1
眠気もマシマシ・・・なのでサラッと?そんな朝。てか・・・(;^_^Aあっちゃ~ホワイトロックだなぁ・・・\(◎o◎)/!ガッチガチ👀当たらず触らずかぁ~ι(´Д`υもうお昼(笑)サラッと済ませての・・・準備ジュンビー・・・かるぅ~く?!夕食をとって(* ̄▽ ̄)フフフッ♪蒲丼だぁ~ヽ(^o^)ひゃー滑りますねぇ・・・と言う事で会場へGO快晴そしてこの気温🥶 真冬ですものさぁ~ライブじゃ(^^♪って・・・もう飲んでるしそんな『remix』もちろんノンアルですげどぉもうもうアツアツでしたよ~(#^.^#)イキナリ盛り上がりぃ・・・(^_-)-☆と言う事で、詳細はそのうちに(^^♪(* ̄▽ ̄)フフフッ♪・・・そんなひと時とりあえず・・・ちかりたびー(^^;。。。
Feb 16, 2025
閲覧総数 58
2
もう数年も愛用のアイテム・・・・・小川テント/小川キャンパル製スリーピングバッグ(寝袋)「フィールド・ドリームDX-2」3本のファスナーを使用し、上下が分離できるサンドイッチ型の快眠シュラフ。シーズンに合わせて温度調節が可能で寝返りが楽にうてるビッグサイズ。コットン生地の肌触りの良さと、アッパー、アンダーそれぞれ1kgの中空綿と、暖かさだけでなく寝心地でも封筒型シェラフNO1と評価されることが多い寝袋です。・サイズ:220x95cm・・・セミダブルサイズで一人用テントならみっちみちに。・使用シーズン:オールシーズン・・・ 雪でも大丈夫みたい?。・適用温度:2℃~ ・・・ 0℃でもok(体感実証済)。・色:バレンタインレッド ・・・この色がGood!!。●重量 約4.2kg ・・・・目一杯重いです。●梱包サイズ 50x30x28cm・・・・キャンプ用のケースよりおっきい!。やっぱ、、でか・・・・!を、先日・・・クリーニングに! が、戻って来てました。ビニール袋にくるまってのご帰還です。まるで布団ですね~・・・上下となると、厚いし大きいしぃ~・・・。よくこんなの毎回キャンプに持って行ってるものと、感心しますね~!クルマじゃナイトゼッタイ無理でしょうね。で、肝心の費用は・・・なんと ¥1,500とリーズナブル?皆様も冬季間の未使用時には、しっかり洗濯することをお勧めでした。来シーズンもこれで完璧ですよん。・・・・私のではありませんが(苦笑)で~ころりと話題が・・・・あこがれですが! ふぁ~・・・このワーゲンバスをキャンピングー仕様にして・・!好きなんですよね~。この窓が・・・ 以前シトロエン2CVに乗ってましたが、なんかそのニオイがしますね。 ねぇ~。でもRRではここ北海道はNGなんですよね~4WDが当たり前の世界ですし、融雪剤(塩)まきますので、下周りは錆さびになっちゃいますしぃ。アクセルワイヤーが戻らなくなっちゃったり、ウィンドは凍って見えなくなるしぃ~・・・えっとえっとetc。完全車庫保管で、冬季は乗らないと決めないとねぇ~・・バイクの様なものです(笑)。にしては、維持費がねぇ~・・・と、熱心に整備する時間も無さそうですしぃ~。雑誌を見ながら、もの想いにふける秋の夜長なのでした。もう、そうなんです。これって。軽自動車なんすよねぇ。頑張っても・・・これぐらいが限界かなぁ? 笑えません。。これも!選択ですから。。。
Nov 8, 2010
閲覧総数 909
3
暑かったですね(-_-;)。。30℃とか?サテト・・・今夜は? 食ってネル(笑) それもアリ!?言葉いらず(´∀`*)ウフフそんな乾杯の温度は・・・😁そして・・・オツマミ?おぉ~先ずは乾杯トドメかなぁ~?勝るものなし!こうでナイトねヽ(^。^)ノ ウニ丸君でしたぁ~先日・・・買っちゃったりしてね 堪能堪能夢に出るかな(´∀`*)ウフフ チョット酔ったら直球勝負(笑)夏の終わりの予感・・・( ´Д`)=3 フゥ 間も無く9月なんですよねぇ~🍂🍂🍂
Aug 31, 2021
閲覧総数 452
4
晴れました!ん~束の間の?嵐の前のかな??今のウチ!よっしゃ! と、その前にしっかりとね。朝からご飯て久しぶり?ソシテ・・・💧 また降りましたからねぇ⤵今季三回目になるのかもヾ(≧▽≦)ノ出入口もシッカリ確保午前中にサッと完了です!と言う事でお昼にはお汁粉(餅&カボチャ団子入) なんぼでもイケそうな(笑)そして・・・かるぅ~くオツマミしながらの録画番組消化( ̄▽ ̄;)vキャベジンより効き目良さそう?(爆)夕食?もう夜食かな胃にも優しく?!なべ焼きうどんでした。。。この時期は体力勝負ですからねぇ~(^_-)-☆食べまくりな一日かな・・・頭をよぎるのはん~○○○専守権?今はジッと大人しく耐える飲み・・・() ねよねよ~😪
Jan 11, 2022
閲覧総数 446
5
そうでした(;^_^A・・・何年振り(苦笑) 2016年11月13日ぶりとか?(爆) と言う事で、ホント久しぶりのシリーズ?(笑)・・・Memory・・・(While My Guitar Gently Weeps)と言うことで、半年に一度の定期点検時に現在どれだけあるのかの確認と、少しだけepisodeなどを羅列してみま~す!ヽ(´▽`)/ 其ノ68夜?ヾ(≧▽≦)ノ そんなになりましたか・・・(´ω`*)と言う事で早速・・・・スタートやっぱりイメージリーダーは某チャーさん(笑)でもって、この曲者を乗りこなしたいみたいな⁈コイツは一見『ムスタング?』てかどう見てもそうでしょ?ところが・・・あちこちにアイデアが満載。ソレは?適度なテンション感を得られるミディアムスケールを採用オリジナルスイッチをトグルスイッチに集約。サウンドはムスタング特有のミッドレンジの暴れた感じでは無く、P90のようなやや太い音色。これはフレットの太さと指板の厚さが影響しているのかも?指板は厚く、約5.5mm スケールは628mmトーンをプルアップするとフェイズサウンド も出力可能ネックジョイント部は1弦側を落とし込み、ハイポジションの演奏性を向上させてます。フレットはビンテージタイプに比べて太めのフレットを採用し軽いタッチでもしっかりした音がだせます。モデル名は、「PS-MS」シェクター・プロゲージシリーズのラインナップシェクター・プロゲージシリーズ?ストラト、テレキャス、ムスタングのような割とスタンダードなタイプのギターをお手軽なコストパフォーマンスで提供できるようにしたモデルシリーズ。もちろんMade in Japanそして意外に「有りそうで、無さそうな」タイプのものがメインなのです。更に具体的に⁉️ムスタングといえば、その特徴のひとつとして、「フェイズサウンド」があげられるのですが、、!普通スライドスイッチででの切り替えになるのですが、シェクターの場合は更に簡単にできるようにしています。画像のように、3WAYのトグルスイッチがついています。このトグルスイッチをセンターに合わせ、トーンノブがプッシュ・プルのスイッチになっているので、それを引き上げればフェイズサウンドが出せます。そして、当然のようにダイナミック・トレモロなので、特有の軽いアーミングも可能(;^_^Aチューニングに関してですが・・・(^◇^;) ん〜🙅♂️ピックアップには、ダンカンのSSL-2(MS COVER)を搭載そしてマッチングヘッドキャデラックブルーメタリック色は2010年製品・・・他にブラック(2009)シェルピンク、ダコタブルー、キャンディーレッド(2010)ラメシルバー(2013)が順次ラインアップ。各色9本ずつの限定生産のようでした。今となっては中々手に入りにくいかもしれないです。所謂、ムスタングとよく似た発展型という感じでしょうか?あらためてコイツは😲ブランド : SCHECTERモデル名 : PS-MSタイプ : Fender Mustangタイプシリアルナンバー : SW100210 2010年製生産国 : 日本サウンドの特徴 : ハイからミッドまでギャンギャン言う音。硬質ですがしっかりローも鳴っている!分離の良い感じ。ピックアップの影響か、ややテレキャスに近いニュアンスとも言えそう。ボディ材 : アルダーネック材 : メイプル指板材 : ローズスケール : 24 3/4インチ (本来ショートスケールのムスタングをミディアムスケール化)ピックアップ : Seymour Duncan SSL-2コントローラー : 1ボリューム1トーンブリッジ : Dynamic Tremolo価格 : \126,000(定価)ところで・・・シェクターって?デヴィッド・シェクターがリペアショップ「シェクター・ギター・リサーチ」をオープンしたのは1976年。以後、フェンダー向けに様々な交換用パーツを生産していきますが、やがて自社製品のみでギターを作る事ができるまでになり、ギターメーカーへと進化していきます。投資家による企業買収を受けてピンチになったこともありますが、現在では回復。カリフォルニアで生産される量産ライン「ダイアモンドシリーズ」と、日本で生産されるハンドメイド・カスタムギターの両面を軸に、プロダクツを展開しています。シェクターの第一の特徴は、ギターメーカーとしてネックやボディなどの木工、ブリッジやペグなど金属パーツだけでなく可変抵抗器(=ボリュームやトーンのポット)まで、あらゆるパーツを高品位に生産できる生産力です。この生産力ををいかんなく発揮した、柔軟な発想でオリジナリティのあふれるパーツ展開をしています。現在のシェクターは日本とカリフォルニアで全く異なったアプローチの楽器を展開しています。日本ではシェクター創立からの伝統であるフェンダー的なプロダクツを展開、熟練したルシアーの手による高品位な楽器を生産、オーダーメイドも受け付けています。一方カリフォルニアのダイアモンドシリーズは韓国で製造、アメリカのシェクターショップでセットアップという行程で生産する事により、高品質と低価格化を実現するかわりに、オーダーメイドは受け付けていません。シェクターの社長はフェンダーのデザインが嫌いで、フェンダースタイルのデザインを距離を置きたいと言う考えがありました。また、若手ミュージシャンも頑張れば手に入れられる高品位な楽器を生産したいという考えがあり、1998年の発表から現在のラインナップに至ります。と、ありました!(⌒-⌒; )さてと、、、一体いつ頃だったかなぁ〜? 湧いて出た😃確かこの色が良くて・・・、そして弾いてみると意外に鳴りが👍やっぱりスッキリした操作系にミディアムスケールでしょうか( ̄▽ ̄)v、、って、マンマですね(。-_-。)全域に抜けの良いサウンドは気持ち良いですよ(^_^)しかしながら、、個体差もあるのでしょうがチューニングがはちゃめちゃ(爆) 😰 一曲だけなら良いかなぁ💦 曲間には必ずチューニングなワケです(≧∇≦) シーズニングで幾分落ち着くかなぁ?なんて甘いものですね!(◎_◎;) 軽いので、タマにライブに持ち出してたりしますが、、、ん〜⁇ 😪 やはり、、じゃじゃ馬、、です(≧∇≦)若さがナイト中々熟せないかな(≧∇≦)(笑)マスタング!マッハ1🚜 スチューデント向け?・・・微妙です。てか手ごわいな(笑)先日、、、お別れでしたね〜(-。-;ツイン君(´ω`*)・・・アメシャじぁ~ありませんが色はイケてました(笑)
Sep 22, 2018
閲覧総数 1319
6
雨ですね!予報通り\(//∇//)\気温はどうやら例年より最高も最低も3℃位高めのようです。ん〜確かに昨夜からも下がってる気はしませんね!?さてと!一昨日からのタブンなラスキャン?良い感じな距離👀8月1日納車のアレン君も少しずつ慣れて来たかな(苦笑) ならば?みたいな(o^^o)一泊程度なら即GO💨でしょ😁とは言え何処へ?実はカミさんが随分前にあちこちネット予約しょうと検索した際に、もう年内はdocomo無理とか😤‼️ 2か月前の事なんですけどネェ〜💦 オートサイトは勿論ですが、フリーだと入場人数制限もあるようです👀イカリ浸透な中!タマタマ見つけたので迷わずポチッとな👇😜てな具合でした。名を聞くと👂前にも行った事のあるような?で、、当日の朝まで間違ってましたわ(笑)そんなこんな💨 ソコは13時チェックイン開始と言う事のよう!秋なんで日没も早い為、即入りたいですよね☆彡 ところが距離感覚(場所)が違ってたりで、朝から大慌て🏃♂️💨。。。😝そんなこんなでスタートでした。ガソリンを入れ食材のお買い物ヽ(´o`;まぁ〜イツモの事ですけどね㊙️夕張を超えて日高方面へ💨豊かな森ですよ~途中、、占冠IC側に左折して💨 更に💨ロッククライミング🧗♂️のメッカからは、、なんとこんな道を・・・ダートなんですねぇ~11キロ?なんてありましたが、ダート自体はソンナでもナイト?(笑)山はとっくに秋なんです👍で、到着した先はこんな山中・・・ほほほっ・・・ん~12時チョイ前だったような・・・対策も、、しっかりしてますね・・・時間前かぁ~なのでココで待機ですぅ~( ̄▽ ̄;)そりゃ~ポッキーでしょ?!(謎)良いお天気ですわヽ(^o^)丿アチコチ眺めながら・・・ちぇくいん待ち(´-∀-`;)イロイロと遊べる感じ?!オコチャマも退屈しないかな?ココまで120キロぐらいでしたねこうして見ると、いつものキャンプ場と近かったりもします\(◎o◎)/!唯一の盲点は温泉が併設していない事(;^_^A・・・近くにはあるのですけどね?!そしてやはり、ここもラストなんですね👍こんな記事もアップされてましたよ『今シーズンの営業も今週末で終わりとなります・・・』すっかり占冠村も秋になり朝晩寒くなってきて、ニニウキャンプ場に来る際の赤岩青巌峡も徐々に紅葉しております。今週末は感謝イベントといたまして、管理棟での販売の生ビールの販売や、お子様限定のマシュマロを無料配布しての焚火を囲んでの焼きマシュマロの実施と10月11日の8時30からの豚汁の無料配布を行います。さて、今シーズンの営業も今週末の土日で終わりとなります。オートサイトとバンガローに関してはありがたいことに予約ですべて埋まっております。フリーサイトに関しては30組までの入場となります。天気予報では最低気温が1桁になり防寒対策は必須となっております(ーー;)10月10日(土)晴れ最高気温 16° 最低気温 2° 降水確率 10%10月11日(日)晴れ最高気温 15° 最低気温 7° 降水確率 50%よろしくお願い致します。ふぅ~ん・・・👀 サテサテ、時間前ではありましたが・・・待機車両もパーキングからあふれる勢い(@ ̄□ ̄@;)!!受付開始でした👍 アタクシタチの場所はA-1 たぶん一番最初のネット予約だったのかも?(苦笑)とりあえずGO!スグ近くにはWCですね洗面所もバッチリ・・・と言いますかピカピカトイレ内にはこんな掲示も・・・🐻因みに炊事場はまた別のところにあります その前に・・・セットアップです(^^ゞ今回は『ドックドーム』を設置でした👍 即完成ね\(^o^)/テントを入れずにスクリーンとして活用です!この時期ですので、フラップも出さず外をフルに満喫ですよ~就寝は当然アレン君ね(いつでも寝れますので・・・)七輪待ち?(苦笑)ソシテ・・・待ちきれずデス(;^_^Aそりゃ~ねでも日差しはもう傾き加減(´;ω;`)ウッ…秋はヨルがすぐにやって来ちゃいますとは言えまったりぃ~(笑)そりゃ~ね🥩🥩🥩周りを見ると・・・👀間隔が実に良くて・・・三密はありませんね👍 でも全て埋まってます。一番右端がウチですよ~と言っても、その上とかにはフリーサイトだったり👀この林や高低差を付けて上手にマジ切られてました(´∀`*)ウフフおっしゃーマダマダいぐぅぜぃ~あっと言う間に時は過ぎ・・・16時半です日が傾くと急に肌寒くなります。予報では・・・最高気温 16° 最低気温 2° 降水確率 10%実際には18℃~8℃の見こみ・・・日差しがあったり無風だったり、のちに曇ってさほど下がらない、、みたいな?チョイと厚手に着替えて、スクリーン内に移動でした👍秋なんですよ☆ ココはもう既に!17時前・・・ランタン登場になります・・・夏ならあと2時間は遅くなるのですけどね外には灯火台ですよ~外から見ると・・・外灯も点き始めてますその後・・・お待ちかねのタキビーヤッパリこの季節は外せませんわこの感じ・・・キャンプだぁ~(笑)ところが・・・ん?どうした??星が綺麗とか?なんと・・・雨!!!Σ( ̄□ ̄|||) んなアホナ慌ててスクリーン内に避難したと思ったら・・・ピタリと止みましたよ💦どうやら通り雨( ̄▽ ̄;)・・・予報では明け方に弱い雨とはありましたがもちろん復活の狼煙暖かい焼酎がお供ですよ~( ´ー`)フゥー... 暫しマッタリした後は!20時40分・・・キャンカーインそしてホタテを「チン」 レンジって便利byカミさん(談)リアヒーターを入れて暖まりながら・・・オツマミ&ビデオでも見ながら・・・ヌクヌクと。。。ホットナイトなんでしたとさなんツー贅沢(笑) アレン君ですものねぇ~(^_-)-☆そして就寝・・・ん!ナンノ音??あらら~雨でした 予報はこんな時ってハズシマセンのよ~うつらうつら・・・気が付けば4時・5時・・6時朝でしたぁ~(´ぅω・`)ネムイ~グズグスしてたらもう7時前Σ(・ω・ノ)ノ!イケませんねぇ~で、、何度なんだろ? どうやら一桁じゃない様子!おっしゃ~(*^^)v 出身支度完了です。。。朝食は・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪なんと缶詰? 非常食用に保管してたものの期限がねぇ~ヾ(≧▽≦)ノと言う事で、ココで実食👍ソシテ・・・秋ですものねぇ~(笑)もんもんと・・・立ち上る紫の煙いよいよ炊き上がりましたよ~👀ところで、秘境飯って?『陸別町内の浜田旅館が商品化』しょうゆと砂糖,みりん,酒で煮立てた混ぜご飯の素となるシカ肉とフキの缶詰。食材の鹿肉、ふき、牛蒡、人参、使用しているすべての原料を北海道産だけで作り上げた混ぜご飯の素です。上質なくせのない鹿肉に香よいふきをたっぷり使用しています。鹿肉加工品としては初めての商品になる混ぜご飯の素で、炊きあがった2合のご飯に混ぜるだけの簡単調理で作る事が出来ます。(1缶で米2合分を想定しています)保存方法も缶詰なので常温でOK、賞味期限も3年間ありますので非常食に常備することもできます混ぜご飯の素ですので、おにぎりにも最適です。行楽のおとも、車での食事、携帯食などにもに向いております。(抜粋ペタリ)と言う事で、、早速😋秋刀魚とのコラボ(笑)・・・たまりませんなぁ~\(^o^)/やっと日差しが・・・スクリーン乾くかなぁ~(~_~;)と言いつつも。。お腹は満タン・・・すると? 朝から放送がそうでした(^^♪『10月11日の8時30からの豚汁の無料配布を行います。』・・・でしたよ箸をもって集合!!だって・・・👍うぅぅぅ~とりあえずイッテみんべぇ~。。。悔しいくらいの良いお天気・・・もう一泊したくもなりますよ~(^0_0^)ムムムッ・・・ナニこの人だかりΣ( ̄□ ̄|||)炊き出しの配給?みたいな・・・凄い行列!!朝ごはんシッカリ食べてんじゃないのぉ~!?と😤てか、、自分たちもでしたわ(爆)これですね~お目当ては薬味もお好きなだけ持ち帰り早速・・・「いっただきまぁ~す。。。」こいつぁ~別腹か?。。。染み渡りますわごっつあんです大満足で・・・あっ!もうこんな時間⌛10時にはチェックアウトなんです(-"-;A ...アセアセササっと撤収完了ね👍デモ・・・スクリーンはやはり湿りギミクルリンパっと包んでポンと収納でした(帰宅後に乾燥処理ですね)10時チョイと過ぎに、、この地をアトに致しました来た道を戻ります・・・帰りは何故かいつも早く感じますなぁ~と言っても全く同じじゃ~つまりませんわ!と言う事で道草でした(苦笑)ハンドルは北へ・・・富良野方向ですね・・・裏道とかも・・・おぉ~👀十勝岳かなぁ~噴煙もシッカリ見えますね(◎_◎;)お昼頃にはいつもの温泉でマッタリと(* ̄▽ ̄)フフフッ♪そして15時には無事に帰着帰りは170キロ位になっちゃったかも(苦笑)その後は前日のブログになるワケでしたとさ(^_-)-☆ソシテ早速・・・ネット上にはこんな記事でした。10月11日のチェックアウトを持ちまして、2020年度のニニウキャンプ場の営業を終了いたしました。今年度は沢山の皆様にご利用頂きましてスタッフ一同心より感謝いたします。来年度もどうぞよろしくお願い致します。良かったですよ~(^_-)-☆森のキャンプいよいよ北海道はシーズンオフに突入して行きますね⛄ヤマは既に・・・⛄ 札幌は11月10日前後に初雪とか??今夜は・・・月見スパ😋・・・秋だなぁ~そんな冬支度!ところでホントにラスト?ん~それはアッ子ちゃんとか? (昭和ですもんね) (^^♪今夜は少し多めの画像でしたとさ・・・( ´Д`)=3 フゥ 寝よっと
Oct 13, 2020
閲覧総数 459
7
シリーズでお届け(音溶け?)オイオイ・・・そんな懐かしの動画でしたとさ(^_-)-☆なななンと( ̄▽ ̄;)v・・・すっかり忘れてますわ(笑)ちょっとちょっと~Rock?だってぇ、、食わず嫌いなものですもん(´∀`*)ウフフ・・・曲名すら(;´▽`A``。。。そう言う事が増えてますわ( ノД`)シクシク…そして・・・その後しばらくして?そう、この頃イットキこんなギターでしたね画像は別のライブからのペタリでした(苦笑)ん~(;´▽`A``でも、コレは忘れる訳には参りませんね気分かなぁ~ てか、ニオイ感なんですよね?!今夜はグッスリでしょ(´∀`*)ウフフ
Sep 23, 2021
閲覧総数 426
8
PIGSTY・・・先日20日(SAT)の『remix』らいぶ画像でしたヽ(^。^)ノこの日も天候が不安定で寒かったですね~(;^_^Aさてさて、そんな中久しぶりの札幌ライブ!昨年2月以来かなぁ?今回はSTAさんの企画ライブ・・・ジッと我慢の日々でしたものね。 全10組mono参加・・・もうお祭り騒ぎ?とまではいかないながらも?!粛々担々麵・・・ポチポチとバキバキに沸々(謎) 熱気ムンム~ンでしたよ。久々の感覚かなぁ。。。と言う事で、、取り急ぎで画像をペタペタと・・・『remix』致しました真ん中ぐらいの登場・・・16時半ぐらいかな?いつもの様に淡々とメドレーとパッチワーク編曲の嵐!?今回も初披露曲を・・・(;^_^A幾分緊張感が走り出しましたわ(苦笑) 喉もカラカラなんですね でも炭酸でもお酒でもありませんので西やん(ベース)全然聞いてないし~(;^ω^)グイグイきますねぇ~声援に・・・どんどんのりのり・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪皆さまご存知の曲を全然違うメロディーでハード&メロー 次の曲は? え~っΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 走り出すと止まりません(笑)ドンドン前に⤴⤴⤴⤴⤴ メメ!落ちるぞぉ~\(◎o◎)/!オーディエンスの皆様に感謝!( ´ー`)フゥー...エンディングは・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪バシッ!!!汗がドバっ ・・・こんなかんじで、楽しまさせて頂きました(実は調べてみると、全20曲ほどリミックスしてました😅)♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 久々のホールライブ 良いですね~(^_-)-☆と言う事で、次回もまたまた市内です少しずつ日常に戻りつつ(苦笑)・・・大丈夫かなぁ~と心配しつつ💦キッチリ三密&○○👀 粛々とですよ~ご来場の皆様に感謝でしたヽ(^o^)丿
Nov 23, 2021
閲覧総数 533
9
なんと今日は最低12~最高15℃!? 生ぬるいわさ(苦笑)ところが明日は最低-3~最高でも2℃ですと?(`・ω・´)ゞ10℃以上の差って、、キツイなぁ⤵ そんな中・・・我慢の限界(笑) てな訳でサッパリと・・・💈✂(* ̄▽ ̄)フフフッ♪切り過ぎたかも? チラチラと雨?(;^_^Aまぁ、いつもの事ですが、、この時期ともなるとチョットねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ冷えるぜぇ~(´;ω;`)ウッ…そんな今夜は 天ぷらだぁ~(^_-)-☆てか、、甘いね~カボチャが・・・ピントもか💦明日は猛吹雪らしいのですが(・。・;。。。そうなんですよ!!!⛄ てかぁ交通機関まともに動いてなかったりして(泣)( ´ー`)フゥー...何かと大変かなぁ~(。-_-。)ん? アレレ?!ついに(´∀`*)ウフフΣ( ̄□ ̄|||)・・・いつのまに?🗻 9合目ですな\(^o^)/ そりゃ~冷える訳だヾ(≧▽≦)ノ 皆様に感謝です・・・m(_ _)m 😪
Dec 2, 2021
閲覧総数 436
10
Memory・・・(While My Guitar Gently Weeps)と言うことで、半年に一度の定期点検時に現在どれだけあるのかの確認と、少しだけepisodeなどを羅列してみま~す!ヽ(´▽`)/其ノ伍夜!?custom model・・・今で言うシグネイチャーモデル? ん~チョット違うかなぁ~?所謂オリジナルギターデスね。プレーヤーとのコラボ!その要望を具現化したもの。当時このようなケースは稀でしたね。フェルナンデス FTG-85(1978年のカタログより抜粋)1977年位から発売された?発売当時欲しくてたまらなかったのですが、先立つものも無く指をくわえるだけ(苦笑)ところが、たまたま新宿の楽器店をフラフラしてる時に、偶然発見・・・Σ(゚д゚lll)試奏して即決でした\(^o^)/・・・たしか1981年くらいだったと記憶です。¥85,000+ハードケースを特価で購入?クリエイションのギタリスト竹田和夫さんのオリジナルモデルですね☆彡やはりチェリーサンバーストでしょ(^O^)レスポールをベースに、よりハイポジションを使いやすくしたシェイプ!引き締まった印象を与えるバインディングにもこだわりが感じられます。バダスのブリッジ・テールピースも特徴のひとつ。当時、1954年のレスポールを愛用されてたので、オクターブチューニングの甘さを解消する為と推察です。(デザイン的にブリッジとテールピースではバランスがよろしくなかった?)個人的にもこっちに軍配ですボリューム・トーンのポット位置関係も、レスボールとは違いますね☆彡トップはメイプル3ピース(たしかセンター2p・タイガートップもあったような?)コイツはプレーンです(^O^)バックはマホガニーのワンピース、もちろんネックも!当時のレスポールとは違い、小ぶりなオリジナル形状のヘッドにはサイン入り ペグ(弦巻き)はグローバーに交換しました。ご本人のモデルと一緒だったりして(苦笑)もちろんオリジナル品もストックしてます(´∀`)ヘッドの角度も50年代のレスポールを意識されてますね。 ネックの接合部もメイドインジャパンらしく丁寧な仕上がりですヽ(´▽`)/ ポジションマークもオリジナル形状と、まぁ~当時としては実に気合の入った一品ですね(*゚▽゚*) 詳しいデータは割愛です。唯一の問題はその重さかなぁ~(^_^;)。。。と、ピックガートがぁ欲しいなぁ~購入から35年\(◎o◎)/!・・・北の乾燥した大地で未だシーズニング中です(苦笑) 希に使ってみたりもしてますがぁ~音はこんな感じ懐かしい動画でもペタリ・・・因みにアンプは自前を持ち込みでコンボタイプの「Marshall Handwired Seriesの「1962HW」通称「ブルースブレイカー』を使用。エリック・クラプトンの影響って凄いですね~(笑)野太い音質に歪みを入れてますこの調子だと、春になっちゃうかも?腰が痛いぞぉ(*゚▽゚*)
Sep 22, 2016
閲覧総数 3365
11
おぉ~一転して暖かくなりましたね!予報も当たる事だってあるヽ(^。^)ノ+4℃まで上がったようでした。そんな日・・・リミックスしてました(*^-^*)今年お初のスタジオリハビリでした~(笑)みんなゲンキー?!(´∀`*)ウフフナンカ暗くない?やっぱりノリが全てだぁ~(^^♪そこは暖さブルじゃナイトねそして、しっかり思い出しと編曲ハニーの追加です そして ゲンキであればなんでも出来るぅ~2月7日・・・恒例行事こっそりと( ̄▽ ̄;)vサテサテ、、そんな夜は・・・ふろふき大根&青椒肉絲・・・明日も穏やかなお天気なら良いのですが・・・😷久し振りに耳キンキンケロンパ? 雪灯り・・・札幌雪祭りと同時期なんですよねぇ~・・・思えば昨年。。。(-_-;)もう一年なんですね 明るく参りましょ そうしましょ耳にもサロンパスかな?(爆)
Jan 22, 2021
閲覧総数 455
12
あちちぃ〜(゚o゚;; 何度だったのやら?? 来ましたね夏のニオイかな?この緑のせんのようなモノってなによ?キット来るぅ🥶👻 コロかぁ~⤵\(◎o◎)/?そして、、週末はよさげ? (^ー^* )フフ♪ オッしゃー\(^o^)/そんな中(´;ω;`)ウゥゥ 続きますね またも巨星がぁ~ジャズ!するべ 謹んで🙏( ´ー`)フゥー...さてさて五輪の前に? そりゃ~野外でしょ ん~おっしゃッ!! 今夜はこれだぁ~夏だな(笑)😁😁 (閲覧ご注意)ライブってコウでナイトね気合いだぁ~(^ー^* )フフ♪ヤッパ肉にくぅヽ(^。^)ノ そんなハンバーグステーキこれだねソシテ・・・ん~最近二日に一本ペースだったりして( ̄▽ ̄;)v🥃🥃🥃ストレスには・・・旅とリス🐿(爆) アレレ?!酔ってるな(笑) (´ぅω・`)ネムイソロソロと色々動きが?先ずはキャンプでしょ?!ヾ(≧▽≦)ノ ih
Jun 23, 2021
閲覧総数 555
13
又々暑い〜(T ^ T) とは言え、月末までには整理しておかナイトです💦😲そんな土日のお天気はまずまずでしたね!そんなドライブ記。が、😰。。27日から宣言! 28日以降の予定(予約)はものの見事に❌🙅♂️🙅♀️😂到着は11過ぎ。てかこの日は7時には準備完了で即出発でした。この辺りもねぇ(´∀`*)ウフフゥゥゥ・・・ソーラン🎵・・・⤵ところが・・・なんだかなぁ。。。。こんな所迄🏕・・・ちっ! やはり甘かったわ( ノД`)シクシク…随分離れたところですが、しっかり閉鎖されてましたとさヾ(≧▽≦)ノさて、、困りました!なのでトイレタイム・・・うぅ~ん(-_-;)どうしたものか?そんなお昼過ぎなんです(苦笑)おっしゃ!とりあえず道の駅だなてな訳で、一番近くのソコにGO13時20分(-"-;A ...アセアセ そんな、、可も得ない去年も来てましたよ~⇒2020年8月24日 積丹ですね(^_-)-☆ここで、、いっかぁ。。。空いてるし。でもやっぱりトイレ以外は閉鎖ですぅ~ならば即!(笑) 当然仕込んでますので物足りないので・・・てか、あちぃ~ので(笑)ヒンヤリとそりゃ~冷奴でしょスッカリとまったりムード・・そんな画像は当日のを見てねぼぉ~っとしてたらもう18時(@ ̄□ ̄@;)!! 夕暮れ時・・・ロードショー的風景に・・・身を寄せて?あっちゅーま・・・なんですさぁ~てと、、もう19時半過ぎ(;^_^A んじゃ、、オツマミとかぁ~👀てな訳で、今回初挑戦な車内調理スタート😱しっかり換気しながらねほほっ~やれば出来る豚のヒレですな簡単にカツ、、んまいヤツねソシテ・・・(^ー^* )フフ♪鮭だぁ~ヽ(^o^)丿 旬の頂き物なんですよふわっと・カリッと うまっ。。。ルパンのビデオなんぞ見ながら・・・😪💤(笑) アリですね~夜は・・・静かぁ~・・・何台いたのかな?4~5とか?そんな朝は5時でした( ゚Д゚)ネムヒードアを開ければぁ~海じゃ~\(^o^)/潮のニオイ。。。荒れてるな💧トコトコと・・・朝のお散歩(笑)トンネルを出たところだったりして!長いな💧入る気にはなれませんでした(´-`).。oO戻りつつ~密はありましぇん ぽっち?こんなのもあったりして気付きませんでしたよイスにはグッタリと?(笑) レイの奴です8月28日・・・記念になるかな?(苦笑)普段なら読まないかなぁ~?なんて。。微妙に曇ってたり(;´▽`A`` だいじょぶかな?(^ー^* )フフ♪ 朝はシッカリとです。もう、6時半でした(笑) マッタリ~が身支度を整えて・・・検索してGO 7時半です。良い感じですねぇ~👀道は空いてますわん~また昨日のトイレにて🤣(^。^)y-.。o○ん~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!遠くに見えるアレは?んじゃ。。。いって見ますか?!みたいな。。。調べて見ると8時ゲートオープン。。積丹岬じゃなくて、神威岬 朝一なのに結構人もいましたよ😱8時10分スタートケッコウありそうですよ💧ここからは、画像メインで(-"-;A ...アセアセこの辺りまでは、まぁ普通かな? ゲッ、、ココからだったりして💧そうだったんですねてか、、、ずっと先まで(´;ω;`)ウッ…振り返るとこんな感じ・・・この先をミルトヾ(≧▽≦)ノマジかぁ~アップダウンも中々キツイぞぉ~。。。越えたかと思ったら・・・ヾ(≧▽≦)ノ右も左も・・・ひぇ~👀ポンポン進むゥゥゥ・・・オカミでした積丹ブルーってヤツですね👀手摺の無い所もあります。。落ちたらサヨナラですね👼絶壁だぁ~( ̄▽ ̄;)てか、、まだかいな(爆)足元注意ねようやく辿り着きましたヽ(^o^)丿ん~(。´・ω・)?( ´Д`)=3 フゥここですね 8時40分でしたっ!!おぉ~📷なるほど・・・📷戻りましょ(;^_^A と言っても・・・この道ですもん😱振り返ると・・・あらら~\(◎o◎)/!万里のなんとかみたいな(笑)あぶなぁ~( ´Д`)=3 フゥスタスタ行くのねヾ(≧▽≦)ノ登りかよ~風もあるしぃぴゅービューしてますってば危なっ膝にくるな凄い景色です!そして、、ようやく戻りましたヽ(^o^)丿 密は無しね汗びしょ~なのでアレン君に戻って冷蔵庫からキンキンに冷えたヤツをねナカナカ充実!てか、、ヘビーだぁぜ (^ー^* )フフ♪9時15分でした⌛ソシテ・・・(^ー^* )フフ♪ 市場でお買物!10時でしたよツイツイこんなのに引き寄せられて!!!👀ところがお目当ては既に完売 ┐(´д`)┌ヤレヤレ目に留まったチップ(ヒメマス)を・・・串に弱いな(笑) 美味しく頂きましたとさ無かったものはココで・・・でしょ そんな余市でお買物です 11時ですおっしゃ!ゲットゲット~さて、、どうしましょ?どこかでランチそれが中々見つからずに・・・小樽市内で迷子に?(笑)なので・・・札幌市内にGO結局は・・・いつものヤツ とは言っても初のお店ねアタクシは辛みそ!そして。。。オカミは?白味噌 13時ですわ⌛14時。。ようやく、、御帰宅致しましたとさ(;^_^A其の後お片付けにアレン君の洗車を完了して・・・16時半でしたよよし!撤退完了だぁお疲れさ~んてね そうでした👀 オミヤは(^ー^* )フフ♪ でしょヽ(^。^)ノ29日・日曜なんですね~そんな、、ながぁ~い様で短い夏満喫でしたとさたかが一泊されど二日!近場でもそこそこ濃厚でしたね(´∀`*)ウフフ
Sep 1, 2021
閲覧総数 446
14
やっぱり晴れましたねー(苦笑)走りる走りる〜俺たち〜🎶朝からずっとテレビタイムでしたよ*\(^o^)/*なかなかヘビーですね(;^_^Aドッチもかなさて、そんな一日。何気にお片付け⁈ と言うか、お掃除でい💪 全部出して~💦そんなアレン君でした(苦笑)こう言うのって、その気になった時しか・・・ヾ(≧▽≦)ノイス×2とテーブル×2 そして電源とか色々(;^_^Aコンパクトじゃナイトね~(笑) 一つ一つ丁寧になんですよそして・・・テント類・・・💦( ´ー`)フゥー...山頭火でした(笑)。。。非常食の消化活動的?みたいなインスタントなる袋麵ですけどぉ~気が付けば夕刻・・・夕暮れが早いい~ あっちゅーまですねスッキリさせて次のステップだぁ~😤 (^ー^* )フフ♪と言うわけで、今宵は閉会式の余韻に酔いしれたりですね(o^^o)ん〜凄い奴らだな👀完敗です食い過ぎたかな だって宣言中なんですもんねついたかな? 肩・・・(痛) 落しコロでしたとさ
Sep 6, 2021
閲覧総数 445
15
イロイロ出てきますよ\(^o^)/今夜は『フリエ』(^_-)-☆ポップロック~ハード&バラード迄(笑)勢いですかね(謎)今は無きライブハウスです・・・(◎_◎;)フランチャイズ・・・(◎_◎;)こんなのもありましたね(苦笑) こんなの迄・・・( ̄▽ ̄;)v(^ー^* )フフ♪ タマにはメジャーなものも!?ルパン三世ですね!そして、ブルースロックアリでしょ今でもスキなパターンですわ(◎_◎;)・・・アタクシ更に・・・ (^ー^* )フフ♪ 目のやり場に困ったりして(苦笑)ボーカルは全てマコちゃんです 魔法ってヤツでしょうか?あたしゃ~よろけてますた~ヾ(≧▽≦)ノ眠くなってキマシタよ~😪 と、、とりあえずなサワリとか(爆睡)
Sep 25, 2021
閲覧総数 523
16
ようやく到着でした(;^_^A 長々と無沙汰でしたぁ~m(__)mイロイロあり過ぎなのは、そのうちにデモ?(苦笑) 秋深し? ( ´∀`)bグッ!タタリですわ(◎_◎;)・・・アタクシ無事でなにより 兎にも角にも・・・生きたてて良かった!(爆)そんなこんなで、27日は病院にGO アチコチ、、ガタの出るオトシゴロなんですね(´;ω;`)ウッ…オミヤねぇ~⤵(@ ̄□ ̄@;)!! 正露丸ドコ~?
Sep 27, 2021
閲覧総数 505
17
晴れましたね~(^_-)-☆気温もソコソコ(´∀`*)ウフフサテト・・・ようやく落ち着いたとか?二台となると・・・意外に面倒だったり?そんなオトシゴロ(´;ω;`)ウッ…スタッドレス交換完了だぁ~(^_-)-☆これで半年は何とかシノゲルかな実話、、明日からチョイと出張だったりテッパンだぜぇ~😤キョウシなせいしゅん?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪すべらないようにしナイトね(謎)・・・( ´ー`)フゥー...やっと少しは軌道に乗るのかなぁ~(-"-;A ...アセアセそして今夜は随分久しぶりかな? そりゃ~キッチリとねぇ~ヾ(≧▽≦)ノなんせ数がね(・。・;なんだか微妙な感じぃ・・・イクラになるのかな? サケなら・・・今年は高価でしょ🐟🐟オイオイ・・・前向きに参りましょ🍜 モノ入りなんですよね(苦笑)マサユメとか?( ̄▽ ̄;)vフフッ(^^♪ そんな時こそドライだぁ~?一期一会😱 おし!!! 節約生活・・・(/ω\)🍓・・・シマシマパンツ? ガンバらナイト~ でもレスラーにはなれそうもナイトチョイと熊でも探しにいきましょか?(`・ω・´)ゞナイナイ。。。理想と現実の狭間で・・・くぅ~🐻 その前に冬眠だな(爆) 芝でも狩りに? それとも・・・💤
Oct 26, 2021
閲覧総数 507
18
晴れて曇って小雨模様でしたね(*゚▽゚*)久しぶりの。。。だよねー*\(^o^)/*なので‼️(* ̄▽ ̄)フフフッ♪チョット懐かしめの・・・コレも・・・影響ありますよ!やっぱり(^^♪フフッ(^^♪だよね~(笑)出先と言う事で悪しからず*\(^o^)/*
Oct 27, 2021
閲覧総数 468
19
アレッ!これって・・・?(; ・`д・´)この間も?違ったかな( ̄▽ ̄;)vさてさて・・・毎日がグイグイ加速してますねヾ(≧▽≦)ノそして日没とは、太陽系の自転する惑星や衛星において、日に1回太陽が地平線の下に沈む現象である。日の入りとも言う。 日没時刻は、太陽の縁が西の地平線の下に沈んだ瞬間として定義される。2021年11月4日木曜日 (JST) 16:23 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)そう言えば昔。こんな夢を見たような・・・💦ン~何処かで「既に見たことがある」記憶とは曖昧なモノなんですね?危険すら覚えますが( ̄▽ ̄;)vもしかしてコレもかな?(爆)👀オイオイ・・・(笑)それにしても怖いよねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ習うよりも慣れ? 冬は注意ね(◎_◎;)アレッ!これって・・・?(; ・`д・´)ホッケの開き!ニテ火なるものでした( ̄▽ ̄;)vサカナデ~そうそう、前回よりワンランク明るく?これで・・・?? アレレ?!違った何色に染まる( ̄▽ ̄;)v 記憶も記録も(´;ω;`)ウッ… ニオワンね足りたかな?その準備!(^^♪
Nov 5, 2021
閲覧総数 479
20
今季、ココまでは雪が少なかったりですよ(^_^メ)しかも、あんなに日中は寒く感じたのに夕方は寒くない!ん~まだ秋?なんだか拍子抜け・・・明日二桁気温?? 微妙にまだキャンプ出来そうかも?ナンテね(苦笑)ナイナイアンサー気が付けばもう12月に入っちゃう訳で・・・玄関は既に12月っぽいのですが・・・(^_-)-☆ん~(´ぅω・`)ネムイトットと食べてサバサバしましょ(苦笑)イマイチこぶりですが充分かな💦 納豆があればヨシねやっぱり大雪になっちゃうのかな? そうそう・・・( ´Д`)=3 フゥ ヤナ悪寒ですわ(◎_◎;)・・・ ぞぞそ~っと背筋に冷たいモノが🥃🍺?麒麟がキタ-(^^♪疲れがとれませんわ(苦笑) ん・・・((+_+)) コノせい??もう余談しかありませんΣ( ̄□ ̄|||) 世の中広すぎかも・・・・・・( ̄▽ ̄;)。。。ハンソクだな(爆)
Nov 30, 2021
閲覧総数 482
21
重たい雪ですね~年内、あとフタ山ありそうとのこと・・・(・。・;サテト・・・そんなこんなでまたまたスタジオ入り(´;ω;`)ウゥゥ貧乏シマナシ・・・👛まぁ、、お楽しみと言う事で?(謎)コチラは来年2月の準備💧アレコレ、、アラカルト?( ´ー`)フゥー...そんな訳で先程無事御帰宅でした・・・走りずらいものです( ̄▽ ̄;)vそんな今夜は・・・ん~ヘルスぃ(。-_-。)。。。野菜満載・・・くぅ~今はジッとその時を待つぅ~ヾ(≧▽≦)ノそして玄関のお出迎え😁だよねぇ~ イベントまちぃですもんね? ホントケ??今夜こそ・・・即!ネタル
Dec 21, 2021
閲覧総数 449
22
2022!迎春(^_-)-☆。。。シバレてるな(苦笑)あけちゃいました!本年もよろしくお願いいたしまっす。そんな開幕戦(;^_^A。。。と言っても、、あけたばかりで・・・( ´ー`)フゥー...なので大晦日の恒例な風景から(´∀`*)ウフフ2021年はハマりましたわ(笑)サンドサンドそんな朝飯さて、大晦日と言えば?? 晴れましたが寒かったぁ~最高でも-5℃とか🥶そんな中、行って参りましたよ~凍ってますよ(笑) そりゃ~ねぇヾ(≧▽≦)ノ神宮です!キッチリ参拝して、お札をお返しして新年を迎える準備今年は多かったですね~明日のお天気が荒れそうとか?どうやらコロナ回避と言うのもあった様子でしたよ。ソシテ・・・今年も逃がしませんよ~🦀🦀🦀ハサミにご注意\(^o^)/よっしゃー準備万端🍶 ヤッパ熱燗でしょ ゆっくりゆっくり・・・何が有る訳もなく(謎)平穏な大晦日・・・それが一番もちろん、紅白にゆく年くる年・・・何気ない毎日がぁ~そして特別な・・・?そう、、何気ないのがこれアリですよね! 本年もよろしくでした 除雪はアシタだな・・・(笑)
Jan 1, 2022
閲覧総数 438
23
久し振りに朝に日差しが・・・と思ったら曇り空( ̄▽ ̄;)また薄っすらですが雪が積もってますわ(´;ω;`)ウゥゥセッセと除雪(; ・`д・´) また、溜まりましたわ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレでした。。。そして久し振りにお買い物でぃ~でした。。。そしてようやく(´∀`*)ウフフ 一息ついて・・・テレビを見ると、ずっと津波注意の報道番組(-_-;)暫く続くのでしょうかね? 原因がいつもと違うのも実に厄介なモノ💧泣きっ面に○○?😷ブラックだなアチコチ痛いし()・・・体力付けナイトですよ!! シッカリ食べて骨太にです! ん~言うは易し行うは難し歳を重ねると昔のようには参りませんね。疲労はたまるばかり也。。 ツマリは・・・?! トドメかな?そんな、玉こんにゃくやはりバランスが大事って事のよう・・・うぅぅぅ~(´ぅω・`)ネムイ 出るな!キット?
Jan 17, 2022
閲覧総数 463
24
SGと言えばアンガスですよね。クリームもイメージですが。久しぶりに・・・・VTR見ました。AC/DCオーストラリアのロックバンド。アンガス・ヤング、マルコム・ヤングのヤング兄弟を中心として、1973年12月にシドニーで結成。「AC/DC」とは、「交直両用」の意味であるが、バイセクシャルを表すスラング(日本語の両刀使いに近いニュアンス)でもあった。紹介の時、いつもこのセリフが入りました。 1981年の日本青年館でのライブは、当時tv放映されましたね~。たしか、1週間位毎日・・数分程度?もちろんビデオに撮って持ってます。とにかくアンガスは凄い!(〇出しな訳で・・・・)”シム・シティ”とか”バック・イン・ブラック””Money Honey”は傑作ですよね。あの動きをステージで・・・・。おかしくなっちゃわないの?毎回毎度ですよ!どっかにビス2,3本飛んじゃった程度ではこんなの出来ませんよ。体力!と言うより、完全にイッチャッテますって。。。テクニックがどうとかの問題じゃありません!ロックってこうだ!!みたい感じ。大変危険です。そばに近寄れません。 SG♪当時、アンガスは”リッチー”にインスパイアされたなんて雑誌に書いてありましたが、真意の程は??SGをここまでメジャーにしたのは功績ですね。SG=アンガスですよ!そしてこの衣装?”アラレちゃん”に登場の”すっぱまん”の変身前って感じで(笑)インパクトです。最近のビデオ見ましたら、流石にお年には勝てないですね。あれから30年以上そのスタイルのまま・・・・。参りました。。ライブ・イン・ミュンヘン♪・・・持ってますよ~(見てました~)そのインタビューで・・・「自分らしく生きること、それがロックンロールだ」と言う言葉は重いのです。
Sep 10, 2010
閲覧総数 1984
25
登別温泉殺人事件2013年1月29日(火)正午ごろ、北海道登別市登別温泉町の「ホテルゆもと登別」で銃声のような音がして男性が倒れていると110番通報があった。男性は眉間を銃で撃たれて死亡した。・・・・(ペタリ)・・・・TVを見ても何度もサラリとスル―してましたが、画像を見てたらもしかして?そう言えば、泊まってました!?\(◎o◎)/!どっかで聞いたような?と・・・チョイとブログをチェックしましたら、2009年11月でしたが、やはり宿泊してましたね~ 大変立派な温泉ホテル・・・この時は6Fでした。。 ブログってしっかり当時の事を思い出させてくれますが、まさかの事件になんとも複雑な心境です。。(@_@;)あまりにも身近な事件に身も凍ってます。。サムイ~(-_-;)
Jan 29, 2013
閲覧総数 10051
26
Memory・・・(While My Guitar Gently Weeps)と言うことで、半年に一度の定期点検時に現在どれだけあるのかの確認と、少しだけepisodeなどを羅列してみま~す!さて、其ノ64の巻! これはどうしても抑えておかナイト(o ̄∇ ̄o)♪ そんな拘りです!Gibson Custom Shop Historic Collection Les Paul 1954これはどうしても持つべきモノなのです!?・・・(*゚▽゚*)ここから暫しうんちくをペタリですね~(笑) まずはレスポールモデルの変遷から・・・!レス・ポール氏関係は以前に紹介しましたので割愛です。【1952年型】発売当時は、単に“レス・ポール”がモデル名でした。(出荷1,716本)(この年に、ライバル?フェンダー社は『テレ(ブロード/ノン)キャスター』を発売)1952年に発売された当時、まだレス・ポール・モデルにはスタンダードの名称は使われず、単に“レス・ポール”がモデル名でした。因みに、スタンダード”のモデル名が使用されるようになるのは1960年です。1952年型の基本的なスペックは、ボディには2~3ピース(多いものでは6ピース)のメイプル・トップと、それに対して例外なく1ピースのマホガニー・バックを採用。1ピースのマホガ二―・ネックに、ブラジリアン・ローズウッドの指板が載せられてました。同年型の大きな特徴は、上記のプロトタイプ同様に質量の大きなトラピーズ・テールピース/ブリッジ(ブランコの様な)の採用と、それに伴うネックのジョイント角1度という仕様。これにより、歴代レス・ポールの中で最も弱いテンション感と、最も長いサステインを持つと言われています。こうしたスペックに加えて、この時期の同社の標準仕様が盛り込まれています。ペグはひとつの装飾リングを持つ、“1コブ”と呼ばれるプラスティック・キーストーン・タイプのノブを備えたクルーソンのデラックス・チューナー。ヘッドストック・フェイスにはホリー・ウッド・ベニアが接着されており、その中にマザー・オブ・パールによってインレイされた“GIBSON”の文字。そして中央部分には、ゴールドのシルク・スクリーン印刷によって“Les Paul Model”の文字が添えられています。22本打たれたフレットは当時の標準的なスリム・サイズ。シリアル・ナンバーは入れられておらず、1953年途中からヘッドストック裏側にスタンプされるようになりました。(~現在に至ります)ふたつのP-90ピックアップはアイボリー・カラーのプラスティック・カバーに収められた状態で取り付けられており、同社初とも言える直線的なピックガードにもアイボリー・カラーのプラスチックが使用されています。実は1952年型といってもまだ仕様が安定していない部分も見受けられ、ごく初期のものとそれ以降のものでは仕様が異なります。その発売当初のみに見られる特別な仕様とは?六角形のチューナー・ブッシュ、先端にいくに従って薄くなるヘッドストック。そして、ピックアップ・カバーに使用されているプラスティックは特に薄い。尚、1953年にはその後も継続使用されるものへと変更されます。そして、翌年・・・【1953年型】トラピーズ・タイプのブリッジ/テイルピースからバー・ブリッジ/テイルピースへの変更します。(出荷2,245本)早くもモデル・チェンジが行なわれ、トラピーズ・タイプのブリッジ/テイルピースから、アンカー・ボルトをボディ内に打ち込むことで強固なマウントを可能としたバー・ブリッジ/テイルピース(スタッド・ブリッジともマッカーティ・ブリッジ、ストップテールピース・ラップアラウンドテールピース等とも言われます)が採用されます。やはり、レス・ポール氏本人をはじめ、当時のギタリスト達からもブリッジ・ミュートのし難さが指摘されたのだろう事は、容易に推測できます。アルミニウムもしくはアルマグの鋳造加工によって製造されたブリッジは、2本のスクリューによって全体のイントネーションをある程度調整することができました。このブリッジはトラピーズとは逆に、弦を上から回す方式、つまりブリッジ・ミュートが可能な形式となっています。(現在では、当たり前すぎですね)それに合わせてネックのジョイント角も、1度から3度に変更されました。これらの変更により、リア・ピックアップと弦の距離は52年型より離れ、ピックアップ全体の高さ調整ができない当時のP-90では、リアの出力が52年型より落ちることになってしましました。そして翌年!コイツはその”54モデルのリューイッシユ(再販)モデルなのです☆彡【1954年型】薄い初期型バー・ブリッジの厚みを増し強化します。(出荷1,504本)因みに1954年には、レス・ポールの上位機種である“レス・ポール・カスタム”と、スチューデント・モデルである“レス・ポールJr”が発売されました。このレギュラー・モデルの仕様の特徴は、強度面に関してやや問題があった薄い初期型バー・ブリッジが、1954年の途中から厚みを増した事。同じ年に発売された高級機種レス・ポール・カスタムには当初からチューン・オー・マティック・ブリッジが採用されていたのに対し、このレギュラー・モデルは、まだバー・ブリッジ/テイルピースが引き続き採用されていました。さてさて、コイツは?2005年2月に購入でした!ヒストリックコレクション・・・?ギブソン社のカスタムショップの主力商品である、過去の自社の歴史的名器の復刻版のシリーズに付けられた名称が『ヒストリック・コレクション(ヒスコレ)』です。ヒスコレはレスポールの場合、1952年~60年を復刻したものになります。ギブソンカスタム工場は音楽の都、テネシー州ナッシュビルにあります。ギブソンUSA工場(レギュラー品を製造)の近隣に位置しており1994年に設置された部門になります。 カスタムの製品ラインは”ヒストリックリイシュー”、”カスタムコレクション”、”アーティストシグネチャー”、”クリムゾンシリーズ”の4つのラインで構成されています。主力となるヒストリックラインは、往年のロックシーンで活躍した1959年のレスポールスタンダードやミュージックシーンに功績を残した伝説のギター等が、卓越したスタッフの技術により細部まで復刻されています。細部に渡り丁寧に復刻されてますヽ(・∀・)ノdate 2004年9月17日!☆彡もう12年も経ってました・・・(@_@;)!キンキラなゴールドですねぇ~☆彡レスポールは1952年にゴールドトップで登場。そこから1958年初めまで続く57年仕様と変遷する間、レスポールにはゴールドトップしかカラーバリエーションがありません。実にわかりやすいですね(笑)そして付け加えると、1958~1960年まではサンバーストのみだったと言うことです。1958~59年までのバーストカラーに現在色々な呼び名がありますが、元はチェリー・サンバーストだけなのです。これは経年変化(褪色・変色)により変わってしまったと言うのが真相。当時の価格は、265ドル(約95,400円/1$=¥360として)です。1960年にレスポール・モデルは生産中止になりますから、それまでのレスポールをオリジナル・レスポールと呼んでいます。(因みに1960年仕様は変色がしないような塗装に)そして1968年以降のレスポールは再生産(リイシュー)です。なかでもオリジナル・レスポールの再生産品がヒストリックコレクションと言う事ですね。ん~何故'54タイプなのか?やはりこのラップアラウンドなストップバーテールピース(ブリッジ)なのですありきたりのチューン・オー・マティック・ブリッジに飽きたとか?ん~やっぱりこのスッキリ感が良いのです(o^^o)♪ そしてお尻が大きく見えません?(笑)チューン・オー・マチック・ブリッジ?(ストップ・テイルピース) このブリッジにテールピースのセットです☆彡一般的にはコレですね。前にもありましたが、バーブリッジ(テールピース)のみの仕様はチューン・オー・マチック・ブリッジブリッジよりも調製範囲が狭くシビアなセッティングが困難であるところがデメリットだと考えられています。・・・が、サウンド的には他のブリッジよりも歯切れが良くなる傾向があり、また金属の総量を少なくできること、弦のテンションが柔らかいことが、サウンドのニュアンスとプレイアビリティの両方に影響なのです。コレに『P-90(シングルコイルピックアップ)』のザリンとしていながらも、クリーミーでややファットなサウンドはヤミつきですわ(*゚▽゚*)そして・・・これでもかぁ~と、ぶっといネック・・・v(^_^;) その後はドンドン削ぎ落とされ、スリムなネックに・・・ 歴史ですねぇ~(´Д`;)購入後は密かに愛用☆彡・・・たまぁ~にライブに登場(・∀・)ナイス!随分前の画層でもペタリ(苦笑)長年ギターやってますが、やはり思い入れなのでしょうね例えるなら・・・過去に持ってましたが・・・☆彡ん~最近では?・・・(@_@;) あれ?ソアラ4.3 430SCV 電動OPEN みたいな(^_^;)あれれ~これの方が安いかも? 余談ですが・・・カッタウェイ(Cut-Away)?・ノンカッタウェイ・シングルカッタウェイ(レスポールもですね)・ダブルカッタウェイ(セミアコ335等)ツマリ・・・ギターなどでは高フレット(大体14フレット以降)を弾くとき、手がボディに邪魔されて弾きづらいため、プレイヤーが弾くやすくするために、ボディを一部、または全フレットの長さ分だけ、ツノのようにカットしたもののことを言います。主にプレイヤービリティ向上目的に施されます。通常、クラシック・ギターやマーティン製ギター、ウクレレなどのように、あまり高フレットを弾く機会がない奏法を用いるようなものでは採用しないことが多いのですが、フォークギターにおいてはシングルカッタウェイ処理が施されているものもあります。一般的にエレクトリックギターやエレクトリックベースではカッタウェイ処理が施されています。さて、このレスポールギターの逸話になりますが・・・この時期のモデルに関して、レス・ポール氏本人が「ギブソンは、ボディー材を間違えた」と言ったと残されています。つまり、高い方のギターに安い材(レス・ポール・カスタムにマホガニー)を、安い方のギターに高い材(メイプル・トップ)を使ってしまったというのです。確かに、今でこそホンジュラス・マホガニーの1ピース・ボディなど信じられない程貴重ですが、当時まだポピュラーで低価格であったモノ(事実、廉価版のスチューデント・モデルであるレス・ポール・Jrは、アーチこそ付いていないものの高級機種のカスタムと同じくマホガニー・ボディが採用されている)を高級ギターとし、より手の込んだ作業を必要とし複雑な音響特性を持つ積層構造が、レギュラー・モデル(後のスタンダード)に採用されていると言う事。これはやはり意味不明ですね~(苦笑)その裏には・・・曰く!ボディートップがレギュラーはゴールド、カスタムはブラックの塗りつぶしで塗装してしまった為、品質に気付かないまま出荷し始めてしまい・・・結局そのままになってしまったのだと言うことのよう。当時の商品管理がどのようなものだったのか?なんて・・・(^_^;)後年になってレギュラー・モデルだけが塗りつぶしを止めてサンバースト・カラーに身を包み、その美しいトップ材を見せつけた事実を思えば、あり得る笑えないお話ですね。因みに、1959年のモノは現在???(@_@;)某雑誌にフルオリジナル状態が載ってまして、価格は25,000,000円だそうです。ミントコンディションで、1959年レスポール・スタンダード($350,000≒2700万円)生産出荷本数は 643本(THE GUITAR BOOK調べ) 破損等も多いと思われますが、現存はいったい? ケンメリGTRかトヨタ2000GT並?(爆)・・・良い夢みましょ(=-ω-)zzZZ乙乙
Nov 9, 2016
閲覧総数 3026
27
晴れましたねー☆彡晴れ間を探してたりするせいのおかげ?お店に入ったら?偶然にも今日迄半額!\( ˆoˆ )/マメにマメに👍 4袋買いね😝コレも? ン〜そこまでは有りませんでしたわ。゚(゚´ω`゚)゚。 😤全てはタイミング(o^^o)でも、たま〜になんですよね(苦笑)おいる交換!そんな代車でした👍 あれっ?意外に早いな🚙💨💨💨💦詳しくはそのウチに(╹◡╹)ポチポチ帰ろかな(^O^☆♪㊙️
Sep 25, 2020
閲覧総数 522
28
うぅぅぅ~なんだか寒いですね~ソンナ曇り空な27日曜日(+o+)昨日に引き続き・・・毎年この時期には、どっかしらお出かけしてるのですが・・・何しろこのご時世(-_-;)道内限定となれば勝手知ったる何とやら・・・全く持ってノープラン(笑)なーんにも考えずふらふらぁ~が吉グッド(一か所だけ道民割って事です)4連休なシルバーウイークともなれば、アチコチ混雑してるかなぁ~?それじゃ~早めに出ちゃいましょ!そうしましょっ!!みたいな(笑)画像はホンノ一部ですが、、いつもより多めに掲載です。なんせもの忘れが最近激しいものでして(苦笑)と言うよりも以前お立ち寄りした同じ場所も沢山あります。広くて狭い道内ですからぁ~<(_ _*)>サテサテ、金曜の夜に出発した土曜の朝(9月19日) 予報は晴れ!16~24℃中々眠れずスグに目が覚めちゃう💧 チョット肌寒くもありましたわフロントの窓ガラスには結露ですね~そして5時には起床です。もぞもぞしながらも・・・朝食(モグモグタイム)😋アレレ?!またお天気が変わって来てます(´;ω;`)ウゥゥ( ´Д`)=3 フゥ 大きなメンチは若干胃がモタレ気味になりましたわ(-_-;)深夜に少し雨でも降ったのかな?気が付きませんでしたが、何故か路面に水たまりが?!でも既に快晴ですがココは『当別 道の駅』そしていよいよ出発 7時です!ん? 昨夜、自宅からの走行距離は25.9キロでした(笑)国道275を北上致しますスタンプラリーではありませんが、通りがかりの道の駅は基本おたちよりね(笑)ここは確か『サンフラワー北竜』そして幌加内から名寄方面に抜ける道すがら・・・見えたのでお立ち寄り(苦笑)するとノートを発見👀書き込み開始🖊 確か廃線になったJR深名線の駅ですね?!山越えじゃ~💦 ( ´Д`)=3 フゥ蕎麦?も刈り取りですね・・・それイケー山道が続きますようやく名寄に入りました!さて、、どうしたものか?すると・・・サンピラーは?♨ ココですねササっと温泉準備👍時節柄・・・日帰りお断りや時短もありますもの💦要注意なんです!丁度お昼。。。おっしゃー!💪ふぅ~ん👀先ずはドホンでしょソコソコ混んでましたよ。。。♨連休のせいもありね( ´ー`)フゥー...マッタリしてると日が暮れるぅ~えっと、、レストランはコッチね。。。あかげらに向かいます入浴ランチ付のセットでチケット購入でした😋 ん~概ねランチは\600かな?!👍 これ絶対お得ですわヽ(^o^)丿と、、ここを出たとたんに・・・☂雨(+_+) 13時43分でした!ギリギリセーフ(^0_0^) タイミングですね~通り雨のようでしたが、なんとも不安定ですねぇ~💧少し走っただけで 秋の空だなぁ・・・👀🍂ココは『にしおこっぺ・花夢』一息ついて(-。-)y-゜゜゜国道239をドンドンおぉ~かの有名な!?TVでもよく紹介されてますね👍無料宿泊施設な電車🚋中は畳敷き・・・良い味出てます!ライダーやチャリダーには特に人気なのでしょうねところが今年はNGトホホ・・・コロコロなご時世 困ったものですね⤵そうでした、ココは『道の駅おこっぺ』確かバス旅で立ち寄っていたようにも?ん~時短💧踊っちゃいそうかも\(゜ロ\)(/ロ゜)/ここは先を急ぐことに致しましょ~国道238をGO!オホーツクの海ですね~👀ん~次の道の駅は? ポチポチ食料の調達もだな!と、言う事で市内でしっかりゲット何しろジタンとかヘイテン休業とか・・・etc💧あちこち思わぬ落とし穴ポコだらけ・・・そして到着しましたぁ~もう夕刻です(;^_^Aヨシ!到着 今夜はココで許したる😤チーン 早速ですよ(笑)簡単便利!こんな時は活躍しますね👍アツアツ~😋総菜コーナー品ですが充分ですなコッチもねぇ~😋おぉ~当然こっちがメインお疲れさんでございましたヽ(^o^)丿やっぱりホタテでしょ~👍たっぷり食べてあとはネルだけ。。。そう言えば土曜でしたね(苦笑)あっと言う間にオホーツクにでましたぁ~(^^♪二日目ですが、初日(土曜)なんですよこれからですものね👍 しっかり寝ナイトいけませんてば(^_-)-☆
Sep 28, 2020
閲覧総数 591
29
勝手知ったる何とやら・・・全く持ってノープラン(笑)道内プチタビも・・・アレレ?!もう24日(木曜日) 早いモノですね(;^_^Aもう六日も経ちましたよ(/・ω・)/朝5時半過ぎ・・・ちょいとウロウロ(笑) サテサテ、、ここは本別公園でした!アチコチに無料の駐車場👀そして無料のキャンプ場なんですね👍平日とは言え、お休みの方達もいらっしゃる訳で(;^_^A居ましたね~キャンパー曇天模様の為か皆様まだ就寝中かな?(苦笑)ほぉ~義経の里?!なんだかいっぱいの施設もあったりして\(◎o◎)/!6時過ぎ・・・朝食でした(^_-)-☆ そして身支度も即完了ササっと済ませて車でGO!周りを走って見ます・・・ん? もしかして( ̄▽ ̄;)。。。 義経と弁慶??(。´・ω・)? なんとも微妙なコミカルさ・・・🤣ん~夢でも見てるような・・・立派な物産センター迄Σ( ̄□ ̄|||)残念なのは時間外(早朝)な為にまだ閉まってたと言う事かな(-_-)/~~~ピシー!そんなコンナでいよいよ出発でしたおぉ~ウチからの距離も1200キロ越え今日はハレルヤ?そして向かった先は・・・解りますかね? 池田のワイン城だぁ~れもいません!清掃車ぐらいかな(苦笑)そうでしたね?!ドリカムのギャラリーもあったりして残念ながら、、ここも早すぎの様子(・。・;でも、お天気はバッチリです👀小高い丘の上・・・(´∀`*)ウフフ 良い感じですよ~ヽ(^o^)丿チョイと戻ってJR駅前です。名物バナナ饅頭もまだ早い(笑)アレレ?!こんなのあったかな?ワインオープナーのオブジェ?👀ですよねおっとイカン道草の食い過ぎかぁ~⌛実は事前にオイル交換を予約してまして・・・アレン君を買ったショップにお立ち寄りなんです11時前に予定通りに到着・・・ココに預けて帯広市内をふらりと散策👍丁度お昼時なんですよねで・・・アチコチ行ってみようとしましたが代車のナビが使いにくくてヾ(≧▽≦)ノ街中をウロウロしても時間ばかりが過ぎるのみ(´;ω;`)ウッ…・・・とりあえず何処でも良いかと 進めた先にイン駅前のイオンだったかな実はここで偶然見かけたのが、年に一度の珈琲豆の特売☕当然買い込みました(笑) ラッキー\(^o^)/ (この画像は当日のものからペタリ)そして・・・ここってフードコートもあったりしてアレもこれもとなると又時間ばかりが掛かってしまう💧 ならね!👍カミさんはぶっかけうどん👀ん~アタクシは当然そりゃ~帯広ですもんしっかり頂きました😋 もちろん¥600+税食べたいものが異なる時って、なんでもアリなこう言う感じの場所は助かりますもちろん三密もシッカリ対策されてますしね丁度13時ころ・・・戻ることに🚙。。。実はこの車・・・販売店のご厚意により(ガソリンも含めて)無料で拝借でした👍更に、、最初のオイル交換も無料なんですね!もう何から何まで\(^o^)/予定通りに出来ましたね~チョットアクセルも軽くなったかな(笑)(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ お気付きになりました?このハンドル👀(ポチったあれです・・)上部ウッド・下部ストレート形状・そしてレザーグリップ!その他のエアバック等は全て純正品流用です(^^ゞそうです、ここで交換完了いたしましたしかもその交換費用も○○でした更に・・・?担当者と立ち話の際に解りますよね! バンクベットの辺り・・・ショップオリジナルステッカーを頂きました。キャンカー新車販売の際にリアに貼ってくれるものなのですが、たまたま見かけた後ろの車両には前部(バンクベットの正面左)にそのシールが・・・👀 スッゴク良いですね~と・・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪と言う事で「ごっつあんですぅ」でしたとさ m(_ _)mさてさてマニアいません?!先を急がねばドンドン山の中にそして然別湖ですココも懐かしい~何年ぶりかな?遊覧船も・・・👍でも時間がぁとりあえずフラフラと散策ポツポツと観光客(;^_^Aたいひぃ~??(笑)一回りして戻りますあらぁ~観光バスが2台も!Σ( ̄□ ̄|||)もしかして・・・ゴートゥー○○△#$% もしかして・・・お目当てはこれかな?(参考です)タブンですけどね??ん~早めに移動致します( ´ー`)フゥー...この地を去りましたドンドン進みます・・・相変わらずの細い道ですわ(◎_◎;)・・・そして・・・ホントならここで連泊キャンプもありかなぁ~?ナンテ・・・思ってみたりしましたが・・・天気予報は雨ん~流石に閑散としてますね🐻でもテントは張ってありましたよ\(◎o◎)/!そうそうココ実は、この先の湖畔からの星空が満天なんです!Demo・・・ん~予報は確かに曇り空になって来てますけどぉ~?!止む無く・・・先に進みますヾ(≧▽≦)ノで・・・何処に(◎_◎;)ところが・・・あるところにはアル!!この先に『ぬかびら温泉郷』なんですよね٩( ''ω'' )وん~何処?そして、もう紅葉が・・・💦 非常に間違えやすい名前のホテルでした・・・(^_-)-☆15時過ぎ・・・無事到着です👍早速チェンクイン!所謂『道民割』の活用地点ですちゃんと予約出来てましたよ~\(^o^)/チェックアウトは25日ね中々歴史あるホテル・・・(苦笑)この部屋は丁度大浴場の上なんですね~階段降りたら即!♨予定通り早めにインしてマッタリです夕食前には温泉にGOこの時間は空いてますもの~\(^o^)/大浴場・・・そして露天風呂♨ マッタリ・ゆったり・そうリフレッシュタイムねほほほっ~!?入れ替えアリなんです・・・👀そして、、なるほどねぇ~歴史を感じます夕食会場へ向かいますコロナ渦・・・部屋食で従業員への感染回避?なるほど・・・しっかりとレストラン内での三密回避!!!👀バイキング形式のような立ち歩きもNG・・・全て配膳です!おぉ~食べきれるのか?Σ(´∀`;)更に・・・『道民割』ですもの~😋ん~大きなテーブルの端と端・・・カミさんとドンだけ離れてるのやら💧会話も成り立たないとか?(爆) まるで、よくある大金持ちのディナーテーブルみたいな・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ。。。 なんのその! そりゃ~完食でしょ ナントこんな所迄👍堪能致しましたん!奥の大宴会場・・・いますね団体様(+o+)その後はロビーをフラフラ・・・お約束でしょうか?コッチもお約束?そうそう、、布団は最初の入室時から敷いてありました!三密回避が徹底されてますねてかぁ~(´ぅω・`)ネムイ ひと眠りダナ??も少し飲んでチョットだけ😪 ちょっとだけよ~ムムムッ・・・⏱ ぬかったわぁ~( ˘ω˘)スヤァ
Oct 4, 2020
閲覧総数 493
30
ドヨーンヾ(≧▽≦)ノ晴れたり雨が降ったりの・・・秋真っ盛りなお天気でしたわヾ(≧▽≦)ノチット寒いかなぁ~?サテサテいまサラサラ感?と言わんばかりの頂き物でした・・・Σ( ̄□ ̄|||)確かにいまや必要不可欠品には違い無しなのですが・・・ン〜⁉️ 何ちゅ〜か、、、💨霊感👻👻👻世間の風邪は冷たい🤧🧊と言う事か(〃ω〃)シャレっ気マシマシ( T_T)\(^-^ ) ソロソロと冬の準備の最中に、、💦⛄早めなタイヤ交換が方がマシかな💨そんな札幌ってコロっと二番手アタリをキープしてたりして?🤧何処までがホントなのやら(-_-;) そしてコロコロロ〜って、、何回叫ぶコトになるのやらら〜\(//∇//)\ ストレスですよね~ヾ(≧▽≦)ノ暖かいモノが恋しくもなり~(^^♪オイオイ・・・ 頂き物が洗えると言っても、、チョット違うかも!?(苦笑)こっちだなぁ~やっぱり今夜はチョット甘口だったかもぉ~(´;ω;`)ウッ… made in○○○○ん~コウキンにスガ離マスク?・・・ ん~洗えるかな?😪
Oct 7, 2020
閲覧総数 588
31
晴れましたねー☆彡とは言え、明け方は小雨。そして朝露でやはりテントはグッショリでした(><)まぁ〜想定内かな(・・;)そのお話は改めてゆっくりと(╹◡╹)その後になりますが、早々とでした!アレン君🚚💨💨💨ディラーさんでて、スダッドレスタイヤに交換でした👍ついでに、タイロッド&アライメント調整もね👀この間ハンドル交換をしましたが、微妙なズレが気になってまして🥵それにしても手早い!(◎_◎;)あっちゅーま🤭 蛇の道は🐍ヘビーだぁ❣️ ナンテね♪( ´▽`)マツコと暫し⌛ コレで!冬将軍よ☃️ いつでもこいやー(笑)かな? てか、雪中キャンプ🏕⁇ ( T_T)\(^-^ )ナイナイ\\\\٩( 'ω' )و ////あっ!忘れてました? 冬用のワイパー😅まだ早いし、その内カナ( ̄^ ̄)ゞ
Oct 12, 2020
閲覧総数 549
32
お天気はマズマズ。なのに何ともカンとも、追われる感じな・・・(T ^ T)アレもコレも?マニアわず? 一つのオクレが全てに連鎖⁈ キレ悪くコクも無し(๑>◡<๑)ん〜こんな事も有るのですね!(◎_◎;)つまずかないように🙏 急ぐ🏃♂️💨💨💨💪ツキは逃げ去った?😷ふぅ〜頭いた!どうなっ天然\(//∇//)\何事も、、先を読むって‼️大事なんですよね👍 そんな今日を早く終わりましょう! ネタルゥ〜🥱。。。🛌明日のカゼは? てか、お天気は!? はぁ〜⤵︎雨具はあったほうが?☔️ そんなジメジメな曇り空とか・・・?気温は?・・・高めなんですね。。。よっしゃどうやらその後は冷え込む? 気を付けナイト( ´ー`)フゥー...ようやくひと息です!(´;ω;`)ウッ… うわさのチャン寝る・・・(´ぅω・`)ネムイチョットふるいケド・・・きくかな?💊それにしても、、過酷な一日だぁ~⤵
Oct 22, 2020
閲覧総数 533
33
曇り雨・・・もやっと13℃ぐらいだったのかなぁ~?( ´ー`)フゥー...ついにココまで・・・トホホぎす(´;ω;`)ウッ…あらららら~⤵札幌から何処にも行けないのかな?これってロックダウンギリ??陽性ヾ(≧▽≦)ノ暫く継続なのかもしれませんねそしてLINEが入ってました(´;ω;`)ウゥゥ ついに外出自粛要請です・・・【公式テーマソング】The Planes Stopped Flying / David SweetLow⇒MV【出演】remixIrisアベンジャーズズリーとストリッパーズPOØWY【お問合せ Contact】MJプロモーション MJ-promotion予定は未定で決定ではナイト言いますが・・・?!無念じゃ~12月は二本の予定! でも未定ですねそして信じるか信じないか?それはアタシとあなた次第!!米グーグルは16日(日本時間17日)、人工知能(AI)を活用した日本国内の新型コロナウイルスの感染予測を始めた。今後4週間の陽性者数、入院患者数、死亡者数などを都道府県ごとに公表する。 グーグルがこの日公表した予測によると、11月15日~12月12日の全国の陽性者数は5万3321人で増加傾向を示した。都道府県別でみると、東京都は死者43人、陽性者は1万164人と予測された。11月下旬には400人を超える日が出始め、最多は12月12日の433人となった。都道府県別で最も多く陽性者が予測されたのが、北海道の陽性者1万6877人、死者116人。2位が東京都、3位が大阪の7756人だった。神奈川の3607人、愛知の2707人、埼玉の2677人、兵庫の1542人、千葉の1371人と続いた。グーグルは今年8月、米研究機関と協力し、米国で感染予測を始めた。日本版の作成には、厚生労働省のデータや国勢調査の結果など国内のデータを使い、日本の状況が反映されているという。えっ?もう超えちゃった(@ ̄□ ̄@;)!!東京は493人。スピードアップかなぁ~?全国で2089人!!過去最多との事ね(--〆)道内は233人。でもこれが東京なら1000人以上の感染率に匹敵かな?札幌は136人。東京なら1400人レベルかも? それだけ危険なんですね~(-_-;)なのに・・・要請となるとユルイ感じが否めませんわ(爆)・・・どうやら年内は既にアウトかも ドラゴン?それとも麒麟は?どうなのよ💦GO TO日本でも!海外はもっと??GOTOが全てなのか、ドーモ怪しい・・・何かありそうな?変異とか別のウィルス??海外からの新たな流入?!半年後の世界が見えナイトぉ~⤵何はともあれ。。。 ゥゥゥ・・・ウチは自粛だな!質素倹約令・・・(-"-;A ...アセアセ ニャンコの手はマダ借りるに及ばす!? デス(^▽^;)
Nov 19, 2020
閲覧総数 529
34
今日も晴れましたねぇ~平日はずっとだな!ついに開花とか(^^♪ 二番目の早さなのね?・・・(^^♪それにしても、、( ´ー`)フゥー...こりゃ~溜まりましたな(^◇^;)いったい何袋💧 蔵之介のリアにいっぱいになりました💪 そう、例の断捨離‼️ 紙ゴミですね😅 請求書や領収書🧾他にも沢山の機密事項がみっちりと㊙️ 粉砕処理です。しかもまだまだ沢山残ってました。ヤバっやり切れてナイト言う事ですねー。゚(゚´ω`゚)゚。 ʅ(◞‿◟)ʃ いったいいつまで掛かるのやらら〜(≧∀≦) 順次処理していれば良いのですが、中々ねー⤵︎今は、ペーパーレス(データ)化されたりしてますので、そんなにはナイト?でも古いモノは~(´;ω;`)ウゥゥ。。。やる時にやらないツケがしっかりキープされてますわ😵さてと、そんな今夜もスタジオ入り🎶 イツモのように、アドリブ合戦?(笑)気合じゃ~シュレッとして?色々お試し(๑˃̵ᴗ˂̵) 今回は中々ムズイぞ~(~_~;)ナンテネっ・・・o(^o^)o皆さまよくご存じの数曲をリサイクル?(^^♪最後にポイ捨て!!! しかも、なんとストライクこんなご時世なれど、いくつかライブ予定も入ってますのでその辺りは抜かり無く💪(* ̄▽ ̄)フフフッ♪モモイロな『remix』でしたとさ٩(^‿^)۶アキナいねぇ~(謎)※ネタバレぎりぎりセーフかな?(笑)そうそう、、今夜は? 何か良い事でもあったんかいねぇ?偶々小豆があったようで・・・(謎) オカミの力作👀 圧力無しですとあっ・・・そうそう!昨日から💊ガッツリ飲みまくりで、危機一髪?なんとか持ち直しでした👍 案外効くモノです🤗 るるる~って倍返しだぁあと一息⁇ GW突入ヽ(´▽`)/ リセッシュ?まぁ、何と言う予定は無いのですが(^^)気持ちはちょいと上がり気味⤴️ 気を引き締めてキープです😤 ン〜その前に溜まった録画の消化に時間が掛かりそうな予感かなぁ😢💥まだまだ沢山ステーナイト(爆)💣 あっ🤭 アレン君の洗車がまだまだでした😂タイヤ交換も半年ぶりにエンジン始動ね? 大丈夫かなぁ👌? 楽しみですよ)^o^(準備じゅんびぃ~ 土日もかな? (´;ω;`)ウゥゥ うっ・・・寝ます🌸 前線波高しぃ~🌸 サクラは何処じゃ~👀
Apr 23, 2021
閲覧総数 446
35
やれやれ!GWに入って急に寒い(^◇^;)桜も縮み上がるかなぁ?(苦笑)朝、車中は寒くてガソリンストーブ天下ですよ!さてと、、、*\(^o^)/*ン〜水蒸気💦💣💥 水蒸気が吹き上げてますわ!(◎_◎;)山道やら海沿いをスルスルと🚚💨💨💨空いてるコースばかりを狙い打ちね🤗詳しくは後ほど㊙️👍疲れましたわ😢 寝ますよ〜😷
May 4, 2021
閲覧総数 515
36
久しぶりに晴れましたねぇ~と言っても(-_-;)ン~気分転換かな(謎) なら手っ取り早く? でも気分が乗りませんわ・・・ヤレヤレ🥃 飲み過ぎたかなぁ~⤵ 中々思うようにはナラナイものですね(爆) 自粛だっツーの( ,,`・ω・´)ンンン? ソウナノカ・・・(^^♪楽しむ?えっ?!そんなぁ~(@ ̄□ ̄@;)!! 粘着力アップとか(爆)変な方向に走りそうで怖いけどぉ~(-"-;A ...アセアセあまい罠には気を付けナイトね( ˘ω˘)スヤァヨシ!?旬だなサクラ鱒😋・・・これ食べて考えましょ(^_-)-☆ン~悩みどころ? やっぱりココア無難路線でしょ~脱線ゲームは無しよ~・・・意外に真っ黒け(´;ω;`)ウゥゥ浮いて見えたりするのは気のせいかな? 強風には要注意ねそんな日は、、そうこれこれ・・・ぶっ飛んでますねぇ~ ロックだぜぇ~ズラなら間違いなく!(-"-;A ...アセアセ デモ・・・remixしちゃうんですねぇ~(謎)ツイツイついでに・・・オマケツキ!!!当時はハマりましたねヌンチャクはナイト(^^;)免疫力アップじゃ~<(`^´)> あっちゃ~ヾ(≧▽≦)ノ もうこんな時間\(゜ロ\)(/ロ゜)/夢に出るかも・・・😪
Jun 2, 2021
閲覧総数 508
37
明け方にパラパラっと?そんな朝はアレン君の車中泊・・・(^^♪ココは『星のふる里』にちなんで、あちこちに星が散りばめられた道の駅。『スタープラザ芦別』でしたぁ~(笑) でもドヨーン⤵寝坊しましたね~(苦笑) もう7時だったりして( ̄▽ ̄;)vん?演歌!?(@ ̄□ ̄@;)!!そんなキャンカー・・・そうでした👀 オカミの指・・・水ぶくれ破損(爆) 例の絆創膏でクリア?ゆっくりユックリと いよいよスタートでした走れ~っと言ってもアレン君はノロノロ~あっと言う間に、、もうお昼前・・・(@ ̄□ ̄@;)!! と言う事で、道すがら・・・温泉に昨夜はBBQでしたものぉ~👃染みついてますわ(爆)で、早速・・・レイクサイド桜岡♨ 過去に何度も来てますね日曜日・・・微妙に空いてましたよなるほど👀13時過ぎ・・・そう言えば?と、ここで軽くランチタイムキャンプ場は、まだ先・・・なので小腹に晴れたり曇ったり・・・そしてようやく到着したのは『朱鞠内湖』🏕・・・7年ぶりぐらいなのかな??日曜の午後狙い! 事前情報では土日は凄く混雑してるとの事。受付けで聞いてみると、昨日は120組で今日は今のところ約20組とのこと(^ー^* )フフ♪ 狙い通りですねと・・・スルっとBサイトへもう14時半でした💦さて何処に?予約無しなので、サイト探しに時間をかけて・・・オッしゃ~ココっ!みたいな(笑) ササっと設営・・・で、先ずは一杯曇り空ですが、無風・・・暑いのなんの・・・(;´▽`A`` お風呂上りなので尚更ですわ(◎_◎;)実は、、そうなんですサイトは土でフラットなのですが、クルマは中々そうはならない場所ばかり。ですが、今回はアレン君も運よくフラットスペースを確保\(^o^)/テント(シェルター・ドックドーム)内はこんな感じ・・・👀 曇り空なのでタープは無しです。中にランドスリー(3人用テントのインナー)を入れて2ルームにしました湖畔沿いは既に満員でしたよ(@ ̄□ ̄@;)!!コレコレレイクビューですね~七輪がアタタマル迄待機の図(笑)慌てないのが鉄則ですもん16時半過ぎになっちゃいました・・・もう夕食ですね!?ジンギに手羽中😋🥔🥔ジャガイモはマストですよ~ゆっくりジックリと・・・ これですね!🥩🥩🥩ほぉ~リニューアル? サイトの出入口には綺麗なトイレ歩いて2分とか?さてさて、この時期・・・日が長いのが※フラットなアレン君の駐車位置👀 (^ー^* )フフ♪18時・・・ん~夕陽が⤵無いわさそして19時を過ぎた頃・・・始めますか・・・(^ー^* )フフ♪無風なんです 前回に引き続きグッドコンディション堪能ですねぇ~癒しかな。。。もう21時・・・(@ ̄□ ̄@;)!! 気温は20℃以上かなぁ~?暖かい!アサリの酒蒸し😋 オツマミしながら・・・たきびぃ~三昧ね21時半過ぎ・・・小腹が減ったので、アサリの出汁でマカロニクリームチーズみたいな!?これがまた合うのです とろーりのびるチーズ(笑)案外ずしッときましたわ(笑)この後・・・アレン君でテレビを見ながら🥃🥃タイムもう0時をスキだ頃🕛 このまま車中泊になっちゃいましたとさ・・・(´ぅω・`)ネムイ 😪💤💤💤 飲み過ぎたかな?折角テントを組みましたが、イマイチ フィールドの土がねぇ~(ノД`)・゜・。硬い=痛い?💦 軟弱になったものです(爆)アレン君フカフカなんですものぉ~(^^♪そんな今年2回目のキャンプ(初日)・・・やっぱり湖畔ですよねぇ~\(^o^)/( ゚Д゚)ネムヒー
Jul 16, 2021
閲覧総数 521
38
しっかり準備ね?と言う事で・・(^^♪マンボウカイキン・・・そして野外ライブ♪ そんな暑中見舞いのレターでした!盆踊オイオイ・・・そしてコレ音が出ましたよ(笑)そうそう、、先日は暑かったですねぇ~ なにやら器材もι(´Д`υ)アツィー・・・です💦アレレ?!イツのマニアら? スケジュールをしっかりと抑えてまだマダ続く夏物語 そして新曲を更に詰め込まナイトトップシークレットだな(笑) 時間の経過が行ったり来たりしてますが。。。(爆)ロックンロール最高だぜぇ~( ´ー`)フゥー...とは言っても・・・夏だぁ~喉越しかな?ふふふっ・・・そして🍮濃厚なんですプリンでしっかりクールダウンですぅ~\(^o^)/そう、それも丼ぶりイッパイの・・・夢の世界だな?おかわり欲しいぞっ!(^^♪あっ!忘れてました(-_-;) そう言えば来てましたわ・・・着々と・・・時は流れてますな💦 未だ未開封ですがさて、どうしたものか?? 予約できるの?? やっぱりずっと先なのかな??🍂とりあえず・・・寝る!😪 アツいぜぇ~(爆) 夏バテ気味かもね・・・皆様もお気をつけて
Jul 21, 2021
閲覧総数 477
39
(^ー^* )フフ♪ トウキビだぁ~\(^o^)/ 堪能でしょ・・・(^▽^;)でも挟まるのですよねぇ(´;ω;`)ウッ… 歯に(泣)さてさて、蒸し暑い〜ソンナ室温はナント!まぁ〜大したことではありますな😂 慣れませんよすると、お昼あたりから一転して雨☂️ きましたね〜ホント久しぶりヽ(´▽`)/暫くすると、今度はカミナリ様の御出陣⚡️ドッカン!バッカン‼️ ピーゴロゴロゴロ😢14時過ぎには真っ暗じゃござんせんか👀てか、凍ってる訳じゃありません(爆)、多すぎじゃ~(´;ω;`)ウッ…ん?すぐ止みましたが?💧 一か月ぶりだそうですΣ( ̄□ ̄|||)そりゃ~乾いてますわなぁ。。。『因みに・・・97年ぶりの記録更新札幌管区気象台によると、真夏日が観測されるのは道内で21日連続、札幌市では13日連続。札幌市で真夏日が13日続くのは、17日連続を記録した1924年(大正13年)以来、観測史上2番目の長さとなる。(8月2日の記事です・・・間も無く更新ですね)札幌市はこの先1週間も真夏日が続く予想で、6日(金)まで真夏日になれば連続17日で、過去最長の1924年に並びます。また、今年は最低気温が高いのも特徴的で、この先も平年より5℃ほど高い24~25℃で朝の比較的早い時間から暑く感じられます。一連の暑さが収まるのはお盆休みに近づく頃となる見通しです』(抜粋ペタリ)札幌:2021年7月平均気温+23.9℃は7月観測史上1位(2021.8.1)札幌:2021年7月19日最高気温35.0℃は2000年7月以来の猛暑日(2021.7.20)札幌:2021年6月平均気温+18.9℃は観測史上2位(2021.7.1)やれやれ、、そして、、カラッと😅ムシマス😅ムシマス🥵 なんだかなぁ〜ヾ(≧▽≦)ノおぉ~スケボーやりましたね~ヽ(^。^)ノムムムッ・・・市内は既に交通規制・・・リハです こりゃ~大変かと!ん~だって、明日も?土日も猛暑日ですとぉ~(@ ̄□ ̄@;)!!カミナリ様は気まぐれですもんね・・・ 気を取り直して?(苦笑)( ´ー`)フゥー...キッチリ食べて夏バテ防止?で、、( ̄▽ ̄;)v⚾ 寝ましょ😪💤
Aug 5, 2021
閲覧総数 498
40
朝は更に寒かった〜。゚(゚´ω`゚)゚。 7℃でした!そして、、、こんなミチ(~_~;)狭いな💧💨その先には・・・ふふふっ㊙️さてと、、お昼はゴボ天👍そして夕食は‼️ ふふふふっヽ(´▽`)/久しぶりかなぁ〜*\(^o^)/* ウナウナ〜(╹◡╹)ガッツリ食べて😋 眠るノミ。。😪そろそろ終盤です(๑>◡<๑) 早いモノねー^_^
Aug 16, 2021
閲覧総数 470
41
ん~感染が止まりませんね( ̄▽ ̄;)・・・若年層大丈夫かぁ~⤵特に無症状な方達・・・後遺症にどんだけ悩まされるのか( ノД`)シクシク…マンボウでっせ~ヾ(≧▽≦)ノさてさて・・・夏休!ソンナ盆休二日目でした。画像満載で少々大変かも?ナンテね?( ´ー`)フゥー...やっぱ寝不足だなぁ~そんな朝・・・14日に遡ります。ところで、、何時だぁ? げっ!5時15分・・スカスカですわ(苦笑)不意に目が覚めちゃいまして・・・そこらをプラリ。。。道路を挟んで~👀おぉ~キャンプだぁ~ん~微妙に密? ファミリーですね!てか、街中ですもん・・・(爆)おこちゃま達まだまだ爆睡かな?立派なセンターハウス?なるほど・・・こんな感じなんですね・・・この時期がピークなのかも?ココなら安心して・・・かなぁ~?熊さんとか出そうにありませんし()それにしても・・・何張りなの?\(◎o◎)/!トイレに出たら戻れるのか心配あらら~お約束ですよ?ヾ(≧▽≦)ノカー子が・・・😱 そりゃ~ね💦 しっかりしナイト振り返ると・・・朝風呂? 昨日は気付きませんでしたよ てかぁ~やっぱり・・・👂 (@ ̄□ ̄@;)!!6時。。。静寂を切り裂く強烈な鐘の音 あらぁ~\(◎o◎)/!ほぼ全員起床! まぁ、、ココにキタラ覚悟なされましぃ・・・😪なんと👀 こんな可愛いヤツがいたりして👀 工務店オリジナルな軽キャン仕様か?? やりますねぇ~ありだなゆっくりと朝の支度を整えて・・・GOとりあえず北へ・・・って何処に?みたいな(笑)気が付けば深川・・・ローソンいん 7時でしたぁ~しっかり腹ごしらえ ナカナカ充実な品ぞろえにびっくりぽん👀んで、、こんな感じ朝からガッツリとですそして9時 白滝の道の駅・・・?実は、、旭川を越え比布から無料区間の高速インなのでした・・・ここが結構長くて・・・トイレはまだかぁ~一息ついて、、そうだ!丸瀬布のキャンプ場に寄ってみましょ!SLがあったりして・・・懐かしいなぁ~そうそう、温泉もあったはずと、一旦高速を降りてウロウロ・・・時間は10時。もう開いてるよね?温泉!みたいな・・・ムムムッ・・・待ってるし?!(@ ̄□ ̄@;)!! ってこと??朝一から制限ですかぁ~人気ありますものね~って事で、ここはパス( ノД`)シクシク…ドンドンススメ~また高速に入りなおしです。なんせ無料区間なので乗り降りし放題(苦笑)すると、、アレレ?! ナビにはありませんが・・・延長デスかね?現在の最終地点になんと道の駅が!👀てか、、スキー場?! ほぉ~。。。イッテQ リフトも運行中夏スキーなんですね!コリャ凄いしかも・・・お気づきですか? その日付!8月14日(土)オープン?!って、、今日ですわしかも足湯付(爆)・・・立派ですよ~ 混雑してましたが(苦笑)あちこち見ながら、もうお昼時🕛 店内レストランは、やはり行列ですわすると・・・テイクアウト👀 あるじゃないですか これでしょ~しかも出来立てと言う事で、、ゲット!アレン君に戻ってランチタイムね・・・(#^.^#)これ意外に やっぱり出来立てのせいもあるのかな? 間も無く12時でした。さて、コレからドウシマshow??地図を眺めながらこの先は北見かぁ~なんて。。とりあえずどっかに温泉はないものか? ほぉ~ありましたよてな訳で、そっちにハンドルを切って見たりして12時半ですぅ~ん? ポンユ(´∀`*)ウフフ一度は立ち寄って見たかったそうですが・・・中々の佇まい?!昭和プンプンなるすえた感じ・・・(謎) 湿気多いかな(爆)おぉ~天然温泉100 源泉かけ流しだぁ~ヽ(^。^)ノこうでナイト良い感じ・・・(^ー^* )フフ♪裏切りませんねん~スキスキだぁ~♨たっぷりとジックリと・・・( ´Д`)=3 フゥ これだな気が付けば13時半過ぎ(◎_◎;) こりゃイカン眠くなるぞぉ~って事で先へ先へえっ?立ち寄るの??通り過ぎちゃいましたが、戻ってこんな懐かしい所に砂利だぁ~( ̄▽ ̄;)。。。何年たっても変わらないその先にあるのは・・・原始林公園15時半過ぎです。(@_@;)ひゃーいますいます(@_@;)すっかりメジャーの仲間入り?!以前はわりと空いていたのにね?!思わず・・・📷令和3年???今年か?! えっ、、最近じゃん(;^_^A 🐻 蛇も昼寝ですわ🐍😲と言う事で、トットとこの場をアトにヤレヤレ・・・どうもココは苦手なんですよねぇ~⤵17時前です・・・下がって阿寒湖に向かう途中にありますココあいおい・・・駅舎跡!?初めてかも・・・このルートは走らないんですよね~ほぉ~休業中かな??そんなライターハウスのような良い雰囲気ですわ道の駅に入ると・・・ふぅ~ん( ,,`・ω・´)ンンン?でも17時で閉店(;^_^Aクマ👀 そう言う事??💦自販迄・・・😱17時15分過ぎ・・・あらかじめ北見市内で購入済みの軽い夕食ですなスイッチオンな冷蔵庫で冷え冷え~先ずは乾杯そしてレンチンで熱々👅(^ー^* )フフ♪ 宴会じゃ~ 思ったよりもヘビーだぁ~ヾ(≧▽≦)ノそれにしても。。。気になったりしてココはTVも✖(NG) 山奥?!と言いますか、何もない所( ノД`)シクシク…でも、お陰様で空いてましたよ~時間も過ぎると、、静か~💤💤ビデオでも見ながらのマッタリタイム・・・若干寒い??サテト・・・明日帰りますぅ~?随分遠くまで来ちゃいましたが・・・(~_~;)ん~😪 ここは阿寒がな 🐍・・・微妙にヘビーね。。ところで何時に寝たんだろ?気か付かずにオチテましたぁ~ つづくんですねぇ~
Aug 19, 2021
閲覧総数 491
42
微妙に暑いのですが・・・てかぁ~ι(´Д`υ)アツィー 難残暑オイオイ・・・そして、こんな夢見てしまったり(;´▽`A`` 俯瞰とは、高い所から物事を見下ろすこと、あるいは、広い視野で全体を把握することである。 ん( ,,`・ω・´)ンンン? かかわりをもたないこと。干渉しないこと。他人や他の事に立ち入ったり、自分の意志に従わせようとしたりしないこと。「不干渉」 普通なら感ずるはずのことを感じない性質。神経がにぶく、または慣れてしまって、何とも感じないこと。「騒音に不感症になる」 具現化し表現することの難しさかなぁ~何かが不足してるのかも!!ヤッパリ🥩肉ニク🍗かなぁ~?🍺ソンなコンナ、、、買い過ぎたかな?😝 現実と言うヤツ・・・なんですね。( ´Д`)=3 フゥ 明日は雨らしい ┐(´д`)┌ヤレヤレ
Sep 12, 2021
閲覧総数 471
43
あきばて?そうなんだ!朝は冷えてますしねぇ~ヾ(≧▽≦)ノももひき・・・(~_~;) ストーブは流石にナイナイ。。。でも当たってるな(*´ω`)( ´ー`)フゥー...だるいわそんな一方で・・・確実なんですけどぉ~マンボウの推移でしょ 早めの解除って無いのかなぁ~⤵そんな今夜は? やっぱり旬のものを鮭フライね おっしゃ~っ! 免疫力アップ作戦ねこう来ナイト 後はグスッとネルに限ります\(^o^)/食欲の秋 マダ序の口だな(笑) さて準備完了だぁ~夏に逆戻りだったり?
Sep 16, 2021
閲覧総数 483
44
あれから一週間?確か木曜に出発でしたよ・・・そう金曜の前(苦笑)加賀の夜・・・食べ過ぎたかな、寝過ぎとも(^_-)-☆起床は5時でしたが、気が付けば・・・さて、今日はまさか雨じゃないよね?間も無く6時かぁ~👀😪微妙かな? アレレ?! 今日は9月23日 木曜日でしたよ(苦笑)6時10分 準備完了😷オッシャ!でっぱつじゃ~<(`^´)>もちろん朝から『社長カレー🍛』は頂いておりません(笑)昨日の夕刻は凄い雨に当たっちゃいましたので、コレは再度チャレンジだぞ!なので、早めに出ます。。(^ー^* )フフ♪家から・・・約1500キロかぁ~٩( ''ω'' )و 走りましたな(笑)スタートですよ~ん?よくあるかなぁ~👀 福井県あわら市浜坂22−22北潟湖・・・越前加賀海岸国定公園の一部。あわら市と加賀市に跨る、国道305号沿いに広がる湖。そう、福井県なんですね~👀と言えば、、ココですよね(^_-)-☆日本海の荒波が生んだ、世界でも3箇所くらいと言う大変貴重な輝石安山岩の柱状節理が見られるのが、北陸の観光名所「東尋坊」です。福井県坂井市三国町東尋坊 タワーを目指したつもりが・・・駐車場でした!?7時過ぎには到着・・・早すぎたかも?(笑)サスペンスドラマの撮影・ロケ地としてもお馴染みですね。約23mの高さとなる断崖絶壁には転落防止用の柵はありませんので、基本的に崖の先端へ行くのも自由です。ただし、もちろん自己責任ですので、小さなお子様をお連れの場合には、あまり近づかないほうが良いでしょう。確かに!言わば・・・スタバじゃナイト言う事のよう(;^_^Aこの時間はまだ開いてませんわ(苦笑)風もチョット強いかなぁ?コッチの名所でもあったり(-"-;A ...アセアセ なので・・・トットとこの地を出ます急げぇ~(笑)オットー、、コッチもチラ見狭い道ですね・・・💦ん~この時間でもいます👀雄島へは全長220mの橋が架かっており、徒歩や自転車で渡れます。あっちゃ~満車で止められません(´;ω;`)ウッ…止む無しかぁ~⤵ここは、東尋坊とはまた違った神秘的な魅力がある島で、源義経や朝倉義景にゆかりがあると言われている「大湊神社」や夏でも枯れない「瓜割(うりわり)の水」、磁石が狂う「磁石岩」などこちらも見所がたくさん!遊歩道を歩くと40分ほどで島を一周できますが、死者の世界に連れて行かれないよう時計回りで歩くのが鉄則だという地元の言い伝えもあるそうです。なので・・・時計回りで、、ダッシュですこの旅の最南端でした(苦笑)来た道を戻ります道の駅 こまつ木場潟 石川県小松市蓮代寺町ケ2番2石川県小松市蓮代寺町にある国道8号の道の駅です。8時半でしたあと一息かなぁ~?市内に入るとやっぱり混んできましたよ💦9時半・・・すぐ前のパーキングを発見! 即インね空いてましたお天気も上々ねで、どっちだぁ~??( ̄▽ ̄;)vそう言う事ねあるけぇ~先ずは金沢城の方からかな!ココもなんですね⤵とりあえず入りました。おぉ~今どこ?みたいな(笑)・・・・(^ー^* )フフ♪。。。なるほどぉ~👀でもって・・・(・_・D フムフムこの辺りなんですね~ソシテ・・・( ..)φメモメモん?ライブ 残念でしたよ⤵ひゃ~キャンプしたくなりますな(笑) ふかふかだぁ~(^_-)-☆( ,,`・ω・´)ンンン?休止が続きますが・・・ヾ(≧▽≦)ノえっ??💧完全シャットアウト・・・ヾ(≧▽≦)ノえぇ~っ兼六園は、石川県金沢市に存在する日本庭園である。国の特別名勝に指定されている。広さは約11.7ヘクタール。 17世紀中期、加賀藩によって金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園であり、岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の1つに数えられる。なんですよね⤵マジなんですね~(;´д`)トホホ (ワタクシは何度も来てましたが、カミさんがねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ)やられましたわ((+_+))怪しいかなと感じつつ・・・もう、慣れっこだぁ~ココもやむ無し・・・先を急ぎましょ。。そうしまshow!!戻り道に・・・👀 足が止まりましたよ(笑)歩いたし、暑いし・・・ヤッパ、、抹茶でshow一息つきました(^O^)/ここでシンキングタイム⌛物足りなさは・・・こんな時はヤッパリねと言う事で・・・ひがしでしょココじゃなくて・・・コッチこっち・・・ 11時50分でした。観光客もソコソコいます・・・ホッ。。。茶屋街というのは、芸妓さんたちが活躍する花街のこと。若者が多いようにも?!。。。なるほど・・・👀。。。雰囲気ありますねその先にありました( ..)φメモメモ現在地ですねここはひとつ・・・🙏ですよね~( ,,`・ω・´)ンンン? 妙な気配が👻?何者だぁ他にも・・・?!ふぅ~ん。。。なんですねハラ減りだぁ~💧 12時15分でした(笑)って事で目に留まったのは・・・ハントン??名物なの??興味シンシンで、、入りましたわ(笑)若干ノスタル?! 昭和だなぁ~当然オーダーは。。。でしょこれだぁ~👀 ハントンライスは、日本の洋食の一つ。ハントン風ライスとも呼ばれている。当然カミさんもでしたはんトーン(爆)金沢を中心に石川県で食される洋食メニューで、一見するとオムライスだが、薄焼き卵に白身魚などのフライが乗り、タルタルソースがかかっているのが特徴。また中のご飯はケチャップライスが一般的だが、白ご飯や焼き飯のケースもある。さらにフライは、白身魚が一般的だがエビやトンカツのときもあるなど、明確な定義はないが、「卵」「フライ」「タルタルソース」は欠かせない。濃厚な味付けでボリューム満点の大衆食として古くから親しまれ、洋食店や食堂で提供されてきた。近年は旅行ガイドブック等に掲載され知名度が向上、さまざまな店で食すことができる。 その変わった名称は、ハンガリーの“ハン”、フランス語でマグロを意味する“トン”からとったと言われる。発祥は昭和43(1968)年ごろと考えられ、とある企業が金沢市の中心部である片町にレストランを開店する際、料理長がオリジナルメニューとして考案したとされ、スクランブルエッグに魚のフライを乗せてタルタルソースをかけたハンガリーの家庭料理をベースに創作したと言われていたが、ハンガリーにこのような料理はなく、真相は謎のままである。最初に供された店で人気メニューとなり、その後同じ店で働いた同僚が独立するときやつきあいのある店などでも出されるようになった。主に金沢市内の飲食店で提供されているが、近年は加賀・能登エリアだけでなく富山県の一部でも食すことができる。どの店もオリジナルの味付けをしているので、一言でハントンライスといっても千差万別。食べ比べるのも楽しい。店によってはハントン“風”ライスと表記している。・・・ペタリ・・・ご存知でしたか?・・・アタクシは初耳👂でしたよ(苦笑)m(__)m満タンにしてパーキングに戻ります。。こんな感じだったのですね~👀ひがし茶屋街は、重要伝統的建造物保存地区として、かつて茶屋街としてにぎわった町並みが保存された地域で、現在は、おみやげ店や飲食店などがリノベーションされた町家を店舗に多数営業しています。因みに・・・金沢には、「ひがし茶屋街」「にし茶屋街」「主計町(かずえまち)茶屋街」という3つの有名な茶屋街があります。金沢に茶屋街ができたのは1820年と言われており、今も当時の雅と粋を街並みの随所に感じることができます。お茶屋と言ってもお茶を飲むところでも、お茶を売っている店でもありません。芸妓が粋で雅な芸で客をもてなす大人の社交場です。「一見さんお断り」のしきたりが今も守られ、ひがし茶屋街の中には現在5軒のお茶屋が営業し、十数名の芸妓がいますが、特別な人のご紹介がない限り、お茶屋の中にはいることはできません。 お茶屋の建物を公開する「志摩」と「懐華樓」は有料で見学ができ、金沢の茶屋文化について知ることができます。( ´ー`)フゥー...戻りました。やっぱり歩きますね~(-"-;A ...アセアセ丁度13時・・・頃合いです!先を急がねばヤッパリサッパリしナイトねおまき温泉スパガーデン和園 富山県砺波市庄川町小牧10お立ち寄り致しました 14時半でした。ながぁ~い廊下その先に・・・♨フフッ(^^♪ソコソコ混んでましたよ~鮎の塩焼き👀 次回だなぁ~(笑)ロビーでオカミ待ち・・・よし!中人?初めて聞いたような?なんですね!(^^)!車に戻って・・・いつものクールダウン一息ついて・・・サテト・・・15時半・・・先を急がナイト暗くなっちゃいますのでココでお惣菜とかゲットだな👀 17時半⌛MEGAドン・キホーテ UNY魚津店 富山県魚津市住吉 600番地そして夕暮れ時なんですね~ヽ(^。^)ノアシタもハレルヤ??🙏そうそう。うなづく訳です(^_-)-☆18時すぎ、もう暗いですわ(◎_◎;)・・・やっと落ち着きましたよナガイ一日になりました。いつもの事ですが(^_^メ)先ずは🥂・・・・・・( ゚Д゚)ネムヒー 19時過ぎ・・・そして20時。。。いよいよプチタビもクライマックラです💧 そう疲れはマックスですぅ~(^^ゞ と言う事で、今夜はココまで・・・濃い目の一杯で爆睡したる😪金箔ふりかけでも買っとけば良かったかな?(爆)あっ、足の痛みが消えてました 若魚?🐟
Oct 7, 2021
閲覧総数 537
45
撤収だぁ~(´;ω;`)ウッ…寒かったですね~金・土、そして日曜日・・・無事帰宅となりました!(^^)! 今季はラストかなぁ~?詳しくは、、オイオイ・・・そんなワンシーン?!いきなり来ましたねぇ~ヾ(≧▽≦)ノまだ、、夏タイヤでしたよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)・・・ゆっくりと帰宅後は・・・そりゃ~スイッチオン今季初!ついに・・・ですわ(◎_◎;)ソシテ・・・頂き物でした┐(´д`)┌ヤレヤレ。。。寝不足でしたなので今夜は手短に・・・( ゚Д゚)ネムヒー m(__)m
Oct 18, 2021
閲覧総数 471
46
寒くなっちゃいましたね~いよいよかなぁ~?さて、10月15日金曜に遡りでした(苦笑)実は予約済みのキャンプ場がありまして、天気予報と睨めっこしながら一喜一憂。前日と言うか直前迄悩んだりしてましたが、最後はなるようにナルさ?(笑)そんなスタートとなりましたよ(#^^#)今回は、風雨と寒さ対策。もしもの時はヾ(≧▽≦)ノそんな出発は8時49分だったりでした。いつの間にか1万キロ走ってたんですね😁市内でチョイとお買物を済ませて・・・進路は北に・・・今日の所は晴れなんですよ紅葉が目に染みますね~👀一般道オンリーでした到着は12時45分初めての場所なので、受付は? ドコ?? みたいな(笑)13時からなのですが、既に・・・ヤッパリ明日午後から暴風雨のようで、キャンセルも入っている様子((+_+))予約は連泊ですが大丈夫ですか?そんな確認があったりして( ̄▽ ̄;)v虫取り網ねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ売店あり・・・もうシーズンは終わりなんですけどぉ<(`^´)>13時 予約サイトC-1 電源付 フフッ(^^♪一息ついて、何をどうセッティングするのか?思案です??なんせ明日以降は大荒れの予報なんですもの\(◎o◎)/!そうでした・・・ココは?札幌から約130キロ滝里湖オートキャンプ場芦別市滝里町288番地開設期間(予定)/令和3(2021)年4月下旬~10月中旬ココでしたよ~ 矢印ね👀料金/キャンピングカーサイト 6,380円~スタンダードカーサイト 4,730円~コテージ 6人用13,530円、8人用17,930円(うち車椅子対応各1棟、布団の追加貸出有料)ポイントは閑散期・・・なんです強風なので風上からペクダウン。。。 へ(´ー`*)ウンウンその風は巻いてました! そのアタリの見極めが大事なんです(・_・D フムフムアレン君が暴風のブロックをしてたりもしますなんだかんだで・・・もう14時でした当然いつになくガッチりと固定してますウチは低いシェルタータイプのスクリーン (さすがにタープでは厳しいかと?)平日ですが意外に混んでたりしてました(-_-;)v タープもいますね、でも明日迄なら大丈夫かな?!それにしても皆さま気合い入ってますわ 気温は15℃程度日が差せばまあまあかなぁ~?しかし、、あっと言う間に陽も葉も落ちますよ~10℃ぐらい??さて置き、早速!!ですよねぇ~ソウルにジンギ・・・定番ですな(笑)野菜もタップリ目の前には・・・チョット遠いけど、、湖です乾杯じゃ~予定通り14時半頃でした・・・⌛16時・・・外灯が点きました早いですね~夕暮れ時・・・段々と風もおさまり・・・静かな湖面ですねぇ~(´∀`*)ウフフ良い感じになって来ましたよチョイと歩いて見たり・・・サイト専用上水道+炊事台ですね(Bサイト)こちらはトイレ&炊事場(温水も出ます)あっという間に日が暮れます(・。・;風もおさまりました・・・ホッ!17時15分コロ・・・そりゃ~ね冷えてきましたよ・・・灯火台は必需品ね月灯り・・・ファイヤー19時・・・外灯が綺麗でしたよ~moonlight星まで写ってますよ・・・☆彡20時過ぎ・・・アレン君にインストーブオンで二次会みたいな。テレビを点けて見ましたが・・・ (;^_^A 全チャンネルNGなのでDVDを見たりして アレレ?!スマホ迄不調だったりして??(◎_◎;)そんなこんなで22時過ぎかなぁ~? 就寝だったかも💧夜中に何度も起きましたが、星が綺麗なんです。星の降る里ですもんね~ところが。。。つづく
Oct 19, 2021
閲覧総数 469
47
天気雨?晴れてますが!(ー_ー)!! いったい何が・・・そんなニュースでしたねΣ(・ω・ノ)ノ!だってアータ・・・よく使う道なんですもの。。。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)11日午前3時ごろ、三笠市本町の道道岩見沢桂沢線で、道路が深さ約6メートル、長さと幅が約7メートルにわたって陥没し、通行中の乗用車が転落した。車は恵庭市の会社員男性(26)が運転し、同乗していた姉(27)が腰の骨を折る重傷、男性と同乗の妹(19)が首などにけがをした。 男性は取材に対し、「現場は暗くて小雨が降り、視界が悪かった。車で通りかかった時に道路が崩れた」と話した。岩見沢署によると、男性は自力で穴から脱出。現場を車で通りかかった別の男性が110番し、駆け付けた署員が救出した。道道を所管する札幌建設管理部が、陥没した原因を調べている。┐(´д`)┌ヤレヤレ!!!(;´д`)トホホ・・・なんだかなぅ?突然陥没? 以前から少しずつでしょ!きっかけは大雨であってもねヾ(≧▽≦)ノって事は・・・😱 明日は我が身でっせ~(-。-)y-゜゜゜さてと・・・ドーンとだな!🐽豚丼サイキョウ~ん?( ,,`・ω・´)ンンン? 恒例の頂き物一度には無理でしょ(笑) 暫くは放置かなぁ~オイオイ・・・で・・・意外と長い物には巻かれよ?このパターンが危険なのね( ̄▽ ̄;) 気が付けば大概(-_-;)・・・⤵やらかしてしまうワケですハイ(´;ω;`)ウッ…ショウミなお話でしたとさ😳 ( ,,`・ω・´)ンンン? よくある事なのね(爆)
Nov 13, 2021
閲覧総数 522
48
中々回復には時間も掛かりそうですわ(。-_-。)完全放電?一歩手前でした(-_-;)バイクは冬眠期間に入りますけど~( ´ー`)フゥー...いよいよ一桁気温かなぁ~?今週はきそうですね。さて、冷蔵庫の中からあまりモノでも?・・・👀ん~(`・ω・´)⤵ どれもが当てはまる訳で・・・(痛)それでも何か胃袋に入れておかないと(◎_◎;)やや強引な作戦B?!トドメはヤッパリ(爆)そんな優しさも必要かとヾ(≧▽≦)ノ あまいな・・・11月も半分が過ぎ・・・💦ん~もう少し充電が必要かも(◎_◎;)・・・😪 m(_ _)m
Nov 15, 2021
閲覧総数 491
49
いよいよですよねぇ~ヾ(≧▽≦)ノそんな土曜は明け方大荒れのお天気でしたよ(泣)その後・・・シンシンと Σ( ̄□ ̄|||)こりゃ~積もるかな?と思ったら雨あられに💦これでは外出はムリ~_( _´ω`)_ペショと言う事で完全休養ですわ(◎_◎;)・・・株価の乱高下(´;ω;`)ウッ…デルタからオミクロンねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ 一寸先は闇ですなぁ⤵天気予報の方があたるかな?(苦笑)┐(´д`)┌ヤレヤレさてさて、、、あけて日曜 一転しましたこの木を逃す訳には参りませんので・・・てか、やりそびれてただけでしたが ゆきがこい・・・行きが来い 幸が濃い? 故意ねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ うぅぅぅ~サムッ🥶やればアット言う間の事なんですけど(苦笑)そして、融雪機『とかし丸君』の試運転8ヶ月ぶり?? 動きましたよやればスグ出来る事って、気分次第で先送りになりがちですよね~??まだまだ先でも?が、、、気が付けばもう・・・😲ソコはしっかり煮しめて(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 染みますねぇ~ん~その椅子・・・イっすね💦 老い老い(爆)懐かしい感じぃ
Nov 29, 2021
閲覧総数 518
50
やっぱりねぇ~こんな時は?と言いつつ・・・ポツリとカレンダーが届いてたりです(´∀`*)ウフフ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪秋刀魚秋刀魚、、ナマさんま・・・明石のじゃございません(謎)食っちゃ寝(笑) これ以上は・・・(´;ω;`)ウッ…暫く高気圧に覆われて・・・でもって、、色々と目白押しなんですよね~ヾ(≧▽≦)ノ師走なんですねぇ((+_+)) てんぷくしませんヨーニ💦 さむぅ🥶明日はアレルヤ??💦 ハレルヤでしょ(-"-;A ...アセアセ なので・・・(´ぅω・`)ネムイ今夜はあしからず・・・m(_ _)m因みに・・・ジャムセッション? ここはアンパンじゃナイトねぇ!
Dec 8, 2021
閲覧総数 460