とりあえず なんとかなるさ 生きてれば

とりあえず なんとかなるさ 生きてれば

PR

プロフィール

のらぴこ

のらぴこ

2018.09.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暑い長い8月もようやく今日で終わりです。
でも明日から9月になるからと言って涼しくなるわけではなさそうです。
やれやれ・・・

しかし、トワイライトで週5日元気いっぱいの子供たちの相手をするという激務はいったん終わり。
9月からは週2になります。
その分収入も減ります・・・。

父は今入院している病院から9月になったら転院予定です。
昨日、病棟が変わったばかりなのに、やっぱり転院ですか~、まだしばらく置いておいてもらえないんですか~という心の声は表に出しません。
大きな病院は、父のように、点滴を変えるだけの患者さんをいつまでも置いとけないんですね。


その病院は多分、行先のない高齢者を専門に入院させているところでしょう。
父もそうですが、ずごい医療行為をするわけでないが、管理の難しい点滴が入っていたり、吸痰の回数が多かったり、家で看るにも難しく、老人施設にも行けない高齢者は急性期の病院を出されたら行くところがないわけです。
父は、最初転院を打診した病院は、父の足の閉塞性大動脈硬化を問題にして、ベッドが空かないということにして、やんわりと断られました。
なんとか第2希望の病院には受け入れてもらえたようです。

老健にしても特養にしても、介護度や医療的支援が高い人が入る施設のはずなのに、入っているのは、自分で食べて、歩けて、トイレに行けて、普通の生活の延長にいるような人たちばかり。
(私が見学に行った範囲の中で感じただけですが)

寝たきりの人、医療行為が多い人は受け入れてもらえない。
受け入れてもらえても、数十人から100人近い待機者がいる。

そんな状態でどうすればいいんでしょうね。
家族の生活がどんどん崩壊していくだけですよ。

母も、ついに粉薬をのむのに服薬ゼリーを使うようになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.01 00:01:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: