2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
またまたザッハトルテです。以前この日記に書いたザッハトルテですが↑これが↑これになっちゃいました。しかも、値段が大幅に上がりまして、ちょっと買えなくなりました。以前のトローとしたチョコソース美味しかったんですけどね。
2006.01.31
コメント(5)
我が家はガソリンはカードで入れています。理由はそのスタンド指定のカードを使うと最安値で入れれるからです。そのカードはガソリン専用なので、あまり使わないんですが、やっとポイント交換できる(最低のやつですが)ことになりました。ところが、全く欲しいものがありません。駄目だこりゃー、しょうがない、これで妥協をしようと思ってよく見たら、楽天ポイントに交換できるではないですか。ポイント交換しようと、サイトの説明を見るとなになに「交換申請書を取り寄せる」となっています。ネットで出来ないの!!とまず驚きです。しょうがないので、取り寄せを依頼し、しばらくして申請書が届きました。今度は記入して送り返さないといけません。なんと返信用封筒も入っておらず、切手も購入しないといけません。ここで、面倒になってきました。こんなの、提携してると言えないのではないかと思うんですが・・・。何とかしてー、楽天とNICOS。面倒ながらも出しましたがね。
2006.01.30
コメント(0)
ポイントがもう少しで期間切れなんです。なので、悩んでこれにしようとしたら、なんと売り切れちゃいました。甘いものが良かったのですが、どうもお得なやつが無く今回は餃子にしました。さて、美味いといいのですが。
2006.01.29
コメント(0)
日産のイベントに子供達と行ってきました。チラシに新型モコが出ていまして、2月に発売なのにもう出てるんだな~と思って行ったんですが無かったです。まあ、無いだろうと思ってもいたんで、それはいいんです。ご来場特典として、大判焼きとドリンク、子供にはUFO風船が貰えました。そして、アンケート記入したらチョコエッグが貰えます。子供が2人だったので2個くれました。これもとても、嬉しいです。問題は、大判焼きです。(昨日に引き続き、大判焼きです。)モコが無いと他の車には興味が無いので、さっさと大判焼きを貰いに行きました。大判焼きの屋台がありそこで、焼いています。我が家は3人です。息子は妻のことも考えたんでしょう、『4個下さい』と言いました。屋台のおばちゃんは『1個まで』と言い袋に2個くれました。あれ、2個か子供だけなのかなーと思ってチラシを見ると、子供だけとは書いていません。でも、私にもと1個貰いに行くわけにも行かず、ドリンクのコーヒーを飲んだのでした。で、ここで感じたのはトヨタとの差です。少し前トヨタのイベントに行きました。そこでは、焼き芋を配っていました。お芋の屋台に子供達だけで行かせたんですが、トヨタは『何本にする?』と聞いてくれ、息子は私の分も合わせて3本貰ってきました。帰り道『お母さんの分も合わせて4本貰ったらもっと良かったね』こう私は言ったんです。この事を覚えて今回4個と言ったわけでした。まあ、ずうずうしいと言えばそうなんですが、イベントだし、10くれといってる訳ではないんですからね。そう思うのは私だけでしょうか。あー私も大判焼きが食べたかったです。ちなみにモコは買えません。日産さん家に来ないでね。
2006.01.29
コメント(0)
このところ残業が続いているんです。毎日疲れていました。今日帰ったら、大判焼きのお土産があるではないですか。疲れた体に甘いあんこは効きますね。スーパーの店頭の屋台で売っていた大判焼きですが、とっても美味しかったです。この大判焼きですが、いろんな呼び名がありますよね。私の知ってるのでも、大判焼き、今川焼き、たいこまん、七越焼き(富山です。)ひぎり焼き(愛媛です。)とこんなにたくさんあります。(まだまだあるようですが)子供のころ愛媛に住んでいたんですが、松山に行ったらお土産はひぎり焼きでした。しかも、機械で焼いているのと、手で焼いているのと二種類売り場がありまして、手で焼いているのにして!!と言ったものです。
2006.01.28
コメント(4)
以前日記に書いたザッハトルテが商品入れ替えだそうです。つまり、無くなるって事でしょうか。あんなに美味しいのに無くなったらもったいない。是非バージョンアップして帰って欲しいです。無くなるのだった半額で売ってくれればなー。
2006.01.27
コメント(0)
月 リュウグウスープ フルーツたまてばこ火 おむすび ごちそうなべ水 どひょうバーグ木 きびだんご ももジャム金 おおばんこばん ここほれワンワンゼリーと今週の給食は、昔話メニューなのです。うーんどんなのか見てみたいです。
2006.01.25
コメント(2)
今日は妻は仕事で遅いのです。そして、私は残業、子供達は妻の実家で晩御飯という事で、外食です。私の場合、外食はほとんど無く、まして夕食を外食となると・・・・ボーナスのお寿司以来です。お金は自腹なので、小遣いの少ない私は、なるべく安いところ、かつ行ったことが無いという事で、初ジョイフルとなりました。とり天定食を食べたんですが、なかなかボリュームがあるじゃないですか。夕食がこのお値段ですから安いですよね。という事で貧乏な私はとっても気に入りました。
2006.01.23
コメント(6)
いよいよ食べます。家に帰ったら食べれると思ったら、今日は仕事を元気に頑張れました。では早速カットです。4分の1食べました。さて味ですが、これまた美味しいです。表面にたっぷりかかったチョコソースがもう濃厚です。そして、中はしっとりしています。これは買って正解でした。この福袋ですが、22日まで販売しているらしく、今のうちに頼んでおこうかと現在悩んでいるところです。太っちゃうしなー。
2006.01.20
コメント(8)
新春福袋が届きました。どうです、この艶。もうダイナミックにチョコをたっぷりかけました!!状態です。美味そうです、食べたいです。しかし、すぐには食べれないです。解凍するので、6時間以上待たないといけません。なので、感想は次の日へと・・・・引っ張るのです。(笑)
2006.01.19
コメント(0)
さて、豚汁ですが、「ぶたじる」「とんじる」どちらを使いますか。私は、「ぶたじる」派です。でも、アレは若かりしころ、確かスキー場でした。スキー場のレストランで 『ぶたじる』と注文したんです。すると注文を受けた人が『とんじるいっちょ』と厨房へ。後から注文した人も『とんじる』『とんじる』と言ってるではないですか。あれー『ぶたじるじゃないのー』と思いながらもこの時は特になんとも思いませんでした。あれから時は流れ、豚汁などめったに注文しないから良かったんです。ところが牛丼が食べれなくなり、世の中豚丼が全盛になってきました。豚丼の呼び方ですが、吉野家はぶたどん、すき家はとんどんですよね。さて、松屋はどうなんだと思って行ってきました。なんと食券でぶためしでした。しかも、味噌汁付き、お得です。是非、豚丼、豚汁を扱ってるお店はルビをふって欲しいです。そうじゃないと間違えたらやだなーと注文しにくいんですよね。(笑)尚、これとよく似た気持ちになる事として、回転寿司があります。『バイガイ』と注文して、回転しているレーンからヒョイと取られるあの屈辱ったらもう・・・・、流れていても、握ってくれるのが、お客さん思いの良いお店といえるのではないかと思います。
2006.01.18
コメント(0)
暖かい日が続き、我が家の雪もだいぶ融けました。さて住宅ローンの借り換えの明細が届きました。なんとわずか総額で3万お得になるだけでした。(#/__)/ドテ支払い予定表を見て、銀行員さんが力説してくれたんですけどね。2.2%の10年固定でもあまり変わらないものなんですね。という事でこのまま支払いを続けたいと思います。目指せ繰上げ返済です。皆様ありがとうございました。
2006.01.16
コメント(0)
なんとか電気代を安く出来ないかと思ってエルフプラザに行きました。こちらでオール電化のフェアがあるそうで、試算をしてくれるそうです。行ってびっくり凄い人です。灯油が高いせいからか、皆さんオール電化に関心があるのですね。その中私は現在のエルフナイトの契約からエルフナイト10の契約にした場合を試算してもらいました。その結果高くなっちゃいました。エルフナイト10プラスにすると若干安くなりましたが誤差の範囲で( ̄~ ̄;) ウーン安くならないもんだなーと思うと共に、今までベストの選択をしていたんだと思ったりしてしまいました。お土産です。
2006.01.15
コメント(0)
またまた最高傑作です。NHKに送りたいくらいの傑作です。私より確実に上手いです。
2006.01.13
コメント(4)
ローンの補助を受けるため、申請用紙を銀行に持って行きました。すると、住宅ローンの借り換えのお話がありました。試算してみないと、どれくらい特なのか分かりませんが、結構お得なようです。銀行員さんにも盛んに勧められたんですが、そんなお得な話に落とし穴は無いのでしょうか?また富山県内他の金融機関で、もっとお得なやつをご存知でしたら、お待ちしています。
2006.01.12
コメント(6)
タイトルどおり、当選した果子乃季さんのショコラオランジュが届きました。今年初の当選です。(^-^)//""ぱちぱち こちらのお店はザッハトルテがとても美味しいので期待できます。さて、味ですが、1日1個にして下さいとHPに書いてあるとおり濃厚でした。オレンジの味がアクセントになっており大人のチョコです。しかし、我が家の子供達は食べちゃったのでした。子供にはとってももったいないチョコでした。ただで貰って申し訳ないのですが、残念なことが1つあります。このショコラが、運送中に壊れないようにするため保護するものを入れてるんですが、これがシュレッダーにかけた紙を袋詰めしたものだったんです。ただですから、贅沢は言えませんがそれはないんじゃないと思ってしまいました。(リサイクルと言えばそうなんでしょうがね)私はこちらのお店いいなーと思っていたんですが・・・・興ざめです。これがきちんとされてたら、もっともっとファンになっていたと思うんですがね。
2006.01.10
コメント(2)
今日は富山県民の願いが叶ったのかとってもいい天気です。足元がいいので連休中にオープンしたカローラパーク41に行きました。塗り絵をしてドラキャップとドラカイトが貰えるはずだったんですが昨日で無くなっちゃったそうで、こちらの景品だけになっちゃいまいた。さすがに私でも、購入した所じゃないディーラーに景品目当てだけでは行けないのでオイルをボトルキープしました。今回はオープン記念という事で、7350円とお得になり、ラッキーです。これで、シエンタを販売している2系列3ディーラー全部制覇です。私の場合、安いところで交換するのです。イベントの一つ似顔絵です。ちょちょちょいと5分ほどで書いてくれました。どうです、似ていますか。娘は気に入らないようです。(もっと可愛いそうです。)そして、おみやげの焼き芋です。凧は貰えなかったですが、いい天気のいいイベントでした。
2006.01.09
コメント(4)
雪がひどいんです。車庫の上にも雪が積もり、車庫大丈夫か?と不安になります。車庫つぶれたら車庫プラス車で凄い出費となりますからね。車庫の上を除雪したいんですが、この雪を捨てる所がありません。それに、もし、怪我でもしたらとんでもないので妻に止められています。しょうがないので、家の周りに積んである雪を少しでも、減らす事にしました。ままさんダンプで、雪を遠く離れた用水に運びます。運んでは捨て運んでは捨てと約4時間、わずかに雪の山は減ったでしょうか。しかし、労力のわりには・・・・・て感じなんですよね。ε= (´∞` ) ハァー晴れてください、3日ほど連続でという感じです。
2006.01.08
コメント(0)
土曜日だというのに仕事です。雪が降っているので除雪しようと思って外へ出たら、除雪車きていないじゃないですか。富山市はもう今シーズンの除雪費を使っちゃったせいなのか分かりませんが、この大雪だというのになぜこない。なぜこんなに雪が降る所なのに、除雪対策がなっていないのか(`□´)コラッ!新潟県からきた人達も言っていますよ。あっちはもっと除雪してるって。脱線しました。私の愛車、軽四のおなかをこすりそうなので、もうはまるのは目に見えいます。なので、シエンタで出勤しました。さすが普通車、しかもSNOWモード余裕ですね。今シーズンはSNOWモードが本当にありがたいです。私も普通車か4WDにしたいです。
2006.01.07
コメント(2)
ついに過去最高金額です。増築の工事の影響がきたのだと思うのですが(昼間は2割り増しです。)なんと2万5千円にもなってしまいました。これにプラス灯油代ですから/(*ε*) アイタタ・・・ です。春が待ち遠しいですね。
2006.01.05
コメント(0)
買ってしまいました。もうどれにしようか悩みましたよ。最後はチョコ好きという事で・・・・某ザッハトルテと比べてみます。5日の0時に発売開始ということもあり、残っていないだろうと思っていたんですが、買えてよかったです。
2006.01.05
コメント(4)
クリスマスごろに自分の実家から荷物が届きました。みかん、干し柿が入っていました。干し柿なんて久しぶりに食べたんですが、凄い甘さです。さすがにたくさんは食べれません。そのうちどんどん状態がやばくなってきたのでケーキに入れて焼いてみました。材料 ホットケーキミックス1袋牛乳 200CC干し柿 適当卵が無かったのでマヨネーズ適当混ぜ混ぜして焼きました。これが案外美味しかったです。干し柿が余ってる方お試しを(ちなみに私はなんでも美味いです。)
2006.01.04
コメント(0)
おでんくん見ましたか。お正月に特番で入っていたんですが、子供達は夢中になってしまいました。ちょっと難しいかなと思う内容なんですが、キャラが可愛いので楽しいみたいです。娘のお気に入りはガングロタマゴちゃん。びっくりしたのは声優さんです。おでんくんは本上まなみさんなんですね。想像つきませんでした。
2006.01.03
コメント(2)
昨日いただいた雑誌の付録を製作です。作ッたことがある人も多いと思いますが、大変です。半日つぶれてしまいます。(2冊分ですから)しかし、作るたびにこれをどうやって考えているのか気になります。もう本当凄いですよね。後気になってるのはテントやタープをどうやってきれいにたたんで箱に入れてるかです。1回出したら最後とてもとても箱には収まらなくなっちゃいますからね。雑誌を読んでましたら、マジレンジャーずいぶん進化してました。そして、次の戦隊が出ています。ボウケンジャーって・・・・かっこわるいです。息子も『ウヘっ』とこれで戦隊ものは卒業できるかもしれません。
2006.01.02
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。お正月なので、妻の実家に行きました。実家はリフォームをしたので、すっかりキレイになっていました。お年玉、本、おせちとたくさんいただきました。ビールも(ビールです。)普段より多めに飲ませていただきました。今年のお正月はとってもいい天気だったし、とってもいいお正月でした。ありがとうございました。m(__)m
2006.01.01
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1