山旅(登山の記録) 0
全36件 (36件中 1-36件目)
1
何年か前、石けん乾燥用木箱を手作りした記事を書きました⇒★こちら上のリンク先は、3年前の記事。木箱に並べた石けんの写真、ソーダ灰まみれ(;^_^A(笑)こちらの木箱をずっと愛用していたのですが、簡易的な作りなので、少し傷んできたのが気になり、楽天で結構お手頃な木箱を見つけたので、買い換えました。新しく購入した木箱。アンティーク加工がしてあって、とてもいい雰囲気です♪少しラフな仕上げがナチュラル感を醸し出しています。文字は片面のみ印字されているので、どちらの面を使うかでイメージが変わりますね。なんと、1個1000円! 3個注文で配送料0円!【3個以上で送料0円】◆マルシェBOX´R◆木箱/杉材/アンティーク/丸取っ手/国産/木製BOX/収納箱【3個以上で送料0円】◆マルシェトレー◆木箱/杉材/アンティーク/持ち手付/国産/木製BOX/収納箱中はこんな感じ。すのこ状になっていて、ワックスペーパーを敷いて使っています。作ってすぐに発送したのか、少し湿気があったのが残念。(木が少し湿り気を帯びているような感じでした。)でも段ボールから出して、2,3日置いておいたら、問題のない状態になりました。すごく気に入りました~♪これから愛用したいと思います。ちなみに、前の木箱は、石けん道具を入れる箱と、多肉植物の鉢を入れる箱として、第二の人生を歩んでいます(*´艸`*)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.05.26
石けんのオイルにハーブを漬け込む際、ミルサーを使うと、ハーブが細かくなってより多くの成分を抽出することができます。石けんの道具が増えるのが嫌で、心理的に抵抗していたのですが、ついに購入してしまいました。深めのコップにハーブを入れて、ブレンダーでがーっとやればそれなりに細かくなるのですが、やっぱり完璧とは言えないので、、、ついに。。。ミルサー!購入したのは、こちらの製品。凄く使いやすかったです。上の写真の透明なところはガラスでできていて衛生的だし、洗うのもそんなに手間ではありませんでした。ジュースも作れます。ミルサー イワタニ Iwatani ミキサー ジューサー ミルミキサー コンパクト 小型 650D IFM-650D [同]上の写真のハーブを、ミルサーでがーっとしたら、こんな量に!ミルサーにかける前は、滅茶苦茶かさばってたんですね。細かいですね~!細かくすると、より多くのハーブの有効成分を抽出することができます。ローズやラベンダー、カモミールなどのハーブで、シャンプーバーを作りました✨こちらは前にUPした写真。使い心地いいです〜😍「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.03.16
今回の引っ越し先では、クローゼットの1つを石けん用品収納専用棚にしました。幅1メートルほどのクローゼットで、可動棚のレールをつけて貰っています。(収納量は正直ぎりぎり・・・というか足りないかも(;´Д`)。棚板はもっと増やしています)クローゼットの中には、コンセントをつけてもらいました。冬の石けんの保温に、電気あんかのようなものを使っているので、ここで保温ができます。スゴイ便利!他のクローゼットにも、中にコンセントをつけてもらいましたが、充電式掃除機を置いたり、大活躍です。これから家を建てるorリフォームする方にはオススメしたい。棚板はすべて自分で購入しました。リフォーム会社にお願いすると結構高かったのです。調べた中で一番安かった、こちらのお店(★北零WOODさん)に頼みました。ポリランバー・ホワイト(木材)厚さ24mm巾300mmx長さ295mm(0.91kg)【日曜大工】【DIY木材】【棚板】↑の、ポリランバーというのは板の種類。ツルツルとしていて、汚れてもすぐにふき取れるような素材です。防水性もあります。化粧板という白い紙を貼っている板もあり、安いのですが、防水性があまりありません。厚さは24ミリにしました。凄くしっかりしています。このクローゼットだと巾が90センチ以上あるので、板自体の重さを心配していましたが、そんなに重くなかったです。出来るだけ大きな板で、複数枚カットしてもらうほうが安いので、こんな図を書いてお願いしました。手書きでもいいそうです。↑の図には木口テープと書いてありますが、別料金で、そこそこお値段がしたので、自分でやりました。板の木口(カットしたところの断面)は切りっぱなしなので、綺麗に見せるために、木口テープを貼るのです。貼ったら、角をやすりで軽くみがいて、滑らかに。(やらなくてもいいけど、やったほうが綺麗)慣れたら簡単。凄く綺麗になります!木口テープは、板の厚みに合わせた巾のものを購入します。10メートルで1400円ぐらいするので、枚数がそんなにない場合は、購入せずに貼ってもらうほうが、楽で安上がりかも。ポリロールテープ・ホワイト(エッジテープ)厚さ0.25mm巾24mmx長さ10m(0.14kg)棚板をリフォーム会社に頼むと、1枚5000円~9000円ぐらいでした。今回購入した板は、他の場所も含めて19枚。送料等含めて4万円だから、1枚約2000円ですね。リフォーム会社の棚板は高いですが、引越しの時には、きちんと出来上がっています。自分でやると、棚板発注から発送まで1週間ちょっとかかったし、採寸の手間も必要。測ったり発注したりする手間も含めての値段なので、高いのは仕方がないのですよね。。棚板1枚だけ、リフォーム会社に頼んで、あとはそのサイズを参考に、自分で発注すれば採寸の手間はかからないかも、、、。(後から気づきましたw悪どいw)家にある棚で、もう少し棚板があれば便利なのにな~っていう時にも、重宝しますよ!既に棚板がある場合は、その板の寸法をはかればいいので楽です。石けん用品用のクローゼットがどうなったかは、全ての道具を綺麗に収納するのに成功したら、記事にしたいと思います。今週から無印週間なので、収納道具を買いまくる予定です。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.03.09
先日、湿度が高い日に石けんに湿気がついてしまうことを防ぐ目的で、ドライボックスと乾燥材を購入したことを書きました。「手作り石けん 湿気」で検索したところ、いくつかのブログがこの商品を紹介されていて、そこで拝見しました。紹介して下さった先輩ソーパー様に感謝!使い心地はというと、なかなかいいです✨石けんの在庫がある人にオススメかも~。使いやすいケース。例えば・・・。1.しっとりする石けんを急速に乾燥させたい時カットしたばかりのコンフェや、湿ったMPソープコンフェ、湿気が集まってしまった塩石けんなど、急速に乾燥させたいときに。塩石けんをお渡しする2日前に雨が降って、塩石けんが湿気でびしょびしょになってしまった時、よく水気を拭いてこの中に入れたら、すっきり綺麗に乾いていたのには感動しました✨2.石けんを保管するとき風通しがよくないと、保管している石けんがしっとりとしてしまうことがありますが、除湿剤さえ機能していれば、ほとんどしっとりしません。熟成後の石けんを安心して入れておけます。※たまに乾燥材の様子を確認すること。あまり使えなかったケース・1ヶ月経っていない石けんを乾燥させる→あっという間に乾燥材が使えなくなります。湿気も凄くこもります。・水滴がついている石けん→拭かないと、ずっと水気がついたままでした。水気をしっかりと拭いてから入れればOK。こんな感じでした。箱は、、、正直そんなに恰好よくないので・・・無印の箱とかでもいいと思います( 一一)家族が、無印のこの箱にちょっと似ているケースを一眼レフ入れに使っています。(一眼レフも湿気厳禁)完全密封ではないですが、そこまで酷い湿気が入ってくることはないらしい。ノーブランドの無印によく似たケースも使っていて、これは湿気が入ってすぐに除湿剤を取り換えないといけないと言っていたので、ものによりけりなんでしょうね。購入した箱は、湿度計がついているところは凄く便利ですね。あと、パッキンが入っているので、密封性はかなり高いです。この写真は、除湿剤を入れたところ。ここまで下がります!その後、石けんを入れるとBESTの位置(緑の部分)に針が移動しました。WETの位置に動いてそのまま止まってしまった場合は、除湿剤を追加しましょう。。水とりぞうさん(400mL*3コ入)【水とりぞうさん】[除湿剤 湿気取り カビ]関係ないのですが、小さいIHヒーターを買いました。普通のサイズのは持っていて、とても愛用しているのですが、出張するときに、大きすぎる&重すぎて(;^_^Aこちらは25センチ×19センチというサイズです。【2160円以上送料無料】 ドリテック ミニフラット (ガラストップ)IH調理器 DI-214 BKすごくスタイリッシュなところが決めてでした。調べた限りでは↑ここが最安、アマゾンよりも安かった~。800Wでもよければ、アマゾンでYAMAZENというところのIHが、調べた中では一番安くて、小さいです。3800円ぐらい。↑は5500円。2台目のIHヒーター。。こうやって石けん関係の物は着実に増えていく。。。最初から小さいものを買えば良かったと後悔しているかと言われると、そんなこともなくて、お料理に使ったり、機能が沢山あるので、例えばウルトラ抽出をするときに温度をある程度一定に保てたり、便利に使っております。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2016.10.05
去年、TAO先生宅でAYA先生からシリコンモールド作りを教えていただきました。材料だけは即買っていたものの、「寒いからシリコンが硬くて作りにくい」というのを言い訳にずっと放置。。^^;ようや~~く重い腰をあげて作り始めました。材料はAYA先生がブログで紹介されています→こちら★普通、教室を開いている先生はこういう情報(材料等)は見せないことが多いのですが、太っ腹です!まずは普通のシリコンモールド作り。あまった石けんタネを入れたりするのに、このサイズの型はとても便利なんです!原型はAYA先生から頂いたものです。同じ講座を受けたTさんから貰った雪の結晶型も作りました。(ありがとう~^^)ひそかにコレも作ってみたのですwそう、型だし難易度S級のミルキーウェイwシリコンモールドになったら型だしが超ラクチンだよね~という思いで原型を作成。(一応、家庭で利用する範囲内です。)可愛い手作り石けんに♪【ソープモールド/石鹸/型/シート/ミルキーウェイ】ミルキーウェイ ミツバチ[ラウンド] シリコンを入れて、AYA先生に教えていただいた方式で気泡を抜こうとしたら・・・型が溶けました・・・ロウだから当たり前だよ!私、アホか!!ロウは扱いがちょっと難しいんです。(固まると真ん中が凹んでくるので)これだけがうまくできたので、それをダメにしてしまった自分のバカさ加減に泣けました(笑これはまた次回、チャレンジです!お次は、海外で流行したレースシリコンシート作り。レースは何にしましょうか。いや、実はもう持ってるんです。【DAB】レースシリコンマット/シュガークラフト/製菓モジュール道具/粘土用/クレイ/TS40495シュガーヴェール用のレースです。あまりレースっぽくないものも出回っているので注意が必要です。なぜレースに見えないかというと、表面にレースらしい凹凸がなくてまっ平らなのです。模様もあまり細かくありません。↑この店のレースシリコンマットはお値段の割には模様が細かく、リアリティがあるのでオススメ。(本家?の商品は日本で買うと6000円~1万円ぐらいします)買うときは、サイズをチェックして、これが石けんに乗ったらどんな風になるかな?としっかりイメージしてから買ってね。柄が大きすぎると石けんを普通にカットした時に、レースが乗っているように見えないかもです。お値段の割にはと書きましたが、ちょっと高い^^;↑の商品は3500円。よく買ったな、私。お金を惜しまないなら、これをカットしてモールドの底に敷いて使えばいいのですが、底に敷くためだけに3500円を払うなんて惜しすぎるので、、作りました。今日はここまで。続きます★といいますか、、、レース用の柔らかいシリコンがないんです、、買わないと。【型取り用シリコン】【食品用シリコン】HTV-4000 硬さ:普通タイプ★無害無臭の型取りシリコン★シリコンモールドを作るだけで、いくら散財してるんだろう「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。このブログを参考に作った作品をブログにUPされる場合は、リンクをはっていただけたらとっても嬉しいです!喜んで拝見します^^関係ないけど、100円ショップの接着剤が点字対応だった。素晴らしい。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2016.03.01
石けん(だけでなく食品など色々なもの)を真空パックに出来る機械を買いました。1年以上前から、家に作った石けんを沢山飾っています。最近、石けんが劣化する原因として、光より空気に晒しておく方が影響が大きいのかな?ということを感じるようになりました。同じ場所に置いていても、透明なフィルムで覆っていた石けんと、覆っていなかった石けんでは、酸化スピードが全く違うのです。どれもレシピが違うから、一概には言えませんけど、でもずっと置いているのに、フィルムで覆っている石けんだけが、ずっと残っているのでびっくり。そういうこともあって、購入に踏み切りました。機械をあけると、こんな感じ。小さい穴から空気が吸引されます。が、、、ぜんぜん吸引がうまくいかない・・・。この部分に袋の口をつけて、機械のふたを閉めるのですが。。空気が吸引されないまま、袋の口が圧着されてしまいます。1回だけうまくいったので、置き方が悪いんだと思うのですが。。まずは純正の袋で試せばいいのですが、純正は大きすぎるので、PP袋でやってます。最初は純正で練習するべきかな^^;これを使ってちゃんと真空に出来ている友人もいるので、聞いてみまーす。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2016.01.14
石けん教室で作った石けんを当日持ち帰ったら崩れてしまったという話をよく聞きます。表面の模様がなくなってしまったり、斜めになってしまったり。私は持ち帰りに失敗したことがほとんどないので、なんで~?!って不思議に思いつつも、持ち帰り方法をちょっとご紹介してみます。持ち帰りにはこんな保冷バッグを使っています。(雑誌の付録です)マイスター仲間のOさんに教えて貰いました。ミルクタイプのハーフサイズモールドを入れたところ。カフェタイプも入ります。底がしっかりしているのでたわみません。モールドを入れたらタオルでくるみ、手袋やエプロンなどを隙間に詰めて動かないようにします。これを単独で手で持って出来るだけ揺らさずに持ち帰ります。(追記)このバッグは手にさげるヒモの部分が短めです。腕にはかけられるけど、肩にはかけられない長さ。ヒモが長めだと振り子の原理で大きくゆれやすいと思います。肩や腕に掛けていると、歩いているときに体の動きに合わせて少々揺れますし、傾いて斜めになっていても分かりにくいです。また、他のカバンと一緒に手に持っていても、カバンに押されて斜めになりやすい。なので、保冷バッグを自分の荷物が入っているカバンの中に入れて帰るというのは避けたいかもです。トレースをしっかり出して作る石けんだったら大丈夫だと思いますが、トレースがゆるいと動きやすいですよね。。こんな感じで持ち帰って失敗知らずです。ご参考までに★*******************************「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2015.07.16
なかなか溶けにくい色材をすったり、メンクリを細かくしたり、ごまをすったり←?! 乳鉢は石けん作りになくてならない、お役立ちアイテムです。中サイズを持っていたのですが、もう1つ欲しくなったので小サイズを買いました。小サイズと中サイズを並べてみます。ちっこくて可愛いー!ハイチュウを入れてみたw中サイズは色材を溶かすには大きすぎたのですが、小サイズでは凄くいい感じ!逆にメンクリ10g以上など、量が多いアイテムを細かくするには少しサイズが足りないかも。(何回か分けてやれば大丈夫)私はMでゴマをすってます。石けん道具を料理にも使うのはあまり好きじゃないというか嫌いなんだけど、乳鉢は凹凸がなくて綺麗に洗えるので。。。一番の素敵ポイント。ぴったり重ねられる♡♡二つ買っても取るスペースは一緒です。これで二酸化チタンとウルトラマリンパープル(私の中で溶けにくい色材No.1とNo.2)を一緒に使いたいときでも大丈夫♪これも可愛いなー。って高いけど!アロマとか手作り関係のお店らしい。お洒落な店ですねー。手作りコスメに便利な道具!ドイツ製カラフル乳鉢セットSTEADY*******************************「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.07.04
石けん乾燥機扇風機が早速届きました。【送料無料】 ドウシシャ 【DCモーター搭載】 DCボックスファン(羽根径19cm) FBQ-191D NWD ナチュラルウッド早速オープン!なかなかおしゃれです。スイッチなどのボタンは右上にあるのですが、シンプルでほとんど目立ちません。真ん中の羽部分はやや安っぽいけど、周りの木目調の部分は結構いいな、と思いました。高さは30センチほど。パワー的には、強い風にがーっと当たりたいという人には向いていなさそうですが、とても優しい風で、強すぎず弱すぎずです。弱風でも、1.5メートルぐらい先まで届きました。早速。微風でも木箱の向こう側までちゃんと風が通ってます。明かりとホコリよけのために上にかけているワックスペーパーが吹き飛ばない優しい風です。電気代は1時間あたり0.14円だそうな。小さいのですが、オンタイマーとオフタイマーがちゃんとついてます。アロマオイルを垂らして、アロマ扇風機として使うこともできます。あと、とにかく軽い!さっと持ち運び出来るので、ちょっと暑い時には石けん用ではなく、自分用になってます。クーラーをつける程でもない暑さ、こんなにも扇風機が快適だったとは。。。14年扇風機なしの生活をしてきたのでビックリ。でも、大きくてかさばる扇風機を買うつもりは全くなかったので、この商品に巡り会えて良かったです*\(^o^)/*台座の部分は平らに伸ばせるので、コンパクトに収納できます。*******************************「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.06.05
大変ご無沙汰していました。4月末に高熱を出し、その後1週間経っても軽い喘息のような症状が続いてPCに向かうのもつらいという時期が続いていました。体調が回復した頃には、ブログを更新したり、お気に入りのブログ巡りをしたり、Facebookのいいね!を押したりというような「欲」が全く無くなってました。。。(゚д゚;)最近、友達が●●のデザインが好きだから、●●石けんを作ろう!とか、教えてもらったデザインの復習をしよう♪という考えが浮かんできて、ようやく調子が戻ってきたように思います。ご心配をおかけしていてすみませんでした。気力があるって、とても貴重なこと。やりたいことが見つかるって、本当に素敵なこと。病気になると、当たり前に思っていたことの有難みを強く感じますね。**********話が変わりますが。石けんの道具に欠かせないスパチュラ。こちらのスパチュラを人に使ってもらうと、凄く使いやすい!どこで買ったの?とちょくちょく質問されます。先のこの絶妙なしなり具合が素晴らしいのです。横はそんなにしならないので、ボウルなど面積の大きなものもこそげやすいです。購入したサイトを見たものの、既に商品ページが削除されており、スパチュラ自体にも何も書かれていないので手がかりは一切なし。。ダメモトでスパチュラのサイズを測り「スパチュラ ●●センチ」と検索したら、難なくヒットしました。私、すごーい←【シリコン/スパテラ/ヘラ/ゴムベラ】ハンドクリーナー 小もともとはハンドクリーナー(食材をこそげるもの)でした。しかもけっこう安い。石けん作りもこそげることが多いから、用途はぴったりですね。*****無欲時代の反動で色んなことがやりたくなっています。手話講習会の先輩に誘われて、近々カーリングを始めるかもしれません。体力が全く要らないスポーツだそうです!私にぴったり。。。?あとカービング(石けんにお花などを彫る工芸)もやりたいです。カーリングとカービング。一文字違いで大違いです。*******************************「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.05.21
友達が海外から石けんグッズを個人輸入するというので便乗♡海外のお店はほんっとに安いですねぇ。。。ただ、怪しい店がわんさかあるし、作りがアバウトなものにひっかかる可能性も高いし、そんな商品が送られてきてもまず返品・返金は諦めたほうがいい感じ。。(その国の言葉が使える人でなければ)個人輸入をオススメするサイトに書かれていた、"トラブルも楽しむぐらいの気持ちじゃなければ買わないほうがいい"という言葉に納得です。^^;貝殻と海の生き物のシリコンモールド。作りがとってもリアルで綺麗です~♡夏に活躍させたい(≧艸≦)*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.04.11
バレンタインが近いので、100円ショップの製菓コーナーが活気づいて石けんに使えそうなものも沢山ありますね!今回のクッキースタンプも100円で買いました。「●●さん、ありがとう」というようなメッセージも刻印できて便利です。【送料無料(沖縄・離島除く)】クッキースタンプ(ひらがな)が、文字の数が多すぎて目的の文字を探すのも一苦労です。あっ石けんくずが。。↓「め」が見つからなかった結果。「こめ」を「こぬ」で妥協。ピルケースのような仕切りに入れるという方法もありますが、取りづらいし、万が一文字が違う仕切りに入ってしまうと、全部ひっくり返して探さないといけないという欠点も。以前、英字のスタンプをこういう形で整理しましたが、ひらがなのスタンプは裏に凸凹があるので、紙だと綺麗に貼れないのですよね~。ということで、無い頭を振り絞って。。。柔らかいクッションシートを使いました。一番下にプチプチ、その上に2枚クッションシートを重ねています。ケースはセリアで買いました。50音で並べれば、すぐに目的の字が見つかるから安心です。この作業が終わった後、「ち」がなくなっているのを発見しました><もっと早くやっておけば良かった~。。。*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.29
アクリルモールドを縦に仕切りたい場合、牛乳パックなどをカットして動かないようにおさえたり、丁度いいサイズのアクリル板を持っていればそれを立てかけたり、、ということが多いのではないかと思います。少し不安定なので、楽に仕切れたらいいなーと思い、こんなのを作りました。さて、作ったはいいものの、出番はいつになるのでしょうね?(笑)(近々デビューさせたいとは思っています・汗)作りたいデザインが色々あって(豹柄石けん、Impressionist Soapを色違い&構図違い、コレを使った石けん)手と時間が追いつかない・・・!これが仕事だったら本当にしんどい状況ですが、石けんの場合はこういう状態が幸せ♡♡(何も作りたいものがないというのが一番しんどいです。)*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.14
この前、アクリルを注文してモールドを作りましたが、手作りモールドの面白さに目覚め、またまた注文してしまいました。前回からだいぶ時間が経っていてカンが鈍っていそうだったので、最初は普通のアクリルモールドを作ったのですが、夜に作ったのでまー失敗するわ失敗するわ(笑接着剤が浸透したかどうか見えにくく、ざくざくはみでてしまいました。。。(アクリル用接着剤は、はみ出ると跡になり修正がきかないのです><)翌日、朝に作ったところ綺麗に出来ました。。。夜に作るんじゃなかった。アクリサンデー 接着剤 注入器付 30mlコツは、注射器を押さない・軽く傾けてすーっと動かしながら接着剤を広げていくだけなのですがこれがむずかしー。。でも、接着剤がはみでても見た目が悪くなるだけで、致命的な間違いはおかしていないのでOK!(笑)で、今回のチャレンジ。モールド仕切りです。2個作ったよ!仕切りを作るのは結構大変でした^^;手先の器用さとカンが問われますね。。。失敗しにくい作り方を考えればいいのかもしれません。あと、気をつけていましたが、今回もアクリル板で手を切ってしまいました。(TT)綺麗な既製品には断然かないませんが、手作りのモールドを使うとこれは自分が作ったものなのだなぁ、と嬉しくなります。*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.12
旅行からかえってからバタバタしていて、なんだかご無沙汰していたように思います。色材の詰め替えって面倒くさいなーと思いつつ気になっていたのですがこの前の楽天スーパーセールでついに色材詰め替え用容器を買いました。そのレビューです。本当はこちらがすごーくお洒落で魅力的だったのですが・・・。【レビューを書くと薬さじSプレゼント!】スパイスボトル重ねられるところ、容量がほどほどなところ、取り出しやすそうなところにひかれてこちらにしました!(以前買ったことがあるので、レビューで送料も無料に(≧艸≦))アクリルキャニスター 80cc【レビューを書いて次回送料無料】今回は様子見で2個買いました。直径6.5センチ、高さ6センチの小ぶりなサイズ。蓋は片手でぱかっとあけられます。もともと調味料などを入れる容器なので湿気が入らないようパッキンがついています。入れたのは、カフェドサボンさんのよもぎパウダー(50グラム)手作り石鹸や手作りコスメにも・・【よもぎ/粉末/パウダー】 【メール便選択OK】よもぎパウダー[微粉末タイプ] 50g容器とスプーンを軽く消毒して詰め替えていきます。余裕を持っていれて25グラム入りました。きつきつに入れたら30グラムほど入りそうです。トップには、ラベルをぺたっと。おお、けっこうお洒落度が増した(気がする)クレイなど量が多い色材の収納に重宝しそうです♪80ccでよもぎパウダーが30グラム入るので、よもぎパウダー50グラムだったら、150ccの方が良かったかな?(入る量は詰め替える素材によって変わります) アクリルキャニスター 150ccレビューを書いて次回送料無料】★1月のレッスンのご案内(まだ簡単なご説明と日程だけですが)アップしています。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.12.05
少ないオイル量で作れる正方形平皿モールドを売っているのをあまり見かけないので自分で作ってみましたーというのは、前に書いたのですが、サイズと覚書を少々。こちらは、内寸13センチ×13センチのサイズ。300gバッチの石けんたね(油+水分30%+苛性ソーダ量)で計算すると、だいたい2.5センチ厚の石けんが出来ます。(水の容積で計算しているので厳密にはちょっと違うのですが)↑仕切りは未完成^^;四つに区切る予定。<サイズ>本体のモールドは5ミリ厚、本体受け皿と内側の仕切りは3ミリ厚で作りました。平皿本体(内寸13ミリ×13ミリ、高さ40ミリ) 本体縦(5ミリ厚) 130×40 ・・・2枚本体横(5ミリ厚) 140×40 ・・・2枚受け皿縦(3ミリ厚) 142×20 ・・・2枚受け皿横(3ミリ厚) 148×20 ・・・2枚受け皿底(3ミリ厚) 148×148・・・1枚ふた(3ミリ厚) 140×140・・・1枚(保温用のふた。ラップでもいいけど。)押し出し板(5ミリ厚) 127×127・・・1枚平皿仕切り(正方形の石けんが四つ出来る仕切り/記載があるもの以外3ミリ厚)横板 123×50・・・2枚縦板 129×50・・・2枚内側横 123×50・・・1枚内側縦 60×50・・・2枚押し出し板(5ミリ厚) 57×57・・・1枚これをそのまま使う場合、必ずご自身でサイズをご確認願います。万一間違っていても責任は負えませんw内寸を12センチ×12センチにすると、250gバッチの量でだいたい2.5センチ厚の石けんになります。検索したら、こんな便利なサイトを発見。⇒自作ソープモールド用 アクリルサイズ計算機ver2.1完成品を販売しているお店の手前、こういうのをご紹介するのは、あまり。。よろしくない気もしますが、自作と販売品のクオリティは段違いですので!(と書いておきます。)少量で作ると保温不足になりやすいので、そのあたりは注意する必要があります。一般的に500gバッチ量での平皿が多いのは、多分そういう理由によるものなのかな。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。手作り石鹸をキレイな四角い石鹸に♪手作り石鹸用アクリルモールド ブラウニータイプセット[押...価格:3,271円(税込、送料別)
2014.11.27
昨日の記事の続きです。アクリルが届いたら、サイズを測って組み立てます。垂直な板に沿わせて固定したら、アクリサンデーの針を内側にすーっと滑らせます。アクリサンデーの扱い方はこちらを参考にしました。【在庫品】アクリサンデー アクリル板専用 接着剤 30ml[返品不可]内側に接着剤が大幅にはみ出ると石けんの形に影響するので、タオルのはぎれか何かを濡らして絞ったもので即ふきます。こちらは↓うっかり放置してしまい角がデコボコに><はみ出たものは綺麗には取れません。接着剤はものすごい速さで固まりますし、一度固まってしまうと修正不可能です。なので、少々失敗しても許される受け皿から作り始めるとか、練習用のアクリル板を用意しておくとか・・・このへんは自作モノとしてはちょっとハードルが高いなぁ。。と思いました。DIY得意な人、手先が器用な人は大丈夫だと思います!きっちり固まったらやすりで角を落とします。面倒ですが、少しでもやすりをかけないとけっこう危険です。(たいした傷ではないけど、手を二箇所切りました)更に面倒ですが、四隅の角を丸めるとかなり手触りが良くなりました。ラップをしいて水を入れてみて漏れなければ完成☆平皿には上からはめて使う仕切りも作りました。最初6つに仕切ろうかと思いましたが、実際に見てみると小さすぎたので、半分に仕切った後はどうするか考え中。4つに仕切って正方形にするか、あえて仕切らないか・・・悩むー。おおよその費用は、アクリル板1000円、送料1000円、アクリサンデー600円。計、2600円でした。失敗もありましたが結構楽しかったので、また必要な型があったら作ろうと思います(≧艸≦)*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.11.11
この前、非接触式の赤外線温度計を買いました。9センチほどの大きさでコンパクトなサイズ。ストラップがついています。180℃から-33℃の範囲で測ることが出来ます。対象物に触れずに約0.5秒で温度を測定! [オーム電機] 非接触式 赤外線式温度計 Mr.Checkその後すぐ、カリスマソーパーのゆりくま先生が「防水型」の非接触式赤外線温度計を紹介されているのを見て、やっぱり防水だよね。。オイルがついたりするし。。。とややショックを受けましたが(笑)これ↑でも使えるのでご紹介。(Amazonだと1300円ぐらいの違いでした。。安さを取っちゃいました^^;)Amazonから届いてすぐ、部屋中の色んな物の温度を測ってみたのですが、(たぶん誰もがやると思う)対象物に向けてボタンを押したらすぐに温度が表示されるのに感動しました。で、オイル。電子レンジから出した直後、実験的に混ぜないで測ってみます。73.8度。表面の温度、高っ。。ボウルが透明なので、下がごちゃごちゃしているのはお許し下さい(-∀-`;)軽く混ぜてから測ってみました。64.6度。いつもの温度計。62度。測っている場所が表面(非接触温度計)と底近く(普通の温度計)という違いがあるので、これぐらいの誤差ならOKな感じです!オイル以外にも、お茶をいれる時にお湯の温度を測ったり(そんな面倒くさいことホントにやるの?)色々使えそうです。ただ、レーザーポインターみたいな光が出るわけではないので、測った場所が良く分からないこともあります。測りたい対象物以外のものが至近距離にある時は、温度計を近づけるか、何度も測ってみて確認したほうがいいのかな?という感じです。小ネタ。ぷるぷる石けんの材料をアンデリーズさんから購入したのです。宅急便伝票の品名が(。^m^。)カワイイ♡宅急便を受け取った家族が軽くウケてました。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.11.05
昨年からキッチンソープを作り始めましたが、今では手放せません。昔は本当に皿洗いが嫌いで溜め込むタイプだったのですが、今は喜んで洗っているほど。何故かというと・・・自作のキッチンソープが切れてしまった時、市販の台所洗剤を使ったのですが、匂いが気持ち悪くて頭がクラクラと。。。過去に使っていた時は全く気づかなかったのですが、皿洗いが嫌いだったのは、この匂いのせいだったのね(。´_`。)大量に作るので、陶器型と牛乳パック型両方用意して型入れします。この型に入れると、使い終わる頃に石けんが浮いてクルクルと回ってしまい、少し使いづらくなりました。↓でも、最後まで綺麗に使えた型もある・・・。どうしてだろう、と思ってみると、使いづらくなった型はカフェオレボウル型、底が丸くなっているタイプです。使いやすかった型はココット型、底が平たくなっているタイプです。底の形状で使いやすさが変わってくるのですね。カフェオレボウルは使い終わったら多肉の鉢にでもしようかと思います♪陶器の型を用意しなくとも牛乳パック型でも十分使いやすいです。(小さくなると使いにくいのは仕方がありませんが)ココット型を使うのは、見た目の問題かな・・・笑********************************スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.11.04
石けんのレシピやデザインを考える時に色んなことをメモしていたレシピ帳、とうとう書くページがなくなってしまいました。←甘々ファンシーな方。ダイソーで買ったノートでしたが、表紙が厚くコーティングしてあるのでオイルが付いても汚くならないし、石けんを作っている時に壁に立てかけておけるし、枚数が多いので沢山書き込んでも気にしなくてもよいし、ミニサイズなのでどんな場所でも書けるし・・・100円なのにとても良いノートでした。このノートには、定番レシピや精油のブレンド、素材の使い方など覚えておきたいことを沢山書き込んでいたので、それがなくなるのは困る・・・ということで2代目はバインダー式に。リヒトラブというシリーズのもの。バインダー式、180度回転できる、ミニサイズ、表紙にオイルがついても問題ない・・・という希望にぴったり。というか、希望の範囲が狭すぎてこれしかなかった。^^;LIHIT LAB.【リヒトラブ】Twist Ring-Note【ツイストリングノート】バイブルサイズ中のレフィルは真っ白なので、入れ替えました。タイトルと日にちを書く欄があって、罫線が方眼のものを探して買いました。バイブルサイズ(と言うそうです)のバインダー式手帳はスケジュール帳として使う人が多いようで、メモのレフィルは種類が少なく、またもや選択肢はこれしかなかったです^^;バイブル リフィル その他 【日本能率協会/Bindex】バイブルサイズリフィル406 インフォメーションメモ(ケイ) 406 【あす楽対応】覚えておきたい内容を全て転載。つ、つかれた。。。デザインはこちらに転載。デルフォニック社のロルバーン。ノートにしてはちょっと高いのですが、デザインが格好いいし、表紙が厚くてしっかりしているし、プリントを入れられるビニールポケットが5枚ほどついていて、凄く使いやすいです。一度使ったら手放せない使いやすさ!仕事にプライベートにあらゆるシーンで大活躍の機能性です☆【メール便OK!】DELFONICS デルフォニックスRollbahn ロルバーン メモ帳A5サイズ(ダークブルー)枚数がそんなに多くないので、レシピ帳としてはイマイチです。実は一時期使っていたのですが、あっという間になくなってしまいました^^;ロルバーンは、空港限定デザインを販売していて、成田と関空だったかな。こちらもいつか買いたい~♪♪*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.10.27
あまりにもやる気がないので、昔書いたまま公開せず放置していた記事をあげてみます。祖父が亡くなって数日・・・葬儀の時は「お疲れ様、90年間よく頑張ったね」という気持ちが大きくて思ったより落ち込んでないなと思っていたのですが、やはり気持ちが凹み気味なのかもしれません。。こんな石けんを作りたいと思う気持ちも全く生まれてこない^^;しばらくは無理せず過ごします。******ファッションやコスメ雑誌の「あなたのポーチの中身、見せて下さい」特集が大好きです。モデルさんや一般のコスメ好きの方が、自分が使っているポーチの中身を公開する特集ですが、使い込まれた道具を見ると、綺麗な人が本当に愛用しているグッズがよく分かり、これだけは広告ではないという安心感がありました。最近は、全く使っていない綺麗な"見せコスメ"や、特定のメーカーに偏りすぎている中身が散見されることも多いのですが^^;興味がコスメから石けん作りに移ったいま、人がどんな石けん道具を使っているのか気になって仕方がありません・・・♪教室に行って使いやすい道具を発見したりすると嬉しいですよね!ただ、教室でもなかなか分からないのが道具の収納。皆さん、どんな風に収納しているの~?ということで、一部ですが、ちょっとご紹介します。私の石けん道具置き場は、キッチンにある作りつけの棚です。100円ショップのケースを組み合わせ、上段にアクリルモールドや紙コップなど、下の段に必ず使う道具をしまっています。引っ越した当時はスカスカでしたが、今ではぎゅうぎゅう。こちらはダイソーの書類ケース。高い所の棚に置いているので前面に取っ手や指をかける所があるものが、また背の高い道具が多いので、高さがあるものが使いやすいように思います。写真では見えないのですが、前面のラベルにはこのボックスに入れる物の名前を書いています。綺麗な収納を作るには物の定位置を作るのが大事、と本多さおりさんの本に書いてあったので実行。適当なケースに放りこむ⇒どこにいったっけ?みたいなことがなくなるのが嬉しいです^^;【送料無料】 片付けたくなる部屋づくり 古い2Kをすっきり心地よく住みこなす「片付けのプロ」の暮らしテクニック65 / 本多さおり 【単行本】下段にはボックスが3つありますが、必ず使うものとそうでないものとで分けています。こちらの2つは必ず使うもの。上側のボックスには、小さいボックス(これもダイソー)を重ねて、粉系のオプションとフレグランスオイルを入れています。小さいボックスを取ったところ。下には色材を溶かすための器や乳鉢が入っています。また、色材はジップロックに天然ものと人工ものを分けています。色材の袋は平べったいので、1つにまとめてしまうとすごく探しにくいのですが、2つに分けておくだけでも断然探しやすい。色材はステキな容器に詰め替えたいなぁと思いつつまだ実現できてません。当たり前ですが、詰め替えたら場所をすごく取るので踏み切れない><【レビューを書くと薬さじSプレゼント!】スパイスボトル おトクな10個セットNHKあさイチで紹介!使い勝手でいえばこれもなかなか使いやすそう。 【TAKEYA/タケヤ】アクリルキャニスター 80cc【RCP】【レビューを書いて次回送料無料クーポンプレゼント!】以上が、道具の収納です。写真にはありませんが、シンク下がいつもひんやりとしているので、そこにオイルやエッセンシャルオイルなどをしまっています。今ざっくりと計算してみたら、台所にある作りつけ棚の1/5が石けん用品に侵食されていました。。。。゚(ノωヽ*)゚。これ以上物が増えるのがイヤなので石けん用品専用棚だけは意地でも買いません!たぶん。。。じわじわと侵食されつつある、食料品スペース。モールド、場所とりすぎ。おしゃれでも何でもないし、ベテランソーパーさんの秘密基地のような石けん作業スペースには憧れますが、家が狭いので、あるものを利用しながら、自分なりに工夫して収納しています。他のソーパーさんの石鹸道具棚も見てみたいなぁ。きっと目からウロコな工夫があるはず!*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.10.18
製菓用のグッズには石けん作りに使えるアイテムが一杯あり、可愛いものが多いので、見ているだけでも楽しいですよねヾ(o´∀`o)ノ先日購入した雪の結晶シート。チョコレートを作るための型です。非常に薄いプラスチック製のシートで保温性が全くないため、うまく保温できないと、両面にソーダ灰がついてしまいます。上にラップをかけることも出来ません。そこで、100円ショップで買える書類ケースにシートを入れてみました。これを更にバスタオルで巻き、上からホッカイロを。今のところ灰知らずです。冬は分かりませんが。洗濯はさみであげ底すれば2枚同時にも。これは、アイシングクッキー教室に通っているときにヒントをいただきました。クッキーより少しだけ厚みがあって平たいケースに入れたら、ある程度固定されるので持ち帰るときに割れたりしなくて良いとのこと。書類ケースは薄いものを固定するのにぴったりですよね。このシートは硬めのプラスチック製で細かい凹凸があるので、普通のレシピで作ると石けんがべたっとくっついてうまくはがれないと思います。ミルキーウェイのシートのような硬さです。あれは何度失敗したことか・・・^^;MPソープだと何とかはがれますが、その代わり湿気がつくと曇ってしまうし、CPソープに乗せると温度がかなり上がってしまった時にMPソープが溶ける可能性も?こういった型では、CPソープを綺麗にはがすためにちょっと特殊なレシピで作っています。このレシピだと、冷凍庫に入れなくてもあっさり綺麗に型だしができます。このレシピはまた次の機会に。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.10.04
ちょっと前に自由が丘に行ってきました。自由が丘にはたくさんの雑貨屋さんがあり、ぶらぶらと見るのが好きなのです。お目当ての店は臨時休業でしたが。(ガーン。。)戦利品。真ん中のスタンプ以外はナチュラルキッチンで。(ナチュラルキッチン=100円ショップ)自由が丘まで行ってきてナチュキチ?!って言わないで(笑)クッキー型、来年の手帳、オブジェ小物などなど、どれも100円なのに可愛い!手帳はいろんな国の切手が貼ってあるデザインで、こういうティストは大好きなので一目でカゴに入れました。100円なので日にちが合っているかやや不安ですが(笑)スタンプはフランスのアンティークもの、ミューというお店で。ここはアンティーク食器などを中心に取り扱っており、どれも怖くて触れないようなお値段なのですが(笑)スタンプだけは1000円ほど。周りの商品に比べると安かったのでついつい買ってしまいました。リサ・ラーソンのペレ、お店にあったのか!表には出してなかったのかな。この子たちは・・・。こうやって使おうかなぁ、と。うーむ、写真って難しい。勉強しなければ。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。ナチュラルキッチン、壊れ物を包む紙ですら可愛い。何かに使えそう。
2014.09.11
石けん作りの過程を撮る時は、必ず防水カメラを使います。普通のカメラを使うと、石けんたねやオイルがついてベタベタしたり、つるっと落としてしまったらと思うと怖くて・・・。加えて、毎年1回は綺麗な海に行かないと死んでしまうのでw我が家では防水カメラは必需品です。この前までソニーの防水デジカメを使っていたのですが、ソニータイマーが発動し3年目にさっくり壊れてしまいました(=ω=;)このシリーズのカメラです。(デザインが3年前からほとんど変わってなくてびっくり!)表面の蓋をスライドすることで電源オンオフが出来ます。スマートでスタイリッシュなところ、ボタンなどが凸凹していないので汚れが落としやすいところ、あまり手振れしにくいところ、背景ぼかし機能があるところが気に入っておりました。世界最薄約15.4mm、防水スタイリッシュスリム。【送料無料】SONY デジタルカメラ Cyber-shot シルバー DSC-TX30 S [DSCTX30S]SDカードなどを入れる部分の蓋が防水というにはあまりにも頼りないつくりだったり(ソニーのカメラは頑丈さよりデザイン優先ですからね。。)画質はそこまで良くなかったり(防水デジカメはある程度、画質には目をつぶらなければいけないのですが)という欠点もありましたが。ということで、防水カメラのパイオニア、オリンパスのカメラSTYLUS TG-850を買いました。防水防塵耐衝撃!でございます。ソニーとは180度違う丈夫さが頼もしい。今ならSDカード4GB差し上げます!【送料無料】オリンパス 防水防塵耐衝撃デジカメ STYLUS TG-850 ホワイトカメラ本体はボタン部分などがちょっと凸凹しておりますが、オイルや石けんたねがついてもじゃぶじゃぶ洗えるので個人的にはOK。押しやすいし。ソニーに比べると持ちやすく、安定して撮影が出来ます。背面液晶も明るくて見やすい。風景など文句なしに綺麗に撮れます。広角なので、非常にワイドに写るのが良い。普通のコンパクトデジタルカメラだとここまで広い範囲で撮るのは厳しいです。水中でも綺麗♪背景ぼかし機能はないのですが、マクロが結構優秀。片手で持つとソニーよりちょっと手振れしやすい。。気はします。でも液晶が見やすいのでぶれたかどうか分かりやすいし、しっかり持つかどこかに固定して撮ればそこまで手ぶれすることはありません。あと、設定で"ISOhigh"にすると手振れしにくくなりました。(ただ、ISOの数値を高くするとデメリットもあります)メーカーを変えたので、コツをつかむまで少し時間がかかりましたが段々慣れてきました。これからはこのカメラをお供に撮りまくりたいと思います♪次は防水ミラーレス一眼レフ♪なーんて。値段的に無理です。。Nikon ミラーレス一眼カメラ Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット [カラー選択式] ※ブラックは受注生産の為、お届けまで2ヶ月程度お時間を頂きます。【メール便不可】*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)にほんブログ村
2014.08.10
この前の無印週間で買い足しました~♪スポンジで出来たソープディッシュです。 ⇒無印のページはこちら以前は無印のステンレスのソープディッシュを使っていたのですが、手作り石けんを使い始めたときに乗り換えました。面や線で支えるより明らかに溶け崩れが少ないし、小さくなっても隙間から落ちたりすることがないので、家では手作り石けん専用のソープディッシュになっています♪もともとは皿とスポンジがセットになったものなのですが、スポンジだけ取替え用として販売しているのです。さすが無印さん・・・。見た目はアレですが、使い心地には代えられません。皿があるとヌメるので、私はスポンジだけ使っています。使った後は、お風呂洗いのスポンジとしても利用できるので、私はお風呂の鏡などまぁまぁ綺麗そうなところは、たまーにこのスポンジで洗ってます。石けんかすがスポンジに入り込んでいるので、とても綺麗になります★*******************************にほんブログ村↑読んだよ~♪のしるしに、ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです♪(´∀`*)(ブログ村の手作り石けんランキングに飛びます)
2014.04.08
無印でこちらのシリコン型を買いました。ひとめ見たとたん、鯛の可愛さにずっきゅん!とやられまして。。笑シリコーン 縁起物型私が買ったのは鯛が6個、招き猫が4個できる型で、20%オフで購入したのでリニューアルしたのだと思います。他に、「鳥とたまご」「猫」「宝石」がセールになっていました。片手で握り締められるぐらいの大きさなので、手洗いに良さそう♪早速型入れしてみたのですが、大きめの箱がないのでバスタオルぐるぐる巻き&ほっかいろを。それでも保温不足で3日目の現在もまだ少し柔らかいです。何度も作っているハードオイル多めレシピなので普段はもうかっちかちなのだけど・・・保温不足っておそろしいですね。保温がしっかり出来なかった割にソーダ灰はそこまでひどくもなく。オプションにクレイを入れたものにはほとんど灰がつかず、カモミールパウダーを入れたものには少しつきましたが、酷いつきかたではなく良かったです。オプションと灰のつきかたって関係があるのかしら?それともこれから灰がつくのかな?あまりに柔らかいので、少ーしだけあたためたら端っこがジェル化!ジェル化の瞬間が見られて感激(´∀`*)*******************************にほんブログ村↑読んだよの印に、ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです♪(´∀`*)
2014.02.27
石けんにおすスタンプは、主にクッキースタンプを使っておりますが、よく使う文字はこだわりのフォントでおしたい・・・ということで、消しゴムはんこ作家さんにお願いして、石けんにおすスタンプを作っていただきました。その前にアルファベットスタンプも買ったのですが一文字ずつおすのが面倒くさいよ!!とあっさり挫折しました(´д`;)紙におすハンコと石けんにおすハンコとでは要領が違うので、細かく注文させてもらったり、悩ませたりして申し訳なかったです。が、石けん用ということで、わざわざいつもより硬いゴムを使って素敵なスタンプを作ってくださいました!クッキースタンプにはない字体が、超格好いい♪♪綺麗におすコツをつかむには、もう少しかかりそうですが、また石けんを作る楽しみが増えました。↑石けんの裏側ですみません。やわらかめで、試しおしが出来る石けんがこれしかなかったの^^;⇒写真差し替えました★もし試されるときは、はんこの劣化防止のために、ラップをしいてその上からおすことをおすすめします!こちらの作家さんにお願いして作っていただきました。 Eraser Stamp Works sol*hanco対応がすごく親切でステキな作家さんでした。石けんには試してみないと分からないので、と手持ちのスタンプを市販石けんにおしてテストして下さったのですよ!市販の硬い石けんでもあたためたら押せるんですねぇ。。。お値段も良心的で良かったです♪*******************************にほんブログ村↑クリックで応援していただけると嬉しいです♪(´∀`*)
2014.02.24
この前、石けん熟成箱&カッター台作りの記事をUPしたのですが、作り方教えて下さいというメールをいただいたりして、少し反響があってびっくりしました。作るコツをゆるーく&簡単にまとめてみました。熟成箱を作るために必要なのは、板、釘金づち、作りたい箱サイズより少し小さいすのこ。あと、木工用ボンド。角がカクカクしているのがイヤならやすりも準備します。まず大前提になるのは、木材をカットしてもらうことです。のこぎりでギコギコするのは本当に大変ですし、サイズ通りに切るのも難しい。綺麗にカットされた木材があるだけで作業の8~9割は終わったようなもの★(ほんとです)私はこちらで購入しました。カット無料です。こんな風にカットしてもらいました。すのこは100円ショップで買ったものを使っています。※黒い点は釘を打つ所です。実際にはすのこはCの板の上に乗ります。Aのサイズ(縦横の表示は、組み立てた箱の縦横ではなく、上の展開図のものになります。) 縦:すのこの縦の長さ+2センチ 横:Cの板の厚み+すのこの板の厚み+8センチ(石鹸を入れるのに必要な高さ)Bのサイズ 縦:(Aの横幅-1センチ)÷2 横:板の厚み×2+すのこの横の長さ+5ミリ※箱の中の換気をしっかりしたい場合、縦の-1センチの部分の数値を上げます。※1.3センチ厚の桐を使う場合、縦幅が細いとたわみます。横幅25センチなら、縦幅は3.5センチ以上必要です。Cのサイズ 縦:Aの縦幅と同じ 横:4センチ ※すのこを上に載せるための板です。作る時のコツ。 ★釘を打つ所に木の厚みが分かる線を書いておくこと。 ★釘をまっすぐ垂直になるように打つことこれだけです。木の厚みが分かる線を引くのは、釘が木から飛び出てしまうことを防ぐためです。釘が飛び出ると修正に苦労しますが、線を引いてその真ん中から打つと、失敗する確率が格段に減ります。木工用ボンドを塗ってある程度安定したら、釘を打ちます。ボンドがはみ出たら濡れたぼろタオル等で拭きましょう。釘をまっすぐ↓垂直になるように打つのですが、最初は親指と人差し指でおさえ、上から見ながら軽く打ちます。指を離して、釘が斜めになっているようだったら横から軽く打って調整し、また指でおさえて軽く打っていきます。ある程度(1センチぐらい)まっすぐに釘が入ったら、板の位置をもう一度整え、今度はがんがんがんがんっと勢いをつけて打ち込めば、ほぼ失敗はないです。最後に、釘を打った場所を触ってみて、釘の頭が飛び出ていないか確認しましょう。やすりは最後にかけます。箱が出来たら、すのこにボンドをつけて上に乗せて完成です。<追記>木箱を重ねると、夏は熱がこもり酸化しやすくなります。重ねたい場合は、上の横棒を一つ取ると、風がとおりやすくなるのでおすすめです。************釘を打つのが苦手、音が気になる、という方には、木ねじがおすすめです。木ねじを使う場合、厚みのある板を選んだほうが良いです。薄くやわらかい板は割れやすいです。以前、↓このパイン材&木ねじで本棚を作りました。パイン集成材道具はこの2つと、ドライバー。(電動ドライバーを持っている人は是非そちらを。私は持ってません(´Д` ))スターエム No.33 木ネジビット 3mm木用ねじ 3.8×38 入210↑こちらの工具を使って作りました(´∀`*)使い方は、 1.ねじを打ちたい所に板を当ててシャーペンで板の厚み分の線を引く 2.木ネジビットでねじを入れたい所に穴をあける 3.ボンドを付けドライバーでねじをしめる これだけです。パイン材&木ねじを使った時は、130センチぐらいの高さの本棚を半日で作りました。ちなみに、この本棚を作ったのが、大人になってから初めてのDIY。(初っ端から無謀だねー^^;)小学校~中学校の図工で、必ず木を使った工作をすると思うのですが、たいてい自分が欲しくないだっさいアイテムを無理やり作らされるので、やらされ感や、面倒くささがあったと思います。でも、大人になってから、自分が欲しいものを作るのは、もの凄く楽しいです♪デスクワークでは絶対に得られない、達成感があります。今回、作りながら、子供の時にホームセンターの工作イベントで郵便受けを作ったら、ワースト賞を貰ったなぁ・・・なんて当時のことを懐かしく思い出しました。(「お父さんが頑張ったで賞」みたいな賞でしたw)*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。本棚を作る前にこの本を読みました。これは凄く勉強になった!清く正しい本棚の作り方
2014.02.22
少し前に熟成台を作ったばかりですが、やっぱり見た目をすっきりさせたい!ということで熟成箱を作りました。ついでに木材が余ったので、買うと高いアレも作りましたよ。↓アレの材料です。ソーパーさんなら分かりますでしょうか?ヾ(o゚x゚o)ノカット無料!!桐集成材 1820X13X100 (mm)640g【10p10feb14】木材は、モクザイヤさんで購入。何とカット代無料、上の写真の面倒くさそうなカット&面取りも無料だよ。前に本棚を作る時に利用しまして、それが良かったのでリピートです。届いた木材。凄く綺麗に梱包されて届きました。でけた!※釘は、必ず板一枚につき2つ以上打ちましょう。写真は1つしか打っていませんが。。2時間ほどで、木箱4個+あれを作りました。(写真は木箱3個だけど。)箱は、高さを変えて作っています。後で外側をペイントする予定♪中に100均すのこを入れて接着しています。すのこは、熟成台をバラして流用しました。石鹸を入れるとこんな感じです。実際に入れてみると、内側の高さが7センチと8センチのが使いやすかった♪6センチのはちょっと低すぎたなー。カフェドサボンの箱でいうとSが小さくてLがちょうどいいという感じ。Cafe de Savonオリジナル木箱 Lサイズ↑2/12から値上げ・・・って明日やん!さらに高くなるみたいです。。買うとバカ高いアレ=石鹸カッター台。ボンドで留めてくぎを打っただけの簡単仕様です★面取りもして貰えたので、角に手を置いても痛くありません。使ってみると、最後の数ミリでカッターの先が床に当たってしまい、この木の厚み(1.3センチ)では、カッターがうまく下りないことが判明。^^;底に余っていた板をくっつけたら普通に使えるようになりました。1枚で作るには、木の厚みが1.8センチ前後ないとだめっぽいです。カッター台の横幅を、市販のものより広め(11センチ)にしたので、切るときに石鹸を固定しやすくて良かったです。今回、木材はすべて1.3センチ厚の桐集成材、釘は2.5センチのものを使いました。桐は柔らかく軽くて加工しやすいです。また、出来た木箱も凄く軽くて持ち運びしやすいのもGOOD♪ただ、柔らかいため私が作った木箱の、長辺側の横棒を押すと少したわみます。また、釘もこれ以上太いものを使うと、木がひび割れました^^;以前、1.8センチ厚のパイン材で本棚を作った時は、木が重くねじ留めも少し大変だったので、気軽に作って使う分にはこれで良かったと思っています♪木材代は送料も含めて2600円ほど。(カット無料)これで木箱4つ&カッター台が作れました。DIY好きなら自作が断然オススメです♪モクザイヤさん(面倒臭いカットを引き受けて下さって)ありがとうございます★カット無料!!桐集成材 <追記>木箱を重ねると、夏は熱がこもり酸化しやすくなります。重ねたい場合は、上の横棒を一つ取ると、風がとおりやすくなっておすすめです。訪問ありがとうございます!ブログランキングに参加しています。↓クリックで応援していただけたら嬉しいです応援ありがとうございます
2014.02.10
今日もマンションの修繕工事音がうるさいのですが、ドリル(?)の音が、時々一本締めのリズムで聞こえてきます。パパパン、パパパン、パパパンパン♪なんだか楽しくなってきました(´∀`*) とでも思わないとやってらんない騒音でございます。。石けんで薔薇づくり。色が白っぽいせいか、葉牡丹ちっくな物体が出来たよ。。。σ(≧ε≦o)作ったばかりの石けんはpHが高いので、指でこねこね&ちねちねしているうちに指紋がとけるんじゃないかと恐れておりましたが(笑)pH試験紙で計ったら9ぐらいでした。良かったw苺のスタンプ×グラシン紙でラッピングペーパーを作ってみたよ。この透け感が好き。柄が可愛い&側面に文字スタンプがついてて、二種類おせてお得です★サイドにお洒落なスクリプトつき【東京アンティーク】いちごの背景スタンプ価格:998円(税込、送料別)この本、載っている建築物の充実っぷりがすごいです。建築好きにはたまらない♪建築MAP東京価格:1,680円(税込、送料別)買ったスタンプは、こんな風にしまっています。しっかりとした浅めの箱(私はお菓子の箱の蓋をつかってます)にスタンプを入れ、それより大きい箱にぽんっと入れるだけ。見易さ&取り出しやすさ優先です。スタンプの下にはインクを。スタンプ物以外も入っていますが。石けんへのスタンプに使うクッキースタンプ。前にも紹介しましたが、スタンプもケースもセリアのを使っています。横に6文字までなのがたまにきず・・・^^;縦は3行使えるし、安いからいいんだけどね!両面テープを厚紙(↓クリーニング屋からの葉書^^;)に貼り、アルファベット順にスタンプをくっつけています。どこかのブログで拝見した方法なのですが、探す手間がなくなってらくちん。訪問ありがとうございます(´∀`*)ランキングに参加しています。↓クリックで応援していただけたら嬉しいですにほんブログ村応援ありがとうございます
2014.01.28
以前から欲しかった250バッチ用のアクリルモールド。カフェタイプ500バッチ用を持っているのですが、やはり物足りなくて・・・自分へのクリスマスプレゼント代わり(笑)にsoap mold55さんで購入した商品が届きました!カフェタイプ縦、牛乳パックタイプ、牛乳パック用仕切りを買いました♪すごく丁寧かつ綺麗に組み立てられたモールドが届きました。組み立ては素人の手仕事なので・・・とWebshop上で書かれているのですが、全然そんなことはなく綺麗に作られています。カフェドサボンさんのモールドと比べると、違いはありますが、個人的には全然OKです!左側のカフェタイプ縦型は、かなり幅が細くてびっくり。でもこれが普通の大きさなんですよね。最近は石けんに高さを出したくて、カフェ横型モールドのてっぺんぎりぎりまで石けんたねを入れていたから、ちょっと違和感があります^^;縦型は初めてなので、色んなデザインに挑戦出来そうで楽しみです(´∀`*)こちらは牛乳パックタイプ&仕切り。仕切りは組み立てがかなり大変そうなのですが、丁寧に作られていて感動~♪仕切りは1つ~3つまで選べるのですが、私は3つにしました。これでグラデを作ったり、仕切りを抜いた後に線を引いてスワールを作ったり・・・・・あぁぁぁ楽しみすぎる!(゚∀゚ノ)ノ作りたい欲&妄想が暴走していますw牛乳パックの横幅は、カフェ横幅より5ミリぐらい大きいんですねー。この微妙な違いが印象を変えてくれるかしら?soap mold55さんのwebshopはこちら。他にも沢山の種類のアクリルモールドがあります。訪問ありがとうございます(´∀`*)この記事良かったな、と思ったらぽちっと押していただけたら嬉しいです★にほんブログ村
2013.12.25
この前、前田さんのレシピ、冬のサンシャインバーを作りました。3分でトレースが出たいわくつき(笑)の石けんです。⇒作ったときの記事20分がっつり混ぜたからか、問題なく固まりました!良かったー。型から出してカット。上をケーキ風にデコってみましたが、オレンジだからケーキのイメージがあまりないですよねwコンフェを入れれば良かったーと思ったときは、既に固まりつつあって、後のまつりでした。そして、作成時の記事にちょこっと書いた、とある形の型に入れた石けん。うまく型出し出来たのでご紹介します♪右側の面取りした方が可愛いかも♪これまた、前田さんの本に出ていた形です。花嫁さん向けの石けんだったかな?牛乳パックを六角形の型にして作っています。作り方をすごく詳しく説明して下さっているブログを参考にさせていただきました!⇒六角柱de牛乳パック底の作り方も詳しく書かれていて、本当に凄い!その探究心、尊敬しちゃいます。訪問ありがとうございます(´∀`*)この記事良かったな、と思ったらぽちっと押していただけたら嬉しいです★にほんブログ村【送料無料】石けんのレシピ絵本 [ 前田京子(編集者) ]
2013.12.23
石けんの大きな面を削るには、かんなしかないのかなーと悩んでおりましたが、先日特大ピーラーを見つけたので買ってみました。何と、刃渡り8センチ。セリア(100均)で購入しました~。早速切り口がガッタガタになった石けんで試してみました。ビフォー。アフター。つるりんこ!大きな面が削れるって、超便利です!最初から綺麗に切れたらそれが一番なんですけどね(;´∀`)上のピーラー、何と安心の日本製。刃物で有名な燕三条産です。訪問ありがとうございます(´∀`*)この記事良かったな、と思ったらぽちっと押していただけたら嬉しいです★にほんブログ村***おまけ*************切れ端も可愛いー(´∀`*)切れ端は、ちびた石けんと一緒に袋に入れて手洗いに。良く泡立ちます!こちらの商品を使っています♪【全品10%OFF 12/20 9:59まで】【10%OFF】シアーバッグ・アイボリー[S]
2013.12.17
寒い時期に、石けんに出るソーダ灰。保温一日目に出なくても、二日目・三日目に油断したら出てくるにっくき奴ですが、いくら保温しても出てくるので、ソーダ灰と戦うのは諦めました。(保温箱が段ボール+プチプチ+バスタオル2枚じゃダメなのかな、でも発泡スチロール箱なんてないしー(ノД`))ということで、灰隠し=トップにコンフェ載せにはまっています。今まで、紙コップなどに適当に入れていたのですが、コンフェ入れを作ってみました。お茶漬けが入っていた木の箱に、ワックスペーパーで紙の箱を作って入れただけw(結婚式の引き出物ってなんであんなに大げさなんでしょう?立派な木箱を開けてお茶漬けが入っていたときのガックリ感ったらw)この紙箱、よくおばーちゃんがチラシで作って、卓上ゴミ箱にしていたなーなんて、懐かしみながら作りましたよ。なかなか収納力があるし、量の多少に柔軟に対応できるし、ええもん作りましたwたくさんある人は、100均とかにある、仕切り付の透明プラ箱がいいと思います。いくつも重ねられるし、中がよく見えるし。以下、最近のコンフェ乗せ石けん。ふわふわコンフェ。ろまんちっく粉雪風。ピンク×白マーブルの石けんを、薄くスライスして、よく乾燥させたものを、粉雪サイズに小さく割って、乗せました。白石けんをうすーくスライスすれば、もっとふわふわーっとした雰囲気になりそうです。所々にアクセントとして、紫のコンフェも。カラフル色とりどりのコンフェ乗せ。コンフェはちっちゃーく切るのがポイント。コンフェを使うと、簡単に可愛くなるので大好きです★訪問ありがとうございます(´∀`*)この記事良かったな、と思ったらぽちっと押していただけたら嬉しいです★にほんブログ村
2013.11.27
無印のサイトを見ていたら、こんな商品が発売されていました!「シリコン和菓子型」これがもー可愛いんです♪ (画像は無印さんからお借りしました。)ちっちゃめのギフトに使える石鹸が沢山出来そう・・・(´∀`*)現在、無印週間で10%オフなので、買っちゃおうかなぁ。。悩んでマス。訪問ありがとうございます(´∀`*)この記事良かったな、と思ったらぽちっと押していただけたら嬉しいです★にほんブログ村
2013.11.21
今まで、石けんを乾燥させる場所がなくて、プラスチックトレイでごまかしてきました。こういうのも素敵なんですが、高いんですよねー!!ほんとに素敵なんですけど、ヒトツせんろっぴゃくはちじゅうえん!!二つ買ったらさんぜんえん超える!買えねぇ~!でもよく考えたら、この箱を重ねると石けんが見えづらいし取りづらくない??と思って100均へ。インテリアコーナーをあさり、キャンドゥで16×32のすのこ(二枚入り)をニセット、ダイソーで30×31サイズを二セット購入。ついでに、木材用の瞬間接着剤も。瞬間接着剤って、何で使おうと思ったら固まって使えなくなっているんでしょう。。。まず16×32のスノコに瞬間接着剤を塗って、コの字に組み立てていきます。接着剤が乾いたら、念のため四角をタッカーで留めました。(木が薄いので、釘だと木が割れそうで。。)タッカーは、以前ファブリックパネルを作ったときに買ったものを使いましたが、これも100均。ダイソーにありました(^^;;こんな感じで組みあがりました。下に置いてある箱(缶)には、熟成済みの石けんをいれています。ガトーハラダのラスクが入っていた箱で、缶なので冷暗所に置いておくと夏の暑さを凌いでくれていたような気がします。かなり便利。これ。このままでもいいかなーと思ったのですが、棚板が取り外せるほうが移動にも便利だと思いまして、棚板の上に30×31サイズのスノコを乗せ、石けんを並べました。↑下のほうに見えているプラスチックトレイで今まで石けんを乾燥させていたのです。。プラスチックの入れ物に入っていた、スタンプや包丁を、木のトレイに移して完成〜!!ぴったりめに並べると、カフェサイズのモールドを使った石けんが、四列並べられます。すのこが400円、接着剤が100円で、計500円(税抜)で棚が出来ました。もし、いらなくなったら躊躇なく壊せるレベルの棚が出来て良かったですw訪問ありがとうございますランキングに参加しています。更新の励みになりますので、よろしければぽちっとして下さいにほんブログ村
2013.10.15
全36件 (36件中 1-36件目)
1