nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

May 23, 2005
XML
カテゴリ: グルメ
 昨日は出張の帰りが早かったので、いつものように駅前のデパートの地下食品店フロアに立ち寄った。目当ては、いつもの店の魚の干物である。金目鯛、鯵、カマス、甘鯛、鯖などが、ここの店の定番である。どれも、新鮮でうまい。

 さて今日はどれにしようかなと干物の列を眺めていて、「あっ!」と声が出てしまった。なんと、つぼ鯛があるではないか!つぼ鯛という魚を最近まで私は知らなかったのだが、魚山満さんのブログで教えてもらった。鯛なのにかなり脂が載っていて、珍しい魚らしいのだ。その記事を読んでちょっと気になっていたのだが、ここで出会えるとは思わなかった。迷わず、残っていた2枚を買い占めた。

 かなり大きいので、昨日と今日と一枚ずつ食卓に乗った。特に今日は満を持して、七輪で炭焼きにして味わった。評判通り、なかなかの美味である。身はしっとりしていて、何とも言えない甘味のある味わいが心地よい。パリパリした皮の近くは、脂が乗っている。たっぷりのった脂の具合は、伊豆の金目鯛の干物を思い起こすが、身の味わいは上等なカサゴの干物にも似ていて、上品で深い味わいがある。生まれて初めての味を堪能した。

 ところで、何といっても魚の干物は炭焼きが最高である。特に脂の乗った魚の場合は、ガスではべったりしてしまうが、炭だとその真価が引き出される。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2005 01:25:43 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: