会長の独り言

会長の独り言

2010年08月31日
XML
カテゴリ: 独り言
 もうすぐ、

念願の発電を開始します



 そのための工事を、

今してもらってますからね。。(^o^)/



でも、、

その前に、、ちょっと、、




    おさらいをしましょう。。(笑)



屋根の上に敷き詰めた太陽光パネルが

太陽の力で発電をします

PV25-1




この配線を通ります

PV30-1


屋根の下を配線が通ります

陰になって見えませんが。。(苦笑)

PV30-2


汚く張ってるのは、

某ケーブルテレビの配線です



    ちと、かっこ悪い。。(苦笑)




 上からじゃなしに、

下からの角度のほうが良く分かるかな?(笑)


PV30-3


 手前の白いモールを通って、

地上に降ります



 もうちょっと、降りると、この写真


PV30-13




奥の白いモールの分が、

降りてきた分です



 モールの下には、

黒い配線が見えてますね



 さて、もうちょっと下に行くと、、


PV30-12




この二本の降りてきた黒い配線が、

一旦この白い箱に、下の方から入ります



    なぜ、二本なの?



 はい、それは、

北面の屋根と、南面の屋根用です



 二本の中には、それぞれ二本入ってます

それぞれの屋根面は、二系統になってるんです




    ややこしいですね~(苦笑)



 とにかく、、

下から入った二本の黒い線が

右手のほうから出て行きます



 右手の下のほうから出ている白い配線ですが・・・




    二本が入って、一本が出て行くねんな~(笑)



 この一本の白い配線が

一旦上に上がって、

PV30-13


 先ほどの降りてきた黒い配線の手前の

白い配線となる訳です



 この白い配線の先に箱が付いていて

ここから、家の中に入ってます



 この箱は、、

単なる目隠しです。。(笑)



 そして・・・

PV26-8


 このパワコンに繋がってます


覚えてます?

このパワコンってなんでした??



 はい、直流電源を交流電源に変える「魔法の箱」でしたね




 この辺で、、

ひとつ、疑問があると思うんです


 配線が上がったり下がったりしてるのは、、




    なぜ??   ってね。。(笑)




 さっきの白い箱、、

通称、接続箱なんですが、

そこから上がってるのは、

一階の天井裏に通すためです



     家の中で配線を隠すためですね~



     その代わり、家の外では、よく見える。。(苦笑)




あ~~


ちょっと工事がややこしくなってきました



    チョイ中断。。(^o^)/



わたしのように、健康になりたい人は、クリック!


うちのメンバーのコメント

一新しています


とにかく、、

見てやってください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月31日 15時55分07秒
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: