山旅(登山の記録) 0
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先日、富士山に持っていったものをまとめてみましたが、あまりの多さにビックリ!登山に持っていってよかったものの記録は こちらから★ 登山道具や交通費、細々としたものをひっくるめたら、どれぐらい費用がかかったんだろー?ということで、計算してみました。★交通費など絶対にかかる費用バス 3400円(新宿から五合目吉田口まで。1700円×2)入山料 1000円宿泊 11500円(東洋館・個室だったのでちと高かった)トイレ 1200円ぐらい(1回200円前後)コインロッカー 100円(500円をワリカン)・・・計17200円★食べもの系水 1000円(地元スーパー100円 五合目200円×2本 頂上500円)お菓子 500円ぐらい(飴やチョコなど)スポーツサプリメント 1500円酸素タブレット 800円ゼリードリンク 150円・・・3950円酸素スプレーを買わなかったので、割と安くすんだかも。水もあまり大して飲まなかったですね。雨だったからか・・・。★道具系(借りたもの&新しく買ったもの)道具レンタル 13000円ぐらいTシャツ 4000円(奮発してマムート)帽子 5000円アームカバー 2000円ぐらい(モンベル)ポーチ 1200円(アライテントのサコッシュ)・・・25200円これは今後も山登りに使えるので、良しとします!合計してみると5万円近く、なかなかのものですねー(;^_^A道具をレンタルしないで買っていたら、もっといってますね。でも、一生残る富士山の思い出はプライスレス・・・✨✨(綺麗にまとめてみました)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.08.23
熊野・高野山旅行記の途中ですが、昨日が(笑)山の日だったので、ここでちょっと富士山登頂記を♪先日、富士山に登ってきました。子供のときは病弱で、今も体力ゼロ&趣味がインドア派。苦しいことは大嫌いなので、生涯!絶対に!何があっても!!富士山に行くことはないだろうと思っていました。家族から、一緒に山に行こうと言われても、一人で行ってきてと(ひどい)断ってきたのですが・・・去年の秋ごろ、低い山に登って緑の中を歩く気持ちよさや、山頂に着いた時の達成感に、少し目覚めたように思います。そして今年の春、友達同士で富士山に登ろうという話が持ち上がり、高尾山縦走、筑波山、高川山、熊野古道などの練習を経て、富士山に挑戦しました。7月29日~30日、二日間の記録です。(ちょっと長いかも?)登山に持っていってよかったものの記録は こちらから★ 1日目。朝7時50分、新宿から高速バスで富士山五合目へ向かいました。土曜日ということもあり、渋滞で1時間ほど遅れました。富士山に入ったあたりから、雨がぱらつきはじめ、ありゃ・・・と思ったら、5合目ではこんな天気(;^_^A何も見えねぇ~~~💦食堂でご飯を食べて、高地順応のため、1時間半ほど休憩しました。男女別の部屋(着替えたり休むことができる場所)があって、良かったです。あぶり焼き豚丼、、、。五合目でも、2000メートル超えてますからね~~トイレだって有料(100円)ですからね~~~💦ご飯も、そこまでステキなものが出てくるわけではないよね!(;'∀')山の中だと思えば、普通においしかったです!!入山料(1000円)を払って、いざ出発。5合目から6合目は、ほとんど平らな道で、楽ちんらくちん♪でも、やっぱり酸素は薄いみたいで、走ると息苦しくなります。6合目から少し険しい山道に、そして岩場に入りました。ザーザー雨の中、急な斜面を、ゆっくりと上に上に進んでいきました。雨なので、下の方は(上も)モヤがかかってほとんど見えません。これは一瞬モヤが晴れた瞬間。1分後には、また真っ白に変わっていたりします。山の天気が変わりやすいというのはこれほどまでなのですね・・・唖然。宿泊は7合目の東洋館というところに泊まりました。5合目から7合目までは、思ったより近かったです。(それでも2時間半~3時間ぐらい。雨だったので時間がかかった。)お部屋は、壁とカーテンで仕切られている3人部屋。ちょっと狭かったのですが、(3人で並んで寝て、寝返りを打ったら隣の人に当たる狭さ(;'∀'))仕切られているので、着替えなどもすることができて、落ち着けました。普通の山小屋だと、狭いうえに大部屋ですからね。。。1枚の布団を、知らない人と二人で使うところも、普通にあるそうです。とても綺麗ですし、ご飯も美味しくて、予約してくれた友人に感謝!晩ご飯はハンバーグ定食。食べると、何もやることがなくなるので、8時に寝ました。とはいえ、狭いところでグーグー寝られるわけもなく、、意識が半分寝て、半分は起きているような感じでした。あと、雨の中歩いた時ならではのハプニングも。宿に着いてザックをおろしたら、底が、ビショビショになっていたのです。。(´;ω;`)ザックカバーをつけていましたが、限定的な効果しかないんですね。幸い、防寒具はジップロックに入れていたので無事でした。二日目の行動食もジップロックに入れていたのですが、こちらは蓋の閉め方が甘かったらしく、更にそのジップロックの中に水が溜まって、ポチャポチャに💦ザックカバーに甘えずに、中にも大きな袋を仕込んで完全ガードしないといけませんね。↑このやり方は、登山本に書いてあったのですが、甘く見てました。2日目。天気が良くないと聞いていたので、ご来光はあきらめて、3時に起床。朝ごはん(いなり寿司)を食べて、4時に出発しました。少し雨がぱらついていましたが、少し歩くと天気が回復してきました。真ん中で白く光っているところが、ご来光らしきものです(笑)荒涼とした道です。でも晴れてきたので、気分は爽快!山小屋のある7合目から9合目までは、本当にきつかったです。とにかく長くて、終わりが見えないのです。きつい岩場がずっと続きますし、歩いても歩いても次の目的地に着きません。上を見ると、頂上のようなものが見えるのですが、それは頂上ではないんですよね。。(次の山小屋)本8合目か、9合目ぐらいから頂上が見えてきたように思います。空気が薄くなり、少しでも早く歩くと、心臓がバクバクいいます。富士山には何故か、8合目と本8合目があり、それもまた、しんどい原因ではないかと。9合目に着いた!やったー!!と思ったら、まだ、本8合目だったときの絶望感ったら・・・(;'∀')ゴールが見えない道は、赤茶けて荒涼とし、空気はどんどん薄くなり、心臓は早鐘を打ち、段々、道の両脇にしんどくて横になっている人と、ゲ〇が増えていく、、、(高山病で吐くらしい)富士山ってすごい、、、(;'∀')高山病予防のために、ひたすらゆっくり歩き、つづら折りの道が折れたら、そこで1分休みました。また、友達から、アメを舐めていると気が紛れると教えられて、色んな味のアメを、ひたすら舐めていました。歩きながら考えているのは、歩いていれば、いつか頂上に着くということだけ。当たり前ですが、それが苦しい中の、唯一の希望✨なのです。寒さは意外と気にならず、防寒着は身に着けませんでした。それは、この日がたまたま晴れていて、風がなかったからで、一瞬だけ風が出た時に、ちょっと寒さを感じたので、防寒着は絶対持っていったほうがいいと思います。山の天気は変わりやすく、寒暖の差も激しくて、この日が良かったから、次の日も良いとは全く言い切れません。そして・・・ゴーーーール!!これが、最後の鳥居です。この向こうが山頂(感涙)4時に宿を出て、9時半ぐらいに山頂に着きました。鳥居の向こうには神社があります。ここで結婚式を挙げる人が年間数組いるそうで、この日も結婚式を挙げた人がいたとか(;'∀')(;'∀')(;'∀')(;'∀')(;'∀')アホちゃうかな。。。3000メートル超の場所でしか見られない、空の色。言葉にならないほど、美しい。中国の九塞溝・黄龍に行った時の空を、懐かしく思い出しました。。(標高3000~4000メートルの場所)あの時は、この空の向こうに更に高い、おそらく7000メートル、8000メートル級の山が見えました。空気が薄くて苦しい思いをしている中、ふと後ろを振り返った時に、この美しい空の向こうに、美しい山が聳え立ち、私は神様なんて信じてないけど、もし神様がいるならこういうところにいるんだろうな、、、という思いが自然に沸き上がってくるほどの場所でした。ここは日本一の山ですから、空の向こうには何も見えませんが、九塞溝ではバスで移動した標高を、自分の足で歩いて立っている。それだけで、十分すぎるぐらい感動しました!さて、現実にかえって(笑)山頂の自動販売機(;'∀')缶が400円、ペットボトルが500円。山頂のうどん。800円だったかな。 スタミナ回復のために、味噌ラーメンみたいなもうちょっとコッテリしたものを食べれば良かったかも。。七味がかなり効いていました。バスの時間があったので、お鉢巡り(火口を一周する)はできず、お鉢をちらっと見て、帰りました。山頂は荒涼として、向こうに観測所のような建物が見えます。この火口のまわりをぐるっと回ることを、お鉢巡りといいます。10時20分ごろ下山開始。このころから、友達2名が高山病に苦しみ始め(吐き気と頭痛)本当に辛そうでした。。。高度を下げるのが一番の特効薬なので、とにかく下へ下へ。14:10頃、五合目のスタート地点にたどり着きました。山頂から3時間50分かかった計算ですね。登頂も含めると、この日は朝4時から14時まで、10時間近く歩き続けました。無事に帰れて、本当に良かった。。五合目に着いた時は、涙が出るほど嬉しかったです・・・。( ;∀;)五合目では、ロッカーに預けたワンピースに着替えて身軽な恰好になり、15:00のバスに乗り、(帰りも渋滞に巻き込まれ)19時頃新宿に着きました。翌日からは、ひどい筋肉痛に悩まされ、2日間ほど、ロボット歩き💦完全に回復するまで、5日ほどかかりました。これで私の初、富士山登頂記は終わりです。これで富士山は、おなか一杯かというと、あまりそんな気になれず・・・・巡れなかった山頂のお鉢を巡ってみたいし、家族が先を越されて悔しそうなので(笑)次は、家族と、須走口というところから、登ってみたいなと思っています。(富士山には登山口がいくつかある)高山病にならないように注意しながら山頂に着いた時の達成感は、本当に癖になりそうです!また、富士山で見た美しい景色。その景色と感動は、一生忘れられないでしょう。だから、また、行きたくなるのかもしれません。ボンボヤージュさんの富士登山本が好きです。日本一(高いところにいる)のイラストレーターを目指すというだけで、富士山に登っちゃうというおバカな本です。新 旅ボン 富士山編 [ ボンボヤージュ ]私も7月30日は、日本一のソーパーになれたかな? 笑絶対やることはないだろうと、自分から一番遠い存在だと、思っていたことも気づけば、そこに向かい、そこにたどり着いていたりする。人生って面白いな~~~!!登山に持っていってよかったものの記録は こちらから★ 「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.08.12
備忘録として、富士山に持っていったもの一覧です。また行く時のために。。。✨(旅行記は、こちらの別記事★にて♫)時期は7月下旬、一日目は雨、二日目は晴れ~小雨でした。私は本当に体力がないので、✨ミニマリスト✨を目指し、荷物はとにかく少なく、詰め替えられるものは、100円ショップなどで買ったジップロックに必要な量だけ詰め替え、機能性健康食品は軽くてイイモノを持っていきました。品名の前に、★がついているものは、そらのした でレンタルしました。http://www.soranoshita.net/吉田口で返せないのが残念ですが、レンタル品はとても綺麗で良かったです~!この記事の一番最後に、楽に登るために、あって良かったものを纏めて書いています💕ではまず、定番ものから〜♪♪ 服 ♪♪・半袖Tシャツ・長ズボンにわか登山者なのに、いっちょ前にマムートで買いました。(セール&木更津アウトレットで)登山専門用品は、サラサラして乾きやすく、やっぱり快適です!【送料無料】マムート(MAMMUT) ソフテック トレッカーズ アドバンスド パンツ ・ダウンジャケットユニクロの薄手で軽いもの。今回は、使いませんでしたが、たまたまだったと思います。山の天気は本当に変わりやすく、太陽が出ているか、風が吹いているかどうかで、体感気温が大きく変わるのを痛感しました。雨でザックの中がびしょびしょになりましたが、袋に入れたジャケットをジップロックに入れて、完全防水しておいたので、助かりました。★雨具上下一日目から雨だったので、半袖T,長ズボンの上から重ねて着ました。長ズボンを2枚重ねで履くことになりましたが、ゴアテックスのお陰か、あまり蒸れず、ぎりぎり耐えられる暑さでした。モンベル レインウェア レディース/女性用 1128533 ストームクルーザージャケットWomen's【レインジャケット】【雨具】【ゴアテックスジャケット】【防水ジャケット】【montbell正規取扱店】・楽ちんゆるゆるワンピース登山中はコインロッカーに預けて、下山後に着替えました。友人は下山後用のサンダルを持っていっていましたが、こちらも凄く快適そうでした!(そのままの服で帰ってもいいんですが、楽な恰好がしたかった~)♪♪ 登山用小物 ♪♪・靴登山用のハイカットのものを。疲れにくさが違います。★スパッツショートにしました。ロングに比べると、軽いのと、蒸れにくいのが良かったです。下山時は特に砂埃でズボンのすそが汚れやすいので、あるといいですね!小雨だったので、砂埃はさほど気になりませんでしたが、晴れだったり、須走口で帰る場合は、ロングの方がいいのかも。。。モンベル(mont-bell)GORE-TEX ライトスパッツ ショート ゴアテックス 軽量 スパッツ 雨具 1129431【あす楽対応】★ヘッドライト一人一個、必須です!朝4時に山小屋を出ましたが、暗くて前が見えませんでした。【ペツル PETZL】 ティキナ(ライト 照明 ヘッドランプ)【2017年 春夏のNewモデル】・帽子風が強い時があるので、あご紐つきのものを。紐がない場合は、後からつけることもできます✨【ザ・ノースフェイス キャップキーパー ハットクリップナイロンロング】the north face ハットクリップナイロンロング TNF/CHUMS HAT CLIP NYLON−LONG NN88809 ★1000・アームカバー日差しを遮り、さらっとしていて暑さをあまり感じません。半袖の上から雨具を着ていたので、普通なら汗でベタベタしていたと思いますが、腕にこのカバーをつけていたので、ベトベトせず良かったです。バスの中などで、簡単に寒さを防ぐこともできます。長袖を持つよりかさばらないし、買って良かった!モンベル-mont-bell WICクールアームカバー・サングラス山の上の方は、太陽が本当にまぶしいです。・使い捨てマスク(1枚)下りの砂埃除けに。バフというマスクのようにして使える登山グッズがあるのですが、買いませんでした。(ミニマリストなので)★トレッキングポール(2本)あって良かった!本当に楽です。下山でも、コケにくくなります。アンチショックで、衝撃をやわらげてくれました。今回は、レンタルしましたが、今後のために買おうと思います。●モンベル 1140169・アルパインポールアンチショック・手袋岩場を上るのに、岩をつかむこともあります。少し肌寒い時は防寒にも。なくてもなんとかなるけど、あれば快適です。100円ショップの工具コーナーで、黒いゴム付き手袋を買いました。アクリルなので、乾きやすかったです。★ザック30リットルにしました。私はかなり荷物が少ないので、余裕があるぐらいでした。ノースフェイスのテルス30は、ポケットが沢山あって、使いやすかったです。ただ、肩に当たる部分のクッションが少し薄いのと、腰ベルトのポケットが少し小さめかな、、?と感じるところもありました。ザ・ノース・フェイス (THE NORTH FACE) ウィメンズ テルス30 NMW61510-TK [分類:アウトドアバッグ アタックザック・アルパインパック] 送料無料★ザックカバーこれも必須ですが、カバーをしても、完全防水ではないのですね・・・雨で底がびしょびしょに!(´;ω;`)ザックの中に大きな袋を仕込んで、二重にしておくべきでした。ザ・ノースフェイス THE NORTH FACE STANDARD RAIN COVER 30L スタンダード レインカバー 30リットル・ポーチ小銭などを入れて、首からさげておくと、いちいちザックから取り出さなくてもいいので楽です。お金も、その時に必要な最小限の数を、小さなジップロックに入れて持ちました。(1000円札1枚、100円玉5枚ぐらい)ライペンは、軽くて、タオルをしまえるポケットがメッシュになっているのが素晴らしい!!テント生地なので、雨も気にならず、買って良かったです。紐が細いのだけがマイナスかな~。でも我慢できないほどではありませんでした。アマゾンのレビューもなかなか。◇ライペン・マップサコシュ♪♪ 食品・酸素系 ♪♪皆、栄養系や、お菓子、酸素水、酸素10リットル等々、本当に沢山持ってきてました。(それでも高山病になる人はなる・・・)多分、私の持ち物が一番少なかったですが、個人的には、不足感を感じることなく、きっちり使い切れて良かったです。・スポーツサプリメント(6本)これがなければ、山頂にたどり着けなかったかも!スタミナに影響するので、ケチケチせずに、いいものを。アミノバイタル プロ(14本入)【アミノバイタル(AMINO VITAL)】[アミノ酸]・飴(20個ぐらい)歩きながら舐めると、苦しさを紛らわすことができます。軽量化のために、ジップロックに必要な数だけ移してもっていきました。・酸素タブレットこんなもので、どうやって酸素が取り込めるのか疑問ですが(笑) 歩きながら食べられるので気がまぎれますし、意外と楽になりました。軽量化のために、小さめのジップロックに、1/3ぐらい移して、もっていきました。O2食べる酸素[キレート酸素]【あす楽対応】・ゼリー状ドリンク(1個)1日目に飲みました。2日目用に、あと1つあると良かったかな~。軽量化のために、軽くて高性能なものが良いと思います。アミノバイタル ゴールド ゼリー(123g)【アミノバイタル(AMINO VITAL)】・固形の栄養バー(1個)SOYJOY!ソイジョイ・チョコ(1袋)溶けにくいものを♪江崎グリコ アーモンド効果 40g×10個参考)友人たちが持っていた酸素少し高いのですが、ポケットの中に入れられるのが良さそうでした。大きいと、いちいちザックから取り出さないといけません。。UNICOM(ユニコム)ポケットオキシ 圧縮型酸素ボンベ10L酸素水というものもあります。私は買いませんでしたが。ミニマリストなので、水はその都度、山小屋で調達しました。ただ、山小屋では普通の水が500円と高いので、荷物の重さを気にしないなら、酸素水(648円)を買って持っていったほうが、良かった気もします(笑)メディサイエンス・エスポア 酸素リキッドWOX(ボトルウォーター) 500ml【楽天24】[メディサイエンス・エスポア 酸素強化水(酸素水)]♪♪ その他 ♪♪・サラサラパウダーシート(3枚)山小屋で1枚、下山後に2枚で、計3枚、小さめのジップロックに詰め替えて、もっていきました。山小屋は狭いので、無香料がオススメ。ビオレ さらさらパウダーシート 薬用デオドラント 無香料 携帯用【10枚】(花王)・ウエットティッシュ(5枚)なくても我慢すればいいけど、あれば便利。・タオル3枚持って行きました。汗を拭く用の手ぬぐい(軽くて乾きやすい)軽くて薄いタオル(山小屋の枕に巻く)マイクロファイバータオル(雨用)雨で大活躍したのは、マイクロファイバータオル。小さいマイクロファイバータオルを畳んで、ジップロックに入れて持ちあるきました。吸水性が抜群で、乾きやすく、宿やお店に入る前に、身体を拭くのに良かったです。手で払ってもなかなか落ちない雨水がさっと綺麗にふきとれました。とにかく体力がない私。。。これがなければ登れなかったと言い切れるものは、スポーツサプリメント、トレッキングポール、テーピングです。特に、テーピングはすごいです!効果てきめんで、痛みを感じずに登ることができました。私は、膝と、足首が痛くなりやすいので、登山開始前に膝を、山小屋で足首をテーピングしました。(足首は登りではあまり固定しないほうがいいかも??)膝のテーピングは、こちら★、足首は、こちら★を参考にしました。ニチバン バトルウィン 撥水キネシオロジーテープ セラポアテープ 撥水タイプ SEHA50F 巾50mm×4.5M 1ロール入り「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.07.31
全3件 (3件中 1-3件目)
1