SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年05月21日
XML
カテゴリ: 経済
​ ​ ​2020年4月12日、武漢肺炎の感染拡大による需要減を受け、OPECと非加盟の主要産油国20ヵ国で構成されるOPECプラスは、低下している原油価格に歯止めをかけるため、世界の原油生産の1割に値する最大日量970万バレルの協調減産に合意した。
 4月20日、米国産WTI原油の先物価格(5月限)が一時1バレル-40.32ドル(約-4330円)まで下落し、最終的に-37.63ドル(約-4040円)となり、史上初のマイナス価格で取引きを終えた。
 4月24日、原油先物価格は上昇した。
 クウェートが、価格下支えのための協調減産を前倒しで行うとの報道が買い材料となった。
     ​
 上昇しても北海ブレントは20ドル台の前半。
 米原油先物は17ドル台。
 4月28日、北海ブレント先物が1バレル=20ドルを下回り、米原油先物は25%急落。
 世界的需要急減で原油貯蔵施設が不足するとの見方から米先物の売り圧力が強まった。
 4月30日の米原油先物相場は25%の大幅高。
 OPECプラスと協調してノルウェーが、今年6月から12月まで原油生産量を削減すると発表したことなどが買い材料となった。。
 実需が大幅に減少している中、ちょっとした材料で低価格帯で石油価格が乱高下。
 世界一の産油国である米国は、減産の輪の中に入っていない。

 そんな中で石油の大消費市場の米国の石油大手2社が決算発表。
     ​
米エクソンとシェブロン
シェール生産・投資大幅削減
決算は明暗
Reuters Staff
2020年5月3日 ロイター
 米石油大手エクソンモービル(XOM.N)とシェブロン(CVX.N)が1日発表した第1・四半期決算では、新型コロナウイルス流行を受けた原油の需要減退や価格急落が業績の打撃となり、米シェールオイル生産に急ブレーキがかかっていることが示された。
 両社とも国内シェール油田の中心であるパーミアン盆地での生産や投資を大幅に削減した。
 エクソンは第1・四半期に6億1000万ドルの赤字を計上。
 赤字転落は1988年以来。
  …(略)…
     ​
 シェブロンは36億ドルの黒字。
 主にアゼルバイジャンでの石油・パイプライン施設の売却による16億ドルの特別利益により、前年同期の26億ドルから増加した。
 製油事業や石油生産拡大で価格安の影響を相殺した。
 一方、 両社は今年の設備投資額を30%削減すると発表。
 シェブロンは140億ドルに、エクソンは230億ドルにするとした。
 これは4年ぶり低水準。
 ともにシェール分野での削減が大きい
  ― 引用終り ―
     ​
 石油価格が低下すると、電池価格の高いため高価格となる電動車の普及が遅れる。
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月21日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: