PR
カレンダー
キーワードサーチ
今日も ( ̄◇ ̄;)なお天気で むっしむし~
最近 お花といえば 紫陽花ばかりで 申し訳ないんですけれど
そう 本日も ジャーン っ

そして また隅田の花火 だって綺麗だったんですもの
同じ品種ばかりupで すんません でも、紫陽花はいいですねー
花の時期がとても長くて ずっと楽しめるから
因みに 『あじさい』とは 『あづさい(集真藍)= 藍色が集まったもの』が
訛ったものだそうです
何だか 想像できますよねー
もっというなら『紫陽花』とあてていますが 実は違うそうです
唐の詩人 白居易が別の花(ライラックらしい)を名付けたもの
平安時代の学者が 『あじさい』に『紫陽花』を当て嵌めた為、
誤って広まったといわれているそうです
まぁ 漢字は日本のものじゃなくて輸入品だったから ( ̄▽ ̄;)結構
花の名前に限らず 漢字の意味も 元の中国の意味とは
まるっきり違ってたりしていますもんねー
今の和製英語みたいなものかな(笑) 元は英語からなのに日本人にしか通じないw
←カシワバアジサイ
う~~~ん 素敵
今年も何度かブログ上で拝見させて頂いていましたが
(というか、リクエストを ひーじゃーまんさん にお願いしていました←ごめんなさい)
直でみるのは やっぱりいいですねー
一日花 -blog 1000 flowers- 2011年07月14日 コメント(8)
あじさい -blog 1000 flowers- 2011年06月13日 コメント(10)
紫陽花 -blog 1000 flowers- 2011年06月10日 コメント(18)