くりごと

くりごと

2005年11月30日
XML
カテゴリ: ふるさと
27日~28日とたったの一泊でしたが母と姉と三人でバスツアーに入っての旅行をして来ました。

女三人の旅は初めての事で出掛ける時から気楽で楽しい時間になりました。

行き先は紅葉で有名な愛知県の香嵐渓と湖東地方三寺:百済寺・金剛輪寺・西明寺です。

丁度紅葉が見頃の時期に合ったので27日の日曜日にあたった香嵐渓は大変な人出になりました。

行きは新宿で集合し東名から岡崎を経て関が原を抜けるコースです。

車窓から眺める富士山の雄大な姿や茶畑やみかん畑など

私にはそれだけで飽きる事の無い景色が続きます。

つい先日前世療法で2000年も昔のヨルダンの荒野を見てきた(自分ではそう感じている)私には

この日本の柔らかく豊かな景色がどこまでも優しく感じられるという新鮮な経験が出来ました。



車窓から見える暖かい日本の自然もまた自分の自然と感じる事がとても不思議な感覚でした。



紅葉は木の下から葉の裏側を眺めるのが一番美しいのだと気がついた旅行でした。

色付いた葉を通して秋の澄んだ青空が透けて見え木漏れ日に鮮やかに映える景色は

いくら人が沢山いて混んでいても全然気になるものではありませんでした。

それは車を入れない規制をして人々は徒歩で行き交う仕組みになっていたからだと思います。

紅葉を賛嘆する声は聞こえても車の音はしませんでしたから。



三寺の散策は更に素晴らしいものでした。

三寺ともに歴史が古く一面に苔生した上に色とりどりの落ち葉が散り敷かれ

おそらく昔の女性の着物の色合わせなどに大きな影響を与えただろう事が伺われます。

この地方は紅葉と共に杉の木も沢山ありますが

紅葉の柔らかな曲線的美しさを更に引き立てるのに



ないでしょうか。



当たり前の事ですが、何処へ行っても日本でした。

感動するくらいどこもかしこも日本でした。

やはり私が帰って来なければいけないふるさとの景色でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月30日 09時56分51秒
コメント(13) | コメントを書く
[ふるさと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: