りらっくママの日々

りらっくママの日々

2009年02月19日
XML
カテゴリ: 映画
今日、A君との話し合い。

大丈夫かな?ってヒヤヒヤしてました。

ちょうど学校で最後の懇談会後、茶話会って言うのがあって、

その出欠を聞きに行くために学校へ~。


けど、一週間間違えてた…

締め切りは来週だった…(-_-;)

私、疲れてるのかも…


でも、せっかく学校に来たことだし、

先生にどうなったかを聞いて帰ることに☆


先生が、「誰に対してもあんなことしちゃいけない!って教えたい。」



だって、誰にでもあんなことする子達じゃ無いもん!

それだけは、先生にわかって欲しくて…。


私ってば、モンペ?モンペ?

とかって思いながら…

でも、先生が言ってることもわかるんだ。

悪いことする子なら、やってもイイってことじゃ無いってことも。

必殺仕事人はドラマの中だけだよね。


で、どうやら、

B君同様、A君とも大丈夫そう~♪


息子コリラック(小2)ってば、

まだ連絡帳を先生に渡してなかったようで…

先生に上履き弁償の件を言ったら、

「そんなのハッシーさんが言ってたら、

向こうの親御さんなんて、何度お詫びしたらイイんだか~!!!」





ので、

こちらに一応、申し訳ないことしたって気持ちがあることを伝えておいて下さい、と~~


ああ、本当に良かったよ~!!! 号泣


一安心ようやくできました。

も~、ホントに親バカなのかもしれない☆(いや、絶対バカwww)

心の中があたふたしちゃって…。




ガンバってかなくちゃなぁ~って思いました。

ああ、でも何事も無いといいな…って思うのも確か。

はう~!


励ましのコメント、本当にありがとうございました♪

ここのとこ、モードでホントごめんなさい~!!!

かなり、コメントで心が救われてました。

そのくらい、コリがしでかしたことに凹んでたんで…。

そのうち慣れるんだろかwww



そんな私の出来事でしたが、

バアバ魂(?)を見せてくれる映画をご紹介!

(コレハオトナノエイガデス☆)


やわらかい手

内容:
難病を持つ孫のために、ばーちゃんは高給を稼ぐために、

風俗店で、ある仕事をすることになった…


って感じの話です。

ん~、自分ならどうするかな~って考えちゃいました☆

この仕事、できるだろうか…。

正直、想像するだけで気持ち悪かったです。

気持ちはすっかり主人公のおばあちゃんに同調です!


痴漢は多いけど、痴女をあまり聞かないのは、

知らない男の裸を見たかったり触りたかったりってことが無いからだろうな…と。

男性には、こういう仕事って無いもんね?


そう考えると、

やっぱ、こういう仕事って、すっごい覚悟がいる仕事だと思うんですよ。

でも、人には言えない仕事なんです。。。


でもでも!私は正直、

このおばあちゃんのこと、尊敬しました!

そこまでしても、孫の命を救いたいんだろうな…と。


見ているうちに、平凡だったおばあちゃんが、

素敵な女性に見えてきました。


すっごい大人な世界の話だったけど、

私は主人公のおばあちゃんに同調しちゃってました!

ラストもとっても良かった!!!


私もいざと言う時のために、手だけは綺麗にしておこうかな…。

いや、そんな、いざ!は、無ければいいがww




でもね、思うよ。

カワイイ子供のためなら、

身内は何でもしてあげたいって思うかもしれない。

そんな時って、

自分の引くギリギリラインで、しちゃうかもなぁ…


そんな気持ちになった映画でした☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月19日 17時18分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子事件の顛末☆(映画「やわらかい手」)(02/19)  
なんだか息子さん大変だったようで。
でも、こういう経験があるほうがいいよぉ~。
わが娘達もいろんなことがあったけど、いろんなことがあったおかげで、
思春期となった今、すごくいい関係でいられてるもの。
トラブルなく成長してくれると、親は楽だけどね。
楽すると必ず後からツケがくるもんですわ。
トラブルがあれば、子どもを知ろうとするしね。
いろんな面が見えてくるのも、トラブルのおかげだったりするしね。
口で言ってもわからないことってたくさんあるし、
ケンカやトラブルも体験しないと解決できないもんだと思うしね。
小さい時のトラブルは、あとあと笑いに変えられるような、
子どもの浅知恵のバレバレな出来事だしね。
頭下げて許される出来事なら、良しとしましょうよ。

「やわらかい手」おもしろそうですな。
この内容に近い話をどっかでみたような気がしたんだけど、なんだっただろう。
私も見てチェックしよぉ~っと♪ (2009年02月19日 17時41分05秒)

黄色いインコ様へ  
今がきっと経験時なんでしょうね~!
思春期…怖い響き…
そんな時期、この息子はどうなるんだろう?って、今からハラハラしてたりします☆
今は「ママぁ~!」ってまだ言ってる時期なだけに、注意もしやすいし、叱りやすい時期で本当に良かったかと…(-_-;)
きっと、今経験しておいた方がイイですよね。
インコちゃんの言う通り、将来にいきなり起こるよりイイだろうと…。
経験してきたお母さんの言ってくれることって、本当に納得☆
もう、いくらでも頭下げておこう!って覚悟で育てていきます~!!!
は~。ホント、あとあと笑えるような、ホロニガ的な経験ばかりでありますように…と、願うばかりッスよ~!

そうそう!この映画はいかがなもんでしょ?
良かったら観てみて下さいね~♪
(2009年02月19日 18時50分49秒)

こんばんわ。  
山ちゃん さん
いろいろあるんですねぇ~。

いまは、独身で、子供ももちろん居ないんですが、
仲間内は、ほとんど所帯モチなんですが、やっぱ色々あるみたいです。

/いま、ほんと悩んでいます。
内容が内容っていうか、相手が居ることだから、ブログには詳しく書けなくて・・・・。

ほんま、自分が情けないっす。 (2009年02月19日 19時59分43秒)

山ちゃんさんへ  
>いろいろあるんですねぇ~。

何だか人のことは客観的に見れるけど、自分のことはダメダメなんですよね☆

>いまは、独身で、子供ももちろん居ないんですが、
>仲間内は、ほとんど所帯モチなんですが、やっぱ色々あるみたいです。

そうですね~。アラサー越え始めると、いろいろ出てくるかもしれないですよね。
…といいつつ、私はこういった平凡な悩みかも☆
いろいろある人はありますよね~。

>/いま、ほんと悩んでいます。
>内容が内容っていうか、相手が居ることだから、ブログには詳しく書けなくて・・・・。

なるほど…
確かに自分だけのことなら書きやすいけど、人がからむとなかなか…ですよね。
私も息子のことだけど、もっと大きくなってきて、深刻系なら、だんだん書けなくなってくるだろうと思います☆

>ほんま、自分が情けないっす。

ん~、どうしました?なんか心配ですね。
大丈夫ですか?
(2009年02月19日 20時20分54秒)

Re:息子事件の顛末☆(映画「やわらかい手」)(02/19)  
あつぼう~  さん
なんとかいい方向にむかってるようで良かったですよ。
確かにあつぼうも先生のその言い方には反論してしまうかな。
どういう経緯があってコリラックくんがそういう事をしたのかって大切なところですからね。
子供の時の経験って必ずいかされると思うので今回の事もコリラックくんの人生の経験値がアップしたはずです。

やわらかい手はね、明日からツタヤが半額レンタルをするからレンタルリストに入れてます。
あつぼうも自分の子供や孫が助かるならどんな事でもしてしまいそうなんで、この映画には興味があったんですよ。
観たら感想を書きますね。
(2009年02月19日 23時25分45秒)

顛末(^o^)  
竜胆● さん


私も一安心しました~
>
>
先生の仰ることも一理あるんでしょうが、お母さんとしては…ですね。
子供の一番の味方は、ご両親でないと!!
でも、良い先生みたいで良かったです(*'-')
>
>
あ~、いつものりらっくさんの評論日記だわ♪(笑)
私は全く洋画を観ないので、勉強になります(^-^)v (2009年02月20日 00時16分13秒)

Re:息子事件の顛末☆(映画「やわらかい手」)(02/19)  
とりあえず上手く行ったようでよかったね☆
考えてみれば大人社会でもトラブルは盛り沢山のこのご時世、ママ同士だって「公園デビュー」って言葉が出だした頃からおかしくなって来てたんだもんねぇ~
でも、我が子が当事者になると親としてはハラハラドキドキするのは当然だよね!!
でもそういう経験も必要だと思う!
思春期に反抗期が必要なのと同じくらいにね!
お互いまだまだ凹むことに出くわすかもしれないけどお互い頑張ろうね!!
(2009年02月20日 08時40分55秒)

Re:息子事件の顛末☆(映画「やわらかい手」)(02/19)  
Thavasa  さん
とりあえず落ち着いたのねー、よかったわ。
アタシはまだまだ経験不足だからハッシーの役に立てるようなお話は出来ないんだけど、同年代(長女・1年生)のおかんとして応援さしてもらうね!

やば・・・・2月頭に送ってきたDVDまだ見てないよ・・・なんか申し込んだものの見るテンションにならないことってない???? (2009年02月20日 10時57分51秒)

あつぼう~さんへ  
>なんとかいい方向にむかってるようで良かったですよ。
>確かにあつぼうも先生のその言い方には反論してしまうかな。
>どういう経緯があってコリラックくんがそういう事をしたのかって大切なところですからね。

なんか、オマカセしたはずなのに、ついつい…って感じで、ちょっと反省しちゃいました☆
でもまあいいですよね。言わないとこっちの気持ちも伝わらないし。
お互いがお互いの気持ちを伝えようとしてて、先生も私もいっぱい、いっぱいだった気がします~!
でも、あの先生なら伝わったんじゃないかな?って思いました☆

>子供の時の経験って必ずいかされると思うので今回の事もコリラックくんの人生の経験値がアップしたはずです。

ホント、いい経験したみたいですよ☆
子供はサバサバしていて、みていて気持ちイイです!
こっちは拍子抜けしちゃったけどね☆ ^^;

>やわらかい手はね、明日からツタヤが半額レンタルをするからレンタルリストに入れてます。

お!それは嬉しいなぁ~!
感想楽しみにしてますよ☆

>あつぼうも自分の子供や孫が助かるならどんな事でもしてしまいそうなんで、この映画には興味があったんですよ。
>観たら感想を書きますね。

楽しみにしてますね♪
コレは私は母親だから、主人公目線だったけど、息子も出てくるから、あつぼうさんは、かなり息子目線で見れるんじゃないかな?って思いました。
親の気持ちを感じると、すごくせつない気持ちになるかもしれない映画です。
(2009年02月20日 17時21分47秒)

竜胆●ちゃんへ  
>おぉ!良い方向に向かっているような(^-^)v
>私も一安心しました~

親身にいっしょに心配してくれて、本当にどうもありがとう~!!!
何とか決着着きましたよ♪

>先生の仰ることも一理あるんでしょうが、お母さんとしては…ですね。
>子供の一番の味方は、ご両親でないと!!
>でも、良い先生みたいで良かったです(*'-')

先生は、先生の思いを私に伝えようとしていて、私は私の思いを先生に伝えようとしていて、お互い、いっぱいいっぱいの状態でしたよ~。
でも、多分わかってもらえてるような気がするし、お互い、どの子供の将来も大事だから、とっても納得な感じでした☆
子供に親身な先生の対応がとてもありがたかったです♪

>あ~、いつものりらっくさんの評論日記だわ♪(笑)

ようやくッスよ~!

>私は全く洋画を観ないので、勉強になります(^-^)v

あはは~!
もしも観る機会があったら、面白そうなのは思い出して下さいね♪
コレは、親の気持ち、女性の気持ちにうなずいちゃう話でしたよ~☆
(2009年02月20日 17時29分09秒)

かあちゃんうさぎちゃんへ  
>とりあえず上手く行ったようでよかったね☆

ホント、ホッとしちゃったよ~!
ありがとう♪

>考えてみれば大人社会でもトラブルは盛り沢山のこのご時世、ママ同士だって「公園デビュー」って言葉が出だした頃からおかしくなって来てたんだもんねぇ~

何だかね~。
なんでこんなことになっちゃったんだろうね?
みんな被害妄想になっちゃうような感じだよね☆

>でも、我が子が当事者になると親としてはハラハラドキドキするのは当然だよね!!

ね!そうなんだよね!
客観的に冷静に…なんてなれないね~☆

>でもそういう経験も必要だと思う!
>思春期に反抗期が必要なのと同じくらいにね!

そうだね!
覚悟しておかなくちゃ!!!
…あ~、怖いよう~!

>お互いまだまだ凹むことに出くわすかもしれないけどお互い頑張ろうね!!

うん!ガンバロー!
いつもウサギちゃんとこの記事とか読んでて、ホントためになる。
自分ならどうするだろう…って。
で、それを乗り越えていくのが大事なんだろうな~って。
ある意味、このブログって、成長記の報告だったりするよね。
これからも、どうぞヨロシクね~!!!
(2009年02月20日 17時33分17秒)

Thavaちゃんへ  
>とりあえず落ち着いたのねー、よかったわ。

うんうん。なんかスッキリって感じで☆
ありがとう~♪♪

>アタシはまだまだ経験不足だからハッシーの役に立てるようなお話は出来ないんだけど、同年代(長女・1年生)のおかんとして応援さしてもらうね!

学年が違っても、タバちゃんの話も、身につまされるもんがあるよ~!
自分だったらどうするかな~って思うし、お互い育児の大変さとか、分かち合ってるような気持ちになるよ。
私も応援してるよ~!
いつもありがとう♪♪

>やば・・・・2月頭に送ってきたDVDまだ見てないよ・・・なんか申し込んだものの見るテンションにならないことってない????

あるね~。
今日はファンタジー観る気持ちじゃないなぁ…とか、今日は社会派観たら寝るな…とかwww
なので無理やり観てる時もあるけど、思った以上良かったりするとラッキーな気分になる♪
そんな気分でどう?
(ちなみにコレはタバちゃんが観てどう思うか聞きたかったりする~!)
(2009年02月20日 17時37分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カレンダー

コメント新着

りらっくままハッシー!^o^ @ Re[2]:アカデミー賞授賞式(03/11) ゆうけんのままさんへ 一年ぶりになってし…

バックナンバー

2025年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: