2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
流氷の観測】●大寒を過ぎ、一年でもっとも寒い時期になった。寒さがピークに達するこのころ、北海道のオホーツク海側には流氷が接岸するようになる。●ここは世界の中でも最も南の流氷が観測される地域として知られている。1月下旬になると水平線の彼方に白い氷の塊が姿を現すのだ。●陸からはじめて流氷を確認した日を「流氷初日」と言う。そして、流氷の大部分が接岸する「接岸初日」は2月上旬だ。このころからは船舶は航行できなくなる。やがて3月中旬になると、流氷は沿岸から離れて視界に入る氷の量が半分くらいになり「海明け」となる。そして4月上旬にはさらに氷の量が減っていき、陸から最後に流氷を見た日を「流氷終日」と言うのである。 【流氷と天気】●流氷がやってくるオホーツク海は、ほかの地域と違った特徴がある。●そのひとつは、オホーツク海側の地域は1月よりも2月の方が寒くなることだ。日本の多くの地域では、1月がもっとも気温が低くなる月なので、これは特徴的といえるだろう。これは冬から早春にかけてオホーツク海に流氷がやってくることが理由の一つとして考えられている。●また、流氷が出現している期間は、北よりの風が吹いた時でも雪が降りにくいことがある。通常、気圧配置が西高東低の冬型になっている時には、海からたくさんの水蒸気が補給されるため、陸地では雪が降る。ところが、海が流氷で覆われている場合は、水蒸気が発生しないため雪雲はできない。そのため、オホーツク海側の地域では北国でも雪が少ないのだ。●海に漂う流氷が、空模様にも影響を及ぼしていたとは驚きだろう。
July 31, 2004
コメント(0)
台風10号の影響で昨日、今日と雨が降ったり止んだりの晴れが出たり曇って雨になったりの日です。風は台風の吹く強さではなく通常の吹く方で被害は無く過ごさせて頂いております。でも、早く温帯低気圧に変わって被害の無いようになってもらいたいものです。我が家に置いて来たもう一つの家族が心配で去る7月28日に我仔、犬族達を伴って車を走らせ日帰り帰宅を致しました。 犬族♂は運転席の私の膝の上で窓から顔を出し風を鼻で斬って走るドライブが御気に入り(^-)犬族♀は助手席で寝て行くのが御気に入り、車酔いするので寝るに限る(^-)家に着いて驚いたのは、水受けにまだ水が在るのに山椒の葉が枯れているんです。慌てて全員に水遣りをして息をついてもらいました。 水遣りを終えてちょっと足りなくなっていた品を3人で買いに出かけてまた驚きました。 行きがけの公園の花壇の土がカラカラに乾いているのです。 雨が降っていなかったのだと感じました。 本当ならまだ水遣りの帰宅する予定ではなかったのですが、嫌な予感を感じ帰ったのです。帰って良かったと思いました。 帰宅する際、犬族♀は酔って戻してしまっておりましたが、帰途の際、私の昼食のサンドイッチとMシェイク(バニラ)を御腹に入れて満足気になりましたが、幾分気分が優れ無そうな顔を致しましたので「食べたいって言うからあげたのに、戻したらやぁよ。酔うの時の気持ちは痛い程分かっているから『食べるの?』って聞いたら食べたでしょ?!食べておいて戻すなんてやぁよ!」と申しましたら、我慢したのか好くな物を食べて戻すのが勿体無く思ったのか、ぐっすり眠りについて気分良く私は運転して帰途を走らせたのでした。犬族♂はドライブが楽しくてはしゃいで疲れて膝の上で眠りにつき良い夢の中でリフレッシュ先に帰って来たのでした。
July 30, 2004
コメント(3)
国花は、国を象徴する花ですが、国旗や国歌のように法律などで公式に制定されているものは少なく、慣習で決まっている場合が多いようです。ながい歴史のなかで国民の生活に溶け込み、愛されている花と考えるべきものかもしれません。日本でも法律で定められた国花はなく、一般に菊と桜が国花とされています。国花は、約4000年前、古代エジプトの絵画や彫刻に「神聖なロータス(睡蓮)」として現れたのが最初とされています。世界で100近い国が国花をもっていますが、植物分布上の地域差が著し場合や、多民族、歴史的に複雑な国では、象徴花や愛好される花が一つの国花にまとめられていないこともあります。アメリカなどがその例ですが、そのような国では、代わりに州花など地域の花を定めている場合もあります。 日本の国花である桜には「ぱっと咲いて、ぱっと散る」という日本人特有の美意識も反映されています。国花を通して、国々の気候風土を想像するとともに、人々の気質や伝統に思いを馳せるのも面白いでしょう。【世界の国花】アイルランド ≪シロツメクサ≫ イエメン ≪コーヒーの木≫ イスラエル ≪オリーブ≫ インド ≪蓮≫ インドネシア ≪マツリカ≫ エルサルバドル ≪コーヒーの木≫ 韓国 ≪ムクゲ≫ カンボジア ≪稲≫ キューバ ≪シュクシャ≫ ギリシャ ≪オリーブ≫ シリア ≪杏≫ スリランカ ≪蓮≫ 中国 ≪牡丹≫ 日本 ≪山桜 菊≫ ネパール ≪シャクナゲ ≫ パキスタン ≪マツリカ≫ フィリピン ≪マツリカ≫ フィンランド ≪鈴蘭≫ ペルー ≪向日葵≫ ポーランド ≪パンジー≫ ポルトガル ≪ラベンダー≫ リビア ≪ザクロ≫ リベリア ≪胡椒≫ ロシア ≪カミツレ≫ 日本の様に2種類の国花を持つ国もありますが、往々にして国花と言われるものは1種類が多いようです。
July 29, 2004
コメント(0)
世界各国に「国花」があるように、日本の都道府県でも県花や県木を指定しています。制令等で正式に指定していない県もありますが、元々はNHKが放送開始30周年を記念して昭和29年(1954年)に、「郷土の花」選定委員会(NHK、全日本観光連盟、日本交通公社、植物友の会)で各都道府県の県花を選定したことが始まりのようです。一方、県木は昭和40年(1965年)に、 県木選定委員会(毎日新聞社、賛同:全国緑化推進委員会、全国知事会)によって選定されたのが始まりと言われています。 さて、都道府県が県花・県木を指定しているのと同様に、市区町村でも市花、区花、町花、村花等を定めている自治体があります。一度お住まいの地域の花・木が何であるか、どんな由来があるのか、薬草や薬木であるのかなど、いろいろな方面から調べてみては如何でしょうか。*****************< 県花 / 県木 >******************* 北海道《 ハマナス / エゾマツ》 青森県 《林檎の花 / ヒバ》 岩手県 《桐の花 / ナンブアカマツ》 宮城県 《ミヤギノハギ / ケヤキ》 秋田県《フキノトウ / アキタスギ》 山形県 《ベニバナ / サクランボ》 福島県 《ネモトシャクナゲ / ケヤキ》 茨城県 《バラ / ウメ》 栃木県 《ヤシオツツジ / トチノキ》 群馬県 《レンゲツツジ / クロマツ》 埼玉県 《サクラソウ / ケヤキ》 千葉県 《ナノハナ / マキ》 東京都 《ソメイヨシノ / イチョウ》 神奈川県 《ヤマユリ / イチョウ》 山梨県 《フジザクラ / カエデ》 長野県 《リンドウ / シラカバ》 新潟県 《チューリップ / ユキツバキ》 富山県 《チューリップ / タテヤマスギ》 石川県 《黒百合 / アテ(ヒノキアスナロ)》 福井県 《水仙 / 松 》岐阜県 《ゲンゲ(レンゲソウ) / イチイ》 静岡県 《ツツジ / モクセイ》 愛知県 《カキツバタ / ハナの木》 三重県 《ハナショウブ / シングウスギ》 滋賀県 《シャクナゲ / 紅葉》 京都府 《枝垂桜 / 北山杉》 大阪府 《梅 桜草 / 銀杏》 兵庫県 《ノジギク / 楠の木》 奈良県 《奈良の八重桜 / 杉》 和歌山県《梅 / ウバメガシ》 鳥取県 《ニジュッセイキナシ/ ダイセンキャラボク》 島根県 《牡丹 / 黒松 》岡山県 《桃の花 / 赤松》 広島県 《紅葉 / 紅葉》 山口県 《夏蜜柑の花 / 赤松》 徳島県 《酢橘の花 / 山桃》 香川県 《オリーブ / オリーブ》 愛媛県 《蜜柑の花 / 松》 高知県 《山桃 / ヤナセ杉》 福岡県 《梅 / ツツジ 》佐賀県 《楠の花 / 楠の木》 長崎県 《雲仙ツツジ(ミヤマキリシマ) / 檜》 熊本県 《リンドウ / 楠の木》 大分県 《ブンゴ梅 / ブンゴ梅》 宮崎県 《ハマユウ / フェニックス》 鹿児島県 《ミヤマキリシマ/ 楠の木 カイコウズ》沖縄県 《ディゴ / リュウキュウマツ》
July 28, 2004
コメント(0)
水も温み、日差しも夏を思わせる5月。潮干狩りに足を運んでみては如何でしょう。5月はアサリの旬。この時期のアサリは産卵に備えプランクトンを食べて栄養を蓄えているのでとてもおいしいのです。潮干狩りはどうして春に行われるのでしょう。春の大潮は干満の差が大きく浜が遠くまで干上がり潮干狩りに適しているからです。秋も干満の差は大きいのですが、干潮時が真夜中に重なってしまうために潮干狩りには不向きなのです。潮干狩りは家族のレジャー。子供の遊びと考える人も多いようですが大人でも十分楽しめます。貝を探すのはまるでトレージャーハント(宝探し)。たくさん採れるとうれしいし、採れないと悔しい。親子、友達、グループで採った貝の数を競い合うなどいつの間にか夢中になっている光景を目にします。年齢差、体力の有無を問わず楽しめる潮干狩り。みんなで楽しめる理由ですね。アサリの上手な採り方はこまめに移動しながら浅く広く掘っていくことです。アサリは同じ場所に固まっていることが多いので、一度出てくればその周辺を掘ってみましょう。一つ見つけると複数採ることが出来るはずです。
July 27, 2004
コメント(0)
昨夜から降り続いていた雨が朝少しの間止み、また降りだし止み、そして本格的に降りました。草木達が潤いの恵みに喜んで皆で歌いあっております。鳥達の声も喉のカラカラが満たされ冴え渡った囀りとなって歌を競い合っております。そんな中、我子の犬族達は「ちょっと外が騒がしいから偵察に行かせて!」と申しましたので首輪を着けて出しましたところ、それは偵察だけではなく散歩をするつもりだったのでした。仕方なく身支度をして傘をさし気が済むようなコースを考えて一回りして来て、雨で濡れた身体を暖め方々シャンプーをしてタオルドライをして幾分湿っている身体を電気ストーブで乾かし方々温めたのでした。部屋の中は暖かなのですが、風邪や御腹を冷やしてはと熱さを堪えて乾燥したのです。乾燥を終えて犬族達は何時もの様に二人で楽しく駆け回って遊んでおります。そうそうシャンプーですが、犬族♂は洗い流した後は一風呂ゆっくり気持ち良くぬくとまって出るのですが、犬族♀は浴槽の中で約2~3分ひと泳ぎしてから出さないと納得ゆかず「お風呂に入る!」とおねだりするのが我が家のシャンプー時のお決まりなのです。
July 26, 2004
コメント(1)
雨だれの音が何処となく涼しさを運んできてくれております。朝は晴れており今日も暑い陽を浴びないといけないかと思っておりましたら、急に雷雨が遣ってきて今止み終えたところです。リフレッシュ先の天気情報でした。さて、朝晴れている間に日課となった我子、猫族達の庭散歩をさせておりましたところ、猫族14歳♂がイリュウジョンでリードから脱出して近所を一人優雅に散歩と洒落込んでしまったのです。「何故、リードで散歩?」と思われたかと存じますが、野犬が多発する所なので一人散歩は危険でさせられないので、リードに紐で十分な距離を与えて庭の散歩をさせているのです。脱走した猫族14歳♂を探しに犬族♂&♀と供に探しに出たのですが、辺りは身の丈約1m位に伸びたスカッンポ(イタドリ)やススキなどで視界が悪く見当たらず・・まあ、飽きたら帰って来ると思い名前を呼び家に入り家の用事を始めましたら、なんと外で探索していると思っていた猫族14歳♂がちゃんこら「母親(おかあ)さん、何叫んで僕を呼んでたの?!」と言う顔をして姿を見せたのです。一安心して仕事をし始めましたが、犬族達を伴って探しに出た時に、こっそり帰宅していたのだと思います。まずは、何事もなく無事で何よりと胸撫で下ろしております。
July 25, 2004
コメント(2)
【温度の限界】●私たちのまわりにはたくさんの温度があり、生活に密接にかかわっている。例えば、天気予報で発表される予想気温は空気の温度、風邪をひいたときに測るのは体温である。●人間の平熱は36度くらいだが、太陽の表面温度は約6000度もある。このように温度は理論上、上限はないと考えられている。●一方、下限は決まっておりその温度はマイナス273・15度だ。この温度は、理論上では熱が全く存在しない状態で「絶対零度」と呼ばれている。過去に実験によって、絶対零度の世界を作り出そうとしたが、実際にその温度にまで到達できたことはない。それにしても、マイナス273・15度という世界は想像すら出来ないものだ。 【温度の単位】●私たちが用いる温度の単位は通常「セ氏」と呼ばれるものだが、これはスウェーデンの天文学者、セルシウスが始めたものである。●一方、世界にはセ氏以外の単位を使っている国がある。アメリカではドイツの物理学者、フゼレンハイトが始めた「カ氏」を用いている。●「セ氏」と「カ氏」を比較してみると、セ氏でマイナス273・15度である絶対零度は、カ氏で表すとマイナス459・67度になる。カ氏100度はセ氏にすると約38度で、アメリカでは体温がカ氏100度を超えると高熱の目安にもなる。また、水が沸騰する温度はセ氏100度だが、カ氏では212度に対応するのだ。●皆様もアメリカに旅行に行った際は、これらを参考にすると良いでしょう。
July 24, 2004
コメント(0)
只今、リフレッシュ中!今しばらくリフレッシュさせて頂きますが、裏技を発見して書かせて頂いております。我子の事でちょっと書かせて頂きます。 それは、リフレッシュ先に着いたその日の夕食に「ゴーヤチャンプル」なるものを初めて手がけてみました。 卵とゴーヤの炒めた物で味付けは塩。 初めてだったので最初に卵を炒め、少ししてゴーヤを一緒に炒めて味付けしました。 卵はスクランブルになりました。 本当はゴーヤを先に炒めてから卵を入れて炒めると、ゴーヤを包み込む様にふわっと出来るそうです。 知人に話したらそんな答えが返ってきました。私の「スクランブル・ゴーヤチャンプル」を食卓の上に置いて置きましたら、犬族達が「頂戴!」と申しますのでお皿に取り分けてあげましたら、瞬く間に何が盛ってあったか分からない様に綺麗に食べてしまったのです。驚きを知人に話しましたら「犬はゴーヤが好きだよ。」と答えが返って参りました。 我子だけかと思ったら、犬族は皆『ゴーヤ』好きなのかぁと思った次第です。
July 23, 2004
コメント(4)
3月25日 電気記念日 1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町中央電信局が開設され、その祝賀会会場であった工部大学校(東京大学工学部)で50個のアーク灯が点灯しました。これが日本初の電灯です。これを記念して日本電気協会が1927(昭和2)年に制定しました。3月26日 カチューシャの歌の日 1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座で、トルストイ原作「復活」の初演がありました。このとき松井が歌った劇中歌が「カチューシャの歌」です。当時、この歌は大流行し、一世を風靡しました。カチューシャとは、ロシアでは一般的な女性の名前です。 ●楽聖忌1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなりました。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれました。3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟きました。29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちがそれに続きました。しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しませんでした。3月27日 さくらの日 日本さくらの会が1922(平成4)年に制定しました。さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせです。日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを目的にしています。日本さくらの会は学校への作植樹などを行っています。3月28日 シルクロードの日 今から2000年前、中国の敦煌から砂漠を16日ほど進むと、ロプ・ノール湖のほとりに楼蘭(クロライナ)というシルクロードのオアシス年がありました。楼蘭はいつしか荒れ果て、砂漠の中に消えてしまいましたが、1900(明治33)年のこの日、探検家スウェン・ヘディンによって発見されました。3月29日 マリモの日 1952(昭和27)年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。阿寒湖のマリモは、1897(明治30)年に当時の札幌農学校(北海道大学)の本科生だった川上瀧彌農学博士によって発見されました。3月30日 マフィアの日 1282(弘安5)年のこの日、フランス支配下のシチリアでフランス人の蛮行に対抗した「晩鐘事件」という暴動がありました。シチリアといえば、ゴット・ファーザー」だけでなく「グラン・ブルー」や「ニュー・シネマ・パラダイス」など多くの映画の舞台となっています。3月31日 エッフェル塔の日 1889(明治22)年、エッフェル塔の落成式が行われたのがこの日です。この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320メートル。1900(明治33)年にパリで開かれた万国博覧会に合わせて建設されました。 ●教育基本法・学校教育法公布の日1947(昭和22)年のこの日に公布、翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足しました。
July 22, 2004
コメント(0)
【十二支の種類】十二支は、中国の王充(おういつ)という人が、民衆に十二支を浸透させるべく、抽象的な数詞を覚えやすく馴染み易い動物に替えて文献を書いたことから始まります。実は、「子、丑、寅……」の方が先に存在し、動物の干支は後から便宜上当てはめられただけなのです。十二支の発生中国は「殷」の時代十二支の作者王充(おういつ)正式な十二支名子(シ)、丑(チュウ)、寅(イン)、卯(ボウ)、辰(シン)、巳(シ)、午(ゴ)、未(ビ)、申(シン)、酉(ユウ)、戌(ジュツ)、亥(ガイ)便宜上の十二支名鼠(ね)、牛(うし)、虎(とら)、兎(う)、竜(たつ)、蛇(み)、馬(うま)、羊(ひつじ)、猿(さる)、鶏(とり)、犬(いぬ)、猪(い)【十二支のはじまり】もともと十二支は、十二年で天を一周する木星の軌道上の位置(天の位置)を示すための任意の数詞でした。 つまり十二支は「年」を数える数詞だったのです。やがては右図のように「月」や「時」を数える数詞などにも用いられていきます。●十二支と干支の違いまた殷代では、「日(太陽の巡り)」を数えるための数詞には十干(じっかん)がありました。1ヶ月を上旬、中旬、下旬と十日ずつに分けた、その十日を単位にしたものが十干です。十干とは、甲(コウ)、乙(オツ)、丙(ヘイ)、丁(テイ)、戊(ボ)、己(キ)、庚(コウ)、辛(シン)、壬(ジン)、癸(キ)を言います。この十干と十二支を組み合わせた「十干十二支」を、一般に干支(えと)と呼んでいます。日本では干支=十二支という風に使われる事が多いですが、十二支の由来厳密に言うとこの二つは実は別物なんです。【干支の縁起話と特徴】干支干支の縁起話干支の特徴 子 【ねずみ】すぐに子ねずみが増え成長することから、子孫繁栄の意味があります。 行動力と財 丑 【うし】肉は大切な食料に、力は労働にと社会に密接に関わる干支です。 粘り強さと誠実 寅 【トラ】虎は毛皮の美しい模様から前身は夜空に輝く星と考えられました。 決断力と才知 卯 【うさぎ】兎の穏やかな様子から家内安全、跳躍する姿から飛躍を表します。 温厚で従順 竜 《龍》 【たつ】伝説の生き物・龍は瑞祥と言われ、古来中国では、権力者の象徴として、扱われました。 正義感と信用 巳 《蛇》 【み】執念深いと言われる蛇ですが恩も忘れず、助けてくれた人には、恩返しを行うと言われています。 探究心と情熱 午 【うま】人との付き合いが古い動物。人の役に立ち、人間も馬を大事に扱いました。 陽気で派手好き 未 【ひつじ】群れをなす羊は、家族の安泰を示しいつまでも平和に暮らす事を意味しています。 穏やかで人情に厚い 申 【サル】山の賢者で、山神の使いと信じられていました。信仰の対象としても馴染み深い動物です。 器用で臨機応変 酉 【とり】人に時を報せる動物。「とり」は“とりこむ”と言われ、商売などには縁起の良い干支でもあります。 親切で世話好き 戌 【いぬ】社会性があり、忠実な動物。人との付き合いも古く親しみ深い動物。 勤勉で努力家 亥 【いのしし】猪の肉は、万病を防ぐと言われ、無病息災の象徴とされています。 勇気と冒険 【世界の干支】 世界の十二支 十二支の動物 日本の干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 中国の干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 台湾の干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 韓国の干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 チベットの干支 鼠、牛、虎、猫、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、豚 タイの干支 鼠、牛、虎、猫、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、豚 ベトナムの干支 鼠、水牛、虎、猫、龍、蛇、馬、山羊、猿、鶏、犬、豚 ロシアの干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 モンゴルの干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 鼠、牛、豹、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪 ベラルーシの干支 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、豚 鼠、牛、虎、猫、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、豚お国が変われば、また違った干支が見られる物ですね。
July 21, 2004
コメント(0)
日々、皆様に御訪問戴き誠に有り難く存じます。 なんとか済ませなければいけない仕事も無事終了致しましたので、ちょっとリフレッシュをしたいと思いましたので本日より休眠に入らせて戴きたいと思います。急な行動で誠に恐縮なのですが、何分その旨おくみ取り戴きたく思う次第です。皆様方との日々の出会い、そして会話は大変楽しく、人として向上させて戴ける時間(時)なのですが、日々の暑さには勝てずリフレッシュして、皆様方との時間を過ごさせて戴きたいと思っております。誠に勝手ではありますが目覚めるまでの間、皆様なりの時間(時)を私の処でお過ごし戴ければ幸いです。お相手に犬族をお留守番させていきます。何分宜しくお願い致します。
July 20, 2004
コメント(3)
我が家では毎朝、我仔達の身支度をする。 耳を綿棒で耳の中を綺麗にし、眼をコットンに目薬を含ませ目脂などを拭い、歯を歯ブラシで磨き、爪の伸びをチェックし(伸びていたら切る)、毛並みを整える(毛玉防止)の為にブラッシングして終了! これを6人するのです。 機嫌が良い仔はすんなり終わり次の仔へとスッテプ出来るのですが、少しでも機嫌が悪い仔がいると、お説教しながら終わらせるのが常です。 歯ブラシをするのは猫族全員で、犬族達は歯ブラシをあげれば思い思いに行ってくれるので、その点は楽なんです。 一番手こずるのは猫族14歳♂。 息子は「もう、大人なんだからほっといてくれよ。」と言う態度をとるのが、もっぱら多いでしょうかぁ。 それを無理維持すると怪我の元、そんな時は違う仔の身支度をして時間差攻撃で気持ちを納めてから行うのです。 一番楽なのは犬族♀。 娘は「ハイ、お終い!」と言うまで身を任せされるがままなので、事がすんなり運ぶのです。 我仔の身支度が終わってから後片付けをして本当の終了を迎えるのです。此れが済んでから全員に缶詰を食べさせて、朝食終了!私はそれから、コーヒータイム(^-)
July 19, 2004
コメント(3)
犬族♂と犬族♀の愛情タグは日々続き熱~い戦いとなっております。 始めは犬族♂が先手必勝とばかりに犬族♀に馬乗りになり激しく腰を動かしておりますが、犬族♀が「もう、同じ事かばかりで飽きた!」と犬族♂を払い除け、逆に馬乗りになり腰を動かしていたかと思えば、犬族♂を仰向けにしその上に乗り押さえ込み、何か文句を言っております。そのうち犬族♂が男の面子が立たぬとばかりに犬族♀を払い除け押せや引けの攻防戦となるのです。その有様ときたらタグマッチを超えて、K1と相成るのです。 見ていてブレイクをかけようか、如何しようか迷っていうちに、犬族♂と犬族♀は疲れ果て共に身体を寄せ合い共倒れて眠りに入っていくのでした。
July 18, 2004
コメント(0)
日中(午後12時以降)になると暑さがピーク時になるので、今日の散歩はお店が開店してちょっとした時にしようと、朝の仕事を済ませ出かける準備をしていたら、今日は置いていかれまいと必死に「連れてって!」抗議を受けた。置いていく気は毛頭無いので、首輪とリードを取り出してきたら「やったー!!」とばかりに犬族♀が平伏し「早く着けて。」とポーズを取るが、犬族♂は首輪もリードの余り好きではないので隅で固まっていた。だが、装着して外へ出れば嘘の様に軽快に歩くのである。今日の散歩で気づいたのだが、犬族♀は日陰を察知する能力が優れている。日向を真っ直ぐ目的地まで歩いて行けば近いのだが、日陰の方へ方へと歩いて行く。私としても一時の心地よさは嬉しい(^-^)目的地到着して用事を済ませ帰途に着くがやはり陽射しは暑い。そこで「アイス買って帰ろうね。」と声をかければ、ショップへ直行! 私が誘導して連れて行った分けではない。自分の欲しい物があるショップを覚えている、犬族♂&♀なのである。アイスを買い解ける前にと家に辿り着き、アイスを冷凍庫へ入れ休憩と思ったのだが、連日の暑さと熱さに加え散歩の汗で身体がベタベタする。思い立ってシャンプーをしてサッパリさせた。汗の臭いは嫌なものですからね。サッパリした身体でアイスを食べ気持ち良くなったようで、疲れた身体を休める犬族♂&♀なのでしたぁ。で、私は冷蔵庫の冷えた水を飲み干し一段落・・・・・・・
July 17, 2004
コメント(1)
昨日夕立があったので、陽が出るまでは過ごしやすかった。今日は朝から慌しく世話しなく動き回り、お墓にお盆でいらした方々をお送りしに行って来た。 お迎えの時「お帰りの際は一緒に歌を歌うからねU・ェ・U」と約束を交わした犬族♀。 今日は何時ものドライブとは違うのでお留守番をさせる為、玄関口で「お留守番宜しく!」と出かける際の顔が「一緒に行く!何故連れてってくれないの?」と訴えて、幾分拗ねた様子でした。お送りしるなら午前中が良いと言われているので、混まずに無事着いて欲しいと願いつつなんとかお送りすることが出来、帰りがけに買い物をして帰宅。玄関を開けた瞬間に犬族♀の熱い抱擁で出迎えられました。朝の事は何処へやら(?)、でもまだ見る眼が幾分拗ねている。 買い物の片付けも終わり、取りもあえずも食事をしてデザートにアイスクリームを食べようと、蓋を開ければ頂戴攻撃! 犬族♂&♀と共に冷たさを味わいました。アイスクリームを食べ終えた後の犬族♀ときたら、もう何事も無かったようなっておりました。さっきまで遠くで鳴っていた雷が近くで鳴るように鳴って来ています。 アァ!落ちた・・・・・早く電源を抜かないと!!!≪ザァー!!!!雨が降ってくる≫
July 16, 2004
コメント(3)
遠くで雷が鳴っている。夕立が来るかも知れない。この暑さには嬉しい一雨(^-)昨日から犬族♀の態度が違う。以前は『我が』と言った身構えがあったのに、それが無くなった。例で言えば、ベランダへの窓を開けた際、以前は「私が先!」っと一目散に飛び出して行ったのが、昨日からは私が先に出て「出るんだったら、出なさい。よし!」と言わないと出なくなったのでした。 それどころか、食べたい物を食べさせて貰えると分かると「早く頂戴!」と抗議をしてお座りの命令を中々聞き留めなかったのだが、直ぐ命令を聞くようになったのでした。etc.・・・・・・・何故そうなったかと言うと、一昨日の寝る時にベットへ抱き上げる際に「キャイン!」と一声出る痛い思いをさせた後、思いっきり抱きしめて落ちつかせ、寝る体勢になったら犬族♂の熱い愛情タグから守って寝かしつけたのです。 起きてみれば私を慕う態度となったのでした。 今までは私も犬族♀も同じだったのかも知れませんが、これでやっと政権が落ちつき、私が完全な最上位になったと感じております。
July 15, 2004
コメント(1)
今年の梅雨は異常ですね。 雨が降った日の方が指で数えられるんですからねぇ。 昨夜Newsで新潟県内で大雨で洪水で地域の方々が非難なさっているのを見ました。 心身ともにお疲れではあるでしょうが、自然に対してお怒りにならず愛で御接し下さりお過ごしになられますこと祈っておりますp(^^)q 今日は昨日よりは過ごしやすい日・・・・・・なんですが、我が家は熱さの真っ盛り!!!暑さと熱さでちょっとヒートし過ぎてます。 それは、犬族達の夫婦愛情行為。 犬族♀がまだ終了日になっていないのに、犬族♂が自分の本能のなすままに挑んではいるのですが、なんせ二人共初体験。 どちらもリードなど出来ず右往左往。 不発になっては犬族♂が自分を慰め嘆く・・・・・傍に居る犬族♀は疎まし顔で知らん振りでタグを組んだ後の疲れを癒そうとしている。 余り必故意と助けを求めて膝に犬族♂のタグを避ける犬族♀である。 そして、疲れが取れれば膝から降りタグに忍の一字で耐えている。 これを日に何度も繰りかえす。 その時「まだ、早いから誘われるまで忍耐しなさい!じゃないと嫌われるよ。」と犬族♂に嗜みを言っていたら、膝に居る時は耐える事を覚え、傍らで『早く降りないかなぁ。』と待つ様になった。何時までこの行動が続くのか、見ていると歯痒くもあり、楽しくもあり、微笑ましい。
July 14, 2004
コメント(3)
私は犬族♀。母親(ボス)さんはリフレッシュから戻ってきた時から慌しく色んな事を忙しなくやっていた。昨日は見知らぬ白装束に黒いヒラヒラしたものを上から着た人が訪れ、何時も母親(ボス)さんがお祈りしている方を良いお声で祈って帰られた。 帰って後で母親(ボス)さんに「あの人誰?」と聞いたら、お坊様と答えてくれた。 「着ていた白いモノと黒いモノは?」と聞いたら、白は着物で黒は袈裟と答えてくれた。 「なんで袈裟が透ってヒラヒラしてるの?」と聞いたら、袈裟には春・秋・冬物の透きとうらない物と夏物の透きとうる物があると答えてくれた後に、着物も同様だと教えてくれた。今日も朝から忙しなく昼頃まで動き回って居たかと思ったら、缶からと藁で作ってある2種類の物と木の棒少々とライターと提灯とロウソクと少々の紙を持って玄関を出て行ったかと思ったら、玄関の外で♪盆さん盆さん、この明かりでおいぃ~でおいぃ~で♪と繰り返し歌っていた。 歌が聞こえなくなったと思ったら、缶からとライターと藁で作った2種類の物と提灯が輝を持って入ってきて、2種類の物を何時もお祈りしている所へ戻して、色んな品を供えていた。 そう言えばお祈りの場所が艶やかになっている。 で、聞いてみた。「何でいっぱい飾ってあるの?」≪母親(ボス)さんの答え≫ 「藁で作ってある物なあぁに?」≪母親(ボス)さんの答え≫ 「あの歌はなぁに?」≪母親(ボス)さんの答え≫ 艶やかになったのはお盆の飾りつけ、藁で出来た物は馬と牛、歌は他界されたご先祖様をお迎えする時におがら(木の棒)を燃やして火を起こし足元を照らしていらっしゃる場所を間違えないようにしてあげ、その火をロウソクに移して提灯の灯火にして家の中まで御案内るんだと教えてもらった。お帰りになる時も提灯の灯火をおがらの火にして足元を照らしてお帰りになる道を間違えない様にしてあげる際にも歌を歌うんだって、今日の火はお盆のお迎え火なんだって言っていた。御帰りなる時は私も歌ってあげよぉと思ったU・ェ・U
July 13, 2004
コメント(0)
僕は犬族♂。昨日、朝のうちは連日と同じ晴れていて「今日も暑~い日!」なんだなぁって思ってたら、お昼頃から雷が鳴り出して、急に大きく鳴り響いたと思ったら母親(ボス)さんがPCの電源コードをコンセントから慌てて抜いていた。そしたら、あのかんかん照りが嘘だった様に滝のような雨が振り出してきた。そしたら遠くで光るものが天から地に落ちたんだぁ。何度、稲妻が光ったか・・・・・滝のような雨が小雨になり止むのかと思ったら滝のような雨に・・・・・やっと飛沫雨になり陽が出て来て晴れ渡った。今日はあの連日、蒸し風呂の様な暑さとむーっとする風はどこへやら! 打って変わって晴れなのにあまり暑くないし、頬撫で身体を包む風が春風のようで過ごしやすいU・ェ・U
July 12, 2004
コメント(1)
一昨年の暮れに連れ帰った、ベターの♂1魚・ベターの♀2魚。3魚一緒の水槽で暮らし始めたのだが、ある日ベターの♂が影を潜めて他界していた(;>
July 11, 2004
コメント(2)
僕は猫族14歳♂。一昨日から何やら母親(おかあ)さんが、新たな挑戦に挑んでいる様だ。僕に手伝える事ならしてあげるんだけど・・・昨日なんだか凄く喜んでいた。母親(おかあ)さんの笑顔は気持ちが良い。だって買ってきて隠してある美味しい物を奮発してくれるんだもん。それはそうと、何を喜んでいたんだぁ?????????「ねぇ、母親(おかあ)さん。昨夜のお祝いはなんだったの?!」≪母親(おかあ)さんの答え≫「へぇ~、それは良かったね。」母親(おかあ)さんが何を喜んでいたかを皆様に教えてあげましょう。それは此処での画像保存の量に対して、母親(おかあ)さんのしたい事に対応出来ないから、新たな所に此処で御見せしていたモノを移し御見せする事が可能になったんだよ。此処に来て遊んでいってくれていた方は直ぐに分かると思うんだけどなぁ・・・・・・皆様、此処を御探求してご回答を出して下さい(=^T^=)
July 10, 2004
コメント(0)
お盆が近いので少しずつ準備をと、今日の朝から準備を始めたのだが、この暑さではかいかず、右往左往しておりましたところ、お供えしていたフルーツの数が何やら足らぬ感じがして、ふと数を数えて見ましたらブラックチェリーが1個無くなっているではないですか!?辺りを見渡しても其の姿何処にも見当たらず??????気を取り直して「暑さで数え方を間違っていたんだ。」と思い直して仕事を再開。何とか今日のノルマを終えて『ホッ!』と一息入れようと、飲み物が入ったコップを片手にPCを立ち上げようと部屋に足を運んだら・・・・・・何やら丸っぽい黒いモノが落ちているではないですか!何時もの猫族13歳♀の落し物だと思い、片付け様の紙を持ちに行き帰って来て、さあいざ拾い上げようとした瞬間、其の物体の正体が明白になったのです。それは何と数を数え違えたと思い込んだブラックチェリー!それも少し食べかけてあるではないですか。気を取り直し拾い上げようとした瞬間、傍に居た犬族♂が『パクッ!』と食べたではないですか?!種の近くになったら食べるのを躊躇しているので、種を外してあげましたら残りを綺麗にたいらげてしまいました。その後、飾りの残りのブラックチェリーを賞味してみましたら、甘くてジュウシーで美味しかったこと・・・・・
July 9, 2004
コメント(1)
我が家には「猫の野菜」と売られている種を鉢で育てています。直径、約30cm・高さ、約40cmの鉢で2鉢。それが、この暑さでやられてくたってしまい食べられず(;;)我仔達には「お野菜は?」とせがまれるのですが、食べさせられず我慢させているのです。ショップで買って来ても其の日のうちのは、全部たいらげてしまうので考えものです。生えてくるにも時間がかかり・・・・・・・・・散歩の道端には食べられそうな野菜がすくすく生えているのですが、誰が何をしたか分からないモノを取って来て食べさせて、我仔達に何かあったら一大事!あぁ~、鉢の野菜が早く元に戻らないかなぁ~~~~~もう少し我慢大会をしてもらわないといけないかなぁ。夏は野菜が不足しがちで頭が痛いです。
July 8, 2004
コメント(0)
私は犬族♀。 リフレッシュから帰って来て、母親(ボス)さんの用事でお独りでお出かけになったり、雨で出られなかったりで一緒に外出してなかったぁ。本日はは晴れ|・3333|母親(ボス)さんの行動が外出モード!!!!!!今日はお留守番にはもう飽きたから絶対一緒に連れてってもらうんだぁ。早くおねだりしなくっちゃ! 置いていかれちゃう・・・・「母親(ボス)さん、一緒に行く!」≪おねだり、おねだり≫やったー!お出かけ支度完了!いざ出発!!!!!!!!お外だ!お外だ!≪駆け足、早足・・・・・・≫でも、暑~~~~~~~~い!「余りはしゃぐとへばっちゃうよ。」≪母親(ボス)の声≫もう駄目だ~ぁ・・・・・≪日陰の中でへばりこむ≫「だから言ったのに・・・でも抱っこはしないからね。一緒に出かけるって自分から言ったんだから歩くのよ!」≪母親(ボス)の声≫分かってる帰りまで歩くもん。隣の犬族♂もへばってる見たい。よ~し踏ん張って歩くぞぉ。「しょうがないなぁ。此処でちょっと待ってなさい!」≪母親(ボス)の声)≫え~、やだ!≪2犬とも拒否、お店の方が見かねて出てきて下さり一時預かり≫「どうもすみません。有難う御座いました。」≪母親(ボス)の手にリードが戻る≫やった~!アイスクリーム!!!冷たくて美味しい!!!!此れで一息付いた。帰宅するまでもう大丈夫!≪用事も終わり帰途に着く≫お家だ。ちゃんと歩いたでしょ!やっぱり、暑い中での冷たいアイスは格別な美味しさだった。泥の上にちょっとへばりこんだ時、母親(ボス)さんに叱られちゃった。今度、気をつけよ~とぉ・・・・・さて、後はゆっくり休も~うっとぉ。
July 7, 2004
コメント(0)
先に書きました「大人への第一歩!」で御認識戴いていると思っている所存です。これから書き示す事は御仔様にいらっしゃれば『そうそう!』と御理解&御納得頂けますと感じております。い犬族♀は初潮が始まり、以後周期的に繰り返す。そこでパンパースを穿かせ様かと考慮しだしますよね!?我が家は放任で自然に交配してもらうのが、モットーです。犬族より前から家族の猫族も事同じ。唯、違っているのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・猫族には初潮が無く、初潮行動なるものが行われるのです。初潮行動とは、自分の頭を地べたにここぞと叩きつけ、身を『ゴロゴロ』『クテクテ』時には『ゴンゴン』地べたに身を任せ、身悶えて相手を求めるしぐさ(行動)を行い、相手を誘うのが常です。犬族を御家族に為さった方なら「どうし様○○○・・・」。我が家は自然に任せ犬族の○○○使用しません。猫族も「自然に任せて!」がモットーですが、なんせ猫族13歳♀が交配盛んな頃ら食が細いので身体の事を心配して、手術をしてしまいました。未だに食が細い猫族13歳♀です。御仔様の身体を御考慮の上、手術などは御検討頂けます事願っております。【命を尊ぶなら、命の根源を考慮して、命を尊び慈しんで、命を育んで好っていって貰いたいと、思っております。】
July 6, 2004
コメント(1)
このところ犬族♀の食が余り進まぬ様子・・・・・そんな事もあってよく観察を始めたところ、ふと気づいた事がある。それは抱っこをし終えた後、下ろし終え、洋服に赤いモノが付いている事、一緒に寝ているベットのシーツにも赤いモノが付いている事が日々起こって来た事です。それで何かと起き掛けの身嗜みの際、身体を隅々調べましたら、利尿部分が以前より大きくなっていて、其処が赤みをおびているのに気づきました。それと「ネェ、撫でて!」と言って来た時、仰向けになって御腹を擦ってあげるのですが、以前は真平らだったのが、乳首が飛び出て来て『コロコロ』と掌に当たる様になってきたんです。これらをふまえて考慮しましたら、結論として初潮が始まった事を知ったのでした。食に変化が起きたのは暑いせいだとばかり思っておりましたが、身体の変化が影響していたのには驚きと感動の波が襲ってまいりました。「もうそんな時期になったのかぁ。」と母親が娘の成長を感じる出来事です。まだまだ仔共だと思っていた犬族♀・・・「もう大人になったんだなぁ。」と実感させられました。お赤飯を作ってあげないといけないかなぁ・・・・・・・
July 5, 2004
コメント(2)
これもリフレッシュ先の出来事です。夜は皆、布団に包まれ寝ますよね。我が家も何時も通りに、各々お気に入りの場所でヌクヌクしながら眠りにつきました。(--)zzzZ (=^T^=)zzzZ U・ェ・UzzzZそんなある夜・・・・・・・・・・・独りだけ眠らぬ者が居たのです。それは、猫族4歳♂。静けさを奪い去るかの運動会さながらの音が辺り一面にけたたましく響きわたったのでした。その音も数秒だったか、数分だったか夢見心地の中だったので記憶しておりませんが、いつの間にか元の静けさが辺りに広がっておりました。その後、猫族4歳♂の声を聞いて眠りに入ったのを覚えております。熟睡して夜明けを迎え、朝日が眼を照らし始め、さて皆、そろそろ起き様と思い、各々身づくろいをし起き出しました。私も身支度をして、さて一日の初めの仕事と掃除を始めてのです。掃除機を隅々までかけておりましたら、何やら物体が横たわって居るではないですか!?ふと頭を過ぎったのは玩具の一品・・・・・・・・でも良く眼を凝らしてみると、その物体の正体が眼から脳裏に飛び込んで来たのです。その正体とは、鼠!!!!!!玩具の鼠ではありません。生の鼠が息絶えて、その場に置き去りにされているではないですか・・・・・・・・悲鳴を上げる間も無く頭に浮かんだのは「此れをどう始末しようか?」でした。素手では動かせないですからね。そこで塵取りとホウキを持ち出し、ホウキで塵取りに乗せ、そのまま外へ一目散・・・・・・「土に返れ!」と鼠に言い聞かせ、その亡骸を草むらに投げ込んで家の中、途中の掃除を何事も無かった様に終了させたのでした。此れ以来、夜になると猫族4歳♂は日々、鼠の出入り口を見張っておりました。
July 4, 2004
コメント(0)
リフレッシュ中の一日の中から、猫族と犬族の行動を書かせていただきます。朝起きて我仔達を庭へ散歩と出しておりましたら、蝉の鳴くような声がしてまいりました。ふと眼をやると、猫族7歳♀を後ろに控えさせ猫族4歳♂が何やら手元を見つめているではないですか、その傍に犬族♀が陣取っておりましたので、仕事の手を休めて何が起こっているのか確かめに向かいました。犬族♂はその様子を幾分離れて観察しておりました。猫族4歳♂と犬族♀の間には、何やら黒い物体が少し伸びかけた草の中に身を潜めて息を凝らして居るではないですか、ただ動きも鳴きもしないので猫族4歳♂は「アイツ何処へ行ったんだぁ?」と見失っている様子、しかし犬族♀は視覚嗅覚をフルに活用して相手を探しているではないですか、ただ相手が余り大きくないモノだったので「アイツ、ここらに居るのに何処!?」と言った状態。影を見つけて居た私は辺りに落ちていた木の枝で小さい黒い物体を追い出しました。相手が動き出した瞬間!!!!!!!犬族♀は「居た!!!!!」とばかりに動く小さな黒い物体めがけて口を開いたのでした。相手も死に物狂いで闘争逃走を行いました。逃げ込んだんです石の下へ。でも犬族♀は嗅覚を全快して見つけ出して、仕切りに「此処!此処!上げてよ!!!!!」と鼻先で石の下を掘る行動をしてをりましたので、半信半疑で持ち上げて見れば小さい黒い物体の正体が明らかになったのです。その正体は体長5cm位の土竜。見つけた犬族♀は、その身体を中に舞わせたではないですか、それを見ていた猫族4歳♂は高みの見物と洒落込んだ様子。猫族7歳♀ははたから高みの見物、犬族♂はあまりの光景に何も出来ず万が一の場合は加勢しようかと様子を伺っております。加勢の心配など要らない状態が数分続きましたでしょうか、また土竜を見失ってしまったようです。見失ってからは猫族4歳♂と犬族♀が共に探し回ってをりました。土竜をしとめられませんでしたが、相手を逃さないと言う精神の凄さに圧倒された一日でした。ダックスフントはアナグマの狩猟など穴の中に居る獲物狩りに活躍している事は知っておりましたが、これ程凄い能力を持って居るとは感動した次第です。
July 3, 2004
コメント(0)
今日からまた皆様の御愛顧を承りたく存じます。2.5の○番は若き猛虎の頭上に輝きました!!!!!リフレッシュ中の○番決め、誠に有り難いと思うと共に、心弾む嬉しさでいっぱいです。有難う御座いました。台風8号は海上を北上してくれる様で何よりと安堵しております。ただ影響は出ている様で、大気が暑いです。今日のお仕事は「富士山の顔」と「もう一つの家族達」を更新してから、新設ページを作る事かなぁ。今夜は寝苦しい夜になりそう・・・・・・・目覚めた御挨拶まで。
July 2, 2004
コメント(0)
【いろいろな温度計】●寒さや暑さを感じた時に部屋の温度計を見たり、風邪をひいたときなどに体温を測ったりと、温度計は私達の生活に深く関わっている。●一般によく見る温度計といえば、細いガラスの管の中に赤い液体が入っているものだろう。この温度計は「アルコール温度計」といい、灯油などの液体が温度の変化によって膨張したり、収縮することを利用したものである。管を細くすることで、液体のわずかな膨張や収縮も拡大して見ることができるものだ。●また、「バイメタル温度計」は金属の膨張を利用している。温度計の内部には、温度によって体積が大きく変化する金属とあまり変化しない金属とを重ね合わせた板があり、温度によってこの板が変形すると針が動くしくみになっている。この温度計は、構造が比較的単純なために安価で、丈夫であることが特長の温度計なのだ。●さらに、物体の電気抵抗を利用した温度計もある。電気を通す物質でも温度によって通しやすくなったり通しにくくなったりする。この性質を利用した温度計は抵抗温度計と呼ばれ、代表的なものに「白金抵抗温度計」がある。計測できる温度の範囲が広く精度も高いので、理科の実験などで広く利用されている。●温度計の種類によってその原理もさまざまですね。 【温度計の測定範囲】●温度計には原理の異なるいくつもの種類があり、測ることのできる温度の範囲にも違いがある。●灯油などの液体の膨張を利用しているアルコール温度計では、その測定範囲は最低でおよそマイナス100度、最高でおよそ200度までである。この範囲を超えると、液体が沸騰したり凍りついてしまって正確に測ることができなくなる。●金属を利用したバイメタル温度計は、より高い温度の測定が可能である。およそマイナス50度の低温から500度の高温まで測ることができるのだ。●白金抵抗温度計はさらに測定範囲が広く、およそマイナス200度から600度までだ。しかし、溶鉱炉や陶芸に使われる、かまの中の炎などの温度はそれ以上の高温になることもある。●このような高温を測ることができる温度計には「光高温計」とよばれるものがある。測定範囲はおよそ700度から3000度にもおよぶ。物体は温度に応じた電磁波を放っているため、光高温計はこれを検出することで温度を測定している。●温度計を使い分けることにより、今ではとても広い範囲の温度を計測することが可能になるのです。
July 1, 2004
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1