五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月31日
XML
テーマ: 酒の肴(1238)
NAGELIBRE KAMIYAMAさんのランチは、とーーーっても美味しゅうございまし
た。 (↓下の日記の続きです)  お店を後にして、そのままエーギョーに行こう
と思っていたのですが、パソコンに入ってる酒の資料を印刷して持っていかな
ければいけない用事を思い出して、一旦店に戻りました。

パソコンに向かってパチパチ...... そんな事をしていたら、あんた! お客さんが次
から次に大勢途切れる事なく来てくれて、出られなくなってしまいましたよ。そ
してエーギョーに出るタイミングをはずして諦めていたら、雨が降ってきました。

あー、店にいて良かったー。そのままテクテクと徒歩でエーギョーしていたら、

様)とバッカス様(西欧の酒の神様)への信心の賜物.......かも知れません。

人気blogランキング⇒こっちも信心信心

更に今日はKAMIYAMA様のご利益もあったのでしょう。
やっぱり信じるものは救われるんですねー。ありがたや、ありがたや。

今日は年末の御用納めとでも言いましょうか、年度末の決算日で一年の最後
の日になります。打ち上げでスタッフの皆をレストランに連れて行って「好きなだ
け食べなさーい。」「あっ店員さん、ロマネ・コンティあります?  おーこれこれ♪
皆よく見ておきなさい。んじゃ、ハウスワインを一杯ずつお願いします.....」

と大盤振る舞いしてあげたいところですが、今日は毎月恒例の月末の棚卸しで
在庫のチェックをしなければいけません。ワインは概ね5,000本程あって、一々
これをチェックするのかと思うと気が遠くなりそうですー.... 呑みに行ってる時間
なんてありません。とっても遅い帰りとなりました。

sasimi.jpg
塩釜の『魚菊』と言う魚屋さんの刺身盛り合わせ。
美味しそうでしょ~。



来たよ」ってビニール袋の中を見たら、例の美味そうな刺身の盛合わせじゃーあ
ーりませんかっ!

「えっ? いただいていいんですか」涙、涙、涙。ひっく、ひっく、ひっく。『魚菊』と言
う魚屋さんが美味しいと教えてくれたんですが、中々行けない私の為に買って来
てくれたんです。ありがとうございます。


思っていました♪ 明日は休みなので、ワインも呑もうと思っています。

fuyuki17.jpg
冬樹・純米吟醸生原酒 平成17年3月醸造(二年ものですね)
原料米:地元産キヨニシキ100% 精米歩合55%
秋田県大仙市神宮寺 福乃友酒造 720/1,800円 1.8/3,500円


只今『冬樹』は平成17年・18年・19年の三種類ありますが、すぐに呑むなら、この
17年か18年がお勧めです。

今月の11日 に福乃友に行って、寝かせていたこの冬樹を呑ませてもらいました。
いい感じに熟成していて、とーーっても気に入ったので、早速仕入れました♪ 
何度かご紹介しているのでご存知の方も多いと思いますが、このラベルの下に
『造酒天恵人和』と書いています。

これは福乃友の一星社長が考えた造語ですが、文字は今から15年程前に書い
た、私の“泥酔流フォント”でございます。この泥酔流フォントは当店オリジナルの
シリーズで“錦の酒”“萩”もありますよ~。商業デザイン的には有り得ない書体
です。

コッテリと遅くなりましたが刺身いただきます。今日はグッドタイミングで配偶者が
タラの水炊きを用意してくれていました。今日は美味しいものに恵まれています。
マグロの刺身.....美味しいですー! その辺のスーパーで売っているものとは全然
別物で、水っぽくなくサクサクとした食感。

タコ刺しと〆サバも絶品です。これは酒が進みますー♪ 熟成・冬樹は厳密に言
えば肉料理に合うタイプですが、これだけ鮮度のいい魚だと味に力があるので、
濃い味わいの純米酒にも良く合うんですねー。

この“二年もの冬樹”は甘・辛・酸がピシッと一つにまとまって張りのある口当たり。
米の旨みたっぷりでグッと味のあるタイプですが、切れがいいので呑み続けても
飽きる事がありません。コクッ..... う~ん♪ コクッ..... う~ん♪

最高の酒の肴と美味しい冬樹。やめられる訳がありません。
コクッ..... う~ん♪ この作業を何回か繰り返していたら、四合瓶一本空いてました...

明日は休みなので、次は赤ワインに行ってみましょう。

人気blogランキングは只今6位! 新たな部門に挑戦中です。
あなたの鮮度抜群な『ポチッ』を下さい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月01日 16時28分35秒
[秋田県・福乃友 冬樹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

久米島最高齢バスガ… New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: