nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jun 28, 2006
XML
カテゴリ: 不思議体験
 おかげさまでついにアクセス10万件到達。

 自分の足跡の記録として利用しようと考えていたが、あまり私的な生活や感情とか仕事上の話などは書けないことに気づいた。碁の話が中心になっている。基本的にサービス精神が旺盛なので、読者が増えるに従い自分の記録というより、見世物としての内容も増えている。それが好きだから続いている気もする。

 将来「後3ヶ月の命」になった時に、何か書いて残したいと思うだろうから、その時に慌てないように今から書き溜めておこう、という意味合いもあるので、その点では人に見せるための内容でも良いかなとも思う。
 書くことで自分の考えが整理されるメリットもあった。また、世の中に少しでも働きかけができたかも知れない。

 思いがけない出会いも、いろいろ生まれた。ある棋士を褒める話を書いたところ、そのご家族から感謝のメールをいただいて感激したこともある。
 大きなトラブルもなく来れて良かったが、これからどうなるかはわからない。ただ、多少でも意味のあることだと思うし、今後何か良い方向に発展するかも知れないので、できるだけ続けたいと思う。

 「継続する」ということが、私の生き様であり武器であるように思うようになった。よくテレビで「座右の銘は?」という話題があって、スラスラ答えている人を見ると「本当に座右の銘なんてあるの?ウソでしょ」思っていて、自分ではそれに当るものは全くなかった。しかし、2年ほど前に大師匠のK先生から、ある歌を送られてからこれを座右の銘にすることにした。

 なめくぢのふり向き行かむ意志久し  中村草田男






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 29, 2006 01:16:21 AM
コメント(8) | コメントを書く
[不思議体験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: