誤字脱字

全世界に向けて誤字脱字発信?

 HPをレンタルサーバーとかで借りた場合、よっぽどのことがない限り、そのHPを 全世界の人が読むことができます 。もちろん、俺のHPは日本語でかかれているので、閲覧者のパソコンに日本語用フォントが入っていることが条件です。そうじゃないと、文字化けを起こしますからね。
 そして全世界に発信してることを考えたら気をつけたいのは 誤字脱字
 誤字脱字だけは文字化けという言い訳ではすみません(汗。ただのHP作成者のミスですから。そして恥であります。
 例えば「HP開設」を「HP解説」くらいならただの変換ミスで言い訳がつきますけど、「私は」を「私わ」とか書いたり、「本当」を「本等」とか書いたら大恥です。「的を射る」を「的を得る」とか言い出したり、「雰囲気」を「ふいんき」なんて勘違いしてHPにのせていたら、笑いもの間違いなしです。
 そう偉そうに言ってる俺も日本人のくせして漢字が苦手ですが(汗。
 みなさん、HPに文章をあげるときは、ある程度の誤字脱字チェックをしましょう!

 …とか言って、このHPに誤字があったらどうしよう。もしあったらこっそり教えて下さいね(汗。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: