I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2013年02月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Academics and designers have come up with a device to help people recover from the physical effects of a stroke.

It was created by a team from the Glasgow School of Art and the University of Strathclyde. (BBC News)

*****
device(装置)
envisage(考える)

*****
「シャノンの情報理論入門」(高岡詠子著)を読みました。情報といえばコンピューター、コンピューターとは計算をする人。紀元前2000年メソポタミアで砂そろばんが使われたとあるのでパソコンで検索すると6000年前にメソポタミアでシュメール人が数学を発明し2000年前にインドで1~9などアラビア数字ができたと情報取得が早いこれもシャノンのお陰かも。1600年代にパスカルが足し算引き算の機械をつくり1800年前後にバベッジがコンピューターの原型を作りチューリングが計算機型マシン、ノイマンがプログラミング型マシンを作った。情報理論と言えばシャノン、彼は1916年生まれでエジソンの遠縁らしい。ピット、情報エントロピー、情報符号化、通信路符号化定理、圧縮など多くのシャノンの理論が世界に大きな影響を与えていることを知った。また音は空気の圧力変化が音波として伝わる。音階のドは264ヘルツ、ミは330ヘルツ、ソは396ヘルツ。人間が聞いた時綺麗と感じる和音の周波数はドミソ4:5:6ソドミ10:12:15などと周波数のことが気になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月01日 11時03分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: