全473件 (473件中 1-50件目)
SDサラミス改、公開しました。たまにはこっちのブログにも書き込まないとねw
2009.09.18
コメント(0)
あまりこっちをほっておくと消えてしまいそうなので、とりあえず何か書いておきます。メタス改、一応完成しました。こっから画像見られます。画像が大きいのと、枚数があるのでちょっと重いです。
2009.05.18
コメント(0)
えっと SDパワードジム 公開しました。CUBIC CHARACTER の方に置いてます。
2009.03.07
コメント(0)
2ヶ月ほど放置してますが、SDアッガイできてます。FC2ブログの方に移転したんですが、あまりにこっちをほっておいて画像が消えるとイヤなので、時々書き込みに来ます。
2008.11.30
コメント(7)
えーっと、週末は無理って書いたんですが・・なぜかダンボー、公開できましたw作り方の説明がちょっと雑というか、大雑把な感じがします。今までのように1点1点の画像ではなく、作業単位の画像なので(しかもボケあり)、1ページで済んじゃいました。これが早くできた原因かと。ダンボーの画像自体は完成したときにmixiのアルバムに置いておいたので、既に撮ってある(その上サイズもちゃんと加工してある)ものだし、組み立て説明の画像も組む時に撮ってあったので、編集とページの作成と展開図の整理だけだったんですね。とりあえず1個公開しておいたので、またしばらく放置状態になるかもしれません。ま、その時は四つ足ゾックがまだあるなwたぶん、ですが、この記事を持って楽天ブログの方はもう書かなくなると思います。以後は移転したFC2ブログ1本となる予定です。もしかしたら公開したときのみ報告用に使うかもしれないですけどwちなみにFC2ブログはこっちです。http://cubiccharacter.blog105.fc2.com/
2008.10.11
コメント(0)
突然ですが、ダンボーを公開することにしました。2ヶ月ほどホームページが放置状態なので、ちょっとなんかUPしとこ。ってことです。ぜんぜん何の用意もしてなかったので、週末はちょっと無理かもしれないですけど、公開したらまたここでも書いておきます。でも2ヶ月も公開してないと1日のカウント数が落ちるねーw今までは1日500ほどで少ない時は450ちょっとだったのに、徐々に減って今は350くらい。まぁ動きのないページ見に来てもしかたないから来なくなるんだろうけど。「展開図公開しろ」とかなんらかのリアクションは欲しかったですねー(されてもないものは出せないんですが)
2008.10.10
コメント(0)
どうも風邪のひき始めのようです。昨日から急に。思い当たるフシはないのですが、朝からくしゃみ連発&鼻水。そのくしゃみが変で、出ないときは全然出ないんですが、出だすと10発は連続で出ます。鼻水は完全にミズバナで、気付けばやばい状態ってヤツです。最初花粉かな?って思ったんですね。ブタクサの花粉が出てるらしいから。今でも「やっぱり花粉?」と疑ってるんですが、軽い頭痛とダルさがあるので風邪の前兆かなと。熱はないんですよ。平熱より3~4分高い程度なのでたいしたことはないです。ただ風邪引くと胃腸がやられるんで、これから気をつけないとというところです。毎年のことなんですが、私は風邪を引いてもさほどひどくならないんですね。でもこの「微妙なひき始め状態」が結構続くんですよ。なので「しんどいってほどじゃないけど、なんとなくシャキッとしない」って状態が続きます。ちょっぴりボーとしてるので、今日は録画溜めしたのでも見ておきます。しばらくペパクラも休止ですね。そうそう、ヘイズル改のシールドブースターは2個にしました。バックパックのはナシですw取り付けはベルト風に前腕に巻いて、本来のハードポイント位置で固定というのを考えました。まだ書いてないのでできるかどうかわからないんですけど。
2008.10.05
コメント(2)
ブログをFC2ブログに引っ越しました。こちらになります。http://cubiccharacter.blog105.fc2.com/しばらくはこっちの楽天ブログと併記しますが、ペパクラや画像付き記事はFC2ブログの方のみになります。またそのうち完全移行してこっちには書かなくなると思います。よろしくお願いします。
2008.10.02
コメント(4)
ホームページの方が明日くらいに300000カウントに乗りそうです。今のペースだと完全に乗ります。明日の夜くらいですかね。妙なペパクラに付き合ってくれた方、ありがとうございます。かといって何も記念プレゼントはないのであしからず。
2008.10.01
コメント(0)
時間がないのでちょっとずつ組んでやっと両足です。腰フレームと中央部&リアアーマーも組みました。うーん両足揃ってやっとひとごこちというか、落ち着きます。なんだか一つの節目まで来た感じです。まぁ特にここまで問題もないのでこのまま行くつもりですが・・さすがにデカイですねw比較用に愛用の木工ボンド速乾とメンタムリップ置いてみたんですが。えへw自己満足wたいしたデキじゃないですけど。でもこの状態でもまだフレームは接着してないんですよ。なので脚は両足離せてさらに3分割できます。これだけの量で平均的な1/144HGの箱に綺麗に収まります。今はHGエールストライクの箱にしまってるんですが、パーツが重なることもなくフタできますね。とりあえず書き込みは腹までしかできてないので、またすぐ胸の書き込みをしないと追いついちゃいます。リアル体形も面白いですねー次は何か違うシリーズもいいです。ダブルオー1stシーズンからとか。そういえはダブルオーのFGキット、安く入手しました。今日届くと思いますけど、4機セットで510円w安~~い。オークションですが。これで資料も万全?
2008.09.28
コメント(5)
ちょっと考えてます。まぁ書くだけなら楽天でもたいして問題はないんですが、スパムが多いんですね。以前はアダルト系のトラックバックが多くて、楽天以外のトラックバックを受け付けないようにしました。コメントに関してもそういうの、多いです。そういうのはこっちで止めたらいいんですけど、楽天の場合はちょっと頼りないんですね。一番期待できる禁止ワードは数が限定されるし、文字間に空白入れられたらパスしちゃう。ドメインで止めるのは他の方に不都合が起こりそうであまり使わない。・・この2つしかないんですねwあとプラグインというんですがね、ブログパーツや機能がちょっと使い勝手が悪いんですね。個人的にはカテゴリがツリー形式にできないのと、フリーページのタイトルにも画像が貼れない。それと本文中に貼る画像のサムネイル表示ができないんですよね。まぁサムネイル画像と元画像を用意して手動で設定すればできないこともないんですが、ちょっと面倒です。あと容量が少ないのもちょっと困る。ということで他のブログに移動を考えてます。ホームページと同じFC2がいいかと思ってるんですけど。ただ一つ問題。楽天はブログのインポート・エクスポートができないんですね。バックアップ機能がないから。楽天だけで使ってるならいいかもしれないですけど、データの共用性がないとちょっと困ります。過去の内容が持っていけない。新規に始めて「過去の内容はこちらでどうぞ」って楽天にリンクしないといけない。それだと煩わしいし、切り替え時が難しい。なので強引に過去記事も持っていくことにしました。フリーソフトで楽天の過去記事をバックアップするソフト、見つけたんです。多くのブログが採用しているMTファイルにしてくれるんですね。このソフトのいいところは、記事だけじゃなくてコメントもバックアップしてくれます。オマケにカテゴリもそのまんまです。これならMT形式のインポートをサポートしているブログならどこにでも持っていけます。ということでFC2で契約して(ホームページやら掲示板やら契約してるので追加するだけ)、すでに過去記事をバックアップしました。FC2ブログは他のブログから引越しサポートというのがあって、簡単に過去記事や内容を移転してくれるみたいなんですが、楽天はまだ対応されていません。それを自分で手動でするような感じです。でも問題発生。画像まではバックアップに対応してなかった・・サムネイルが使いやすいってのが魅力だったのに。ただ、楽天の画像を参照するって方法で、記事中の画像はそのまま表示できてます。でも私がしたかったのは、記事の左右にカラムをつけて、両方にプラグインとうかブログパーツを貼りたかった。楽天でも以前はそうしていたんですが、記事画像が小さくなるので今は左側だけにしてるんです。引越ししても画像の大きさは変わらないから、FC2で見ると画像が記事から大きくはみ出してます。なので手作業で画像も移転しようと考えました。・・すごい数です。でも特に急ぐことはないしこっちでも書けるので、しばらくはこっちで書いて、水面下で引越し作業をしますwついでにカテゴリの整理もしましょう。なので現在FC2の方はパス制で見れなくなってます。見にいかれても見れないですよw
2008.09.25
コメント(5)
今朝、魚たちを起こしたら、葉っぱの上に何か白い物が・・「うわ!なんかゴミが積もってる!?」とか思いましたが、よくみるとブツブツ。数年ぶりに産んだ卵でした。実は訳あって今は雄雌バラで飼ってます。前に飼っていた水槽の下回りが常に濡れていたので、漏ってると思って引越しさせてるんです。といっても大きな水槽の予備はないので、37cmの小さな水槽の2本立て。ろ過装置の予備はあるので、1匹ずつ別々に飼ってるんです。そういうときにまさかの産卵。でもこの卵が孵ることはありません。別居させたのが2週ほど前。それまでメスがオスに突かれっぱなしだったので、ちょっと安心したところでした。環境の変化とエサが十分に取れるようになったこと、最近特に動物性のエサを増やしたこととかが重なったんでしょうかね。でもせっかく産んだのに孵らないのはかわいそうなので、今日の水替えでちょっと同居させてみます。けんかしたらまた戻せばいいし、しなくてもせいぜい1週間くらいで戻します。
2008.09.20
コメント(2)
ヘイズルの背中側、載せてなかったですね。まぁとりわけどうってことはないんですが、バックパックまでできてるので載せてみます。普通です。あいかわらず拳はできてません。どう処理するか悩んでるんですね。バックパックの上部は設定通り可動します。でもシールドブースターの取り付け方法を考えてないので、まだ完成とはいえないですけど。あとは拳と装備類だけなんですが、装備品って意外と多いんですよね。シールドブースター3個とライフルと予備エネルギーパック2個とビームサーベル。なんか脚と同じくらいボリュームがありそうです。脚といえばもう片方の組み立てがダラダラしてまだ出来てません。足首だけです。組み立てと設計の同時進行は私には無理なんですかね。次の組み立て予定の腰回りを展開して、股関節の組みにくさに気付きました。でも足側はもう組んでるので、修正は邪魔くさい(関節部だけでいいのに)。なので腰側のフレーム位置を修正してます。1cmほど下に下がったので、また脚が長くなりますね。この背中画像は修正済みのものなんですが、脚上部の丸いフレーム部分がだいぶん下に下りてます。サイドアーマーも合わせて延長してるので、さほどわからないかもしれないですが、腿が長くなった感じです。
2008.09.19
コメント(4)
とりあえず片足できました。また太もものフレームが入ってないので、てっぺんは空洞なんですが。これは右足用です。といっても傾きや広がりはフレームの角度だけで表現しますので、スネフレーム以外は右も左も同じ物なんですね。オマケにこの状態ではまだフレームを接着せず重ねてるだけなので(それでもバランスは取れてます)、左右どっちにでも使えます。どうせ綺麗に組めないと思うので(笑)できのいい面が外側に来るように、両方組んでから左右を決めます。それと今回の書き込みですが、必要最低限で行こうと思います。本当はVer.Kaみたいに赤でマーキングをオリャァ~っと入れたいのですが、それでパワーを使い果たしてしまいそうなのでw必要最低限って人によって「どこまで?」というのがあると思うんですが、私の場合はそのMSが固有で持っているマーキングやパネルラインです。今回でいうとT3の部隊章やパーソナルマークが固有のマーキング、足首甲のディテールやヒザ、ふくらはぎのパネルライン、スネやモモ横にある装甲の分割ラインが固有のパネルラインです。あまり書きすぎて汚くなるのはイヤだったし、大きいのは初めてということなので、このくらいです。もしデカ物次回作があるなら、そっちにはマーキングを入れてみたいですね。まぁ色画用紙使用なので濃い色には入れられないんですが。それ考えると次回も明るい色の機体かなぁ。え~っと、大きさはヒザの時点でSDフルアーマーを抜きました。ついでに後ろの画像も入れてこんな感じです。これで24cm弱あります。もしかしたら完成は40cm前後になるんじゃないだろうかw確かに存在感はありますが、置き場所を今から確保しないと・・またこれから腰→胴→腕と組んでいきますが、次はもう一つの片足を組むと思いますので、目新しい進展はないですね。とりあえず地道にいきます。まだここまでしかできてないのに大きな問題が無いことから、ちゃんと完成しそうな気分になってしまいました。なので早くも次は何にしようかなーなんて考えがよぎってしまいます。できたら次もT3の機体を作りたいんですけどね。できたらキット化してないやつ。・・あの黄色い変形の○○ー○とかw
2008.09.15
コメント(4)
HPの方なんですけど。特に更新サイクルを決めなくなったので、ここ1ヶ月以上放置状態です。まぁ新しい作品が出てないだけで、組み立て説明とかは更新していたんで、それを入れると1ヶ月経ってないともいえるんですが。今まではハコキャラを週イチでUPしていて、やめてからもSDガンダム系をなんとなく月イチペースでUPしてたんですけど、ちょっと最近デカ物を作り始めてから全然公開する気配がないのです。といっても完成品のネタはダンボーか四つ足ゾックしかないので、公開するとしてもどちらかだし、どっちも編集すらしてない状態なんですけど。それとアッガイも忘れてましたw展開までできていて、あと書き込みすれば組めるんですけど、こいつもデカ物の陰に隠れてしまいました。まぁHPの方は休止したわけじゃないので、忘れた頃にまた更新するかもしれないんですが、デカ物に取りかかってる内は当分更新はないかもしれないです。そうですねーアッガイが完成したら更新するかもしれないw四つ足ゾックでもいいなら更新するかもしれないwそれでも毎日数百件は見に来てもらってるので、ちょっと何とか書いておかないと「なんだ閉鎖したのか?」と思われそうなんで、ちょっとこういうこと書いてみました。といってもHPよりこっちを見てくれてる人の方が圧倒的に少ないので、書いても気付かないと思うんですけどwそれとデカ物はヒザ関節くらいの位置まで組めました。また近いうちに載せます。ここまでですでにSDフルアーマーを越えてでかくなってますw
2008.09.14
コメント(2)
とりあえず足首を組んでみました。デカ~い長さで12cmあります。比較する物を一緒に撮ってないんですが、私の携帯がすっぽり入る大きさ。携帯の上に乗せると完全に隠れます。(携帯はauのW52SHです)で、例の足の裏、一部別パーツにして貼ってみましたが・・イマイチ効果がなかった_| ̄|○ 甲のほうは若干わかるかもしれないんですけど・・まぁこんなもんですw今回は徐々にしたから上に向かって作っていこうと思います。 これでまだ3パーツ分w
2008.09.10
コメント(3)
ヘイズルはバックパックまでほぼ出来て、あとは装備類と拳だけです。拳でちょっと詰まったので、気分転換に展開をしてみました。といっても頭部と首は一度展開と試作をしてるんです。足を長くする前の事で、完成予定の高さを入力して展開するので、足が長くなると全高が変わってきます。足が長くなっても全高が変わらない=足以外がちょっぴり小さい倍率になるってことで、この時作った頭部はもう使えないんですが、マスクの接着位置を間違えたりして見せられない物だし、全然組める大きさだとわかったんで、頭部はもういいです。上から作っていくと作りやすいんですが、テンションを維持できないので足のほうを展開しました。といっても足は一番てっぺん、股関節のフレームが付く所以外は左右全く同じなので同じ物を2個作るんですけど。足の構造は、最初は1本のフレームで、その上に外装が付く感じでした。しかし強度を考えて3分割にしてあります。まず股関節フレームの接続部から太ももの中央まで。次にひざ関節にあたる、太もも中央からひざ下まで。最後にひざ下から足首の中まで。一番長い足首からヒザ下までのは、真っ直ぐだと強度が怖いので、途中で斜めにずらす部分を作って強度を取ってます。3分割構造なので意欲のある人なら可動にできるんじゃないですかね。ちょっといじれば可動範囲も確保できると思います。その上にスネやら腿やら足首アーマーが被さるんですが、パーツは左右全く同じで、実は股関節フレームの通る部分さえも同じで、フレームを固定する腿付け根外側の円形のフレーム、これが右に付くのか左に付くのかだけで左右が決まるんですね。当然このパーツも左右同じ物で貼る向きが違うだけなので、作る物は左右全く同じなんです。同じ物を作るのが苦手な(飽きるw)私が、このパーツ数の同じ物を飽きずに作れるのか・・ま、悩んでも仕方がないので、展開した足のパーツの書き込みを始めました。最初、パーツが多いので最小限の書き込みにしようと思ったんですが、これだけ面が広いと間延びするだろうと、多少入れてみることにします。これでまた完成が遠のきますwで、悩んだのが足の裏。今までは何のモールドもなくツルンツルンだったんですけど、つま先がちょっと上がってて底が見えそうなので、書いてみました。本当は全部別パーツで貼って、立体的に再現しようかと思ったんですが、邪魔くさいので書き込みだけです。でもこういう風に書いたんなら、ここをコピペすれば別パーツ化できますねwつま先上面にある四角の長ーいモールド(x印)は、くり貫いて裏から貼る方法で1枚分の厚さの段差を作ってます。↓これが足首底の青いパーツです。こんな感じになりました。系列機は同じパターンなんですかね?
2008.09.07
コメント(4)
ちょっと足を延ばしてみました。といっても最初はこのくらいで書いていたんですが。太ももで1cm、スネで5mmほど伸ばしてます。あとふくらはぎも全体の幅で5mm幅広にしました。このくらいに太ももを伸ばすと、あまり太さが感じられなくなります。当然ですね。元々これくらいで書いてたからwあとスネセンサーは書き込みじゃなくて立体的に別パーツにしました。えーっと腕を付けてみたんですね。太さはこんな物かと思いますが、肩が若干大きいかもしれません。ってか早く全部書いて全体でバランス見るのが一番なんですけどwあとは拳とバックパックと装備品(シールドブースターx3とライフルと予備エネルギーパックx2)書く量は拳が少ないんですけど、可動と形状を考えるとどれも難問です。
2008.09.05
コメント(2)
ヘイズル改の正面です。こうやって見ると太ももと足首が太いですねークゥエル系は足首が膨らんでるので意識したんですけど。悩みどころは胸のインテークをフィンまで再現するのか、書き込みで済ますのか。あ、どちらにしろこの状態は基本形状だけですので、細かいディテールやラインは手書きで書き込みます。フロントアーマーの台形模様やふくらはぎのパネルパターンなんか、ここで書いてたらややこしくってw実際に凸凹してるラインは、同じように再現しようと思ってます。例えばフロントアーマーや肩アーマーにある、細い台形模様とか。スネのセンサーは考えどころなんですけど。あと可動ですが、大きいのでいつもより多めに組んでいこうかなと。とりあえず首はいつもの左右回転に加えて上下動もするようになりました。ここまでは試験的に組んで見て確認できてます。大きいと余裕で組めますね。あと肩もいつもの回転+腕上下に加えて付け根から前後するようにしました。MGや最近のHGUCなんかそうなってますね。といっても私のは若干の動き幅なんですけど。あとできれば手首も回転だけじゃなく前後に動くとか、指も一本ずつ動かしたいんですけど。(関節単位にはちょっと保持力考えると無理ですね)まぁゆっくり進めていきます。
2008.09.03
コメント(3)
頭部を修正してみました。といってもほとんど変わらないんですがw当初は細かくなったら組めないかと思って、頭部センサーは箱組みで色を塗っただけだったんですが、別パーツにして段付きにしました。マスクの中央部の幅を広げました。このおかげでしっかり鼻ができました。マスク変更に合わせてアゴの赤いパーツもガッチリとした感じにしました。これが一番の変更ですが、首に可動軸を入れて上下可動も出来るようにしました。一番の変更点が一番わかりにくいというw本当は頭部から組み出すと途中でテンションが落ちる可能性があるんですが、組めるかどうかという試作だけやってみようと思います。ちなみに、でっかく作りたいので、設定を1/48(38cm)としてみました。すると・・首を含む頭部展開図だけでB5サイズ2枚も取ります。胸部の青いところだけでも1枚に収まりきらないので、分割して1枚に。足首ソールの青い部分は左右の2パーツで1枚分。こういうサイズです。いつ出来上がるかわからないので、たぶん公開はしないと思いますけど・・
2008.08.31
コメント(5)
ちょっとずつ書いてやっとここまでです。ヘイズル系はパーツが四角いので作りやすそうなんですが、反対に細かいパーツが多いです。ちょっとずつ微妙な段差や薄いスリットなんかがあるとパーツ割りに苦労しますwで、ちょっとここいらで全身見てみようと・・えーー?頭ちっちゃいー?ってか足でかいー?この角度だとたいして思わないかもしれないですけど、正面から見ると足がでかいです。特に太もも太くしすぎたw腕が付いたらバランスが取れるんでしょうか?このヘイズル、バックパックもそこそこ大きいですけど、シールドブースター3個も付けるのでそれでバランス取れるかな?頭から組み始めるとテンションが維持できないので、そろそろ足のほうから組んでみようかとも思うんですけど。しかし完成はいつのことやら。お蔵入りのペパクラも数知れずw
2008.08.30
コメント(4)
同時進行で書いてます。なぜかディジェの方が普通のMSっぽくかけますねwうーん どう見ても同じものに見えないんですけどねー共通点としてどっちも頭部にコクピットがあって、左耳から入るって事wしかしサザビーでもキツそうなのにこのクラスの頭部にコクピットが入るんだろうか?今ちょっと1/48くらいのリアル体形を別に書いてるんですが、この頃の平均的な機体の全高を18.6mとすると(今書いてるのがそれくらいなので)、頭部って2mくらいなんですよね。コクピットだけなら何とかなるんだろうか?しかしディジェの頭は小さいぞwディジェってどうみてもゲルググのリファインっぽいんですよね。リックディアスがベースってより、ゲルググに再チャレンジしたい元ジオン技師が、「わーいエウーゴがいいの置いていってくれたー」って新ゲルググにディアスのパーツ突っ込んだだけに思うんですがwしかしこのスカートは動きにくそうです。そういえばリックディアスってアナハイム製なので、ディジェも一応アナハイムの血が流れてることになるのかな?
2008.08.22
コメント(4)
新登場の12年3月4日(1234と覚えよー)から少し遅れて4月に買ったPS2。初期も初期物なんですが、今まで大きな故障もなく動いてました。たま~にトレイの閉まりが悪かったり、リード時にコトコトいったり、モーター音が急にデカくなることはあるけど、動作には問題ないし、異音もしばらくすると止まってました。でも最近、たまにフリーズするようになりました。といってもまだ2回しかないんですけど。1回目はシミュレーション、スパロボをしていた時です。急に画面が止まって反応無し。当然その面はやり直しになりました。次はレースゲーム、懐かしく引っ張り出したGT3の時です。これはレースが終わってリプレイ中にフリーズ。正確には真っ黒になって音だけ出てるって感じでした。それからは動かしてないんですけど・・そろそろ寿命ですかね?8年以上動いてくれたのでこれはこれで長寿の方かもしれないですけど。友人はGT3の抱き合わせの頃の買って4年ほどで壊れたみたいだし。とりあえずCDクリーナーをかけてみました。変化なし。DVDクリーナーは持ってないんですけど、CDクリーナーとどう違うんでしょ?DVDクリーナーかけても変わらん気がするなー壊れたらどうしよ。PS3・・も考えたけど、ここんとこゲームなんてほとんどしないし。CDやDVDはちゃんとしたプレーヤーがあるし。無ければ無いでなんともないのかもしれないんですが、やっぱりあるものがなくなると不安なので、比較的新しい中古でも買うかな。あの薄くなって安っぽい感じのするヤツw
2008.08.20
コメント(13)
以前、赤いMSで何か作れそうなものって書いてて、あの人のMSは大抵作られてるって書いてました。で、気になって検索したらこいつは全然引っかからない。以前どこかで見たような気がしてたんですが・・なのでちょっと書いてみました。まだバランスをとるところまでいってないんですが、こういう頭部のMSってバランスとりにくいですね。頭を他のMSと同じくらい大きくすると胴がさらに大きくなる。かといって胴で合わせると頭が小さくなってSDっぽくない。とりあえず上下に大きくしてバランスとりますが、胸から肩に繋がるぶっといケーブルはコイツの特徴なのでなくせないです。これがガンダムタイプみたいに首があると、薄くして頭の下を通せるんですけど、首がないから横に通さなきゃいけない=頭が小さくなるか肩幅が大きくなる。あとバランスとる前なのでなんですが、フロントアーマーがちょっと小さいですね。まぁとりあえず全体が書けたら修正してみます。
2008.08.18
コメント(2)
「よつばと!」のダンボーです。意外と簡単にできました。全長は約12cmくらい。 B5サイズの色画用紙2枚でできてます。ダイソーのB4サイズ色画用紙「うすちゃ」を使ったので、1枚を半分にしてちょうど2枚。 何ヶ所か可動を作ったので、結構表情豊かです。首:回転・前後振り・左右振り 腕:付け根で回転・上下振り脚:前後振り 一応段ボール箱で作った設定なので、頭部の上面だけダンボール箱っぽい貼り合わせにしてます。目はくり貫いて裏から黒いのを貼ってるので、黄色とかに変えると光った状態にできます。 こけたら起きれない・・
2008.08.14
コメント(4)
今までペパクラでSDガンダムのシリーズを10体は作ったと思います。特に何も意識せず、あまり人が作ってなさそうなので、自分も好きなのを作りました。で、完成品を見ていてふと思いました。赤いモビルスーツが無いガンダムに代表される白が基調の機体。クゥエルやギャンのような青が基調の機体。フルアーマーやゾック、ジェガンのような緑が基調の機体。あとサイコロガンダムはモノトーンですし、ジムカスは水色みたいな色だし。全然暖色系の機体がありません。赤といえば3倍のあの人なんですが、意外と機種は少なくて、大抵ペパクラ化されています。次に気になったのが最近のSEED系からアスランの機体。この人も赤系統の機体が多いですね。で、セイバーいいじゃな~い!と書きかけたんですが、これがなぜか全然似ない。手足と羽根がついたらもうちょっとマシなのかもしれませんがちょっと保留。まぁ別に赤じゃなくてもオレンジなんかでもいいんで、ちょっと資料(って大げさなものじゃないですが)を見てみます。おー書ける書けないは別として、作りたいのは結構あります。とりあえず「作りたい気」になるものはガルバルディβ・マラサイ・ゲーマルク・ヤクトドーガ(クエス)・メリクリウス・ガーベラテトラ・ジャスティス2種ってとこです。赤系でもガザCはちょっとなぁだし、ビギナゼラやガンキャノンディテクターはマイナーすぎだし、キャンサーは・・・かわいいかもw個人好みではリックディアスやズゴックやサザビーも◎なんですが、あの人の機体はやっぱりもう結構ペパ化されてる気がするのでナシです。あーガンダム系じゃなければスパロボでもありますね。ファルケンやビルガーなんかL/Rのある機体。あと赤といえば・・・イデオン?w
2008.08.12
コメント(4)
ちょっと前に書いたアッガイですが、やっぱり頭部がネックだなと。人間のバランスっぽく(といってもSDですが)丸い感じにアレンジしたんですが、やっぱりアッガイから離れてるかなって。で、「頭は平たい方が・・」というコメントも頂きましたので、高さを2/3~1/2くらいにまで抑えて、横幅(外周)を2回りほど大きくしてみました。それでもたいして変わらない印象があったので、胴の肩というか、頭部の乗っかっている面を低くしています。当初は「なで肩」とか脱力した感じを狙って腕の付け根を少し下にしていました。取り付け位置を下げるのではなく、頭の乗る面を盛り上げて「なで肩」を作ってたんです。でもそうすると一層人間的なバランスになるので、ちょっとアッガイスタイルとは違うんですよ。なので原点に戻ってというか、アッガイとして頭部と肩周辺をいじりました。そしたらこうなりました。前よりはアッガイぽいかな?もうちょっと横方向に大きくしてもいいかもしれないですね。
2008.08.11
コメント(5)
フルアーマーガンダム、公開しました。http://win1999.web.fc2.com/
2008.08.09
コメント(4)
四つ足ゾックできました。設定とは違う形かもしれないですが、「ゾック」「四つ足」「昔見たイメージ」+オリジナル解釈で作ったので、こういうアレンジだと思ってください。といってもこれは誰も欲しがらないと思いますwそのうえ背は高くないんですが結構場所をとる体形です。鼻(クチバシだって)と肩が前後左右に出っ張って、足がその間を斜めに出っ張ってるので、ほぼ正方形の場所を取ってます。フルアーマーと比較するとこんな感じ。フルアーマーが後ろの方にいるように見えますが、後ろ側のクチバシのあたりにいます。どちらも背中は後ろに当たっちゃてるんです。しかし、以前から思ってたんですがゾックの肩回り、メガ粒子砲近辺を見てると、なぜか山伏を思い出しますwあと、このアレンジした上腕→肩アーマーになった部分、どっかの世紀末救世主伝説に出てきそうな肩当てみたいです。 なんかの花or万華鏡?
2008.08.08
コメント(2)
多分週末にフルアーマー公開できます。でも説明文は全部できてないので、また順次UPということで。展開図は全部DLできます。たぶん・・
2008.08.07
コメント(0)
ちょっと息抜きに簡単なペパクラ書きました。これw単純なだけに可動もちょっと付けてあります。頭部回転、前後、左右。肩回転、上下。足前後。頭は可動軸が入るので外れません=ミウラちゃんは入ってませんw 自分でビミョーなカウント踏みました・・
2008.08.06
コメント(0)
えっと、フルアーマーガンダム、やっとこさ撮りました。でもトリミングで高さを300にしちゃったので、幅がマチマチです。とりあえず載せてみますね。 こんな感じです。
2008.08.03
コメント(4)
一度挫折したことがあるんですけど、ローポリでもう一回書いてみました。 ちょっとアレンジも入ってますけどこれくらいなら作れそうです。肩と足の付け根。色の薄い所は足や腕の接続部分みたいなんですけど、普通のアーマーっぽく処理することで組みやすくしてます。同様に胴体の下半身も一体じゃなくて、腰ユニットを設けることでパーツを割って組みやすくしました。足や腕自体も若干アレンジが入ってます。そうそう、頭部は意図的に丸く、というか上下に厚くしてザクっぽいイメージにしました。それとですね、フルアーマーなんですけど、全然組み立て説明を作ってません。公開をどうするかも怪しくなってきました。公開をご希望の方っておられるんでしょうか?それによっては公開するかもしれないですけど。
2008.08.02
コメント(4)
ちょっとずつですが4つ足ゾックを組んでます。腕までできました。腕を胴に貼るとき、結構力がかかるので底を開けたまま貼ります。なので足より先に腕を貼らないといけないんです。だから足が一番最後。バックパックも無いし前後同じだし。後は4つの足と腰回り。腰が無いから腰回りというのは変ですけど、サイドアーマーやハイドロ用のノズルなんかを付けようと思うので。足がないから立てないんですけど、これはこれでなんかの虫みたいで面白いですw見方によってはジャムルフィンっぽくも見えます。一応ヒジと腕の付け根が可動します。付け根は回転だけなんですけど、肩アーマー内で回転するので、真上には向きません。
2008.08.01
コメント(0)
この画像ではわかりにくいかもしれないんですけど、結構はっきりした黄緑です。色鉛筆みたいな緑っぽくなく、かといって黄色くなく。あのアイスであるメロンの容器みたいな色です。で、元々赤の部分は色がきつく見えるのでオレンジにしてみたんですが・・夕張メロンのような赤い果肉のメロンになってしまいましたw中からオレンジが覗いてる感じがまた果肉っぽくて。オレンジじゃなくて朱色みたいな薄い赤のほうがよかったかな?しかし1個のパーツがデカくて、コレだけでほぼB5を2枚使ってます。横向きにするとフルアーマーの、腕を含んだ幅と同じくらい。その分胴が無いので背は低いです。
2008.07.28
コメント(5)
このところ、六角ばかり書いて立体化してないテラスです。ちょっと理由がわかりました。展開してから細かい書き込みが面倒になってるんです。ペパクラデザイナーで展開して即組み立てならまだテンションが落ちる前に立体化できるかもしれない。六角書くのもそうです。いくらSD化されてないといってもネタには限りがあります。書ける腕にも限りがあります。コレなら書けそう→立体化できそう(&色画用紙の色もありそう)なMSを見つけるのも大変です。単に書きたいのはいっぱいあるんですけど。あ、一応立体化前提ですよ?ちょっとガンダム系を離れてSDを書いてみたいんですね。といっても資料が無いので、ネットなんかでプラモやフィギュアなんかの立体物をレビューしてもらってるのしかできません。個人的にはスパロボのリアル系(わからん表現だな)が書きたいんです。まぁATXやSRX系はもとより、代表的なヒュッケやゲシュ系、ビルト系。特にヒュッケシリーズなんか。リオン系はべつにいらないけど。コトブキヤのプラモ買えばいいですけど、プラモ買ったらそれで満足しちゃうからw作りたい対象はあっても暑さでテンションが上がらず、気持ちだけ先走ってます。(フルアーマーも説明が放置状態だw)
2008.07.25
コメント(2)
夏ですねーフルアーマーなんてどっちかっていうと「厚着」だから冬用の機体なんですかねーということで夏用の(ようするに海用の)機体を書いてみました。えーっと、ゾックなんですけども・・・ かわいくなーい!4つ足をベースにアレンジしたんですけども・・アレンジのし過ぎかー!?なんか下半身は原形を留めてないです。肩なんか多段式の腕が肩アーマーみたいになっちゃって、メガ粒子砲と相まって裃みたいに見えるしwクチバシはゾウアザラシの鼻みたいになっちゃってるし。これでもSDのつもりなんですよーかわいいどころかちょっと凶悪さも感じます。頭部が独立してないからSDチックじゃないのかな?ノーマルは下半身が超手抜きなデザインなので、ゲームに出てきた4つ足でいこう!って決めました。でも4つ足の情報がないので、「4本の足」「昔見たイメージ」だけでアレンジしていったんですが。おまけに色もわからないので、ノーマルの黄緑にしました。でも単色だと寂しいので緑の濃淡にしたんですが、ザクっぽい塗り分けwちょっと変なので濃い緑はグレー系かくすんだブルー系でもよさそうです。可動も無いから簡単そうです。ヒジと肩だけだし。でもこの様子じゃ水中じゃ抵抗ありまくりですねー鼻(クチバシだって)や頭部はよさげなんですが、足が思いっきり抵抗してます。なので水中形態を勝手に想像しました。 タコかイカ?わーこれ見たらタコザク(サイコミュ高機動試験用ザクです。水棲ザクではありません)書きたくなってきた。
2008.07.20
コメント(4)
UPするの忘れてたんですがFAガンダムが組めてます。ちょっと中途半端なデザインなんですが、基本は最初期のフルアーマーです。カッコよさはVerKaの第2期なんですが、左手の予備バレルを作ると変なバランスになるし、そのために肩砲のデザインも変えないといけないし。ただ、胸のインテークは2期のオレンジがカッコいいのでシェルター風にしました。ここは好き嫌いがあるので、1期のメッシュ風のものも付けてます。お好みでどうぞってことですねwバランス的にはこんなもんかともいますが、前回のギャン同様ヒジは可動しません。その代わりというか、ギャンはデザイン的に厳しかった腕の上下はできます。当然肩の回転もあります。まぁあとは手首の回転くらいですね。今回頭部の回転はナシで接着にしています。肩砲とバックパックセンサーに干渉するので。同様にサイドアーマーに干渉するので腰の回転もありません。あ、そうそう、肩砲は上下可動します。それと可動軸スペースの関係で若干ですが左右にも動きます。そんなもんです。ちなみに「組みあがってる」というのは展開図までは完成してるけど組み立ての説明関係が全くできてないってことです(汗説明ナシ&パーツ番号ナシでよければ公開できますよ(笑)
2008.07.19
コメント(3)
ちょっと気になってたので書いて見ました。SDじゃない体形です。でも元のスタイルがアレだからSDにしても大して変わんないかもしれないwなぜか急にマクロスのデストロイド三兄弟+いとこのどれかを書きたくなって・・ホントは長男のトマホークが好きなんですよ。あのカエル顔も含めて。あの顔、どう見てもセンサーが口に見えませんか?色も赤だし。でもペパクラ化まで考えると、胸部のマシンガンやら細かい突起が多いのでパス。三男のファランクスは樽を担いだみたいでちょっと可愛いんですけど、あの樽(ミサイルランチャですけど)が曲者で、立体化しにくいかなと。で、次男のディフェンダーになりました。そもそもコイツは完成したプラモが手元にあるので見ながら書けるし。それに設定ではコイツが一番コスト高なようで、リッチな感じwいとこのスパルタンも捨てがたかったんですが、コイツは似たような構成のクセに脚部が違うので使い回しができないから。どっちにしろ三兄弟は腰から下が同じなので量産できそうです。ペパクラ化はわかんないんだけどwこのデストロイドたち、全高が10m台なんですね。今回のディフェンダーで11mを切ってます。トマホークで11mちょっと。バルキリーあたりと合わせてるんでしょうかね。やっぱり地球人サイズです。素のゼントラー人といい勝負。モンスターはやっぱり別格なんですね。あれもペパ化してみたいです。
2008.07.13
コメント(0)
暑さのせいなのかこのところ4日ほどペパクラを組んでません。なのでずっと足踏み状態。なんとなくダラダラ。まだスネができてないんですけど載せてみました。なので胴は乗っかってるだけです。こうやって見たらほとんどノーマルの色違いですね。一番特徴のあるスネとバックパックが無いから・・あ、マスクのスリット、書き忘れてるwあと耳の穴の数も多いや。いつもの如く完成はまだ先です。
2008.07.07
コメント(2)
相当前ですが、黒い色画用紙はプリントできないって書きました。プリンタが認識しないで画用紙が素通りするんですね。でも黒が使えるのと使えないのとでは大きく違うので、何とか使えないかなーとちょっと試してみました。ホントは色々試すつもりだったんですが、あっけなく1発目でプリントできちゃいました。画用紙の先にテープを貼るんですね。あまり厚くなってはいけないと思って、薄めの紙テープを貼ってみたんですね。よくガーゼを止めたりする医療用の白い紙テープです。しかも一番安い、ドラッグストアで88円だったもの。コレくらいだと薄いし大丈夫と思ったのでwグレーは多少濃くても通るし、紺や群青なんかもできるので、テープが透けても透明って訳じゃないから大丈夫だとは思ってました。これを画用紙の上端に合わせて貼ってやりました。で、プリント。おー簡単に成功・・・なのですが結局失敗。要は細かい線が見えないのです(泣ベタの部分はわかるんですが、切り取りなんかの普通の1本線はほとんど見えません。予想では、鉛筆で書いた時のようにインクの乗ったところは反射具合が変わって見えそう・・だったんだけども。意味なかったです。はぁあと全く関係ないですが、スケッチブックを買ってきて白の変わりにプリントしてみました。コレはよかったです。色画用紙と同じくらいの厚みなんですが、スケッチブックの方が重いので密度が高いんですね。ということは若干コシがあるので、色画用紙よりしっかりしています。あと裏と表で使い分けると風合いが変わって面白いです。それとホームセンターで色画用紙のセットを見つけました。よくB4サイズの10枚入りは100均なんかでも見かけるんですけど、A5サイズくらいで10色x各色3枚の30枚セット。ハガキより一回りか二回り大きいサイズなんですが、モノアイとかちょっとだけ欲しい時に便利かな?とか。これで88円でした。
2008.07.06
コメント(0)
前々から「リアルバランスのペパクラ作りたいなー」って思ってまして、SRXを作ろう!と思ったものの、あのデザインと色分けに恐怖してしまいました。なのでちょっと練習と、頭部形状の単純なヘルダイバーを書いて組み始めたんですが、欲張りすぎて足も含む全関節可動なんてしたものだから途中で投げ出し状態。いつかは、いつかはとリアルバランスの大きいペパクラを考えてました。やっぱりといいますか、ガンダム系でないと感情移入できないことが判明しまして(笑)そうするとネックとなるのが細かい頭部なのです。実はこの頭部が「小さく作れないだろうなー」とSDに逃げる口実なんですが、いつまでも「できなーい」では作れるはずがないので、一度どの程度の大きさなら作れるのか試作してみることにしました。で、簡単なのは意味が無いので、代表的なガンダム顔で挑戦してみようと思います。これ以上小さくは自分の技術では作れませんというレベルがこれ。代表的ガンダム顔といってもMk3なのでゼータ顔に近いんですが。隣のMk2がMG(Ver1.0)の頭部です。グレーの色画用紙1色で作って見難い上にへたっぴでマスクが歪んでますが、1/100より一回りほど大きいですね。これでアゴの先端から頭のてっぺんまで3cmくらい。左右インテークの幅で2cmくらい。どうなんでしょ?ガンダムMk3って19.5mあるらしいので1/80くらいなんでしょうかね?これなら1/60くらいなら組めそうです。相当細かいですが意外と組めます。分割は今までのSDとほぼ同じなんですがw
2008.06.27
コメント(4)
週末(6/28)に公開することになりました。
2008.06.25
コメント(5)
ちょっとギャンのローポリ&手足のバランスが好きになったので、同じようなバランスとローポリを目指してちょっと書いてみました。とりあえずローポリなんですが、元がゴチャッとしたデザインなのでパーツは多くなってしまいました。ギャンは立体ができて落ち着いたので全然編集できてないんですがwこれ、立体化しても細かさは今までと変わりなさそうです。ローポリの意味が無かった・・
2008.06.15
コメント(0)
ちょっと前に近所のホームセンターでも色画用紙を置きだしたって書きました。で、もっとちゃんと見てこようと行ったんですが、ちょっとダメです。まず色。40色くらいありそうに見えてたんですが、どうやら同じ色が2つずつあります。つまり20色程度。しかもパステル系とか原色でも薄い色ばかりで、どうやらコピーなんかでも使いやすい(字が読みやすい)色のようです。白から青までの数色と同じく赤までの数色、薄めの緑や黄色系が主でした。何で同じ色が2つずつあるんだろうとよく見れば、どうやら微妙に違うようです。片方は普通にダイソーとかで買っているのと似ています。もう片方はわずかに厚いようです、地紋というか凸凹の柄みたいなのが見えるので、もしかしたら厚さは同じでそう加工された用紙なのかもしれないです。ただ決定的なのは値段でした。A4サイズが10枚で190円だと思ってたんですが、198円。ちょっぴり厚く感じる方は238円。色数は少ないし妙に高いしで期待はずれの画用紙でした。やっぱりダイソ-のを使おうw
2008.06.14
コメント(2)
ギャンの前後を撮りました。実際はこんな形です。腕なんかヒジの形跡もありません。長い上腕の上下に肩と前腕を付けただけですから。オマケに上腕はただの四角柱だしw
2008.06.12
コメント(3)
あの壷はどこがいいのかよくわかりませんが、とりあえず「マ」さんのギャンです。組めました。次は展開図の修正に入ります。修正といっても展開したパーツの修正はなく、基本的にこのままです。不要な折線を消したり、足らなかったのりしろを追加したり、抜けてる書き込みしたり。この状態で一目でわかるのは胸のスリットがありませんw今回は結構簡単でした。パーツが細かい所はちょっとありますが、組み立て自体は難しくないです。可動箇所も大きく減らしてるのも簡単&早い理由でしょう。一応動く所は首と腰と肩と手首。全部JKKなので面に対しての回転しかしません。それと死ぬほど保持力がありません(笑)画像のポーズ取らせるのも一苦労で、すぐに手がストーンっと落ちます。武器類は持たせてるだけなので外すことは可能。サーベルもビーム部を貼らないと柄だけにできます。まぁこんなのもんですかね。思ったよりすんなり出来たので良しとしておきます。なんとなく突きのポーズっぽい
2008.06.11
コメント(4)
家にすぐ近くのホームセンターで色画用紙を見つけました。おお!こんなところも扱いだしたのか!?と喜んでみたんですが・・A4サイズが10枚入りで190円。ちょっと高いです。いや、ちょっとどころかダイソーの倍近い値段です。A4サイズっていうところは使いやすくていいんですが、ダイソーの場合、B4が6枚=B5が12枚相当なので、実質な量では引き分け。もしかしたらA4-10枚の方がパーツをまとめやすい分軍配が上がるかも。でも値段が1.9倍って・・揃ってる色はダイソーのフルカラー分より少なさそうですが、色合いとしては似たような感じです。これなら無理にここで買うことはないかと思いますが、ダイソーまで距離があるので行くのがめんどくさいんですよね。とりあえずよく使いそうな色を1色買って試してみるのもいいかもしれないです。
2008.06.07
コメント(2)
けいけいさんがSDゲルググ作られたので、お友達を書いてみました。肩は丸いのでローポリでカクカクなってます。しかもこれ、可動箇所がほとんどないんですよ。ヒジなんか関節すらありません。上腕に相当する四角柱があって、その上に肩アーマーを被せ、下に前腕を被せただけという(笑)せいぜい肩の付け根と手首の付け根にJKKを入れてるくらいです。ただ、全身が入り込んでいなくてブロック構造(そんなたいそうなものじゃないですが)なので、JKKを仕込む余地はあります。といっても首と腰くらい?wそのかわり展開図は少なくて、カラープリントならA4に詰め込んで5枚くらいです。あ、大きさは今までのとほぼ同じ大きさで。色画用紙版は細かい色使いがあるので7~8枚になりますけど、白や(モノアイ)黄色や(剣&盾)小豆色(盾)なんかちょっぴりしか使わないのが多いので、あまり物でも対応できそう。ただ足首のフレアがややこしいので、簡単かどうかは組んでみないとわからないです。まぁいつものことですが そ・の・う・ち 組みます(笑)
2008.06.05
コメント(2)
最近、イタリアのタイムボカンファンクラブ(?)の方からメールを頂きました。ペーパークラフトをこちらのサイトに載せてもいいか?というお伺いなんですね。特に断る理由も無いので好きにしていいですよって返事しときました。そしたらURLと一緒に載せましたって返事が来ました。また作ってもらえることを期待してますとも(笑)とりあえず見にいったんですが、タイムボカン、特にヤッターマンって海外でも人気あるんですね。ああいうネタって海外でわかるんだろうか?で、最初「リンクしてもいいですか」だったので、ご自由にどうぞって言ったんですけど、展開図と組み立て説明が載ってました(笑)まぁちゃんと連絡してきて私の名前(メールの”aki-net2”なってますけど)で載ってるのでいいです。でもアジアのサイトだとこうはいかないんですよね。直リンクはまぁいいですけど、勝手に展開図載せたりとか(それもSDガンダムとかの)、自分で作ったようにとかしてます。やっぱりちゃんと活動している所は礼儀も違うんだろうか。と思ってしまいました。ちなみにこちらさんのサイトです。http://www.newbokan.net/Bokart/Bokart.htm
2008.06.03
コメント(3)
全473件 (473件中 1-50件目)