SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年01月24日
XML
カテゴリ: 読書



 世界最大の同人誌即売会コミックマーケット(コミケ)。

 2015年1月12日、NHK特番で 「知られざる“コミケ”の世界」 が放送されたことで、賛否両論のツイートが投稿された。

 コミケが異様な社会現象としてではなく客観的にマスコミで取り上げられるようになったことは、よいことだと思う。



「知られざる“コミケ”の世界」ツイートのまとめ


 アマチュアリズムを大切にし、参加者が主体のイベントであることを大切にするコミケが、理念として掲げているのは下記の通り。

・コミックマーケットは同人誌を中心としてすべての表現者を許容し継続することを目的とした表現の可能性を広げる為の「場」である。

・コミックマーケットは、法令と最低限の運営ルールに違反しない限り、一人でも多くの表現者を受け入れる事を目標とする
・コミックマーケットは、全ての参加者に取って「ハレの日」であることを願い、継続を最大の役割として行動する



 コミケの歴史は漫画同人「迷宮」の歴史。

 コミケは漫画批評誌『漫画新批評大系』を刊行するとともに、同人誌即売会の『コミックマーケット』、創作同人誌即売会『MGM(Manga Gallery & Market)』創設の母体となったグループ「迷宮」による運営で始まった。

 「迷宮」創設時(1975年4月)の主なメンバーは、亜庭じゅん、原田央男、米澤嘉博、高宮成河、式城京太郎。

 「迷宮」同人の知人が、漫画大会を批判したとの理由で漫画大会の参加を拒否されたことへの反発、主催者を含めた全員が平等であることを原則とする新たなイベントの開催を決意したことが、コミケの起源。

 「迷宮」は創業者特権でコミケ各回のサークル参加抽選を免除されている。

 漫画大会への異議申し立ては「漫画大会を告発する会」で実施。

 コミックマーケットは有志で1975年12月、東京・虎の門の日本消防会館会議室で32サークル参加のもと開催された。

 準備会の歴代代表は下記の通り。


 2.米澤嘉博 - 1980年~2006年(C14~C70)
 3.安田かほる、筆谷芳行、市川孝一 - 2006年~(C71~)



 名称が一定しなかった「準備委員会」「準備会」の初期の代表は原田央男。

 C12を最後に原田が準備会の運営から離れた後、米澤が約26年間代表を務めた。



 後任は副代表だった安田かほる、筆谷芳行、市川孝一の3人が米澤によって指名され、共同代表となった。

 代表補佐だった米澤夫人の米澤英子は、夫の退任後も補佐に留任し、C82を持って代表補佐を退任した。

 米澤英子はコミケット初期からのスタッフであり、嘉博氏と結婚後も二人三脚でコミケを支え続けた。

 開会・閉会のアナウンス、場内アナウンスを長らく担当していることで参加者の間でも知られていた。



 C69まで準備会は常設の組織ではなくコミックマーケット開催のたびに結成し、終了後解散する形を取っていた。

 イベント開催規模が大きくなり任意団体のコミックマーケット準備会では通常の事務作業とその作業場所の確保、会場借り上げの契約を行うことが出来なくなったことなどから、1985年に株式会社コミケットを設立。

 後に有限会社(2006年5月より特例有限会社)となり、現在に至る。

 社長は米澤が準備会代表と兼任していたが、彼の死去により米澤英子が後任となり、その後共同代表の1人でコミケット社員の安田かほるが社長を引き継いでいる。


米澤嘉博記念図書館
 まんがとサブカルチャー
 明示大学





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月24日 07時50分58秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: