I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2013年01月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
A dark lump of rock found in the Moroccan desert in 2011 is a new type of Martian meteorite, say scientists.

Its texture and chemistry set it apart from all previous objects picked up off the surface of Earth but known to originate on the Red Planet. (BBC News)

*****
meteorite(隕石)
Martian(火星の)

*****
石清水八幡宮を参拝してケーブルで降りた。それから流れ橋へバスで行くにはどうしたらいいかと観光案内所で尋ねた。すると「流れ橋は10月の台風で流されました。また4月から渡れるようになります」と言われる。やっぱり流れ橋だね~などと流れ橋へ行くのはお流れになってしまった。それから次に行った所は三重県伊賀上野市、伊賀と言えば伊賀流忍者が浮かぶけれどその発祥の地である。博物館があったので入った。伊賀市高山から移築しカラクリを一堂に集めてある有名な豪族のお屋敷で忍者風の人があちこち説明してそのからくりを教えてもらえるから面白かった。別の建物には忍者の資料館があり忍者は天文学者であり医者であり科学者であったのだろうと思うほど勉強をしていたようだ。漫画の忍者ハットリくんに影響を受けている人達が嬉しそうに服部君などと言っているのが聞こえてきて微笑んでしまった。お城を見ようとそれから少し登った。石垣が見事だった。石垣は黒沢明監督の影武者のロケになったらしい。お城の一番上にある天井画には横山大観作などありよかった。城内には芭蕉記念館があったけれどお休みだった。そこから10分ほどの所には松尾芭蕉が生まれ29歳まで住んでいたというお屋敷があった。(続)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月05日 10時48分35秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: