山旅(登山の記録) 0
全29件 (29件中 1-29件目)
1
「山旅」という言葉があります。登山というと、キツくて汚くて臭いイメージがありますが(笑)山を歩くのは、下界では絶対に見られないような素晴らしい景色を見て、美味しいものを食べる、ちょっとした旅行のようなもの。山小屋は結構綺麗なところが多いし、ご飯も美味しいです。2018年の春、八ヶ岳や入笠山、浅間山を歩いて、晴れていても、荒れて吹雪いていても美しい雪山の景色と、ピーンと張り詰めた冷たい空気の中を歩く楽しさに魅せられ、もっともっと、色んな雪山を旅したくなりました。しかし、冬の雪山は雪のない時期よりもはるかに遭難する確率が高く、そうなったら死も覚悟しなければならない場所でもあり、2019年は講習会で冬の山登りを勉強しました。冬山を始める前に、一番悩んだのが装備でした。昨年の装備の準備記録としてメモします。【新たに買ったもの】・靴・雪山用手袋・12本爪アイゼン・とても暖かいインナー・ピッケル・ハードウェア(上着)* * *私の参加している講習会は、ありがたいことに、靴は絶対に冬靴でないとダメ!という講習ではありませんでした。その代わり、冬靴でなくても何とかなる方法を色々教えてくれました。生徒の経済状況に配慮してくれてるのをひしひしと感じます。冬靴は高いです。ルブタンのパンプスよりは安いけど。安くても5万円~6万円。高いと10万円。しかし、冬の八ヶ岳や北アルプスを歩いてみたいなーと思ったので、えいやーっと買いました。登山靴【LOWA ローバー マウンテンエクスパート GT EVO】L210029 送料無料 ワンタッチアイゼン装着可能私は足がデカいのでメンズ用です。真っ赤でカッコイイ!冬靴にしては軽いのと、足首があまり高くまで固定されていないので、歩きやすいです。履いてみて、暖かさにビックリ!2月の八ヶ岳、3月の北アルプスでも、寒さを感じることはありませんでした。一番悩んだのが、手袋。昔はスキー用の手袋を使っていましたが、標高が上がると冷えてジンジンしてきます。あと指先についた雪が溶けると濡れてきて悲惨でした。現在は、3枚を組み合わせています。・モンベルの薄手メリノウール手袋(1500円ぐらい)・ヒマラヤングラブという超厚手ウール手袋(4000円ぐらい)グローブ【LACNERWOLLE ラクナーウール ヒマラヤングラブ】G8574 手袋 防寒 雪山・ノースフェイスのオーバー手袋(ペラペラだが防水・8000円ぐらい)この3つです。手袋に・・・合計13500円・・・!(税抜)Σ( ̄ロ ̄lll)冬はものすごく分厚い手で細かい作業をするので、手に合うか合わないかは大事です。2万とか3万の手袋も、普通にあります。たぶんヒマラヤとかに行くやつ。冬の装備はおそろしい。家族はこの組み合わせでなかなか良い感じだそう。【ネコポス送料無料!】ファイントラックパワーメッシュインナーグローブ(取寄)ブラックダイヤモンド・ソロイストフィンガー(XLサイズ)私もこれにすればよかった!というのは、ブラックダイヤモンドのグローブは2重になっていて1層目と2層目がくっついているので(取り外しも可能)装着しやすい。あと、物凄くあったかい。そしてとても暖かいインナーはモンベルのメリノウール(下着)の、一番厚いやつで揃えました。南極にもいけるそうです(笑)ピッケルはブラックダイヤモンドにしました。持ちての部分が細くなっていてすごく持ちやすかった。あと、軽い。ブラックダイヤモンド レイブンプロ Black Diamond RAVEN PRO BD31030 ピッケル アイスアックス アックス ピック アッズ バックカントリー 雪山 足場カット 残雪期登山 アウトドア <2019 秋冬>ハードシェルも悩みました。中に着込めばレインウェアでもいけると言われましたが、ファイントラックのシェルを購入finetrack ファイントラック エバーブレスアクロジャケット ウィメンズ SR レディース FAW0701【送料無料】何を血迷ったか、ファイントラックのシェルの中で一番いいモデルを選びました。私には明らかにオーバースペック(笑)ただ、登りで汗だくになりそうになったら、ベンチレーションをあければすっと涼しくなるのはありがたい。エバーブレスアクロの一つ下のモデルだと、お手頃だし、軽いのでそっちも良かったなと思ったがアクロの口元まで覆えて、呼吸がしやすい作りは、吹雪いた時にとても助かりました。2020年(今年)は、ものすごく寒い冬になるらしいです。ということは雪も・・・(*´艸`*)しかし、そもそも体力が・・・。あと、コロナ太りで服がパツパツになってそう・・・頑張ります。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2020.10.09
びっくりするようなご縁に恵まれて、ドイターさんのInstagramコンテスト受賞者(世界7ヶ国、21名)と一緒にドイツに山登りに行ってきました。(コンテストは世界中で開催していました。さすが国際的ブランド。)ドイターさんは、アウトドア関係の製品を作っているドイツのメーカーで、登山ザックはとても背負いやすく人気があります。ドイター(deuter) フューチュラ プロ 36 D3401118-3395 (Men's、Lady's)(↑最近、デザインや色が凄くオシャレになってくれて嬉しい)旅行中、世界各国から来ている参加者との言葉にはちょっと苦労したけど、(スマホの翻訳アプリが大活躍!)帰ってみると、苦労したなぁという思いはすっぽりとなくなり、楽しかった記憶しか残っていなくてビックリ!一生記憶に残る、素晴らしい旅でした。ドイターさん、選んでくれた日本の代理店のイワタニプリムスさん、旅でお世話になった皆さま、本当に本当にありがとう!!この旅に導いてくれた、全てのひと、もの、ことに心から感謝。。💓* * *振りかえると、私が初めて山に登ったのは、確か2016年秋ごろ。(初登山は高尾山w)ゼーゼー言いながら初めて富士山に登ったのが2017年の7月。そして2018年に、登山ブランドのコンテストで賞を頂き、2019年、世界のアウトドアマンたちとドイツへ。北アルプス縦走も行きました。人生の動きが激しすぎて、自分でもよくわかりません。2年前(2017年)の富士山登山記を読み返していたら、こんなことを書いていました。https://plaza.rakuten.co.jp/niganiga/diary/201708120000/「絶対やることはないだろうと、 自分から一番遠い存在だと、思っていたことも 気づけば、そこに向かい、そこにたどり着いていたりする。 人生って面白いな~~~!!」もともとインドア派で、山なんて絶対に行かないと思っていて、2年前の富士登山では、仲間7人の中で一番の体力なしでした。そもそも、最初は富士山に行く気はなくだれかが欠席になったら代わりに行くと言っていたら、本当に友達が仕事で欠席することになり、代わりにメンバーに入ることになったのでした。富士山の登山道では、一番体力がないのに後ろから2番目を歩いていて、しんどくてしんどくて、何も考えられず。でも、山頂に着いた時の感動、山頂で観た美しい空の青色、無事に下山したときに流した涙は、2年経った今もクッキリと思い出され、私の人生を、鮮やかに彩ってくれています。いま、私の人生で一番の喜びを与えてくれるのが、山。山で素晴らしい景色をみること。(+山小屋で美味しいものを食べることw)それは2年前まで、一番自分から縁遠い存在でした。ドイツの山も、自分から一番遠い存在で、縁のない場所だと思っていたのに、気づけばそこにいた。やっぱり人生って、面白い! * * *ひとつ、とても不思議なことがありました。ドイツに行くきっかけになった写真を撮った日か、その前日。八ヶ岳の双子池ヒュッテという山小屋で、絵日記を描いている女の子と、その家族に会いました。女の子が描いていた絵日記は、八ヶ岳キッズチャレンジという、コンテストに応募するのためのもの。数か月後、八ヶ岳のパンフレットを見てビックリ仰天!なんと、その絵日記が、八ヶ岳の絵日記コンテストで最優秀賞を受賞していたのです。(2019年の八ヶ岳パンフレットの裏一面に載っています。絵も文章も素晴らしいです)私も、この日の八ヶ岳の写真を、Instagramに投稿したことをきっかけに賞をいただくことになりました。この日は八ヶ岳に、福の神でも降臨していたのだろうか。。。と思うぐらい、不思議な出来事でした。
2019.09.22
最近は、お休みになれば山に登っています。今の時期は空気がとても澄んでいるので、山に登れば、富士山が♪朝の富士山も、夕方の富士山も本当にきれいで見惚れております。足柄城址から。こちらは、金時山の乙女峠から。富士山を見るたびに、今年の夏の富士登山を思い出します。。引っ越して新宿駅(バスタ)が近くなり、富士山や箱根界隈に、行きやすくなりました。上高地にもバスが出ています。いつかは、上高地から登れる山(北アルプス)へ行きたいな!まずは、燕岳が目標です。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2017.11.29
夏休みの旅行、4日目の記録です。長々と引っ張った、熊野古道~高野山の旅もとうとう最後。テレビをつけたら、タモリさんが高野山に行かれてました。街の雰囲気が、とても懐かしかったな~!楽しかった記憶を思い出し、またブログを書いています。これまでの記録はこちらから。1日目 熊野古道を歩く2日目 熊野大社~温泉3日目 熊野から高野山へ3日目その2 高野山の宿坊体験一乗院に泊まった次の日がこの旅行の最終日。午前中は、高野山の中を観光しました。こちらが高野山の街中。仏具の店と薬局がやたら多いです。さすが宗教都市。あちこち歩いてきました。古いものが沢山あります。熊野もそうでしたが、高野山は外国からの観光客が多く、日本人は少なかったです。古き良き日本を感じるものが沢山あるので、外国の人は楽しいでしょうねー。お昼は、胡麻豆腐で有名なお店へ。https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30008528/ここは美味しかったです!(初日に行った店はありえないぐらい美味しくなかった💦)お肉を使ったものはありません。。。さすが高野山。お昼を食べた後、高野山の奥の院近くにあるバスターミナルへ移動し、バスで関空へ。ここでまたもや・・・熊野~高野山と同じく、高野山~関空のバスも、乗客は私たち家族だけ という事態に。。観光用の大きなバス車両なのに、、高速道路も使うのに、、、大赤字ですね(-_-;)でも、熊野から高野山、高野山から関空へと、直に移動できるのはとても便利でした。乗客が増えるといいのですが(;^_^A初めて行った高野山。高い山の上に、宗教都市が広がっているという、なかなかお目にかかれない、ちょっと異質な場所でした。普段とは違う街の雰囲気が、とても刺激的で面白かったです。関空に着いて、家族と私が思ったこと。それは、肉が食べたーーい!(笑)精進料理は一回体験したら十分!連泊しなくて本当によかった(笑)4日間で、熊野と高野山という、古くからの宗教を信じ尊ぶ、特殊な場所が作り出す街の空気、それから文化の違いを肌で感じてきました。けっこう渋い旅行内容だったと思います(笑)色んな文化を味わう楽しみがある、だから旅行はやめられませんね。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです
2017.09.18
夏休みの旅行、4日目の記録です。1日目 熊野古道を歩く2日目 熊野大社~温泉3日目 熊野から高野山へ3日目は、熊野から高野山まで数時間かけてバスで移動し、午後は、とてつもなく広い高野山奥の院までの道を歩いたというところまで書きました。上杉謙信のお墓は修理中でした。有名人のお墓には、標識が立っています。(それでも膨大な量なので、分かりやすい場所にあるお墓以外は、なかなか探せない)行けども行けどもお墓だらけ。企業のお墓もあります。奥の院探索後は、一生分のお墓を見たような気持ちになりながら、宿坊に帰りました。高野山の街中には沢山のお寺があり、お寺に泊まることができます。この日のお宿は一乗院。高野山で一番ご飯が美味しいと言われているそうです。一乗院食いしん坊な私と家族は、精進料理に期待をこめて、ここを選びました。本も出ています。高野山 一乗院のこころとからだをととのえる精進料理(仮) [ 石和田聡信 ]高野山一乗院入口。どの宿坊もとても立派です。お庭が素敵でした。昔は、公家や大名が高野山に参拝するときに泊まったという宿坊らしく、かなり豪華。〇〇家は、この宿坊という風に、決まっていたそうです。お部屋も、とても綺麗です。宿坊なので、扉は障子ですが、鍵はかけられます。期待の精進料理。お品書きを見て頂くと分かりますが、とにかく種類が多い、、、(;^_^A最初はこんな感じですが、まだまだ運ばれてきます。盛り付けが見た目に美味しそう。精進料理は肉を使ってはいけないということで、出汁なども、丁寧に昆布でとられています。上の器の中にある、梅の甘煮みたいなのが美味しかった。柔らかいゼリーみたいになっていました。真ん中のほおずきの中にもお料理が。全体的に、本当にこだわっていて、上品なお味です。が、私も家族も、あまりの多さに、食べきれずに残しました。。。すみません・・・。最後の方に出てきた、イチジクの揚げだしでギブアップ。油で揚げることで、ボリューム、がっつり感を出したかったのだと思いますが、イチジクはそのままで食べたかった(笑)とはいえ、温かいものはあたたかく、冷たいものは冷たい状態で出てきて、とても美味しく、(他の宿坊のレビューを見ると、天ぷらが冷えた状態で出てきたというものもあったりする)精進料理を美味しく食べてもらう工夫を肌で感じた晩御飯でした。食事後に、お布団が敷かれます。二人のお坊さんが、素晴らしいチームワークで敷いてくださいました。常にドシドシと足音荒く入ってくるのはうーんって感じでしたが、そのあたりは宿坊だから仕方がないですね(;^_^Aお風呂は改修されたばかりなのかな?とても広くて綺麗でした。トイレは部屋の外でしたが、こちらも綺麗で良かったです。宿泊者は、朝の勤行に参加できますが、私は疲れすぎてパス(笑)家族だけ参加してきました。この日は、高野山最終日。午前中は、高野山の中を観光してきました。続きます★「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.09.17
夏休みの旅行、3日目の記録です。1日目 2日目はリンクからご覧下さい。この日は、熊野大社近くの湯の峰温泉から、高野山へ移動。熊野から高野山までの直通バスを利用しました。泊まった湯の峰荘は、湯の峰温泉街の中心からは少し離れています。宿の人に、湯の峰温泉のバス停まで送ってもらいました。湯の峰荘の看板。レトロで渋い。建物もレトロ。昭和の香りが、いい雰囲気でした。湯の峰温泉 湯の峯荘これが温泉街の中心です。かなり古い温泉街だけあって、、、浮わついていない、不思議な雰囲気が漂っています。源泉。滅茶苦茶熱い。川の向こう側には、神社のようなものがありましたこの温泉には、小栗判官の伝説があります。初めて知ったのですが、歌舞伎や宝塚など、いろんな形で舞台化されている超有名な話なんですね。ストーリーを詳しく知ったら、めちゃくちゃドラマチックな純愛話。面白い!この温泉は、ストーリーの中で、どういう形で出てくるかというと・・・。話の途中で一度死んだ小栗判官が、餓鬼の姿で黄泉から蘇り、(ある意味ゾンビ)とんでもない苦難を乗り越え、この温泉にたどり着きました。餓鬼の姿なので自分で移動できず、車に乗って、通行人に引いてもらい移動します。途中で、小栗判官と別れ別れになって、落ちぶれてしまった恋人が、小栗判官だと知らずに車を引くという涙なしでは読めない展開も。( ;∀;)そして湯の峰温泉にたどり着き、お湯にゾンビ小栗判官を漬けたら、もとの姿に戻ったという、、、ミラクル!ゾンビを生き返らせる温泉ってすごいな!確かに宿のお湯は凄くいいお湯でしたよ~。ゾンビを漬けたお風呂(つぼ湯)も残っています。立ち寄り風呂で、だれでも入れます。時間がなくて無理でしたが、ここも入ってみたかったな~。熊野古道も通っています。温泉街で30分ほどぶらぶらしていたら、バスが来ました。熊野から高野山までの直通バスは、温泉から1時間、乗り換えて1時間、、更に乗り換えて1時間・・・・合計3時間!!(;'∀')距離が長いため、運転しているバス会社が途中で変わり、直通だけど乗り換えが必要なのです💦最初の2台は、普通の古いローカルバスだったので、硬い座席で山道を揺られて、お尻が死にそうでした。(3台目はちょっといい観光バス)しかも、このバス・・・途中から私と家族の貸し切りに(;'∀')(;'∀')平日とはいえ、誰も熊野から高野山に行かないのか!?なんだか申しわけなかったです・・・。下の写真は、乗り換えの時の風景です。。熊野には、果無山脈という山脈があります。確かに、行けども行けども山ばかり、果てが無いような気になります。。今年のGWに奈良の天河神社(吉野)に行きました。吉野と熊野は、「大峰奥駆道」という修験道の道で繋がっていて、バラバラに旅行していたハズが、根底でつながっていたことに、ちょっと感動✨(しかし、5,6日かかるというベリーハードな山道。今も歩くことが出来ます。)誰も乗る人がいないので、一切止まらない・・・。高野山に近づくと、バス停の名前がそれらしくなりました。高野山では、ご飯が高野山で一番美味しいという噂の、一条院に泊まりました。精進料理の感想はまた後程。チェックイン後に荷物を預けて、昼食のお店へ。高野山は、寺の町だけあって、肉っぽいものはあまりありません。うどんやそば、精進料理などが多いです。観光地のご飯はイマイチというのを体現したような、お蕎麦を食べました(;^_^A(薬くさくて、びっくりするほどおいしくなかった。。。)客は9割が欧米からの外国人でした。この日は、高野山奥の院まで散策しました。本当に沢山のお墓があります。戦国武将など、昔の人のお墓も。有名人のお墓は、凄く立派で大きくてビックリ!人間の背丈以上あります。一番奥にある、弘法大使をまつっているお堂までは、かなり距離があります。大きな蚊がうようよしていたのに、蚊よけスプレーを忘れてしまったので、とっとと退散したかったのですが、戦国好きの家族が、戦国大名の墓を探してフィーバーしていたので、頑張りました。(´;ω;`)2時間ほど墓場を探索し、もうお墓は見飽きた・・・という気分に浸った後、宿坊へ戻りました。長くなったので、高野山一美味しいと言われる、期待の精進料理は、次の記事にて・・・。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.08.24
夏休みは、熊野古道を巡り、熊野本宮大社と高野山に行ってきました。旅の記録です。その1はこちらから。2日目の朝、部屋の窓からの景色です。さすが霧の郷、、、、!美しい・・・もっと霧が出て、雲海のようになることもあるそうです。美味しい朝ごはんを食べた後は、宿の方の車でバス停まで送ってもらいました。バスで熊野本宮へ。乗客はほぼ外国人!熊野古道、高野山ともに、外国人比率が高い旅でした。おそらくここは世界遺産だから、外国の方が多いのだと思うのですが、、、以前行った、沖縄の西表島でも、やっぱり外国人が多くて驚きました。(那覇から石垣空港まで飛行機で1時間、石垣空港から港までバスで40分、更に船で50分の遠い遠い離島です)やはり、綺麗で、安全で、素晴らしい自然が楽しめる場所だからではないかと思います世界的に見ても、同様の場所はなかなかないのではないでしょうか。素晴らしい自然と、その自然と共生する地域は、日本の宝です!✨本宮でバスを乗り換えて、熊野古道の途中にある、三軒茶屋へ向かいました。本宮の近くのコインロッカーに荷物を預けて、身軽に歩くことが出来ました(^^♪三軒茶屋からは、石畳の道が多く、昔見た熊野古道のイメージ通りでした。古道らしい雰囲気があって、急な登りもなく、とても良かったです。(一日目の熊野古道はハードすぎた!)とうとう、熊野本宮大社へ!八咫烏のポストがありました。何故かジョジョの奇妙な冒険の荒木先生がお守りをデザインしていました (笑)もともと熊野本宮大社は、今の場所の近くを流れる川の中州にありました。大洪水で流され、今の場所に移したのです。のどかな田んぼの中をてくてく行くと見えてくる大きな鳥居。鳥居をくぐったら、何とも言えない荘厳な空気が立ち込めていました。神社が作られ、多くの人が巡礼に訪れる土地は、それなりの理由があるのですね・・・。今の本宮には、このような荘厳さは、ほとんど感じませんでした。洪水で仕方なく移した場所なんだ、とさえ思えました。過去に本宮があった、この土地が持つ力、みたいなものを感じましたね。。。熊野本宮大社の近くは、お食事処も売店も数軒しかなく、寂しい雰囲気。これが世界遺産なのかと、、、少々びっくりしました(笑でも、大社の向いにある資料館のような建物はとても綺麗で大きかったです。資料を見ていたら、角幡さんの本『漂流』で読んだ”補陀落渡海”(ふだらくとかい)が、熊野の近くの海で、行われていたと知りました。漂流/角幡唯介【1000円以上送料無料】補陀落渡海とは、お坊さんが小さい船の中に閉じ込められた状態で沖に出て、浄土にたどり着くという・・・生きながらの水葬、宗教的自殺みたいなものです(;'∀')資料館で読んだ、補陀落渡海したくなかったお坊さんが、強制的に海に流され、一度は戻ってきたものの、また流されたのを恨んで妖怪になったという話が、じわじわきました。昔、あるお寺の住職は〇才になったら、渡海するという決まりがあり、自ら望んでというわけではなく強制的に渡海させたこともあったようです、、、(;'∀')本宮の近くにある小さな売店でおやつと飲み物を仕入れてバスに乗り、湯の峰温泉へ向かいました。2日目の宿は、湯の峰荘というちょっとレトロなお宿です。湯の峰温泉 湯の峯荘ここは湯の峰温泉(町)からは離れたところにあるのですが、町から離れているからこそ星空が、、、うひょーーーーーー!どひゃーーー!天の川!!すごかったです・・・・✨湯の峰荘は、少々昭和を感じさせる建物でしたが、ごはんが美味しかったし、お湯が素晴らしく、最高でした。温泉には、説明書きがあったのですが、湯の峰温泉は、日本で2番目に古い温泉と書いているところもあれば、最古の温泉って書いてあるところもあったり、そのハッキリしないゆるさがいいですね(笑)3日目は高野山に向かいます。(続きます!)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.08.05
先日、夏休みを利用して、熊野古道~熊野本宮大社と高野山に行ってきました。15年ほど前、バスツアーで那智の滝の方に行った時、バスからちらっと見えた、とても素敵な雰囲気の石畳の道。それが熊野古道との出会いでした。この道を歩いてみたいな・・・と長年思い続けて、やっと夢がかないました。ここから1日目の記録です。熊野古道がある和歌山県までどうやって行こうかと悩みましたが、マイルがあるので、飛行機で行くことに。(クレジットカードでコツコツためる陸マイラーです)しかし・・・熊野古道に一番近い南紀白浜空港に行くのは、JALのみΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン(私のマイルはANA)仕方なく、関空経由で行くことにしました。。5:00に家を出発、7:10発の飛行機で羽田から関空へ。関空から電車で和歌山の紀伊田辺駅へ、バスに乗り換えて熊野古道へ向かいます。紀伊田辺駅に着いて、近くの銀ちろというお店で、しらす丼定食を食べました。https://tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30000449/ちょっとレトロなお店で、全個室っぽい感じ。靴を脱いで座敷にあがるのですが、畳ではなく、普通のテーブルと椅子があるという、不思議な作りでした。さすが海が近いだけあって、しらすが生臭くなく、刺身もホントに美味しかったです。(≧∀≦)朝5時に家を出て、熊野古道近くの紀伊田辺駅に着いたのが12時過ぎ。これだけでも遠いな~という感じですが、ここから更に、1時間ぐらいバスに揺られます。熊野古道近くのインフォメーションセンターのような建物に着きました。ここから熊野古道を通って、宿まで歩きます。予約していた宿のサービスで、荷物はここに預けて、宿まで持っていってもらうことが出来たので、本当にラッキーでした。建物の中は、資料館のようになっていて、休むスペースもあります。道の向こう側には売店もあり、ここでお水を調達しました。昔の人はこんな服で歩いたのですね~ロマンを感じます!いざ、熊野古道へ!滝尻王子という地点から、宿がある高原地区まで、歩き始めました。熊野古道には、●●王子という名前がついた場所が、沢山あります。古道の中で、神社を祀った場所を王子と呼んでいるようなのですが、王子と聞くと、王子様的なイメージしかないので、猪鼻王子ってなんか可哀想〜とか、海の王子とかないのかねと軽口をたたきながら歩いていました。(最初は)が、、、次第に険しくなる道・・・急な山道が続きます。熊野古道を舐めていた・・・。私の記憶にあるのは素敵な石畳の道。それをイメージしてたのに、石畳などほとんどなく、ゴツゴツした岩道と急な坂、登っては下り、登っては下りの、しんどい山道が続きました( ̄ロ ̄lll)後から知ったのですが、滝尻王子からの道が、熊野古道の中で、一番ハードだそうです。昔の人はハードなほど、ご利益があるということで、好んでここから登ったそうです。(やだー😩)展望台から。下の方に街が見えます。あとは見渡す限り山。平らな道は、緑に癒されます。3時間ほどかけて歩き、やっと宿がある高原地区まで着きました。のんびりとして、とても素敵な雰囲気。熊野古道を舐めていたので、普通のスニーカーに、ワンピースで登ってしまった私。。。。しんどかった~~💦ハードな山道で、夏ということもあり、ほとんど登る人がいなかったようで、、山道ですれ違った人は1名でした。(その人はちゃんとした山歩きの恰好)この日は、霧の郷 たかはら という宿に泊まりました。熊野古道の宿 霧の郷たかはら宿の部屋からの景色は本当に素晴らしい眺め!!見渡す限り山、目の前に山の稜線が見えて、宿のある地点の標高が高いのが分かるかと思います。ご飯がとても美味しかったです。外国の方と、地元の奥さんとが作っているという、多国籍料理でした。インテリアなど雰囲気もよく大満足のお宿でした。宿に着いたのは4時頃、朝5時に家を出て、11時間かかった計算になります。。いや~~~熊野は遠いな~~~(;^_^A時間はかかりましたが、珍しいものを見て、美味しいものを食べて、素敵な景色に癒され、普段は絶対に出来ない体験ができた一日でした。2日目に続きます。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.08.03
奈良の魅力にはまって数年。先日のゴールデンウィークは、奈良に行ってきました。3日目の記録です。突然ですが、、、奈良の天河神社に行ってみたいなと思って、早15年近く・・・。学生の時に、推理小説にドはまりして読んだ『天河神社殺人事件』【送料無料】 天河伝説殺人事件 内田康夫ベストセレクション / 内田康夫 ウチダヤスオ 【本】YMO細野さんの『観光』【中古】文庫 ≪日本文学≫ 観光-日本霊地巡礼 / 中沢新一【中古】afbこの二冊が、天河神社との出会いでした。謎の形をした鈴、ここに行くと不思議な体験(をする人がいるらしい)行きたいと思っていても、呼ばれないと行けないという・・・なんともミステリアスで、こんな場所が日本にあるんだなぁ~と。スピリチュアルも、パワースポットも一切興味がない私ですが、何故か惹かれるものがありました。で、15年後。念願かなってやっと天河神社に行くことになりました。天川村には、奈良駅から電車で1時間、バスで1時間、、、まごうことなき秘境です。天川川合で降り、みたらい渓谷へ。川の色がエメラルドグリーンなのです。美しい、、、!天川川合には、道の駅のようなお土産屋さん、飲食店があります。柚子胡椒とブレンド精油を買いました。精油の方は、ご当地モノで、沢山のブレンド精油があったのですが、どれも本当にいい香りでしたよ~(*´艸`*)→天河アロマ 杣(そま)みたらい峡谷を出たところで、宿の方に迎えにきていただき、天河神社近くの洞川温泉に泊まりました。そこはちょっと不思議な世界、ジブリを思わせるような場所でした。5月でしたが、まだまだ桜が咲いています。泊まっているのは、山伏と、物好きな客。。宿の入り口にある、歓迎と宿泊者の名前が書かれる看板には、●●講という謎の団体ばかりです。(修行者のグループを講と呼ぶそうです)温泉街にありがちなお土産屋は少なく、あっても、売られているのは、錫杖と編笠と足袋と薬。。。(山伏向け)夜の宿屋街は、提灯が沢山下がって美しいのですが、誰もいない。。。(修行で疲れてるから、夜は出歩かないのか?)まるで、千と千尋のワンシーンのようでした・・・。もし夜に車で、初めて何も知らずにこの道を通ったら、怖いだろうな~。宿屋は明るいのに、誰もいないんだもの💦温泉は素晴らしく良かったです✨ご飯も地の物が沢山あって、美味しかった♪この日は洞川温泉で一泊し、翌日に天河神社へ向かいました。続きます。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです
2017.06.28
奈良の魅力にはまって数年。先日のゴールデンウィークは、奈良に行ってきました。奈良のホテルで買った、ヤマト運輸の段ボール。I💛NARA・・・・!(*´艸`*)奈良旅行、2日目の記録です。この日は、少し遠出して、お寺をまわりました。室生寺。日本一小さな五重の塔、なんと可愛いのでしょう。女人高野と呼ばれた室生寺、建物からも女性らしさが漂います。寺の中には、花々が咲き乱れていて、ここにも女性らしさを感じさせます。奥の院までの石段は本当に大変でした。高齢の方が、脚が疲れて、ぐったりしていました(;^_^Aまさかあんなに遠い&ハードな石段だとは!ランチは、室生寺を出てすぐのお店で食べました。室生寺の近くの三輪そうめんを使った定食をいただきました。肉は一切なく、精進料理ですね。美味しかったー!!長谷寺もやはり、花ざかり。GWの時期は、室生寺から長谷寺までの直行バスが出ていたのでアクセスも良かったです。室生寺の五重塔は本当に可愛くて、また訪れたいなと思いました。三日目に続きます。秘境(!?)天川村に行きました!ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.06.24
奈良の魅力にはまって数年。先日のゴールデンウィークは、奈良に行ってきました。近くの京都は激混みだと思いますが、奈良はそこまででもありません。(場所によっては混みますが、、)なのに、京都より古くて素晴らしい遺跡が山ほどあります。景色も美しく観光しやすい奈良…素晴らしすぎます✨初日は、「浄瑠璃寺」「岩船寺」「当尾(とおの)」を散策しました。当尾には、古き良き日本の田園風景が広がっていて感動・・・!私の実家のまわりも、昔はこんな感じだったなぁ。。今はもう失われてしまった風景の中を歩くのは、癒しのひとときです。僧侶の修行の場でしたから、石仏が、あちこちにあります。わらい仏、心が和みます。レトロなバスが走っていました。この日のごはん。奈良駅の近くのカフェコジカでランチをとりました。ハンバーグ。桜がのっています。ケーキも♪美味しかったです~!夜は奈良駅近くの、鳥たむらで。奈良に行くたびに行ってます。本当においしい~♪予約必須。JR奈良駅近くのホテルに泊まりました。ここは凄く安くて綺麗でご飯もそこそこなので、何度か利用しています。駅からすぐ。温泉もあります。天然温泉スーパーホテルLohasJR奈良駅2日目に続きます♪ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.06.18
いまさらですが、GWの記録です。5/3より奈良へ。頭塔。ピラミッドみたいな形です。中にはこんな石仏が入っています。インドネシアのボロブドゥール寺院を連想しました。あんなに規模は大きくないけど。春日大社の藤。遷宮でものすごい人でした。唐招提寺の屋根。屋根の曲線と、上に載った鴟尾(しび:屋根飾り)が好き。不退寺。在原業平が建てたといわれる寺。花に囲まれた優美なお寺でした。写真右側の看板に、石棺と書いてあります。奥に行くと、近くにある古墳に入っていた石棺(本物)がおいてあったのですが、周辺のお百姓さんが鎌を研ぐのに使っていたそうで、かなり磨り減ってました。石棺で鎌を研ぐ奈良。。すごい。でも古墳が腐るほどありますからねー。そんなものかもしれません。庭園が美しかったです。今回、奈良ではココミルというガイドブックにお世話になりました。見やすいし、お洒落なカフェ・雑貨屋なども入っていて、最近は旅行ガイドはココミルを買うことが多くなっています。【楽天ブックスならいつでも送料無料】奈良岡山では、夜の後楽園へ。幻想庭園というイベントが開催されていました。とても素敵でしたよー!5/8はアースソープデイのイベントへ。石けんの写真コンテスト。素敵な写真が沢山!!石けん当てクイズは八割正解。(硬さもチェックするといいよーってヒントを貰ったので、なんとか・・・。白い石けんが多すぎて、硬さのヒントがないと難しかったです。)椿油とオリーブ油でかなり迷い、結果外れました^^;ピュアオリーブが意外と白いんです。でも、採点後によくよく見比べたら、やっぱり椿の方が白かった。椿油の石けんは、ブレンダーをかけてもかけてもトレースが出なくてしんどかったです。盛りだくさんのGWでした。さて、次は7月の夏休みの計画を立てなければ!(次は石垣島・西表島が有力候補です。飛行機取れるかしら。。汗)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2016.05.19
温泉旅行に行ってきました。伊豆の修善寺からバスで20分、吉奈温泉という温泉地です。東府や東府やResort&Spa-Izu宿はとてもゆったりとした空間。ラウンジには暖炉が。御飯、美味しかった!二日目は修善寺へ。期間限定で庭が公開されていました。寺の中で、持ち寄り雛の展示。色んな年代のお雛様が^_^年代によって顔が全く違っていて、飽きないです。実家を離れて、お雛様を出すという習慣がなくなってウン十年。懐かしさとともに見ました。お昼はお蕎麦。おろしたてのワサビが美味しすぎた~(*^_^*)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2016.02.20
お久しぶりですー。あれこれやっていると日にちが経つのはあっという間ですね。。9月の連休は、奈良に行きました。去年、20年ぶりに奈良に行ったら、雰囲気のよさにはまってしまって・・・駆け足観光でしたが、今回も本当に良かったです!奈良駅には、近鉄の奈良駅とJRの奈良駅があり、けっこう離れています。去年は近鉄でしたが、今回はJRの奈良駅へ。近鉄より栄えてて便利でした。晩御飯は駅近くの田村という焼き鳥屋で。とてつもなく美味しかった!焼き鳥とチーズをあえた料理が、チーズフォンデュみたいで絶品。。。ここはまた行きたいです。翌日は、「ならまち」という昔ながらの建物が残っているエリアを観光しました。ところどころに古い町家があり、中を見学することができます。また、おしゃれな雑貨屋さんがあちこちにあり、雑貨好きにはたまりません。戦争で大きな寺が焼けた跡に街ができ、それがならまちの原型になったそうですが、その戦争というのは太平洋戦争ではなく、室町時代だったか安土桃山時代だったか・・・京都と一緒ですね。(京都で前の戦争というと、応仁の乱を指すとか)とんでもなく古いものがちらほらと残っていてロマンを感じました。奈良時代の五重塔の礎石など、当たり前のように残っています。ランチはにこすたいる というお店で。有名なカナカナのお店に行きたかったんですけど、ものすごーーーーい行列。。。ならまち自体はそんなに観光客はいませんでしたが、この店だけ異質なほどの行列でした。先日の中欧旅行のときは、カナカナのオーナーさんの本にとてもお世話になりました【楽天ブックスならいつでも送料無料】カナカナのかわいい東欧に出会う旅 [ 井岡美保 ]にこすたいるで食事後のカフェラテ。かわいい。次回はもっと奈良の奥のほうに行きたいなぁ~。天河村とか。あ、秘境&昔好きだった推理小説の舞台に行きたいだけで、パワースポットとかスピリチュアルなものは一切信じておりません。。^^; 天河伝説殺人事件/内田康夫【後払いOK】【1000円以上送料無料】「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.10.21
週末、大阪・奈良を観光してきました。所用があり、そのついでの観光だったので駆け足でしたが楽しんできました!(*'∀'*)まず、大阪では食い倒れ。食べログでちょっと検索すると、3.5以上の評価の店がゴロゴロしています。むしろ、3.5が平均という感じ。さすが大阪。。鶏屋 國型製作所へ。鳥の刺身が絶品でした。3品セットを頼んで美味しさに感動、またセットで頼んでしまった。メインの観光は奈良で。吉祥天女像が期間限定公開されている浄瑠璃寺へ行きました。紅葉が見事。近鉄奈良駅からバスで20分ほど。奈良はバス路線が充実していますね。翌日は奈良公園へ。銀杏の絨毯。鹿を見て、キャー!可愛いー!と言っていたのは最初の5分だけ。態度がでかくて愛想のない鹿が大量にいるのと、撮っている紅葉の写真に微妙な姿で入り込んでくるので段々うんざり気分になります。あいにくの雨でしたが、濡れた紅葉が綺麗でした。奈良で食べた明石焼き。つゆを付けて食べるのですがふわふわして美味しかったです。大阪では上本町駅に近いこちらのホテルに泊まりました。新しいホテルで部屋は天井が高く綺麗、無料Wi-Fiもありかなり快適です♪上本町駅は奈良への直通電車があるので、奈良観光にも大阪観光にも便利です。ダイワロイネットホテル大阪上本町旅行に石けんを持って行っていなかったのですが、ホテル備え付けの普通のシャンプーを久しぶりに使ったら、頭皮がいきなりカユカユ&がさがさに。(このホテルのシャンプーが悪いというわけではないのよ。私の皮膚が弱いのです・・・。)手作り石けんシャンプーのありがたみを実感しました。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.12.03
夏休み、旅行シーズンですね♪我が家でも少しずつ準備しています。まずはスーツケース。海外旅行の場合荷物の重量制限があるので、Mサイズのスーツケースを持っていくことが多いです。(普通はエコノミーで23キロのところが多いです。でも最近流行りのLCCは20キロのところも。)過去の旅行のケースですが、帰りの便でMサイズのスーツケースにギュウギュウに荷物をつめて18キロほどでした。Lでもいけるのかな・・・でもオーバーしたら嫌なのでとりあえずMです。家族のぶんはレンタルですませております。収納場所を取られるので買いたくないのですよね。。ぐぐったらだいたい7日間で6000円ぐらいするところが多かったのですが、楽天では送料込みで10日間借りられて4400円。ここより安いのもありましたが、よく見ると往復の送料が必要だったりしました。Mサイズスーツケースレンタルスーツケース1日~7日間(10日間)海外で電化製品を使うための必需品、変換プラグも。ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応 変換プラグ A・B・BF・C・Oタイプセット HPS5世界のプラグが一つにまとまっている製品もあります。少し高いですがスタイリッシュ。ルーターをレンタルした時に付いていたので使ってみましたが、簡単に使えるし何も考えずに持っていけるのがいいですね。3年保証付 マルチ電源形状変換アダプタそれから電源タップ。カメラやスマホ、タブレットを持っていくと、電源が足りなくなるので。こちらは、差込口が三口あるタップです。一眼レフの充電器は大きめのものが多いので、三つの差込口がそれぞれ離れているのがありがたい♪100V~250V、対応の海外用電源タップ(3ヶ口)ゴーコンタップ(ホワイト) フリーで観光する場合、あるとかなり便利なwifiルーター。国によってはホテルや空港のWifiは有料のところもあります。あと、アメリカ本土ではどんな田舎のホテルでも無料でしたが、ハワイ(モアナサーフライダー)は有料だったりとか。ここからはオーストラリアでの事例です。レンタル方法は二つ。「日本で受取・返却」か、「現地で受取・返却」か。日本でレンタルすると少し高いです。6日間で6000円前後。旅行中は丸々使えるのと、貸出・返却が日本で出来るので、旅行中のわずらわしさがないのがメリットです。現地でレンタルする場合は、1週間で33ドル~40ドル(3300円~4000円前後)ほどです。貸出・返却は現地の窓口。滞在ホテルが貸出窓口から遠かったり、返却日が土日になると(土日は営業時間が短いか、休みの所が多い)煩わしいこともあります。オーストラリアで一番安かったのはエクスモバイル。6日間保障付きで4,830円。・・・しかし、在庫がないとのことでキャンセルTT(夏休み期間の予約はお早めに)仕方がないので、イモトのWifiに申込み。こちらは6日間で6528円。故障時の保障をつけると結構高いので、エクスペディアのキャンペーンから申込みました。(今、公式ではline登録キャンペーンをしているので、lineを使っていて保障が要らなければ公式の方が安いです)現地で借りる場合はHISが結構安いです。←の場合はゴールドコーストでのレンタルですが、1週間で33ドル。(日本円でだいたい3300円)受取はH.I.S.ゴールドコースト支店(営業時間 月~金曜日9:00~17:30 土曜日 9:30~12:30)郵送で返却する場合は+12ドルです。出国する日に返すのを忘れないかどうかが少し怖いですが、かなりお安いです。昔の海外旅行はガイドブックが頼りでしたが今はネットで詳細に調べられるので、現地で美味しいものが食べたい、お買い物したいという時は、wifiを使っての情報収集が欠かせません♪忘れてはいけない、海外旅行保険。いつも直前まで入るかどうか悩むのですが・・・海外で事故にあったら1000万単位で治療費がかかること、万一ホテルでバスタブを溢れさせ被害を与えたりするとこれまた1000万単位で賠償請求されるのでチキンな私は一応入ることにしました。旅行代理店から貰った保険パンフレットでは1週間で8000円ほどだったので、楽天保険を見たら3000円弱から♪(保障内容によって異なる)数種類の保険を比較検討できるのが良かったです。申し込む時は、外部サイトに飛ばされますが、楽天の登録情報をそのまま使うことが出来ます。保険のクチコミ、評判はこちらを参考にしました。*******************************いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!にほんブログ村
2014.07.28
翌日は門司港を観光しました。門司港は、明治・大正時代にいち早く国際的な文化が花開き栄えた港街で、当時のレトロな建物が多く残っている、味わい深い観光地です♪近くのホテルに泊まったので、ちょっと早めの朝9時頃から観光を始め、海沿いをぶらぶらしました。(建物が開いていないので)普通の港だと、岸壁近くに木屑なりゴミなりが、ぷかぷか浮いていると思うのですが、門司港の海はほとんどゴミがなくてびっくりしました!浄化のための特殊な仕掛けがあるのかしら?それとも潮の流れの関係?本当に綺麗な海で、歩いていて気持ちが良かったです。門司港レトロ展望室にのぼりました。関門海峡。対岸は山口県です。このあたりで壇ノ浦の戦いがありました。ここから、デジカメのミニチュアモードで撮影しました。門司の街並み。このあたりから、だいぶ天気が晴れてきましたよ~♪旧門司三井倶楽部。あのアインシュタインが、日本講演の際に何日か泊まった建物で、中はアインシュタインにちなんだ物がたくさん展示されていました。外国からのお客さんは門司港で船を降り滞在する・・・当時の門司港はそんな大きな港町だったんですね。街中を走るトロッコ列車。関門海峡の近くまで行くことが出来ます。ミニチュアモード、ちょっと楽しいです((* ´艸`))街中の方に歩いて、5~10分ぐらいのところに、昔の料亭「三宜楼」があり、中を見学することができます。三宜楼は、昭和の財界人の社交場で、出光興産の創業者や高浜虚子などが訪れたそうです。(アインシュタインは料亭遊びはしなかったのでしょうか。。w)4月に一般公開を始めたばかりで、まだガイドブックに載っていないことも多いのですが、当時の門司港の繁栄を雄弁に物語る建物です。一般のお客さんが使っていなければ見ることが出来るエリアが多く、オススメです♪♪写真ではちょっと分かりづらいんですが、ものすごく巨大な建物です。九州に残っている昔の料亭の中では最大級のものだそう。雑貨屋。駅の近くに「新海運ビル」という、雑貨屋が沢山入ったビルがあります。10軒ぐらい入ってたかな?レトロな建物をそのまま使っており、趣のある建物内を観察しながら、ショッピングが出来るという、雑貨好きにはたまらないステキな店です♪お昼は、山口名物の瓦そば。港近くの海峡プラザで食べました。アツアツに焼いた瓦のうえに茶蕎麦を載せて、甘辛いつゆで食べるというもの。下の方は焼けてパリパリになっており、食感が変わってさらに美味しい♪♪(写真は二人前です)お土産のご紹介♪小倉駅の新幹線改札内にあるお土産店は、観光地にある普通の土産物屋さんには置いていない、地元の名産品がたくさんあり、美味しそうなものが一杯。ついつい買いすぎました。。既にあけていますがwなるべく元に戻して撮りました。今回、ココミルというガイドブックが良かったです!ことりっぷの方が、門司港のようなレトロ可愛い観光地に強いかなーと思っていましたが、意外とダメでした。。ココミルの山口版には長府もしっかり載っていましたし、次からはこちらをチェックして買おうと思います。ココミル 九州 1【2500円以上送料無料】福岡 柳川 門司港レトロ*******************************にほんブログ村↑読んだよ~♪のしるしに、ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです♪(´∀`*)(ブログ村の手作り石けんランキングに飛びます)
2014.05.01
ゴールデンウィーク前半、西日本はちょっと天気がすぐれませんでしたが山口の長府から福岡の門司港を旅行してきました。まずは長府から。長府は山口の西部に位置し、下関駅からバスに乗り20分ほどのところにあります。毛利家がこの地に住んでいた頃の古い武家屋敷が沢山残っており、街中にある功山寺は鎌倉時代からの建物で、国宝にも指定されています。非常に長い歴史のある街です。着いたら12時だったのでさっそくイタリアンでランチ。店の向かいにある高級料亭「古串屋」がプロデュースしたお店で美味しかったです~♪店員さんの感じもすごく良くて、私たちが観光客と知ると、地図を持ってきてくれて、おすすめの店を教えてくれました。ちりめんじゃこのパスタセット。古い武家屋敷が残っています。土塀のすそに咲き乱れるお花が綺麗。誰も人がいなくて、なぜかラピュタを思い出しました。周りは和の雰囲気なのにね。功山寺。鎌倉時代の建築様式(屋根が大きく反りあがっている)です。明治時代、高杉晋作がこの寺で挙兵するなど、歴史に関わり深いお寺です。長府には趣のある輸入店や雑貨店がいくつかあります。アンティーク&オールディーズ素敵なアンティークが沢山。ちょっと高め。リサラーソンの少年と猫がありましたがお値段4万円・・・そっと置いて店を出ましたw雑貨店Donq-Ponq定休日でした(涙)上のアンティーク店のすぐ近くなのであわせて行くといいです。hatte古民家を改装した、フランス雑貨のお店。私的にはここが一番アタリでした(*^_^*)レースや糸、アンティークのスタンプ、雑貨、フランス石けんなど沢山のものが素敵にディスプレイされていて、こういうのがお好きな人なら1時間ぐらい居ても飽きないと思います。店主さんは、もともとは福岡で雑貨屋を経営されていたのですが、今はこのお店の運営と若い人が雑貨屋を立ち上げるときのお手伝いなどをされているそうです。長府のこの民家を一目で気に入って移り住まれたそうで、好きなものと世界観に囲まれて暮らすという、理想的な生活をされていました(大変なこともあると思いますが。。)フランスの古い糸巻きとデッドストックのレース糸などを買いました。商品をフランスの郵便局の袋に入れて下さり、中にはフランスの新聞と葉っぱとボタンが入ってました。(いつの間に。。。)特別感とサプライズ感あふれるラッピングでした(*^_^*)ゆ~~っくりまわって4時間ほどの観光でした。エリアが広すぎないので、ゆったりとした気持ちで観光することが出来、歴史好きの方には楽しめるかと思います。その後、門司に渡りました。とらふぐを食す♪ちょっといやらしいので写真は小さめに。。笑食べていてこんなに多幸感があふれる魚は、ふぐだけです。*******************************にほんブログ村↑読んだよ~♪のしるしに、ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです♪(´∀`*)(ブログ村の手作り石けんランキングに飛びます)
2014.05.01
ブロ友のうっかり0303さんが、鎌倉で可愛い鳩サブレグッズを買われていたので、私もほしいー!!と思い、鎌倉へ。ついでにおいしいものを食べ、自然と触れ合ってきました。鎌倉に到着したら、まず昼食を。しらす丼が食べたくて、鎌倉駅近くの秋本に行きました。鎌倉野菜の天ぷらがさっくさく&野菜の甘みが美味しい!!ボリュームが凄くて食べきれないほどでした。この日、生しらすはとれなかったそうで、釜あげしらすでしたが、これがまたふっくらとして・・・超超超美味しかったです~(* ´艸`)しらす丼には温泉卵がついていて、途中まで食べたら温泉卵を入れます。卵かけご飯な感じになって、これがまたまた美味しい♪♪♪前に鎌倉に行った時は生しらすを食べたのですが、釜あげしらすもいいですねぇ。開店が11時なのですが、11時15分頃には満席で10分ほど待ちました。12時半にお店を出た時は、20人~30人ほどの行列が。ボリュームがあって美味しいし立地もよいので、これだけ人気があるのも分かります。料理が出てくるのが遅いのが残念かな・・・配膳は早いのですが、注文が込み合うと厨房での調理がさばききれなくなる感じです。昼食後は、はとサブレで有名な豊島屋本店で、欲しかった鳩クリップをゲット♪鶴岡八幡宮は今回はスルーして、神社を巡りつつ、ハイキングコースを歩いてきました。リンク先のハイキングコースは、ゆっくり写真を撮りながら休み休み歩いて1時間ほど。山道もそんなにきつくなく、見晴台からは海と江ノ島の絶景が見られて、本当に良かったです♪♪↑神社の境内で撮った、しだれ梅。やっぱり自然はいいですね~。木々の色と三月の優しい日差しが、タブレットとスマホとPCで痛めた目に優しかったです(笑)あと、鎌倉駅近辺の住宅地は、ステキな家を建てられる財力があるハイセンスな人だけが住んでいるので(土地自体も高いし。。)おしゃれな家が多いです。建築好きにはたまらんらん。ここから下はちょっと怖い話なので白抜きで。↑リンク先のハイキングコースでは北条高時が自害した場所、腹切りやぐらが見られます。やぐらとは、鎌倉時代のお墓のこと。鎌倉は平坦な土地が少ないので、岩に横穴をほって身分の高い人はその穴(やぐら)に埋葬したそうです。土地がないので、平民は死んだら谷に投げ捨てられます(泣)。鎌倉で住宅地を作ると人骨と馬の骨がガンガン出てくるらしいですよヽ( ;´Д`)ノここで北条高時とその一族800人余が自害し、鎌倉政権も終わったのです、、。腹切りやぐらはひんやりとして薄暗く、いかにも何かありそうな場所でなかなか怖かったです。やぐらの前の看板には「霊処浄域につき、参拝以外の立ち入り禁止」と書いてあり、これがさらに恐怖感を煽る煽る!!後から調べてみると、ここで何かを見たという人も多いそうで・・・ヽ( ;´Д`)ノ廃墟やいろんな国のお墓を見るのが大好きな私ですが、遠くから見るだけで、やぐらの中に足を踏み入れる勇気はありませんでした。。。わざわざこれを見るために行ったわけではありませんよ!楽ちんそうなハイキングコースを選んで行ったら、偶然あっただっただけで。。。*******************************にほんブログ村↑読んだよの印に、ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです♪(´∀`*)
2014.03.16
もー、週末は凄い雪でしたね~。そんな中、群馬の草津温泉へ一泊旅行に出かけておりました。お宿に着いた時の風景。絶景♪お部屋は5階でした。意外と雪が少ないけど、よく晴れていて空気が綺麗!今回泊まったのはこちら。草津温泉 湯宿 季の庭(ときのにわ)新しいお宿で、お部屋もお風呂もとても素敵!街から少し離れていますが、上の写真のように眺望が素晴らしく、離れていても泊まる価値はありました。館内では、入り口で靴を預けて何も履かずに過ごします。部屋から出るときに、靴をはかなくていいって物凄く快適ですね~。床暖房があるので暖かく、床も綺麗で不快感はありません。お風呂はとても充実していて、館内に大浴場が2つ(泉質違い)、家族風呂が3つあります。家族風呂は予約制ではなく、自由に入ってOK。(入浴中かどうかは、内鍵をかけたら自動で点灯するパネルがあり一目で分かるようになっています)お風呂から出たら、アイスキャンディかヤクルトのサービスがあり、いたれりつくせりです!私が泊まった部屋は、部屋露天もありましたがなくても十分だったかも・・・と思わせられる充実っぷりでしたよ。さすが名湯草津温泉。。お湯は、最初は少し刺激があり成分が強めな印象でしたが、お肌がツルツルになり湯冷めがしにくく、いいい泉質でした。また、ぬる湯があるので、何時間でも入っていられそうです。身体に直径10センチほどの湿疹が出来てしまい、温泉に行く前から薬を塗っても痒かったのですが、入浴中に痛くなることはなく、かゆみがおさまってきたので嬉しかったです♪お食事は、夕食は創作系和食、朝は和洋選べます。開始時間は17時半か20時。早すぎor遅すぎでちょっと残念でした。夕食はコース料理のように一品ずつ振舞われ、メインの料理とご飯ものは選ぶことが出来ます。ご飯ものが出てくる前に、「コースの中にはありませんがサービスです。よろしければ・・・」と、別メニューを差し出され、びっくり!別メニューは6品あり、何点でも選び放題。私はコース料理だけでお腹一杯でしたが、沢山食べる人には嬉しいでしょうね。最低気温の分だけ割引サービスがあり、この日の最低気温はマイナス9度ということで、飲み物が9%オフでした(´∀`*)朝食は洋食を選びましたが、軽いフレンチのように盛り付けされていて素敵でした。館内には、大きな談話室(?)があって、本やゲームなどが置いてあり、昼は軽いおやつ、夜は中華そばが振舞われています。私もお風呂あがりにいただいちゃいました(´∀`*)面白かったのが、自由に選べる枕があること。部屋にある枕は結構高さがあったので、横寝用の枕を選びました。また、部屋着は、浴衣、作務衣、パジャマと3点用意されています。快適すぎるやろーーーーー!この時期、浴衣だと少し寒いので、大変ありがたかったです。このお宿の最大の特徴は、プライベート重視。仲居さんが部屋まで来ることは一切なく、部屋露天への湯はりもフロントへ連絡すれば遠隔操作でお湯を出してくれます。家族風呂もあいている時に自由に入れますし、宿の人に接することなく快適に過ごせるようになっています。そのぶん、コミュニケーションが少なく寂しい印象があるかもしれませんが、それ以外のサービス面に素敵な工夫が感じられました。再度草津に行くことがあれば、また泊まってみたいです。翌日。どひゃー。雪の軽井沢。特急電車が止まり、軽井沢から新幹線で帰りました。(草津から軽井沢は車で1時間半ほど、宿から送迎バスが出ています。)でも、朝の雪見風呂は最高でした♪出来れば2泊ぐらいしたかったなぁ。お祝いということで連れていって貰ったのですが、本当に贅沢な旅行でした。しばらくは倹約に励みたいと思います。。。
2014.02.09
台風一過で関東はいいお天気が続きますが、先日の台風は非常に強かったですね。被害にあわれた方には、一刻も早い復旧を願ってやみません。三連休中、私は所用で京都・大阪へ行っておりました。京都は大原へ、大阪は海遊館へ行き、たこ焼き、串かつ、ホルモンなど食べまくりの三日間でした。大阪のたこ焼きってだしが入っているんですね!本当に美味しかった~!銀だ○とは全く違う味でした。京都・大原(宝泉院だったかしら、、、)の庭夜中に台風が過ぎていったこともあり、私自身には直接的な被害はなかったのですが、富士川の水位が上昇した影響で、三連休最終日は朝から午後3時まで新幹線が止まっていました。私は午後4時頃、用事を終えて新大阪駅に向かったのですが、新幹線改札前は大混雑で改札口が見えないほどの人、もちろん、新幹線は数時間遅れ、さらに本数を減らし間引き運転というカオス状態。。私は午後7時台の指定席を取っていましたが、4時(運転開始して1時間)の時点で、駅の電光板に書かれているのは、「4時間遅れ」という文言。予約した新幹線に、何時に乗れるのか、見当もつかない状況でした。また、荷物が多く疲れていたので、どうしても座って帰りたいと思っていました。そんなとき、どうすればいいか??色々学んだので書いておきます。※新大阪駅でのケースです。立って帰るにはちょっと辛い、微妙な距離。。●運転開始直後、時間があるなら喫茶店へ避難⇒午前中から乗れていない人が溢れかえってホームはおろか、改札にもすすめません。 また、無理して乗っても、富士川の近辺では徐行運転をしていたので、 乗車時間が長くなることが予想されました。 運転開始後、1~2時間ぐらいしてから行動するのが吉。 ●指定席を予約していた場合⇒指定席を取っていた人が、諦めて自由席で帰るケースが多いので 指定席はガラガラです。。(本当に勿体無い、、。) 便名が違っていても、指定していた席があいている場合はそこに座っても良い。 (状況によりけりだと思うので、駅員さんに要確認) ただし、途中駅でその席を買っていた人が乗ってくる可能性はあります。 ●予約した便・指定席で帰りたい場合⇒乗る予定の新幹線が動くか+発車ホームはどこか必ず駅員に確認する 特定の便の運行が取りやめになったり、 電光掲示板に表示されているホームと変わる可能性があります。●ネットで情報収集⇒基本的には駅員さんに確認するのが一番ですが、自分がいる駅から先の状況が見たいというときはこの掲示板で。。新幹線、夜行、長距離列車というスレッドがあります。とにかく物凄い混雑かつ混乱の中なので臨機応変さ&情報収集が求められます。。で、結局。。。私は6時ぐらいまで喫茶店でだべり、ここまで待ったのだから予約した席で帰ってやるー!と意地になりw待ちました。到着予定時間から1時間半ぐらい待ったかな。(運転開始して4時間ぐらい経つと、待ち時間もだいぶ短縮されました)ちなみに。新幹線が到着予定時刻を2時間超過すると、代金を払い戻してくれます。特急料金の半額だったかな??⇒特急・急行料金の全額でした。(2013/9/13修正) 参考記事ただ、それを証明するために切符を持っておかないといけないので注意。(自動改札に通すと吸い込まれる可能性アリ。)
2013.09.19
9月後半でしたが、とんでもない暑さでした。首里城。家族3人で行きました。以前は父と母と私でホテル一部屋なんて絶対にイヤでしたが、今は平気。これが年をとるということでしょうか。 万座毛ひめゆりの塔などへ行った後に見るとここでもたくさんの人が亡くなったんだろうかと切ない気持ちになります。 沖縄料理を食べながら民謡を聴きました。とっても素敵。沖縄の古い言葉はわけがわからないけど、歌声や音の素晴らしさは心にのこりました。沖縄料理も良かった。3日間もりもり食べまくり。また食べたい。また行きたい。
2009.05.24
3月上旬に友人と京都へ行ってきました。メインは大原。山奥で鄙びた京都が楽しめるとっても素敵な場所でしたよ~。大原まで京都駅からバスで約1時間。バスから降りたらこんな山道をてくてく歩きます。川が綺麗。10分ほどで三千院に到着します。途中の道はおみやげ物屋さんがいっぱいでした。庭園が見事です。これは三千院だったかな?こちらは多分実光院。庭が綺麗なお寺ではお茶とお菓子のサービスがありのんびりと庭を眺めました。ひっそりと置かれた椿が綺麗。お昼ごはんはやっぱり湯豆腐。とっても美味しかったです。三千院を中心にまわったところで疲れてしまって、音無の滝と寂光院は見送りました。車で行けば疲れることもなかったかな?相方が大阪に戻ったらまた行きます帰りに柚子ポン酢と人参ドレッシングのセットを購入しました。こちらのお店です。2本セットで1800円位しましたが、本当に美味しい!色々試食させてくれたのが良かったその後、京都に戻って四条の周辺をぶらぶらしました。相方へのお土産やつげ櫛など購入。友達は丸寿で焼き芋を買ってました。京都で焼き芋?と思ったけどけっこう有名なんですね。京都を堪能したら次は大阪へ。ユニバーサルスタジオは3月ともあって学生で激混み。。甘く見てましたわ~でもユニバーサルスタジオは劇場型アトラクションがいくつかあり、大勢の客が入れるので並ばずに入れて良かったです。シュレックが楽しかった!大阪駅でおすすめ頂いたりくろーおじさんのチーズケーキも買って帰りました。これは本当に美味しいです!約600円で大きなチーズケーキが食べられ、冷えても電子レンジで暖めればふかふか・・・また食べたいなぁ~京都~大原三千院♪で有名な「女ひとり」・・・Youtubeで発見(笑)大原をはじめとした京都の名所を案内してくれます
2008.03.22
今回の旅行ではバリのホテルに2泊、ジャワ島のホテルに1泊しました。まずはバリのホテル。メリアベノアというホテルでした。ブーゲンビリアのお花が咲き乱れて綺麗なホテルでした。すぐそばにビーチがあります。敷地内で撮ったよくわからないものドリアン・・・??ジャワ島ではハイアットに泊まりました。ホテルの入り口をちょっと行ったところから。池の向こうはゴルフ場です。朝、敷地を散歩しましたが本当に広かった!お約束のプールもあります。朝早くから泳いでるオーストラリア人の子供が・・・。オーストラリアにとても近いので観光客もオーストラリア人が多かったです。お買い物その1、ナシゴレンの素とバリコピ。ナシゴレンは早速作りましたが美味しかった~炒めてごはんを混ぜるだけなので簡単です。辛さが選べたのでExtra mildにしました。程ほどの辛さでよかったです。免税店で1袋1ドルでした。バリコピはバリのギャラリア隣のマタハリスーパーで買いました。免税店近くなのでちょっと高級スーパーでしたがそれでも40円程。物価の安さにびっくりです。こちらはバリの食事で必ず出るえびせんべい。滞在中ははまっててバクバク食べてたので、家でも作ってみたいなと思いプラザバリで買いました。油で揚げるとほんのり甘くて本当に美味しいです。電子レンジでも作れると書いてましたが、ちょっと生臭くなってしまい食べれませんでした。。。ボディローションとマサコ石鹸で有名なブラットワンギの石鹸。こちらも免税店近くのスーパーで買いました。石鹸は1万ルピア前後なのですが、マタハリスーパーでは1万7千ルピアぐらいしたのでやっぱり全体的にちょっと高いなぁ。あと柔軟剤のモルトも買ったのですが撮るの忘れちゃった。銀製品はこちらのピアスを買いました。こういう細い糸を巻いたようなデザイン以外のものも豊富にありました。バリ旅行記は以上です。おつきあいいただきありがとうございました~
2007.09.27
ジャワ島 ジョグジャカルタの王宮バリから飛行機で1時間ほどの場所にジャワ島があります。こちらはジャワ島の昔の王宮です。この建物だけではなく広場や色んな建物があるのですが、全体的に庶民的で小ぢんまりとした可愛らしい王宮でした。王宮のプール。王宮からちょっと離れたところにありました。お妃がこのプールで遊び、王様は真ん中奥の建物からそれを見ていたそうです。ちなみに所々にある円筒状のものは、魚が住む?ところだそうです。昔は川の水を引いていたので魚がプールに入っていたのだそうな(^^;;プールから見た王宮(と民家)一番奥が王宮です。高い建物もあったのですが地震で崩れてしまったのだそうです。バリには3種類の踊りがあり、レゴンダンスとケチャックダンスを鑑賞してきました。まずはレゴンダンス1名~3名程度の少人数で踊ります。全身の動きがとても優雅。音楽は楽器をつかって奏で、まったりと楽しめました。踊りを観ながら食べた王宮料理(?) 量が多すぎて食べれませんでした。次はケチャックダンス。ウルワツ寺院で夕日を見ながら鑑賞するダンスはものすごく良かったです人数が多いのと、楽器による音楽はなく掛け声や歌で表現するのが特徴です。凄く威勢が良いです。人が集まっているところが会場です。すごい崖だわ。。。始まったところ。まだ明るいです。ラーマーヤナの物語を演じていました。各国の言葉で書かれたあらすじが配られるので安心筋は良い王子とお妃が暮らしていると、魔王がお妃をさらい、王子の部下がお妃を助けにいくが、最後には国をあげての戦いとなり良い王子が勝つ・・・というものです。沈みいく夕日。綺麗でした~~~~野外劇場最高!日が落ちると真っ暗。このおサルさんは王子の味方で捕まって火あぶりにされそうになっているところです。その後火を足で蹴散らして脱出するのですが火の粉が舞ってすごい迫力!素晴らしかったです。他にバロンダンスというダンスもあるそうですがそれはまた次に行けたときにでも
2007.09.27
ウルワツ寺院海のそば、断崖絶壁に建てられています。寺から見える断崖絶壁(^^;;時間がなくて行けませんでしたが、崖の先まで行くことが出来ます。波が非常に高くて怖いぐらいでしたが、サーファーにとっては良い波で、バリに来るサーファーは結構多いのだそうです。ゴアガジャ遺跡。とても高い木が印象的でした。画面には映っていませんが、右側に洞窟があり昔は僧の瞑想(修行)場だったそうです。キンタマーニ高原標高が高くてバリの中ではとても涼しい場所でした。高台にレストランがあり食事をしながら風景を眺めることができます。左に広がる黒い部分は火山が噴火したときに流れたマグマだそうです。レストランの中にあった石碑?の前に猫がいたのでパチリ。バリでは犬は大量に見かけますが猫はほとんどいません。なんだか猫が碑にお参りしているみたいだし?!貴重な??一枚でしたティルタ・エンプル寺院。この門の形がすごくスキです。沐浴場があり、多くの人が沐浴していました。写真では一人だけですが、家族連れの姿もありました。他に下から水が湧き出ている聖なる泉もありとても綺麗な場所でした。寺の上の高台にはスカルノ元大統領の別荘が寺を見下ろすように建てられていました。観光は以上です。次にバリに行けたらタナロット寺院やタマンアユン寺院に行きたいなぁ。
2007.09.24
9月の3連休+αを利用してバリに行ってきました。バリの南の方(ウブドには行けませんでした)のお寺をいくつかまわりお隣のジャワ島に渡って世界遺産(ボロブドゥール・プランバナン)を見に行きました。バリはとても暑かったですが、花々が咲き乱れどこもかしこも素晴らしく美しくて良かったですバリの人もすごく人懐っこくてやさしく、日本語がしゃべれる方が多くて、どこに行っても困らないぐらいでした。物価も安くて、(ツアーでつれていかれる店は観光客価格なのですがそれでも値引きがあったりしてそれなりでした^^)ジェンガラケラミックや銀細工、バティックなどお買い物も楽しめました。あ、ご飯もおいしかったです~。必ずえびせんべいが出てきてそれがまたクセになる味でバクバク食べてしまいました(^^;;日記のタイトルをカテゴリーにして少しずつ写真upしてきます。まずは世界遺産から。プランバナン寺院インドネシア最大のヒンドゥー教の寺院です。去年の地震で大きな被害を受け、復旧工事中でした。昔は中に入れたみたいなのですが、今は外をまわるだけ。それでも雄大さが十分感じられました。まわりには何もなく日陰もないので、暑くて腕がヒリヒリして大変でしたボロブドゥール寺院世界最大の仏教遺跡だそうです。しばらく歩いていると林の間からぽっかりと遺跡が姿を現しました。少し前まで火山灰やジャングルの中に埋もれていたそうです。遺跡の中に入ると何百という仏像が。これが遺跡の壁面下の方~中ぐらいまで続いているのです。一番上の方までいくとストゥーパが何十と並んでいます。全て中には仏像が入っていて、触ると願いがかなう仏像もありました全景。とにかく広かった!世界遺産は以上です。
2007.09.24
2日目。新穂高ロープウェイで山の上へ。夏休みだけあってとても混んでました。30分ぐらい待ったかな?出発したところ。出発した瞬間ってとてもワクワクしますよね。山頂まで2つのロープウェイを乗り継ぎます。1つめは普通の1階建てなのですが、2つ目は2階建てなのです。スゴス。ロープウェイ同士のすれ違い。皆手を振りますが、すぐ見えなくなってしまいますね。雄大な自然!とてもよく晴れていて、下までくっきり見ることが出来ました。いつもは霧や雲が出てあまり見えないそう。雪はほとんど残っていませんでした。山頂はひんやり涼しく、空気がとても綺麗でしたねー。山頂からはハイキングコースが伸びていて、森林浴と高山植物を楽しみました。足湯もあって疲れた足を癒すこともロープウェイを降りたあとは上高地へ。マイカー規制をしているので、車を駐車場に止めて30分ほどバスに揺られて行きます。私は大正池でバスを降り河童橋(バスターミナル)まで行くようにしました。上高地は、日本の九塞溝、、、というのは大げさかもしれませんが景色も空気も本当に美しい場所でした。山の右側にちょっとだけ雪が残っています。貸しボートで大正池へ。透明度が高く、底が見えます。底は砂や石によって緑~青~茶色に見えとても綺麗。湖には立ち枯れた木がいくつもあります。川にはちょっとだけ魚がいました。鯉みたいな魚でした。ハイキングコースの途中で撮った写真。ホテルが風景に溶け込んでいます。まさに避暑地ですね。帝国ホテルもあります。一度は泊まってみたいなぁ。。河童橋の周りにあるお店でアップルパイを食べました。大きな林檎がゴロゴロ入っててびっくり~あまりに美味しかったのでお土産にホールで買ってしまったよ。帰りは上高地へのバスターミナルにある温泉へ入って帰りました。極楽~山歩き&温泉ってベストコンビです。疲れたけど行って良かった♪
2007.08.12
4月14日~15日と高山祭りに行ってきました。五箇山も高山祭りも堪能した結果、なぜかアレルギー症状が出てその後風邪っぽい感じに。明日は休みが取れず会社です。更にキツイ会議アリ。。。。。死ねるかも。*******************************************翌日、朝起きたら全快してました・・・疲れで一日ちょっとテンション低めだったけど体調はバッチリ。健康ドリンクと風邪薬のW飲みが効いたかしら。ご心配をおかけしました。写真をちょっとだけupします。五箇山近くの白川郷の方が有名だと思いますが、この前行ったので五箇山へ。山深い地で、日本の秘境という感じです。合掌造りの家の多くは観光客向けの民宿だったり、暮らしぶりを公開する郷土館だったりするのですが窓にガラスが張られていない(→障子!)家があるのにはびっくりしました。。。このあたりは超豪雪地帯で、4月だというのにコートを着ていても肌寒かったです。高山祭り(夜祭)1日目の夜に岐阜県の高山入り。十何台もの山車に灯篭をつけて町を練り歩くのです。複数の山車の明かりが揺れて幻想的でした。高山祭り(2日目)からくり奉納(2日目午後)山車にはからくり人形が設置され、祭りの中で3台がそのからくりを披露してくれます。これは女性が舞い踊る姿が一瞬にして獅子舞になるというカラクリ。江戸時代の頃のものだそうですが、今でも問題なく動くというのにびっくり。
2007.04.15
全29件 (29件中 1-29件目)
1