| 天使に泥を塗る夫婦3 |
|---|
| 人様のイラスト・ 500枚
に自分のサインを入れていた夫婦ですが、どのような画像が、どのように掲載されていたかまでは説明していませんでしたね。 絵のジャンルは様々でした。オリジナルキャラクターから、原作者以外の方が描いた 版権物のイラスト までありました。しかも版権物の中でもジャンルは様々で、有名漫画のキャラクターからはじまって有名ゲームのキャラクターまで。素敵な絵なら何でもいいのではないか、もしかしたら元々どういう話のどういうキャラクターなのかも知らないんじゃないかと思うほどのジャンル層でした。 実際はどうだったかといいますと、版権物のキャラクターと作品をご存知だったようです。イラストを盗まれた人は数多くいますが、盗まれた人全員に共通するものが思い当たらないため、そう推測します。出版物から取り込んだと思われる画像までありましたし、商業作家さん(プロのイラスト描きさん)のイラストもありましたから。 そして絵の掲載のされ方ですが…これは何度も書いてきたとおり、勝手に自分たちのサイン(判子かと思われる)を入れています。しかし、このご夫婦、サインを入れるだけじゃ物足りなかったようです。
上の画像をご覧下さい。左から「1.標準」「2.縮小」「3.拡大」「4.…」です。つまり、全ての画像が「1.標準」を基準に作られています。どれも1に比べて何となく汚い絵になってますよね。これは保存方法のせいでもあるのですが、元の画像からサイズをいじるとこうなってしまいます。縮小というのはごまかしがきくために比較的きれいにできあがるのですが(実際描いた絵を縮小するのはよくあります)、拡大はおかしくなります。線のちょっとした歪みが強調されてしまいますからね。
次にこの二つの画像をご覧下さい。両方とも比率も色合いも全く同じイラストですが、違うものになってます。左が元の画像、右は保存の際に劣化された画像です。
このご夫婦はまだまだ俺たちを驚かせてくれました。左から「元画像A」「サインA」「元画像B」「サインB」です。「元画像A」という画像、見本という言葉が入ってますね? この「見本」という部分は、元サイトの名前・イラストの作者名がはいっていたという設定です。 天使シリーズ4 に続く |


