nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Nov 25, 2018
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: カテゴリ未分類
2003年の県対抗戦・関東甲信越大会での一局。私の黒番で白は栃木のKさん。学生の大会の時に、二人で新宿をよく飲み歩いた。二人とも団体戦では成績が良かったが 、個人戦ではなかなか結果が出ず悔しい思いをしていたが、彼はついに準優勝した。読みが深く、競り合いで鋭い手筋を繰り出す恐ろしい打ち手だ。

 公式戦は学生時代以来だった。 序盤は阿吽の呼吸で普通の碁にならないのが定石だ。

実戦図 1



序盤で、右辺の白へのイジメが利いて黒がリードした局面。白 1 から様子を聞きながら手をつけて来たのがKさんらしい技。黒 2 では上からかかえて、仮に隅の 1 子取られても十分だった。

実戦図 2



1 は勝負手だったが、黒 2 が敗着になった。白 3 から 7 まで見事に筋に入って絞られた上、上辺の大石をいじめられてしまった。

実戦図 3



 以下の黒 1 を決めてから 3 3 子を取って以下の変化なら黒勝勢だった。中央種石の 3 子はこのままで取れている。

参考図






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 26, 2018 01:14:31 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: