全110件 (110件中 1-50件目)
中秋の名月は、とっくに過ぎましたが秋の月は、冬の月の透明さとは違う透き通った神秘さ、神々しさを感じます。さて、今月の理科実験教室のテーマは「月」でした。日食や月食については、その時々に話題に上りますが、普段の月については、さほどでもありません。「朔」と「望」読み方、そして意味はお分かりになりますか。「さく」と「ぼう」と読みます。そして、「新月」と「満月」です。それでは、半月には大きく2種類あることはご存知ですか?「上弦」と「下弦」の月です。そう、新月から満月に向かう途中にあるのが「上弦(じょうげん)」満月を過ぎて新月に向かうのが「下弦(かげん)」のそれそれ半月です。科学的に解説すると面白みが減るかもしれませんが満月(望月、十五夜)と色々といわれる以上に毎日カタチの変わる月に、呼び名を変えて読んだ祖先のすごさに関心して、じっくりと夜空を眺めてみませんか。
2013.09.27
コメント(1)
![]()
先日、「超整理法」などで有名な野口教授の超シリーズの本を読んでいました。子どもたちの理数ばなれは授業が楽しくないから、そして教える先生たちも楽しんでいないから・・・・・・子どもたちの好奇心を鍛えるには?どうしたらよいでしょうか。好きなことに打ち込ませることそのための道具の一つに「顕微鏡」があります。私達が子どもの頃はすごく高価なものでしたが今では、子どもたちのお小遣い程度のものもありますね。光学式、電子顕微鏡もたくさんあります。小さいうちは安いもので3~5千円台もありますが高いものでカメラと接続できるものがオススメです。子どもたちの好奇心は学年が低いほうが強い場合もありますよね。中高一貫の私立学校には子ども達全員分(1クラス)の顕微鏡があって観察実験などの時は奪い合いや取り合いになることなく顕微鏡をのぞきながらスケッチができたりするわけです。TVゲーム3本分位の値段はしますが将来科学者になったりもスポーツ選手にするためにかかる費用の何百分の1でしょうね。入学準備をはじめるお母さん学習机、地球儀、そして顕微鏡是非そろえられることをオススメします。【送料無料】ML-1200 MIZAR/ミザール 顕微鏡価格:21,800円(税込、送料込)【送料無料】ビクセン 顕微鏡 ミクロショット700【RCP1209mara】価格:16,700円(税込、送料込)【ポイント5倍 9/17 9:59まで】 ミクロの世界を液晶画面で観察できるデジタル顕微鏡【即配】EAS...価格:12,800円(税込、送料込)ビクセン 顕微鏡生物顕微鏡 ミクロナビS-800 単眼式 21234-7 Vixen [ビクセン] 送料無料 【smtb...価格:25,200円(税込、送料込)ミクロの世界をモニター画面で観察!ビクセン PC-600V CMOSカメラ顕微鏡 マイクロスコープ 212...価格:17,600円(税込、送料込)
2012.09.18
コメント(0)
夏バテになるから食べれるうちに食べておこうそう思って食べていたらまずい!体重は増加の一方若い頃は縦に成長し歳を取ると横と前に成長してしまった。「食欲の秋」嘘だ「ダイエットの秋!」これ以上成長することは早死の危機夜の炭水化物抜きの食事をはじめて3日目まずはできるところからはじめてみました。ちなみに体重は・・・・・・ただのデブでしょうこれでは痩せたらブログを更新しますね。なぜ痩せたいか理科教室で着る白衣が小さすぎて白衣を身にまとえない・・・・・・・痩せたら写真をアップします。
2012.09.07
コメント(0)
結婚前は60キロ前後だったのに結婚しておよそ20年身長が伸びるのがとまってから成長はおしまいと思ったのもつかの間縦の成長は止まり、横の成長が止め処もなく計算によれば1年間に2キロ一ヶ月におよそ200グラムそこでジュースはよくないのでお水をと買ってくる水は面倒くさいから
2012.08.28
コメント(0)

今日の実験のテーマは「燃える?燃やす?」ということでアルコールランプに火をつける練習から。次に「燃えるもの」を紙、木(わりばし)、釘、スチールウールマグネシウムリボン、アルコールそして「さとう」と順番に燃やしてみました。最後には白い灰になったものもありましたがマグネシウムリボンとアルコールの時は思わず歓声が・・・・・・そして「さとう」を単に燃やした時は固体から液体になり最後は火がついて炎が強く燃え真っ黒に「なめてごらん」と言ってみました。「まずい!」「苦い!」と、砂糖がこんなになるとは思っていなかったようです。そして今度は「さとう」 + 「水」水の加減で時間はかかりましたがあめ色のきれいな物体が少し冷ましてから「なめてごらん」と話したらとても興奮です!そして子どもたちの笑顔の素敵なことこれまでの実験の中であんなに嬉しそうな顔をしたのは見たことがありませんでした。10パックセットで送料無料!くせになる味!香ばしい黒糖の甘さと干し梅の素朴な味。キャンディ...価格:1,860円(税込、送料込)
2012.07.18
コメント(0)
世の中まさにクラウドコンピュータ関係に詳しい人を除けばクラウドつまり雲?まったく雲につつまれた話ですよねクライアントと話しているとクラウド化しないといけないとか展示会に行くとクラウドが今の主流に成りつつあるとかもうそれだけで隔世の感がするのですが今持っているパソコンを処分することなくクラウド化することが大前提の時マシンの性能はどうなるか色々なことを想定しておかないとLANコードもその考えるべき一部のことももっと手軽にコンピュータを・・・・・・
2012.07.05
コメント(0)
何を始めるにも素直さが大切だと実感する毎日です。これは、子供たちだけでなく自分も含めてですが。素直な生徒はとても物覚えがよくテストでも安定した成績を取ることが多いです。ところが、そうでない生徒は肝心なところで同じミスを繰り返すのです。確かに教えすぎは良くない、と言い聞かせてはいるのですが同じ説明をしても素直さを持った生徒はこちらが予想する以上の成績を納めます。素直でないとは具体的には何をさすのか。1 「ムリ」と決め付けて手をつけない2 我流に固執し、方法をまねない3 新しいものを受け付けようとしない大人が言う、「子どもの素直さ」とは少しばかり違います。一般に大人は「反発しない、反論しない」ことを素直だと思いがちですがこれは接し方をよく知らない子どもたちの自然な対応です。頑固であることは時にしては大事なことですが物事を学ぶ上ではまっさらなスポンジのようにあらゆるものを吸収するつもりで取り組むことが賢明でしょう。
2012.05.25
コメント(0)
お久しぶりです。仕事柄、子供たちには「毎日のコツコツとした継続こそが大切だよ」といいながら、毎日の変化が乏しくて面倒くさがった結果いつもいつも三日坊主が3ヶ月坊主にもなってしまいがちです。先日、オークションで買い物をしました。「フォトプリンタ」です。安く買えても送料やインク代を考えると新品を買うのと同じくらいの場合もありがちかな。商品がとどいてから試しプリントをしたらリクエスト通りの仕上がりに満足しました。プリンタっていうのは厄介で何度もヘッドクリーニングを繰り返してみましたがたぶん8回目位で正常に戻りました。せっかちな自分があるひとから丁寧に繰り返すことを教えてもらったわけです。今回は、そのことが見事に当てはまりました。教室移動時にも活躍してくれそうなプリンタに感謝です。
2012.04.13
コメント(1)
![]()
記憶力はあると自負をして50年日曜日に立ち読みをした本の中に使えそうなグッズの紹介があり最近は、つん読の本が多いので未購入だった。ところが、紹介されたグッズが欲しくなりでもその名前を思い出せず。近くの本屋に立ち寄り、本を探すも本のタイトルも表装も思い出せず。手当たり次第に本を漁るも見つけられない。結局、早起きをして小1時間かけてその本屋さんで、読んだ本を探し当て今度は商品の名前をメモして帰宅。がっかりしたのは、新書のジャンルも、タイトルも思い違いのひどさ。年齢を重ねて、ぼけたのかと思えるほどああかなしや。【送料無料】 理系のためのクラウド知的生産術 (ブルーバックス) / 堀正岳 【新書】価格:861円(税込、送料込)
2012.02.09
コメント(0)
35年ぶりの同級生からコンタクトがあった。中学を卒業して以来SNSの魅力かもしれない。私達の時代は1行ワープロから始まった。そして、パソコンが、1事業所にひとつみたいな時代だった。今思えば、嘘のような話。この歳で、ある程度パソコンを使っている私は友人達からするとチョー変わり者に映っているらしい。それよりも、久しぶりの再会に(SNS上だが) カンパイ!
2012.01.13
コメント(0)
![]()
あれもこれもと思ううちに一日があっという間に過ぎていきます。あれもこれもやっているとほったらかしになるものがたくさん出てきます。悲しいかなアメブロ5つ、ツイッター2つ、FB、Mixi ホームページ4つ、はっきり言えば能力の限界をとうに超えてしまっています。今年の目標は八方美人的な手法はやめて手の届くところからスタートしていこうと思います。さて、いつのころからか自分のものをあまり欲しなくなりました。しかしながら、これを息子がもったらなどと思うことが多く先日は、衝動買い寸前でもこのバックは、自分のためにも「欲しい」そんな気になる「ヤツ」です。防水性抜群の大容量メッセンジャーバッグ。SEAL(シール)デザイナーズメッセンジャーバッグ 【...価格:21,000円(税込、送料込)
2012.01.11
コメント(0)
遠隔指導のツールとして、WEBカメラをいくつか取り寄せてみた。30万画素から1200万画素まで当然のように、画素数が大きいものがとてもきれいに写るものだと考えていた。ところが、画素数が荒いものでも綺麗に映り高い画素数のものでも駄目×なものもある。デジタルカメラの光学ズームは望遠鏡の原理を使って拡大するので撮像素子の有効画素数が500万画素であれば望遠鏡の原理で拡大された画像が500万画素で記録されるそうです。デジタルズームは500万画素で記録された物を、例えば5倍にズームするのであれば1/5に当たる100万画素分の範囲を取り出して500万画素に変換しますので記録画素数は500万画素に出来ますが100万画素を500万画素に変更するので100万画素のデータになるそうです。そんなことも知らずに、と笑われそうですが、顔だけを映して授業を行っていましたが顔が映っていたところに、テキストやノートを映してやり取りをさせようと考えました。今回は、なんだかんだとかなりの出費がありましたが、無事、目的を達して、オリジナルのシステムに組み込めそうです。手軽に、遠隔指導してみたいとお考えの先生やコンルタントの方がいらっしゃたら、是非アプローチして下さい。
2011.12.17
コメント(0)

朝からの雨で憂鬱だったが、鎌倉に出かけてみた。晴れていれば、すごい人混みなのだが冷たい雨が時折降りしきり、観光客もまばらでした。高校時代の恩師の陶芸展が開かれていたのでこれがメインだったのですが久しぶりに恩師に会いに出かけてきました。初日ということもあり昨年までとは違い数、量ともボリュームがあり堪能してきました。別のフロアでは、私なんかの上の世代の卒業生が集まってクラス会をしているとのことでまだまだ現役の我々世代はそこまでの余裕がなく集まりもありませんでしたが。また今度顔を出した時には、素敵な作品に出会えるといいなと素敵な作品達をあとにしてきました。
2011.11.19
コメント(0)
高3生にとっては今は推薦で入れるAO入試の時期(もう終わっているところも)さて、小6、中3、高3の受験生を持つお母さん達にお願いはインフルエンザの予防接種を早めに受けさせておいて下さいね。入試本番で風邪やインフルエンザでは、実力が発揮できないだけでなく当日の欠席も考えられます。ビタミン剤に頼るよりも食事から摂取なんていうのは、少し前の時代です。志望校合格は、健全な体力作りからです。
2011.10.29
コメント(1)
皆さんのブログを見ているとブログの内容もさることながら様々な機能を使いこなされていて「凄いな!自分には無理!」と決めつけていました。しかしながら、子ども達に教える仕事をしている人間が前向きじゃないとと一念発起します。いろいろと勉強させて頂きながら中年親父が奮闘します。
2011.10.29
コメント(0)
学校から急に「英検準2級受けろって、無理、ムリ!」中3のPさんが助けを求めてきた。英語嫌いだし、英検終わったら、すぐに定期テストだし、今回は合格が難しいと・・・・・・。準2級は高校レベルで、単語だけでなく、文法事項も学校でも塾でも未習だらけで合格までの勉強時間はあまり残されていなかった。まずは、過去問を解いて、問題になれること音声教材で、耳を鍛えること本人はどうにか受検はしたが自己採点からは・・・・・・・★2次対策はすでに始まっている★
2011.10.28
コメント(0)
パソコン一つで色々なことができるけれど、例えば、ログインの為のIDとパスワードを複雑にすればするほど忘れてしまう。自分で作ったサイトなのにアクセスすらできなくなりインターネット銀行の口座に入れなくなったり昔の自分なら、忘れることは無かったのにと。皆さんはどうやって覚えていたりされているのですか。
2011.10.28
コメント(0)
今は昔、パソコンを家で使うのに、何を買ったらいいのかわからず、知り合いに尋ねた。知人:「何をしたいの?」自分:「何ができるの?」結局は、メーカー、価格、デザインなどわけのわからないことを基準に購入決定。確かに、機械が好きな人は、その後発展性はでても私のように、あればいい、インターネットが使えればいい程度の人間は、先に進むことはない。例えば、XP時代には、「ホーム」と「プロ」があったけどウィンドウズ7にはと思い調べてみると、「ホーム」と「プロ」以外にもいくつかのバージョンが(これを「エディション」というらしいが)仕事で使うか、プライベートで使うかいろいろとまよわさられるTVCMがあってもしかしたらCMのタレントの知名度でパソコンを決定することもあるんだろうなと。iPhone や アンドロイド など携帯の進化はパソコンの小型化と思うほど。オジサン向けに丁寧に教えてくれなきゃチンプンカンプンなんだけど。Yahooの知恵袋で、調べると質問者は解決済みとあったけれど用語もわからないしここはひとつ買う買わないは別にして実際にパソコン売り場に行ってお店の人に聞いたほうが早いかな?
2011.10.27
コメント(0)
新しいものにすぐに飛びついた時代と違って年とともに、慎重になり始めたような気がする。携帯電話も初期の頃は、いろいろな機能を使いこなそうとしながら、新しい機種が出ると飛びついたりもした。ところが、今はどうかといえば、iPhone、アンドロイドを横目に古い携帯そのままでも何の不自由さも感じない。確かに、昔だったら便利だっただろうと思いながら、それを欲しないのは。巷にいろいろな情報があふれてその情報すら整理できないままでいるからだろうか。自分のPCのデスクトップは思考の軌跡はまったく感じられない。散らかり放題情報におぼれそうになるのだがコメンテーター?の池上さんの話なんかを聞いていると彼の頭の良さを感心し情報を仕入れた後に活用できるシステムができているんだろうとさらに感心。机の上、デスクトップ上、いえいえ自分の頭の中を整理整頓する上で一度、粗大ゴミとして捨てるべきかと真剣に悩む毎日(ほんの数分)です。
2011.10.19
コメント(0)
技術、工作は得意だったものの今、思えば電気は苦手だった。ラジオの組み立てはできたけれども鳴らなかった。そんなわけで人より早くワープロを使いこなしたがワープロ通信までは手が出なかった。ワードやエクセルは、人並み以上に使えるけれどネット環境やプログラムは苦手と言うよりは全く手が出ない。先日、自宅のPCのCドライブが一杯で対応策を知人に尋ねるとドライブの容量はとか聞かれて何も答えられず。結局、今もそのままになってしまった。本を読めばわかるわけではないのだがコンピュータの奥の深さを知れば知るほどあとずさり。こうなったらブログも文字だけに近いが使いこなしてみてやるぞ!と、意気込みだけの決心をする毎日です。
2011.10.17
コメント(2)
訪問頂きありがとうございます。恐るべし、安いカメラが、超高性能だった?遠隔授業(会議)システムを開発して販売してます。いわゆる、スカイプやユーストリームです。両者とも、無料は無料ですがどちらも性能はいいですから、悔しいですが。さて、2,000円のカメラと10,000円のカメラ皆さんはどちらを選ばれますか。あまり安いと怪しく思って間の5,6000円のものを探して買われますよね。Webカメラが性能が良くなったこともあるのですがインターネット回線の回線状態もあるのですが、2,000円程度のもので充分でした。なおかつ、安いのは余計な機能がついていないので使い勝手も良い場合もあります。つまり高くなるとマイク機能がついていてこのマイクも機能が高い分いろいろな音を拾ってしまうわけでこれが厄介なことになるのです。そんなわけでドコにお金をかけるかといえばインターネット回線にかけて欲しいですね。それでは次回。
2011.09.13
コメント(1)
ミキサーの役割ってすいません、料理に使うミキサーではありません。音楽などに使うミキサーの話です。マイクの音や、いわゆる音を一つの機械に集めてアウトプットする機械とでもいうものでしょう。パソコンの設定ができるわけではありませんが、いつのまにか設定が変わっていました。きっと無意識のうちになおしたんだと思いますが。Skypeってやったことありますか。相手の声は聞こえるのですが自分の声も聞こえてくるんです。これは本当はあってはいけないんですね。それすら知らなかったのですが。つまり、自分の声と相手の声をもう一度、繰り返すような設定になっていたことになります。そうすると声が二重になり、本来自分の喋った声は聞こえなくて良いのに聞こえてくることになります。コントロールパネルから、サウンドの部分を開いてミキサーの部分を調整するとSkypeなどをやる際に快適に使えますよ。それでは、また最新のe-ラーニングをやる際の便利なことなどを紹介していきます。
2011.09.12
コメント(0)
皆さんこんにちわ3日坊主のとっちんです。この夏、ゴーヤ日記をと意気込んでいました。ところが、3日経っても1週間してもほとんど変化なし。1ヶ月ほど遅れて植えた事務所のゴーヤの成長の方が早く実は、自宅のゴーヤは・・・・・・・・唯一の救いは、事務所のゴーヤもそこそこ成長したものの実が大きくなる前にオレンジになり割れて中から赤い種がとび出して食べる前に駄目になりました。農家の方の大変さ、ありがたさをかみ締めています。今年のゴーヤも駄目去年のゴーヤも駄目思い返せばとうもろこし。借りて作付けした家庭菜園でもとうもろこしはならなかった。来年は、ゴーヤはエコのためとはいえ、あきらめます。たかがゴーヤではなく、スーパーで買うゴーヤがとても貴重に思える本当に苦い夏が終わります。
2011.09.10
コメント(0)
![]()
今年の夏はエコが叫ばれたせいか天気までがエコ状態真夏らしさを感じないのは気のせいか。後半に期待もするがさて、夏休みも来週は、お盆休みになるので本格化しそう。学生諸君の夏休みはいかなるものか。宿題に追われる姿をみると忍びないが子ども達の言い分は夏休みだから、宿題なんていらない!先生の言い分は長い休み、勉強しなかったら、頭が変になる!塾の言い分入試を制する為、努力が報われるためにいつも以上に勉強に励みなさい!お母さんの悲鳴お昼ごはんも作らなきゃいけない塾の費用は、普段の何倍も休みなんて無いほうがいい!お父さんの哀愁お盆休みは、渋滞で、混雑心休まる場所がない!でも、夏休みは皆にとって幸せになれるといいな経済的な高校基礎英語 104講座 21時間でマスターできる高校基礎英語 学べるUSB 受験のプロが教える...価格:43,680円(税込、送料込)
2011.08.06
コメント(0)
![]()
大人という生き物は自分勝手である昔、自分が子どもだったときのことなんて全部そっちのけで子どもに押し付けてくる。おばあちゃんがいたら子供の時の自分のことを言われるからおばあちゃんの表れないところでわが子に言う。しかし、血は争えない。それにしても、今の子ども達は忙しい。ビデオでの録画の時代も終焉を向えHDでの録画であれば数日分でもOKだがたまったTV番組を見るからという話を子ども達としていて早送りもできていらないシーンをカットして見れるから勉強時間も多くて・・・・・・・といいかけようとしたら、好きなアクターが出てくるとそこを繰り返し見て、なおかつ写メするから1時間の番組が、2時間近くにと本末転倒生活に便利な道具が生まれ頭脳に良くない結果につながると少しばかり焦り始めた。きっと、「時短のススメ」式大人のマニュアル本と子ども達向けのそれはまったく真逆のものが必要になるのも時間の問題か。ポイントを絞る学習は言うは易く、行うは難しだが忙しいのだからダラダラと時間をかけるよりはさっさと要領よく学ぶそのためのツールが必要かと。高校基礎英語 104講座 21時間でマスターできる高校基礎英語 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2011.08.04
コメント(1)
夏休みも3分の1が過ぎて、宿題をまだ手をつけていない人がいたら、そろそろ取り組んだほうが良い時期ではないかと思います。子ども達が嫌いな宿題のナンバー1は、「自由研究」か「読書感想文」と言われていますが、「読書感想文」についてアドバイスを。1 題材の種類はなんですか2 どうしてこの本を選びましたか3 読んでみて最初の一言は4 ドコが一番印象的でしたかと、まず本屋さんに行けば、感想文のための選書コーナーがありますので、お子さんの好きな本を選びます。1 愚息は、物語を読むほうではなかったので、サイエンスものを良く選びました。好きなジャンル選ぶ2 ページが薄かったから選んだ、お母さんがこれにしろと言ったなどは選んだ理由から除外です。理由は大切です3 面白かった、何が、ドコが。つまらなかった、どうして。あまり期待しないで下さい。今は学校でそんなに詳しく指導していませんから、お子さんの答がショボイなんて思わないで下さい。4 一番印象的だったのは、と順を追ってメモしていきます。一つに絞れないことは多いですから、いくつあっても構いませんドコが一番良かったかを素にする為に、ポストイットを本にはさみます。感想文を書くと言うと粗筋を書き出す子が多いですが意味ありません。1 ここまで準備が整ったら、白い紙にメモを書き出します。2 気がついたこと、思いついたことをアトランダムに ココでは順番はつけないで20個、30個と3 グループ構成を考えます メモした(言葉)をグループ分けします4 3をもとに、書くための構成を行います 書き出し(自分の主張) 本文 まとめ ※起承転結など複雑なものより、序・本・結がベター5 最終構成を考えます 削るココまでくれば、原稿用紙に向って書き始めても、1~2時間で、2~3枚の感想文は、苦もなく書けるはずです。【メモと構成】を意識して書き出しをさせて下さい。
2011.08.03
コメント(0)
途中まで書きかけてそのまま投稿しなかったことって皆さんにはありますか。正直、楽天ブログは非まじめな人にはとても、とても冷酷な数字を 常に突きつけるのです。ブログ開設日日記記入率これだと、記入率が低い人はよっぽど意思の強い人じゃないと描きたくないようなまさか、たくさん使われたくないからこの数字を出しているのかも?改善するには、月度ごとで記入率を出して比較してみたりする分にはいいのですが記事だけだとつまらないから写真を撮ろう!いい写真が撮れなかったからやめようとつまらない口実ですいません。
2011.08.03
コメント(0)
![]()
なでしこジャパンが優勝した時●●大臣(蓮●)がおめでとうメッセージをツイートしたら「一番にならなくてもいいんでしょ!」と釘を刺されたとか。時々思うのです。日本は「NO1」をめざして、「NO1」になれなくても「オンリー1」になれるのだ。私からすれば、R大臣は、日本人の心を忘れた人なのだと。もしかすると、スパイなのか。国内をかく乱する為に派遣された・・・・・・・と架空の話はここまでとして、「ゆとり教育」の弊害理系志望の若者が減っている現象面の分析はされるけれども、本質を着くオピニオンを語る人たちはあまりに少ない。算数数学の時間を確保するため、時代に逆行するかのように、学校での指導時間を増やし教科書を厚くして先生達をこき使うように文科省がプログラムを作っている。結果が出るのはまだまだ先即効で結論が出せるようにするには何をすべきか1 教科書の問題2 先生の問題3 環境の問題1 教科書って大判になり、カラー化され見やすい作りになりましたが 字が大きくなって、子ども達が・・・・・・ (老眼ですか) 問題数が少ない、答がない 思考力を鍛える なんていうけれども、その前の基礎力は? 答えもない、「どうしてか考えましょう?」 答えは、先生に聞きましょう。 学校を休んでしまったら、その勉強をできないで終わることも・・・・・・2 優秀な先生ばかりではないのに、 子ども達が理科に興味や関心を示すのは、小学生の時 「なぜ?」という疑問に、的確に答えたり、アドバイスしたり 小学校の先生の教科の負担はあまりに多い そして、教育学部卒とは言うけれど ほとんど、世にいう’文系’であって、理数系は苦手 先生の学力強化研修があっても、 理科好きでない先生が子ども達が興味をわく授業の構成をできるだろうか さらに、学校の授業は円滑に回っているのか もしかすると、問題を起こす生徒のせいで 授業が中断されて、勉強ができていないことも・・・・・・3 理科室って、自分が小中学生のときは大変魅力的な場所でした。 今は、設備は整ったけれども。 例えば、薬品を買うお金がなくてそろっていない 先生が、準備不足で授業にならない そんなこともたくさんあるわけです。仕分け問題で恰好つけたがった議員さんの一人でも日本が「NO1」になることを望むなら子ども達の教育のお金を惜しまないでほしい今から50年前、戦後の復興から立ち上がろうとした日本体も小さく、世界のスポーツ界でも、苦労していた時代皆が一番になろうとした時代日本の技術が一番であり続けようとすることが近隣のアジア諸国に怯えることなく日本が優位のなかにテクノロジー分野の根幹を抑えることが混迷の時代には必要ではないか。と高校基礎英語 104講座 21時間でマスターできる高校基礎英語 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2011.07.26
コメント(0)

お久しぶりです。気持ちは毎日書いているつもりでも、とんとご無沙汰しています。子ども達に「コツコツと継続することが大切なんだ」と説教しても、自らがこれでは・・・・・・ショボンです。さて、そうは言ってもゴーヤは成長を続けています。自宅のゴーヤは、西日のきつい側に場所を移動したのですが、それと同時に声がけも水遣りもご無沙汰続き。ひねくれてなかなか成長してくれません。生き物ですから愛情をこめて育てないといけないのですね。職場のゴーヤは、朝からさんさんと陽を浴びてスクスクと成長しております。コチラでは、息抜きの度に、見て「凄い! こんだけ伸びた!」と、こちらのひとり言が成長のこやしになっているようで本当に凄い勢いで伸びています。ネットにツルを巻きつけるその方法というか、巻き方もいろいろな知恵があるように、単に巻いているんだと思っていた昨日までと、ばねのように、伸びしろがあったりと凄いです!これがきっといろいろな機械などにも応用されているのかなと思いながら、ゴーヤを使った料理を楽しみに待ちます。
2011.07.06
コメント(0)
ゴーヤの苗を植えましたと日記を書いた後、恥ずかしかったのかほとんど成長のない様に見えて、日記も同時にサボりました。この間、紫陽花が綺麗に花を咲かせてはくれたのですが、根ぐされも心配しましたが葉は青々としていましたから心配も無かったのですが。昨日当たりから少しの変化が見えて今朝はもう巻きつく先を探しているようでした。これからの成長が楽しみです。
2011.06.14
コメント(1)
子ども達に英語を教えていると、英語の成績が良い子の中に、伸び悩みのある子がいます。その原因のひとつに、「日本を離れない限り日本語だけで充分だ!」外国の人とコミュニケ-ションを取ったり将来、企業で就職する時、仕事をする時に必ず必要になるからと話して効かせることがあります。若い時分にやっておくと、凄くいいよとすすめるわけですが中学生、高校生に、英語(外国語)を学ぶ大切さを教えてくださる方の意見をいただければと他力本願のようなお願いをしてみました。
2011.06.13
コメント(1)
![]()
1週間ぶりにパソコンを使った仕事に従事しました。大掛かりな引越しではなかったのですが、使いやすいように棚を配置したり、そこにあった書籍類を入れたり戻したりしながら、ようやく位置が定まった感じがします。いろいろな発見もあった1週間でしたが、記憶は忘却の彼方に。捨てるものがたくさんありました。ものをためない生活をしていきたいですね。未練は捨てて、実用的な生活を心がけていきます。高校基礎数学B 45講座 9時間でマスターできる高校基礎数学B 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2011.06.07
コメント(0)

今朝のニュースを見ていたら、今年は扇風機が大変に売れているとのこと。節電が叫ばれ、クーラーに頼る生活から脱皮しなければいけないのかも。クーラーの使用をすこしずつ控えれば、外気も少しは下がりそうな気がします。クーラーの室外機のそばを通った時のあの嫌な感覚が少しは改善される気がしますね。去年失敗したゴーヤの栽培ですが、今年はちょっぴり力を入れて育ててみようと思います。なぜなら、昨年の苗は69円でしたが、今年は149円でした。タネから育てればいいのでしょうが素人には、苗を作るのも難しい。今年の夏のエコ生活の準備をきちんとできればと思います。
2011.05.25
コメント(0)

楽天ブログにお世話になっておよそ1年が経ちました。平行していくつかのブログを、欲張ってしまい、なかなか続けられないのですが、もともと小5,6の時の担任のS先生には、「三日坊主」をたしなめられたわけですが、そして、ブログの中でもそのことに何度か触れました。実は、去年よりも小ぶりですが庭の芍薬が咲きました。今年は、嬉しいことにプランターに植えてある芍薬も綺麗な花を咲かせてくれました「立てば芍薬、座れば牡丹・・・・・・」と言われますが花の美しさを残したくて。また、ブログを再開するきっかけになればと思います。
2011.05.23
コメント(0)
「1日3分で天才に変わる・・・・・・」タイトルに惹かれて思わず立ち読みしてしまった。部屋が傾き始めたので新しい本は買わずに立ち読みでと決心した初日だった。なかなか鋭い指摘がちりばめられていた。「集中力」、「継続力」、「整理力」とても納得した。1日5分の片づけが成績を伸ばす?いえ、この本の1ページにある「アントレシート」これをお子さんにやらせてあげることだと思います。でも大人もこのシートは有効だと思います。1日目、決心した部屋を傾かせない為には実践OK。 100点だと思う。
2011.04.16
コメント(0)
ここ数日の間、書棚を整理して本をリサイクルしてきました。いわゆる大手のBOOKOFFさんに数回に分けて持ち込みました。そこでのお話を、近所にある駅前の古本屋さんに持っていったところ体よく買い取りは拒否されました。「どんな本なら買取してくれますか?」と聞いたら、濁されました。これでは大手に流れると思います。同じBOOKOFFでも、近くに数店舗あるなら周回すべきです。1 買取価格に微妙に差が出ます2 1店目で売れなかった本を、別の店に持ち込んだら売れました。10円でしたが。3 表紙、背の部分が焼けていると売れません。4 本のこばが汚れていると買ってもらえませんトータル100冊ほど持ち込んで2,000円強になりました。売れなかった本は持ち帰りましたが、きっとまた書棚に積まれるだけなのに。自分で販売できればいいのかもしれませんが、てまひまを考えたら持ち込んでしまったほうがベター。引越しの時に、引越し屋さんに、「数軒分の本の量ですね」と言われました。子どもに読んでもらおうとか、又読むからと思っていましたが、ほとんどありませんね。「断・捨・離」を実践しようと思い、思い出を考えないで始末を始めました。まだまだかかりそうです。ちなみに、換金できたお金は義捐金にと思いながら、違反切符のための一部に情けない!
2011.04.15
コメント(0)
![]()
昨夜は少し早くに帰宅をしたところ高2の息子がテレビを見ながら返却されたテストの直しをしていました。数学の問題で、ぶつぶついいながら、「こんなことを30年前にやったんだ」と思いつつおもむろに紙とペンを取り出して実際にやってみました。それなりに覚えているものの、最後は「こんな感じで解けるはずだけど・・・・・・」と息子は、「あ、そうか。」と言って合点していたようです。久しぶりに数学の問題を解いているのですが、もう一度やり直しをしてみようかなと。高校基礎数学2 69講座 14時間でマスターできる高校基礎数学2 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB 送料無料!
2011.04.15
コメント(0)

久しぶりに歩いて近くの恩田川沿いを散策してきました。川面には、散り始めた桜の花が漂い桜木からは、若葉もちらほらと。未曾有の国難に見舞われましたが、みんなの力で、復興、いえ、再生して未来に明るい日本に。日本の象徴でもあるサクラに誓いをと思います。高校基礎日本史 88講座 18時間でマスターできる高校基礎日本史 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2011.04.13
コメント(0)
![]()
今日は小春日和の穏やかな1日ですが、花粉症の方には辛い日のようですね。街が色づいているのは太平洋側で、日本海側は雪とのことですから、国土の狭い日本は、本当に四季の自然に恵まれていることに、恵みに感謝するべきですね。昨日FMで聞いた話ですが、桜だと思っていた花が、アーモンドだったと聞いて、街中を歩くといろいろな花が咲いてはいるけれど、ほとんど名前を知らないことに少しがっかりしながら、綺麗とか、可愛いと感じることのできるだけでも満足しようと決意?しました。見た花の名前を教えてくれるグッズがあればいいですが。沈丁花が咲いている?と言われても、???と思うのが悲しいのですが、助けて下さい。いにしえの人の心を知る為には、高校基礎講座の古文を学んでみて下さい。高校基礎古文 100講座 20時間でマスターできる高校基礎古文 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2011.03.09
コメント(0)
![]()
現代社会は分業の世の中だと感じます。そして組織がなくなったときに如何に自分が無能であるか。若い頃、歯車にはなりたくない、などとほざいておきながらどっぷりとサラリーマン生活につかり、人よりちょっとの努力と要領の良さで上になるものの、いざ、組織のタガが外れると何もできない廃人になってしまう。サラリーマンが長ければ長いほど、まじめであればあるほどフリーになることは大変なことなんだと思います。きっと、もう一度原点に帰るなら、自分で物事を完結できる力を身につけて分業をしないと、食べていくのも大変な世の中になるのだと思います。英語を喋れないとこれからの世の中はと感じ始めたあなたにピッタリの英語の基本から学べる教材高校基礎講座 英語 編、今更文法なんてと考える前に、レッスン1から受けて体系的な英語の力を身につけましょう。高校基礎英語 104講座 21時間でマスターできる高校基礎英語 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2011.03.08
コメント(0)

昨日の新聞で、地下鉄でも充分にスマートフォンが使えるようになるというような記事が。有名な会社社長のポーズの写真と共に掲載されていましたが、地下にケーブルか、空に電線かという感じでしょうか。偶然にも空を見上げたら、電線に6羽の鳥が網にかかったような状態で・・・・・・。よく見たら、電線マンが作業中でしたが、しばらく見とれながら、感謝感謝。そして、近くの鉄塔を右と左確認し、進むも地獄、戻るも地獄と眺めてました。時間と共に移動していましたが、気をつけて作業を進めて下さい。というわけで朝の陽光で物陰から、よくみてもわかりにくいのですが、真ん中の3つの物体が6人のうちの3人です。
2011.01.22
コメント(0)
塾としての一面と、ITシステムのメーカーの一面があるのですが、現在某団体からのビジネス依頼で、毎晩のように、スマートフォン、iPad、iPod、ワイヤレスをもち、車で移動し、ファミレスでと、様々な場面で、テストを続けています。私ともう一人、中年のおじさんが何をしているのかと思われているのでしょうが・・・・・・。動画が重たくて再生に負荷がかかりすぎるので、もう少し軽いほうが、携帯会社によって仕様が異なるので、現れる症状が異なったりと。昨日は、イヤホン型のマイクで携帯をつなげて、興奮したりと。もっと若ければと思う最近です。
2011.01.21
コメント(2)
皆さんご無沙汰しています。復活します、といってから消えてしまったままにしてしまいました。すいません。三日坊主は、三つ子の魂という感じで、大人になっても継続してしまうものですね。さて、実は、楽天市場の店長の部屋のブログもそのままなのでしっかりしないといけないのですが、ブログの難しさは、構えてしまうと大変で、書けなくなってしまうのですね。恰好をつけるつもりはないのですが、自分が書くどうでもいい日記なら必要ないだろう、凄く訪問者の多い方のブログを読むと、圧倒されてしまって、書けなくなる。更新しないと、訪問していた方がどんどん遠ざかってしまう。と、泥沼にはまってしまいますね。先日、Twitterで、フォローしていたのですが、全く動きのない方のフォロワーをやめました。およそ15%ほどが4ヶ月以上更新無しでした。何らかの理由で、やめてしまったのだと思います。実はこのブログも、お気に入りにしていた方のブログを訪問したら、退会?なんてことがあって、それはそれでしょうがないのだと思う反面、自分も、きっと、この人はいなくなったと・・・・・・そんな後ろ向きな考えはやめて、もう少し気楽に書きますので、これからもよろしくお願いします。そして、書くことがないから、書かない、書けない、遠のくのだと思います。そこで、近況報告を兼ねて、実は、通信制高校のサポート校を開校する準備をしていました。4月生の募集を開始します。そこで、次回からは、サポート校便りをブログにします。もしお知り合いで対象の方がいらっしゃたらお知らせ下さい。かなり変わったサポート校に?そしておもてなしの行き届いたサポート校にしていきたいと思います。
2011.01.21
コメント(0)
インターネット授業のシステムを提供の案内をすると、まだまだ多くの塾の先生は、ビデオ授業で一方通行の授業には抵抗があるといわれる方が大半です。 まず、ビデオ授業だと考える。 次に、一方通行のつまりテレビを見るような感覚になっていて、生徒の反応がないと思っている。 最後に、塾内部のインターネット環境が、ほとんど整備されていない。と言った方が多いのが現状でした。 パソコンやネットの世界の進歩は著しいので、ユーチューブはビデオ授業タイプ、ユーストリームは生放送授業タイプと考えていただき、塾や予備校で今先生が講義している内容がそのまま家にいながら見えるのがインターネット授業の一つの流れ、形式だと考えてください。 アナログ、ISDN、ADSL、ひかり回線と、ブロードバンドという言葉とともに、スピードが速くなりました。インターネットを見たときに反応が早いということがスピードが速いことの証明となります。 機械(コンピュータ)が教えることがe-ラーニングと考えられる先生が多いのですが、パソコンをツールとして活用して、教える。 教えるのは今までと同じで先生自身です。教えている時に、こんなことができたらと考えた不便なこと、こうしたいと強く願ったことが実現できるようになったと考えてください。 休みがちな子供に、何回も説明してあげなければいけない子に、この間使った教材を、黒板に書いた説明を復元したい、いろいろとあると思います。そんなリクエストを実現できる時代を迎えました。 是非、ご相談下さい。大手の経済力のある塾のシステムではなく、個人で、世界に伝えたいことのある方の、メッセージを伝えるお手伝いをさせていただきます。
2010.11.06
コメント(0)
皆さん、こんにちわ!しばらくお休みいただきました。なかなかブログの内容を充実できずにいましたが、ようやく実の商材も整いましたので改めてブログにていろいろと紹介させていただきます。まずは、これまで学べるUSBとして販売してきた、オンデマンド講座を、スマートフォンでも視聴でき、なおかつ100円で勉強できるようにもしまし。より使いやすく、よりりーずなぶる!になりました。 http://study.bbschool.jp/cap キャンペーンコード0002 アカデミックコード HEM でアクセスしてください。 今なら1000円分のポイントがゲットできます。学べるUSBをお申込いただいたら更にサービスが。
2010.10.19
コメント(0)
外国企業の電化製品の輸入が取りざたされ、又、尖閣問題から、中○からの輸入が途絶えがちになるのだが、安くていいものなのか、安ければいいのか、これから日本人の我々は選択を迫られる機会が多くなる。子どもの頃1本10円の鉛筆が出て安いと思って買っては見たがあまりの粗悪品に閉口した。原産国はもちろん隣の図体がでかい国だった。当時の鉛筆削りでは使えるところがなくなり、ナイフで削って使っていた。そのころの国産の鉛筆は、ユニとかモノとか、1本100円もする高級品だった。さて、尖閣問題、領土問題は、本職の政治家に譲るとして、日本人のこだわりについて話を戻そう。双方向の映像を送る際、カメラが必須である。家電量販店で売られているWEBカメラの価格はピンキリだが、これは画素数の関係している。子どものおもちゃのような30万画素、これは相当に'あらい'。しかし、携帯でのカメラの出始めはこれでも画期的だった。海外ではこの30万画素でもなんら問題にしないそうだが、日本人は受け付けないそうだ。だから中国の製品の説明書には、日本向けではない為、日本語の表記はないことが多い。これも随分と馬鹿にした話で、アメリカ人をはじめ西欧諸国は、馬鹿にされた製品を呑気に使うことになる。国産のメーカーのWEBカメラは、ドイツ製のあのレンズを使うこだわり、確かに300万画素、800万画素と、数字が大きくなるに連れて綺麗に鮮明な画像が送られることになる。WEBカメラの画素数にこだわるならば、ビデオカメラを接続すれば、一気に問題解決。非常にクリヤに誰しもが満足する段階に入る。しかし、ここでの問題は、インターネットの回線状況だ。オフラインであればいいが、オンライン接続になれば、 一 画面映像のクリヤ度 二 被者体の動きのスムーズ度に注目されることになる。テレビ放送のようなものを見慣れてしまった日本人は、この問題を解決することが必要だが、送り手の回線状況、受けての回線状況等を併せてどうなるか。インターネット遠隔会議システムは、更なる進歩を遂げるには、テレビ放送と同じものを考えるか、別物を考えるか。しかしながら、実際に、授業等を行うと、子どもの顔がクリヤに見えることよりも、子どもの学習の理解度を表示する、ホワイトボードとよく言われるボードの機能が重要であり、カメラ映像のスピード等は二の次である。(子どもも指導者も)映像にこだわるのは、授業に直接タッチしない、えせ経営者であったり、机上の空論を組み立てるだけのプランナーだけである。現場による違いはあるので、医療とまではいかないが、高機能を要求される場合は、先程のビデオカメラを使い、コマ送りのコマ数を上げるなどして対応することで、要求を満たすことは充分に可能である。テレビ電話の専用回線を敷設して・・・・・・をしようと考えれば、数千万円かかります。社内のパソコンは、セキュリティがきつくなりがちですが、インターネット用の回線を別に用意さえすれば簡単にできると思います。今日のこだわりは、カメラのクリヤ度のこだわり1回目です。
2010.09.28
コメント(0)
![]()
002 双方向って何? WEBカメラ手紙 ⇒ 電話 ⇒ (メール) ⇒ テレビ電話と進化していますね。コミュニケーション手段として、相互の顔を見ながらというのはとても有効です。10年ほど前から、インターネットの普及が急速になるに連れて、遠隔システムの画像が静止画から動画に変わり始めました。その中で、動画画像については、WEBカメラという道具を使って、互いの顔を見せ合いながらということで、カメラが飛躍的に進化を「遂げました」。携帯のカメラが当初30万画素という段階から1000万画素にまでなりましたが、WEBカメラはそこまで画素数を上げていません。パソコンと接続して、綺麗なクリヤな画像を動画として流したいならば、ビデオカメラを接続するのが適当です。こうしたカメラは、ソニーなどのパソコンには今では内蔵されたモデルも多く、一般的になりつつあります。ユーストリームの発達が、これに拍車をかけることでしょう。WEBカメラは、インターネットのコミュニケーションツールとしては必須のアイテムだということをお知らせしてこの回は終わります。高校基礎英語 104講座 21時間でマスターできる高校基礎英語 受験のプロが教える匠シリーズ 学べるUSB hy版 送料無料
2010.09.22
コメント(0)
001 双方向って何? 皆さん、こんにちわ。 自分が当たり前だと思って話していることが実は皆知らなかったり、逆もありますよね。 そこで、ブログをしばらくお休みしている間に、いろいろ考えたり、実際にあったことをテーマにブログでお知らせしようと思います。 まずその第一回目は、『双方向』という言葉です。 コミュニケーションという言葉がありますが、これは情報伝達や意思を伝え合うのに相互に、双方でという意味合い、つまりキャッチボールをするような状態を言いますよね。 ところが、テレビをはじめとするマスコミは、一方的に情報を流し続けて、視聴者の方の考えや意思は無視というか、聞いたりすることがなかったわけです。これが、インターネットの普及に連れて、企業がPRするホームページに、例えば、掲示板ができ、消費者の声が反映され始めて、インターネットが更に進化する過程で、SNSとかブログとか呼ばれる世界の発達と同時に、これまでは、One-Wayの形だったものが、Two-Wayの形に変化しつつ、リアル(つまり生で)に、インターネット上でのコミュニケ-ションができるようになりました。 『双方向』の反対語・対義語は、正確に表現しにくいですが、『一方向』という言葉を当てはめてみて考えてみてください。 当社をはじめとする、インターネット会議(授業)システムを提供する会社は、こうした機能を『双方向』つまり、先生と生徒が会話をするとか、会社内での上席者と部下が会議を行う際に、コミュニケーションをとることを『双方向』システムとよび、放送局から一方的に電波を通じて、発信者の考えを伝えるだけのシステムではなく、視聴者(この場合は、部下や生徒)からの質問などに、即時的に返答できることを、『双方向』と呼ぶようになりました。 Two-Way のコミュニケーションは、One-way のコミュニケーションに比べて、モチベーションが上がったり、質問(生徒から先生へ)や発問(先生から生徒へ)ができることで、内容理解が深まったりすることが明確な為、効果的な教育手法であるために、相互に遠隔地にいながらでも学習や会議が可能ということで、今後ますます導入がされていく機会が増えることになりそうです。
2010.09.21
コメント(1)
徳島滞在中、楽天ブログへのアクセスは、中断してしまいました。自分の、おじさん化が、認識でき、携帯での投稿は、とても面倒くさく感じてしまい、理由は 1 老眼が始まっていること、 2 指が太く大きくて、携帯のキーを満足にたたけない 3 携帯のキーの位置が、PCのキーボードと違い、まどろっこしい携帯へのアレルギーもあるのかも。自分の根性のなさが第一の原因とは思いますが。
2010.09.04
コメント(0)
ブログをはじめてからの初めての出張です。少しばかりの緊張なんです。モバイルでブログにアクセスしてみようと思っているのですが、うまくいくのかどうか。原始人みたいですね。人にパソコンの効用を話すだけで、モバイルとの連携なんて考えても見なかったから。明日以降は、iPad を使ったり、いろいろ試みて見ます。そのこともまた報告しますね。
2010.08.31
コメント(0)
全110件 (110件中 1-50件目)