nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Oct 27, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​  2002 年の団体戦の対局から。黒が私、白は神奈川の古豪Sさん。

黒が相当に地を稼いでリードしていて、以下黒 1 から手をつけた場面。白がもし外から抑えて受ければ簡単に生きが残るので、天元付近の黒石を連れ戻すくらいで十分な形勢。白ははね出しから全取りに来た。凄い気合にビックリしたが、相当に味がついたので、上辺から中央である程度サバけそうと思っていた。黒は普通に上辺から 2 子をアテてカケという筋でも悪くなかったようだが、一工夫した。

実戦図 1




 以下実戦は黒
1 。この石自体が急所に来ている上に、白が伸びれば突き出すし、曲がりならハネて絞れるので楽な凌ぎだと思っていた。ところが・・・。

実戦図 2



 以下実戦図黒 5 まで突き出した時に白 6 がSさんらしい強烈な手。

実戦図 3




 以下黒 1 から 3 で楽にサバキと思った瞬間、白 4 がまさかの強手で難しくなった。慎重に打つなら、上辺の 2 本利きを残して、黒 1 で右側ハネまたは単に左辺白の頭にツケるなどの手もあった。そして黒 15 が調子に乗った大悪手。ここは中央上押しまたはカケツギくらいで、上辺の一団を捨てて打てば十分だった。

実戦図 4



​​​​ 上辺の石を引っ張り出した上に結局全部取られてしまい、痛恨の逆転負けとなった。

実戦図5



次回予告
以下の局面で黒番。黒の面白みのない局面だが、打開したい。

局面図






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2018 06:16:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: