虹色のパレット

虹色のパレット

2023.12.02
XML
カテゴリ: 本・読書


今年も後一か月。
辺りの景色はすっかり冬だ。

11月は以下の12冊の本を読んだ。


1.夏の騎士 百田尚樹
2.空飛ぶ馬 北村薫
3.夜の蝉 北村薫
4.秋の花 北村薫
5.六の宮の姫君 北村薫
6.朝霧 北村薫
7.太宰治の辞書 北村薫
8.私の美しい庭 凪良ゆう
9.月夜行路 秋吉理香子
10.未明の砦 太田愛
11.一つのメルヘン 中原中也ほか
12.神との対話2 ニール・ウオルシュ

どれもとても良かった。
お陰で、11月も楽しい様々な時空の深い旅ができた。
作家、出版社、図書館の方々に感謝。

作家って凄いなといつも感激。

9.10.は二回読んだ。
12.は15回目。


今月は、ちょっとしたハプニングが有って・・・


グループ写真では読みにくいので。

読み始めて???

それでカバーの隙間から本の表紙を見ると、
何と、本の本体と、カバーが違っていたのだ。
カバーが外せたら、本の表紙を写真に撮れたが、
カバーは本の本体に確りしたテープで止められているのでそれは出来ない。

返却に行ったときこの旨をデスクの人にそのことを伝えた。
え~、こんなこともあるんだと先ず驚いて、
知らせてくれてありがとう、言ってくれた。

日本人スタッフが来たので、アメリカ人スッタフが、
そのことを話すと、
済みません、本を探して直しておきますと言ってくれた。
借りたかったカバーの本が見つかったら、連絡しましょうか、
とも言ってくれたが、
何時も来ているからその内に出合えるでしょうと辞退した。

お忙しいスタッフの方に更に仕事を増やす必要もない、
カズ姫は暇なリタイヤ組だ。




DVD はこの3本。
ドライブマイカーは映画。
他の2本はドラマ。

どれも良かった。



🌤⛅🌨🌥


ある朝、スタジオの窓から空眺めると・・・


何本もこんな雲が南に消えていた。
きっと、飛行機が沢山とんだ時間帯なのだろう。




ビルの窓に朝日が当たって眩しく輝いていた。

時々こんなことが起こるが、今朝は久し振りだった。





こうしながらも、新しい飛行機が飛び、
大体同じへんで崩れていった。

朝日を浴びる景色を、しばらく眺めていた。



同じ風景も見え方はいつも違う。
一瞬一瞬は繰り返しているのでは無い事が分かる。

一期一会

とはよく言ったものだ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.04 07:39:11 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

外を見てた~と庭の… New! 猫のおばはんさん

「釣りバカ日誌」を1… New! 為谷 邦男さん

セーヌ河畔の パリ… New! lavien10さん

温泉に 満足しました New! masatosdjさん

コメント新着

恵美子777 @ Re:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) 写真がとてもよく取れていますね。 素敵…
人間辛抱 @ Re:1597. 青空とジェイド色の花 & 選挙 (06/23) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
エンスト新 @ Re:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) おはようございます 目が覚めるピンク色で…
歩世亜 @ Re:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) お早うございます。 月は命の象徴ですね。
カズ姫1 @ Re[1]:2307. 豪華な蘭の花束が届いた(06/07) やすじ2004さんへ 此方はまだ過ごしやす…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: