nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Sep 11, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 つい先日機会がありS君と対局したのだが、前回の対局はもう20年近く前だと思う。

 昨年久しぶりに某県に訪問した時にお世話になったNさんに、「Sという県内の強豪に碁を教わっている。Sはnipparatさんといい勝負じゃないかな?」と言われた。
 しかし、Sなどと言う打ち手には心当たりがなく、「それは何処の県から来た人ですか?」と聞いたが、「以前からいる。」と言う。

 腑に落ちなかったが、そのすぐ後にNさんからそのSさんを紹介された瞬間愕然とした。何と、Sなる打ち手はS君だった。S君とは大学は違うが、学生時代に何回か打った事があり、よく知っていた。

 大学のころは、私に5子で負けるくらいの打ち手で、何でもかんでも上手の言いなりになるような碁だったので、「強いS」と聞いた時に彼の事は全く思い浮かばなかったのだ。
 それでも、そんなに強くなったとは信じられず、Nさんの贔屓目で言っているのだろうと思っていた。

 思いがけず実現したS君との対局は、S君の2子局。この手合いで負けるはずないと思って望んだ対局だったが、私の完敗だった。あれほど、言いなりになってくれたS君が、ことごとくこちらの手に反発してきて驚いた。

 当時まだ碁を覚えたばかりだったとか、多少強くなったとか言うのではなく、ここまで大きく変身してしまうという事があるのだろうか。
 当時の面影と言えば、ちょっとナヨナヨした手つきくらいだった。もう、互先で負けても不思議ない。「S君強くなったなあ。」と言ったら、周りの人に変な目で見られてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 12, 2007 01:38:01 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: