nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Feb 16, 2005
XML
カテゴリ: 不思議体験
車の免許を持っていても、車の構造などをよく知っている人はどのくらいいるのだろう。私は、毎日運転はするのだが、からっきし機械には弱く、車もしかりである。そこで、ガソリンスタンドに頼らざるを得ない。今の行きつけのガソリンスタンドの良いところは、技術が高い事と、こちらが面倒になるほどに説明をしてくれて当方の希望を聞いてくれる事である。一昔前なら面倒がって敬遠したかもしれないが、ある事件をきっかけにして、このスタンドの良さを強く認識したのである。
 今の車を買ったのはもう10年近く前になる。忙しい合間をみて、中古車屋に買いに行った。もう薄暗くて、車の色もよく分からなかったが、比較的座席が広いのが気に入って50万ポッキリで購入した。ところが、窓が閉まらなくなったりたびたび小さな故障が起きて手がかかる。元々何か問題ありの車だったのかも知れない。
 2年ほど前のことだが、走行中にオーバーヒートしてしまい、たまたま近くにあったスタンドに入ると、ラジエーターに水を入れてくれて「これで問題ない」と言う。その後、用事で名古屋に行ったのだが、着いたところでまたオーバーヒートしてしまった。この時も近くにスタンドがあったので見てもらうと、ラジエーターが壊れて水が漏れてしまったので車を置いていけと言う。と言っても、また取りに来る時間がないので応急処置で何とか帰れないかとお願いしたが、「絶対駄目」と強行な姿勢。交渉して、近くのトヨタの店で修理してもらう事になり、一旦トヨタの店に車をあずけて用事を済ませてから再び寄った。事情を話すと、「温度計を絶えず見ながら水を足して走れば問題ない」と言われたので、そのようにして無事に帰って来てから修理に出した。
 この時に関わった人はいずれも車のプロだが、三者三様でいろいろ考えさせられた。診療に例えると、最初のスタンドではあまりに楽観的な見通しを言った事になる。次のスタンドでは、他の選択肢を示してもらえなかった。最後の店では、選択肢を示してもらったので、私は自己責任でその選択をする事ができた。ここで、最初のスタンドは技術が未熟だったと思われるかも知れないが、それは簡単には言えないだろう。よく、「病院では肺炎と診断されたのに、近くの医院では風邪だと言われたのであそこはヤブだ。」と患者さんがおっしゃることがあるが、肺炎もたいてい最初は風邪から始まるのだ。望ましいのは、「今は風邪だけれど、こじらすと肺炎になったりして大変だから、よく休むようにしてください」と可能性を言う事だろう。ただ、大人であればそのくらいの事は当然のことと認識していてほしいという希望もなくはない。そういう意味で、遠出をして2回目のオーバーヒートをしてしまった私にも相当の落ち度があったと反省した。
 相変わらず車に弱い私だが、それ以来、例のスタンドの主人の長い話もしっかり聞くようにしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 16, 2005 08:53:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[不思議体験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: