SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年12月18日
XML
カテゴリ: 経済

 日米の経済関係を象徴として「アメリカが咳をすると日本は風邪をひく」という言葉をしばしば聞いた。

 今はドルが利上げすると世界経済が揺らぐようだ。

 資本主義経済においてゼロ金利政策は明らかに異常事態。




 しかし、ゼロ金利政策を解除し通常に復する判断は、英明な金融当局者たちにとっても難しい。

 かつて米国の金融政策変更の影響と大きく違うのは、揺らいでいるのが各国の金融政策だけではなく、世界経済の「米ドル本位制」だということ。




 12月16日、米連邦準備制度理事会(FRB)は、連邦公開市場委員会(FOMC)で、2008年の「リーマンショック」後続けてきた実質的なゼロ金利政策を解除することを全会一致で決定。



 今後も金利の緩和が続くとみられていることから、様々な国々で為替の安定化(資金、資本流出のショック緩和)のため、米ドル建ての通貨決裁を自国通貨建てに変更する動きがみられる。





米利上げに“戦々恐々
 中国、資金流出加速
 韓国「ゾンビ企業」命綱切る毒薬
 2015.12.15 ZAKZAK



 自国通貨安、ドル高は輸出増による貿易収支の改善につながる効果だけではない。

 より有利な運用先を求めて世界の投資が米国に集まり、各国が外貨不足、投資不足からのデフレを招く事態も想定される。


 (いまさら聞けない)
米国の利上げって何?どんな影響がある?
2014/08/25 eワラント証券
 投資情報室長 小野田 慎

 …(略)…

■株価が下がる?
 金利が上がると株価が下がる、これは投資の定石だ。多くの企業は銀行から資金を借りて事業を行うが金利が上がると返済額が増えるので利上げは業績悪化につながると考えられるためだ。米国企業の業績悪化は取引のある世界の企業に影響するため、米国の株安は世界の株安に連鎖すると考えられる。確定拠出年金を導入している企業にお勤めの方で、何らかの形で株式を保有されている方は保有資産を見直してはいかがだろう。

■円安米ドル高になる?
 お金を銀行に預けるなら高い金利がつく方が良いと思われるように、米国の金利が上がると米ドルが買われるので円安米ドル高になる。円安は日本の輸出企業には追い風だが、海外旅行には行きにくくなる。また、原発の稼動停止により化石燃料の輸入が増えているが、円安は輸入価格を上昇させるため電気料金の値上げがあるかもしれない。ガソリンやその他輸入品も上昇するかもしれない。最近の為替相場は利上げを織り込みつつあり、すでに円安が進んでいる。




■米国の債券が下落する?
 米国の債券に直接投資をされている方が満期まで保有する場合は影響ないが、投資信託などで間接的に債券投資をされている場合は注意した方が良い。金利が上がると債券の評価額は下がるからだ。株安でも債券なら安心とはいかないかもしれない。

■新興国の株式、債券が下落する?
 米国の中央銀行がこれまで金利を低くしていたのは企業などが資金を借りやすくするためで、世の中にお金をたくさん行き渡らせ景気を良くし、雇用を支えるのが目的だった。米国からあふれたお金は新興国に流れ込み、新興国の株式や債券は買われて米国だけでなく新興国の景気も支えてきた。利上げはこの流れに逆行することになる。新興国に投資する投資信託にも注意が必要だ。

 …(略)…










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月18日 06時46分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: