SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2012年02月27日
XML
テーマ: たわごと(27382)
カテゴリ: 政について


 社会保障は日本国憲法にも記載されている基本的人権に基づくも施策。

 社会福祉と言えども正当な権利であり、「お上のくだされもの」ではない。

 受け取ることを恥じる必要はないはずだが、支給する窓口にもエラソーなヤツもいる。

 受給者の感情にも「恥じらい」、申し訳なさそうな気持ちが感じられる。




餓死者、バブル崩壊後急増
 セーフティーネット不備映す
 2012年2月26日 産経新聞
 さいたま市で親子3人が餓死とみられる状態で見つかった問題で、全国の餓死者はバブル崩壊後の平成7年に前年の約2.8倍の58人に急増、それ以降、高水準で推移していることが25日、分かった。
 22年までの30年間の餓死者数は1331人で、うち7年以降が8割以上を占めた。
 専門家はセーフティーネット(安全網)のあり方の見直しを呼びかけている。

厚生労働省の「人口動態統計」によると、死因が「食料の不足(餓死)」とされた死者は昭和56年から平成6年まで12~25人だったが、7年に58人、8年には80人を突破。
 それ以降、22年に36人となるまで毎年40人以上で推移し、過去30年間の最高は15年の93人だった。


 50代の死者が多いのも特徴だ。
 22年までの16年間で50代の死者数は348人、60代が252人、40代が185人に上り、40~60代で全体(1084人)の72%を占めた。
 男女比は30年間で男性が女性の約4.5倍と圧倒的に多かった。

 死亡場所は「家(庭)」が多く、59~85%(7~22年)を占める。
 このため、行政や地域社会のセーフティーネットから、何らかの理由でこぼれ落ちていた可能性も指摘されている。

 …(略)…







 厳しい就労環境にも関わらず、厚生労働省が打ち出す政策は、医療費同様の支出の抑制策としての給付の厳格化、締め上げ施策ばかり。

 不正受給者のキャンペーンに手を貸し、支給抑制を正当化しようとする。




生活保護の急増は本当に“不正受給”が原因か?
蔓延する「受給者悪玉論」の死角と真に論ずべき課題
 2011年12月9日 ダイヤモンドオンライン
 厚生労働省の発表によれば、今年7月時点での全国の生活保護受給者は、205万495人と過去最多になったという。
 この報道とセットで語られるのが、「不正受給」の問題だ。
 「不正受給が増えているから、生活保護費が膨れ上がり、国や自治体の財政を圧迫しているのだ」という論調が、世間に広まっている。
 しかし、生活保護受給者の増加は、本当に「不正受給」や受給者の怠慢ばかりが原因なのだろうか。
 報道の裏に隠された受給者の実態を探ると、 これまで定説のように語られていた「受給者悪玉論」が、一面的なものの見方に過ぎないことがわかってきた
 (取材・文/プレスラボ・小川たまか)
 …(略)…



 法の主旨に反する本末転倒もはなはだしい施策を行っても、高級官僚は何ら恥じるところがない。


不本意型非正規労働者の推計
 ~400万人を超える可能性も~
 2008年12月26日 みずほ政策インサイト





 餓死者の増加に心を痛めることがない、感性劣悪な厚生労働省の官僚は排除されるべきだ。

 政治の方では、自民党から民主党に政権交代してもセーフティネットが充実、改善している感もない。

 基地問題も大事だろうが、社会的セーフティネットの確立は、3.11から復旧・復興を遂げるためにも、重要と位置づけ優先すべき政策のはず。


退路を立って政策立案せよ―生活保護給付抑制に思う
2011年5月31日 藤井啓之ハイパー研究室本館





 政治家や役人に将来を見る目がないことも「国民」の責任だと考えると、気が重くもなるのだが…。

 安い賃金で働き、できの悪い食べ物を食べて生活習慣病に罹患し医療費が増加。

 医療費の増と、失業の増で社会保障給付が増。

 政治家や財務省、厚生労働省の官僚は、高水準を続ける自殺で国民が減れば、全て解決と思っているのでは、と疑いたくなる。





爆笑仮装コスチューム・衣装会社の裸の王様





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月27日 07時38分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: