SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2012年01月27日
XML
カテゴリ: 読書


 情報と国家―収集・分析・評価の落とし穴
 江畑 謙介(著)
 講談社現代新書 2004/10/19


 エシェロン、情報衛星、産業スパイ、マルチ・インテリジェンス アメリカはなぜイラクを読み違えたのか?あたりから話が始まる。

 全編を貫く基調は情報を科学することの困難と重要性。


 インターネットの様々な情報、軍事衛星、エシュロンに至るまで、情報収集の手法は豊富になった。

 数多い情報を分析、評価することがインテリジェンスの基本。

 従来型の情報分析・評価の方法が現在有効であるとは限らない。

 情報を収集・分析・評価しインテリジェンスを構成するときの陥穽が語られる。






 いずれにしろ、イラク侵略で米国が受けた傷は大きく、プラスとするのは不適切なのだろうが、軍関連産業の繁栄以外の経済にプラスの効果は見出せない。


WiMAXエリアでいつでもどこでもインターネット。I・Oデータ WiMAX対応モバイルルーター WMX-GWBA


 低コストで大量に情報を発信できるインターネットの発信力は拡大をつづけている。

 2011年ITによる情報発信を背景とした大衆の動きが、「アラブの春」を引き起こした。

 社会背景、ITテクノロジーの発達にあわせた、インテリジェンス構築の重要性は高まるばかりだ。



 目 次

 第1章 氾濫する情報の落とし穴
 第2章 情報収集・分析・評価の落とし穴
 第3章 情報の落とし穴に落ちないために




 マイヤーズ統合参謀本部議長は
 「インテリジェンスは必ずしも真実であることを意味する必要はない。
 インテリジェンスはその状況における最良の推測であればよい。
 最良の推測とは、事実である必要を意味しない。
 要するに、判断決定ができればそれでよいのだ」
 と語っている。



 情報、インテリジェンスの現実的側面(扱われ方)は、日米でそれほど変わらない面もあるようだ。

 上司は自分に都合の良い報告を聞きたがる。


 なぜ、日本はインテリジェンスに欠けてみえる外交的判断、行動が多いのだろう?

 日本ではインテリジェンスの必要性が認められていないため、説明する言葉(用語)も欠けている点も指摘されている。


ヒューミント
 人間による情報収集。

イミント (IMINT:Imagery intelligence)
 偵察衛星や偵察機による写真偵察。

シギント
 通信、電磁波、信号等を媒介とした諜報活動。

コミント (COMINT:Communication intelligence)
 通信傍受、暗号解読。

エリント (ELINT:Electronic―)
 非通信用(レーダー等)の電磁放射からの情報収集 。

 などの情報(諜報)用語のおおよその意味が頭に入っていないと、分かりにくいかもしれない。


【神々のしらべ 日本の神様と言霊(17曲)】


 日本では生活基盤にある言霊信仰、過度の精神主義が情報の客観的な判断を曇らせるからか、客観的な情報分析ができ、活かされた例を聞かない。

 「縁起でもない」ことであっても事実を事実としてみる態度がなければ、情報分析者役割を果たせない。

 しかし、多くの組織で、好ましからざる結論を論証する者は、不吉な預言を公表する預言者のように石もて追われることになる。

 これを制度的に克服できる組織がなければ、外交戦略、国家レベルでの情報(インテリジェンス)戦略は成立しない。





江畑謙介
 軍事評論家。
 2009年10月10日没。
 東アジア、東南アジアの軍事バランスが変わりつつある今。
 現時点の外交、経済の一側面である軍事情勢を、冷静な視点で語って欲しかった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月27日 22時51分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: