nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

May 14, 2005
XML
カテゴリ: グルメ
 名古屋駅麺通りの話しの続き。名古屋駅麺通りにある店は、どの店も行列ができて大繁盛なのだが、一軒だけそうでもない店がある。他の店が行列ができている時間でも、しばしば空席があるその店は、尾道ラーメンである。 

 どうしてだろうと、逆に気になって仕方ない。醤油味で、麺は少し平べったい。豚の背脂が細かく振ってある。スープは鳥ガラベースだと思われるが、野菜の甘味が強い。  
 私にとってもそうだが、このあたりの人にとっては非常に難しいラーメンだと思う。スープはいい材料を使って上等なものだと感じるが、なにしろ野菜の甘味が難しい。麺や背脂との取り合わせも難しく、どうもバラバラに感じてしまう。 
 1回目はイマイチでも、その後に病みつきになるケースもしばしば経験しているので、2回入ったのだが、この時も印象はあまり変わらなかった。3回目ならどうかと考えてはいるのだが、他に魅力的な店があるので次はいつになるかわからない。

 けしてこの尾道ラーメンの質が低いわけではなくて、これまでの自分の味の歴史から壁があるのだと思う。ただ、私は今まで経験したことがない味でも、質のいい物ならすぐに理解できるタイプなので、ちょっと珍しいケースである。このラーメンの美味さを理解できる人の意見も聞いてみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2005 11:16:52 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名古屋駅麺通り その2(05/14)  
慶次 さん
私は味音痴ですから、どんなラーメンもおいしく頂きます、それのほうが幸せかな、サッポロ一番塩ラーメンまで大好きなんで安上がりです、尾道ラーメンも食べましたがおいしかったとしか言えないですね。 (May 15, 2005 10:28:01 PM)

Re[1]:名古屋駅麺通り その2(05/14)  
慶次さん
私もサッポロ一番塩ラーメンや日清カップヌードルなどは、けっこう好きです。(ただサッポロラーメンは我が家では自前の出汁を使います)たぶん万人向けに計算され尽くされているのでしょうね。 
 名古屋駅尾道ラーメンは、たぶんアンガールズのような魅力なのではないかと思います。好きになったら逃れられないような味かも。その辺の微妙な空気を何とか理解してみたいと、思っています。 (May 15, 2005 11:43:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: