~怒濤と撃沈の日々?!~ルール無用のアホ一家~

~怒濤と撃沈の日々?!~ルール無用のアホ一家~

2008年04月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中学生になっても“家庭学習ノート”なるものがあります。

小学生の時は まだ、先生が日記にコメントを書いてくれたり間違えを直してくれたりするのですが、中学生ともなると先生のサインだけ。

勉強量が増えているのだから、時間の無駄になる勉強方法はあまり進めたくないのだけどなぁ。

1号のノートを覗いてみますと・・・

数学と漢字がほとんど。数学は計算問題を漢字は漢字検定を中心に進めているようです。

んー?(゜_。)?(。_゜)?

英語は???

問題集をみますと・・・数学は自分なりに先を進めているようですが・・・

やはり英語は・・・。



やばいよねぇ。

絶対にやばい。

私のようになっちゃー絶対にやばい!

で、本人に聞いてみますと・・

「いまいちかなぁ?なんか面白いと感じないんだよね。」

あっかーん!!アカンやん。

ってなわけで、日曜日に英語の全く出来ない母と二人で勉強することにしました。

勉強っても、3号がタイミングよく学校から借りてきた英語の絵本を訳すだけなんだけど(^^;

I can と with~ の連呼の絵本(笑)

幼稚園児以下が読むであろう絵本を辞書片手(^^;;;;;;

それでもなんでも、I can と with~ は覚えられた様子。



2~3冊は英語の絵本もあるので、それでもいかな?

あと・・・気になるのが、日本コミックの英語バージョン。

アニメで好きだった“桜蘭高校ホスト部”の英語バージョンをアマゾンで発見。

これだと、頑張って読んでくれるかな?どうだろう?どう?

「(* ̄∧ ̄*;)ウーン マンガを読むのに辞書片手かぁ~」



っと、マンガが欲しい1号は少し悩んでおりましたが、そんなに悪い反応でもなさそう。

難しいかなぁ?

チラ見なんですが、単語とかを見る限りでは“ドラえもん”が一番簡単そうなんですがね。

英訳も面白い。「ほぉ~、このアイテムはこうくるか?」ってな感じで。

だけど、1号は「えぇ~?ドラえもん?」っとちょっと不服そう。

どないなもんでしょうねぇ。

英訳コミックはお値段も少々高めなので買うのに悩んじゃいます。


なんか・・単語をよますとローマ字読みしてみたり。

書かしてもローマ字+英語÷2 みたいな感じで書いてみたり。

この先を考えるとちょっと不安だわ。

これでいいのか?!中学1年生の英語( ̄▽ ̄;)

・・・・・・・・・

よくないよね。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月28日 15時08分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こでびる

こでびる

お気に入りブログ

ねむり極楽とんぼの… ねむり極楽とんぼさん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
世界整復への一歩 大首領MK2さん
俺ん家 にのまる・がすぽんさん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん

コメント新着

うにょ@ Re:夏休み 子供たち成長しちゃいましたね~(*^^*) 我…
るんこ。@ ひさしぶりーにきちゃった。 2号がんばってるよ。県大会まで一緒に走ら…
トロ好き兄さん@ Re:大きくなればなるほど(05/28) 1号2号共に頑張ってるってことで その頑…
トロ好き兄さん@ Re:お誕生日(01/18) そうか 2号からみたおかあさんは カビ…
ちをみん @ Re:お誕生日(01/18) おめでとうございます。 手つぼおしけん…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: