かものはし☆さん
>笑いのセンスに問題があるのかも..

 いえ、この作品はひそかにファンが多いはずですよ。かなりの衝撃でした。

(Mar 28, 2008 11:12:20 PM)

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Mar 26, 2008
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
今週の囲碁ボケは
郷さんのブログ


第63回新囲碁ボケ結果発表は
kyonchnさんのブログ

お題 NHK杯の新企画は

MVP(スーパー囲碁ボケ君)
毎週刺激的なサブタイトルをつけてみる
「炸裂する捨石の魔術!今日は捨てて捨てて捨てまくる!」
「世紀の豪腕対決!今日はノーガードの打ち合いで流血必至!」
「艶めかしく盤上に揺らめく。カナ先生も一人の女。」
見たい!!
(nipparat)

NHK杯では大斜を回避することが義務づけられる。
シチョウ率がアップする。
(ゆうすけさん)

スリル大作戦
碁盤上のある地点をドボン地点とする。
この地点は、視聴者も解説者も分っているが対局者には知らされていない。
ドボン地点に打つと、碁盤が爆発し負けとなる。
(nipparat)

優秀作品(囲碁ボケ君)
子供と動物の活用
記録係と秒読みが幼稚園児(可愛いくてハラハラ)
解説者と聞き手がチンパンジー(声は棋士が吹き替え)
(nipparat)

思考が鼻から垂れている。 (GO!さん )

格闘技とのタイアップ
 リングの中央で対局するが、同時にリング内で別の二人による総合格闘技が行われる。
 碁盤を凶器として利用することが許されるため、両対局者が必至に碁盤を守る姿が感動を呼ぶ。
(nipparat)

小林幸子と美川憲一の紅白衣装で対局。
華やかで数字はとれるが、碁がおそまつになる。
(新米刑事さん)

審査員特別賞
Mさん「僕Z会入ってるんだ!」
その者のテストを容赦なく引っ張りだし、残酷にも全国の視聴者に見せる。もち0点。視聴率は上がる。MさんはドMになる。ちなみに、みぞっこの「M」はドMの「M」
(みぞっこさん)


今週の反省
 今回は、見て楽しいことを念頭に、まずはビジュアル系でゲーム感覚がある作品を連発した。その中では、ドボンネタ・格闘技ネタ・幼稚園児ネタが自信作。これにサブタイトルネタも含めてこの系統の4作が大量入賞となった。
 私が好きなネタの傾向と、今回の選者の志向とが偶然一致した感じでラッキーだった。

 ただ幼稚園ネタでチンパンジーをオチに使ったのは反省。屋上屋との指摘はなるほどその通り。オチは悪くない気はするが、振りが重過ぎるというパターンだ。振りは脇役、あくまで軽く、という基本を思い出した。

 当初は面白い新企画を考えていたのだが、ふと「企画が面白くなくても落ちれば良いはず」と思い、バカバカシ系の作品を考えた。その代表が、「解説自由化」。自分ではこのバカバカシ感が妙に気に入ったが、今回の真っ向勝負の選考基準には外れたようだ。

 その流れでMVPは逃したものの、自分の受賞の喜び以上に衝撃を受けたのがGO!さんの作品「思考が鼻から垂れている。」この芸風はマネしようと思ってもできない。
 すぐに映像化することはできないが想像を掻き立てる。メルヘンチックでもあり文学的でもあり哲学的でもあり、囲碁ボケ的でもある。この表現がもし人類史上初だとすれば、人類初の月への第一歩と同価値があると思う。

 今回、選者がみぞっこさんに伝説のAAA師匠の面影を見たとコメントしていた。実は私もみぞっこさんやゆうすけさんには、かつてのAAA師匠と共通の爆発天然系の味わいを密かに感じていた。
 ただこれが、個人の資質なのか、それとも彼らの世代に共通なものなのか、あるいは囲碁人で彼らの世代に共通のものなのか分らず公にするのを躊躇っていたのである。まだ、囲碁ボケの歴史を変えたAAA師匠のスケールには及ばないものの今後の展開が楽しみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 26, 2008 11:37:31 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今週の囲碁ボケと結果発表(03/26)  
「解説自由化」おもしろかったです。
ツボでした。目に浮かびました。

今回は、爆弾系を目指しましたが、
結局、二桁には至らず、爆弾系への道は、
かなり遠いようです。

GO!さんのねたは、いつもかなりツボですが
「鼻から」って、すごい。

みぞっこさんを上回る伝説のAAA師匠とは..。
ぜひ、そのお姿を拝見したいものです。


(Mar 27, 2008 09:02:11 AM)

うむ。  
今のところはまだ未知数ですが、トリプル師匠は偉大なのでねぇ・・・
(Mar 27, 2008 10:54:02 AM)

Re[1]:今週の囲碁ボケと結果発表(03/26)  
nipparat  さん
かものはし☆さん
 解説自由化喜んでもらえて嬉しいです。これはGO!さんのボヤキ義務化のヒントが大きかったですね。

 今回は多少囲碁ボケハイ状態になりましたか?その状態になると、一気に20作品くらい行っちゃいますので、ぜひ体験してください。

 鼻から~はすごいですねえ。彼の基本線は駄洒落棋聖なんですが、突然メルヘン文学調の傑作でビックリさせられます。

 AAA師匠のインパクトはすべてのボケラーに衝撃を与えましたからね。私など彼の作品で、腹筋が断裂しても笑いが止まらないという「笑いの恐怖」を始めて体験しました。

  (Mar 27, 2008 09:11:19 PM)

Re:うむ。(03/26)  
nipparat  さん
pg(ピィジィ)さん
 はい、天性も必要ですね。チャンスに打席が回ってくる長島のように、要所で勝手に天然ボケが出ちゃう才能は、文献よると100万人に一人だそうです。 (Mar 27, 2008 09:16:10 PM)

Re[1]:今週の囲碁ボケと結果発表(03/26)  
nipparat  さん
かものはし☆さん
 追伸
 碁盤の構造化、も衝撃でした。 (Mar 28, 2008 07:35:45 AM)

Re[2]:今週の囲碁ボケと結果発表(03/26)  
nipparatさん

> 碁盤の構造化、も衝撃でした。

 ありがとうございます。

 GO!さん、総裁にのっかったネタでしたが
 自分では、これが一番、気に入っていました。

 笑いのセンスに問題があるのかも..
(Mar 28, 2008 08:44:51 AM)

質問  
ゆうすけ さん
ゆうすけの第63回のタイゼム賞はまだ振り込まれてませんね。これはいいんですが、囲碁ボケ記念対局に勝利した賞品の2000万ポイントはまだですか?? (Mar 28, 2008 09:19:40 PM)

Re:質問(03/26)  
nipparat  さん
ゆうすけさん
 ごめんなさい。確認しますね。それから、できましたらポイントの確認は右下「メッセージを送る」からお願いいたします。 (Mar 28, 2008 11:10:11 PM)

Re[3]:今週の囲碁ボケと結果発表(03/26)  
nipparat  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: