nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Aug 28, 2005
XML
カテゴリ: グルメ
 きしめん屋で危うく命を落としそうになった話。
 本日は、名古屋に出張。昼にちょっと時間があったので、きし麺屋で「ころきし」を食した。うどんや、きし麺に冷たい出汁をかけたものを、ころと言う。ころきしめんとかころうどんと呼ぶ。この季節の名古屋の楽しみは、何と言ってもころである。しこしこした歯ごたえと咽ごしを楽しみながら、ずるずると一気に食したいものである。

 定番だが海老天と大根おろし入りの海老おろしを注文した。注文すると、店のオバサンが、「冷たいの、暖かいの?」と聞く。当然、「冷たいので」と答える。時々、つられて「暖かいの」と答える客もいる。すると、オバサン必ず「冷たい方が美味しいよ」と言うので、結局すべての客は冷たい方(ころ)を注文することになる。

 ずるずるやり始めたころに、20代くらいの若いカップルが隣の席に座り、何を注文するか相談を始めた。聞いていると、「どのトッピングにしようかな」、などと言っている。うーん、何の事かな?海老天やなめこのことをトッピングと言っているのかな?若者の感覚にはついていけないなあ、それとも最近はトッピングメニューもあるのかな?と心の中で思う。

 しばらくすると、例のオバサンが隣に注文を取りに来た。「ご注文は?」「~と~。トッピングは、天ぷらと、かまぼこ、」、ううん、かまぼこ?「出し巻き卵と鳥わさ」、はあ、何じゃそりゃ?ここで、オバサン「違うわよ、それ口取りです」。この瞬間、汁と麺が一気に私の気管に入ってしまい、ひどいむせ込み状態に襲われた。「ごほ、ごほ、ごほ、ごほ」苦しい。

 しばらくして何とか落ち着きを取り戻すと、隣の席で若者がくすくすと笑いをこらえている気配がする。ものすごい勢いですすっているから、むせたと思ったのであろう。私は、あなた達のおかげで一歩間違えれば死にそうな目にあったのに、何たること。
 しかし、今日は良い教訓を得た。これから、きし麺屋で若い人が隣に座った時は、しっかり身構えて食べることにしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2005 07:56:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: