日本語で話そう

June 9, 2021
XML
カテゴリ: 散歩
昨日のきれいな鳥の正解は翡翠。

横浜の大岡川には何羽かいるようで、夫がずっと前に見つけた生息地。
翡翠は決まった場所にやって来る。
大概池の縁近くに棒が立っているところに止まる。
ウサギが知っている生息地は大岡川の他に三溪園、京都嵯峨野の竹林からあだし野に抜ける道の脇の池、山科にあるお寺(名前を忘れた。)の池とその手前の川などなど。要は簡単に見つけられるのだ。カメラを三脚にセットして待ち構えている愛好家が教えてくれる。カメラ有るところに翡翠あり。
翡翠は真後ろから見た方が美しい。瑠璃色に輝いているから。

そんなこんなで話飛んで。今朝ご隠居がウッドデッキのパラソルを開いてから、飛んで部屋に入って来た。「見て見て、ウグイスぐらいの小さな灰色の鳥がシマトネリコの木に巣を作り始めたよ」
見るとパラソルのスレスレのちょっと上の枝の中に2羽が交代で紐のようなものを加えて出入りしている。



シマトネリコに付けた外出帰りに帽子を干す洗濯ピンはどう回収する?

鳥が寝静まった夜暗くなってからパラソルをそっと撤去。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2021 12:17:13 PM
コメント(4) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: