会長の独り言

会長の独り言

2005年07月30日
XML
カテゴリ: 独り言
 今日から、半分の人は夏休みです。



   だから、もう半分の人は、10日間の連続休暇なんです。



        すごいですか?



 と言っても、逆に、年末年始は4日間です。
12月31日から、1月の3日までです。
仕事柄、、冬は忙しいんです。


 でも、当番として、大晦日もやってます。
1月3日もやってます。





 でも、わたしは、そのときも仕事をしてます。


   と言っても、タバコの自販機の補充だけど。。(笑)


 自販機は、休んでくれないからね。。(笑)

    それに、正月は、よく売れるんです。



  また、話が、、どこかに飛んでいくー。。(笑)



    本日の本題です。


 多分、、その人は、この日記を見ないだろうから、書きます。
すごく、面白い人がいたんです。


   それは、、


 面接時の履歴書を返してくれー、、って人です。



うちでは、履歴書は返してません。



 電話を掛けてきて、
「履歴書を返せ!」
「返さないと、職安に言うぞ!」


   だって。。(驚)


 そのことを聞いたわたしは、、当然、、「???」

って、言っときました。。


 でも、それだけに、とどまらず、
その後、会社にまで、やってきて、
「返せ、返せ」の一点張りだったそうです。


 担当者が困って、「どうしましょ?」って、言うから、
「それなら、返してあげたら。。」 と、返しました。


   しっかり、内容はチェックしたけどね。。(笑)



 もし、その本人さん、見られていたら、
多分、、見ないだろうけど、、(悲)
今後、気をつける点を言っときますね!




   「履歴書について」


 履歴書は、ある会社を応募しようと思った時に、
その会社の事を思って、その会社に対して書くんです。

 だから、志望動機や、聞きたい事、希望条件、通勤時間等々、
その会社だけに対しての、記入事項があるんです。


   そして、記入日なんかも、ありますよね。。


 だから、普通は、返さないんです。
当然、返してるって会社もあると思いますが、
それは、その会社の自由です。


 なのに、、「返せ! 次も使うし!」

って、少し、、おかしくないですか?


 その会社への志望動機や、
通勤時間なんかが、書いてるんですからね。。


 でも、その履歴書を見ましたら、
そんな点は、何にも書かれてなかったんです。


  そんな履歴書を見たら、面接担当者はどう思うでしょうね?


 わたしでも、履歴書を見るだけで、大体、、判断できるんです。



    だから、書類審査ってあるんです。



 履歴書をもう一度書くのが邪魔臭いからって、
どこにでも通用するような履歴書を書いていたら、


   いつまで経っても、、採用されないのでは?




  その会社の事を思い、その会社に入りたい、
 わたしのこの思いを、どうぞ分かってください!!



   そんな、執念の入った、やる気の感じられる履歴書、


  そんな履歴書が、、書類審査を通るんです。


 あなたの思いは、相手に伝わるんです。


また、伝えられるように、努力しないといけないんです!








 今日の日記は、、どうでした?



 人気ブログランキングをしてるんです。
応援してやろうという、心の優しいあなた、、
下の緑のボタンをクリックして、ね♪

でも、やるからには、勝ちたい!(笑)



  今、7位でした。


わたしのすぐ前に、社長が二人。。
わたしのすぐ後ろに、女性社長が一人。。


   なんか、社長レースになってきました。。

  4人の社長が並んでます。。(笑)


 負けてられへんデー、、

と、言っても、わたしには何もすることが出来ません。


皆さんの、ポチだけなんです、、ポチのお陰なんです。

 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!!(笑)






「お薦め本のご紹介のコーナー」


  もう、見てくれました?

 え、、まだ、見てないの? 大変だー!(笑)


わたしのお薦め本です、見てね♪




 誰が、買っていただいているのかは、わたしには分かりませんが、
たくさんの人が、買っていただいてます。
いい本ですんで、キッチリ読んで、成果を出してくださいね!!





実は、楽天ブログランキングもやってます!(笑)





「お薦め商品のご紹介のコーナー」

   本ばっかりでは・・・、との、ご要望にお答えして、

  追加しました、よ。。


 アッと、驚く商品も、あるかな?


           確かめてみます?


わたしのお薦め商品です、見てね♪




 天竜寺の庭園で、発見しました。


   百日紅。。



 なんて、読むか、、分かります?


「ひゃくにちべに」 じゃ、ないですよ。。(笑)




   さるすべり、、です、、ホントです。



 まあね、、どれが、さるで、、どれがすべりか、、


   わからない。。(笑)




    それでは、、じっくりと、、見てください!



  さるすべり、、百日紅、、です。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月31日 08時12分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: