SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年11月26日
XML
カテゴリ: フィット

 6か月点検時の走行距離は1,220km。

 通勤がほとんどなため、走行距離は伸びない。

 点検は異常なし。




 同時に先日連絡があったサービス・キャンペーンをしてもらう。

 改善内容はECUのアップデート。
 (エンジン制御コンピューターのプログラム書き換え)

フィットのサービスキャンペーン

 不具合の内容
 エンジン制御コンピューターの可変バルブ制御プログラムが不適切なため、冬季長時間駐車後の始動時に過濃な混合気がシリンダーへ吸入されることがあります。そのため、点火プラグが濡れてエンジン始動不良となるおそれがあります。


 そうだったんだ。

 まだ冬を経験していないので、トラブルらしきものには遭遇していない。

 メカニックの方の接客がとても丁寧でビックリする。




【アトキンソンサイクル】

 オットーサイクルは圧縮比と膨張比が同じ。

 圧縮比より膨張比を大きくする事で効率をよくしたミラーサイクルは高燃費を売りにしたプリウスやデミオ(SKYACTIVE-G)に使われている。

 元々は複雑なクランクを使って、吸気時のピストンストロークと爆発時のピストンストロークを物理的に変化させて、アトキンソンサイクルエンジンを実現していた。

 吸気バルブのタイミングだけで圧縮比より膨張比を大きくしたのがミラーサイクルエンジン。



 オットーサイクルとミラーサイクルの違い





 ホンダは汎用エンジンの複リンク式高膨張比エンジン「EXlink」でアトキンソンサイクルを実現。

EXlink
 ホンダ公式サイト

 フィット3の1.3LのVTEC+VTCエンジンで圧縮比より膨張比が大きくなるアトキンソンサイクルを実現。

 走行状況に応じて異なるカムを使い分けるVTECと、バルブ位相を連続的に変化させる電動VTCを吸気側に採用してアトキンソンサイクルを実現したことでクラス最高水準の燃費を達成した。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月28日 08時12分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[フィット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: