丁重に辞退してます(笑)
>おかずにするのは大好きなんだけどf^_^;
-----
(>▽<;; アセアセ
私もゴーヤジュースは・・丁重にお断りしたいかも。。
頑張って飲むなら~リンゴジュースは必要だわ☆
今年もやっぱ夏には苦いゴーヤは食べなくっちゃね♪
(2012年04月29日 19時41分20秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
ageha-00さん
>え!知らなかったです。(TっT)
>赤い種…腐ってると思い、捨ててました。勿体ない!!

>スイーツ好きな私としたことが…なんということでしょう…

>今度試してみます♪
>あ、また神的クリームの続編、更新しておきました。
>ご興味があったらどうぞ~(^^)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
普通だったら、あんな真っ赤な種・・舐めてみないですよね
でも沖縄とかでは~おやつ?で子供たちが昔食べていたと言う話を聞いたので、ドキドキ舐めてみたら美味しかったんです
是非・・今年チャレンジしてみてくださいね☆
(2012年04月29日 19時48分14秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
ゆみtan さん
我が家も去年緑のカーテンにチャレンジでゴーヤを植えてみましたが、収穫は5,6個どまり。雌花があまり出なかったんです。
葉の茂り具合も根岸農園さんのように立派ではなかったです。気温のせい?水やりのせい?なんにせよ残念!
今年はリベンジを果たそうと思いつつも、まだ苗を買ってないです。早く買いにに行かなきゃ。(^^;) (2012年04月29日 22時39分45秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
yarnam  さん
 ゴーヤは黄色くなって、落果したものが、勝手に生えてきます。大葉と同じところです。大葉も勝手に生えてきます。
 毎年、同じ場所ですが、いつも豊作です。ゴーヤと大葉の相性が良いのかもしれません。

  (2012年04月30日 02時30分30秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
ミー さん
緑のカーテン・・・いいですね。ホント日よけにいいですね。
去年は葉っぱが良く茂りましたが実が余りならず・・・(;-_-)でもあの赤い種、収穫できたよ~ 麗な色ですよね~(甘~) (2012年04月30日 08時00分39秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
ゆみtanさん
>我が家も去年緑のカーテンにチャレンジでゴーヤを植えてみましたが、収穫は5,6個どまり。雌花があまり出なかったんです。
>葉の茂り具合も根岸農園さんのように立派ではなかったです。気温のせい?水やりのせい?なんにせよ残念!
>今年はリベンジを果たそうと思いつつも、まだ苗を買ってないです。早く買いにに行かなきゃ。(^^;)
-----
(>▽<;; アセアセ
雌花が少なかった場合~少し株に刺激を与えてあげると~
いいのかも。。その場合・・親ズルの蔓の先をハサミで摘心してあげると・・子ズル・孫ズルが伸びて~お花も沢山つきやすくなると思いますよ☆
今年は倍の10個収穫を目標に楽しんで下さいね♪
(2012年04月30日 13時24分47秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
yarnamさん
> ゴーヤは黄色くなって、落果したものが、勝手に生えてきます。大葉と同じところです。大葉も勝手に生えてきます。
> 毎年、同じ場所ですが、いつも豊作です。ゴーヤと大葉の相性が良いのかもしれません。

> 
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
こぼれ種で毎年収穫が楽しめるなんて~
羨ましい環境ですね♪
こんなとき・・畑っていいなぁ~って思いますね☆
(2012年04月30日 13時26分18秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
根岸農園  さん
ミーさん
>緑のカーテン・・・いいですね。ホント日よけにいいですね。
>去年は葉っぱが良く茂りましたが実が余りならず・・・(;-_-)でもあの赤い種、収穫できたよ~ 麗な色ですよね~(甘~)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ・・
正直・・・ゴーヤは苦いのであまり収穫できなくても~
屋上に少しでも日陰を作ってくれれば、我が家もOKなので
真夏の暑さに強いゴーヤは本当に大助かりです!!
今年も程ほどの収穫がいいなぁ~♪(笑)

(2012年04月30日 13時29分30秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け~収穫デザート♪(04/29)  
去年赤い種の周り食べました(#^.^#)

自分で育てないと味わえないものねぇ~。 (2012年04月30日 16時24分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: