SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年07月23日
XML
カテゴリ: ダイエット、健康

 人生60年時代から平均寿命は大きく伸び、人生80年になった。

 体力、気力が衰えてからの「老人力」増進期が延びているようにも思われる。


 男性更年期も検査から判定できるようだ。

 「加齢男性性腺機能低下症候群」なんて名称まである。

 男性更年期は、老化と違って治療ができるとのこと。

 男性更年期の治療、予防は、老化を遅らせることにもつながるそうなので、元気に老後を過ごしたいなら、「男性力」を把握することから始めてみる価値がある。





叶うなら、活力みなぎるあの頃に戻りたい!

 ダイヤモンドオンライン

 …(略)…

 「2D:4D比が低い(人差し指と薬指の長さがほぼ同じ)ことから、西沢さんは、もともと男性ホルモンが多くないタイプと推測されます。また、運動不足、睡眠不足、飲酒、精神的なストレスや環境の変化などもあり、男性ホルモンの低下に関係があるようです。生活が不規則なマスコミ関係の人には、男性更年期が多いんですよ」(久末医師)
 男性ホルモンは睡眠中につくられる。睡眠不足や運動不足が続けば、男性ホルモンが低下する。男性ホルモンが低下することで、疲れやすくなり、運動する気が起きなくなり、眠りも浅くなる……まさに負のスパイラルにはまってしまったのだ。

 …(略)…




 ただ、男性更年期の症状は「なんとなく調子が悪いな……」といった程度のものが多く、ストレスや加齢のせいにしてしまいがちだ。なかなかクリニックの門をたたくまでには至らないという人もいる。そこで久末医師は、自分が男性更年期かどうかを簡単に測れるバロメーターを教えてくれた。
「男性の自然な生理現象である朝立ちが一つの基準になります。男性ホルモンが減少するとぼっ起しにくくなるので、『ここ最近、朝立ちしてないな』と感じる人は男性更年期を疑ってください。そして、あまり悩まずに気軽にご相談にお越しください」 

 …(略)…





 NHKアサイチなどのTV番組を通じて女性は更年期対策を整え、ますます元気。

 活力溢れる女性たちについていける男性として老後を過ごしたい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月23日 08時05分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット、健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: