SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年06月02日
XML
カテゴリ: EV  電気自動車
​​​  BYDが日本で最初に有名になったのは、トヨタやホンダの外観デザインのパクリ。

 メカニズム面は自社開発を重視し、2017年にEV販売台数世界一になった。
 2019年7月にトヨタと、2020年4月に日野自動車とEV開発で提携を発表。
 2020年4月、電気自動車の研究開発合弁会社「BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー有限会社(BETE)」発足を発表。

 2019年、中国政府のEV購入への補助金削減と景気減速の影響を受け、EV市場は急減速。
 BYDのEV販売は前年割れ。
 コロナ禍の2020年2月、医療用マスク生産に参入。
 BYDは世界最大のマスクメーカーになった。
     ​

マスク生産世界最多「中国BYD」
返金騒動の真因
カリフォルニア州では契約通りに納品されず

東洋経済オンライン 2020年5月16日 7時20分
  …(略)…
 2月にサージカルマスク生産に参入した同社は、今では1日2000万枚を生産し、中国の2018年のマスク生産量(45億4000万枚)も軽々と超える生産体制を築いている。
 BYDにはソフトバンクグループの孫正義会長兼社長をはじめ、世界中から注文が舞い込んでいる。
 ところがアメリカでは同社にマスク10億ドル(約1072億円)分を注文したカリフォルニア州が、契約通りに納品されないことを理由に、返金を求める騒動が起きている。

     ​​
■米国基準の認証取れなければキャンセル
 つまり、BYDのKN95マスクはFDAの検査はクリアしており、中国製マスクの輸出取消とBYDのカリフォルニア州への納品遅延は関係なさそうだ。
 ではトラブルの真因はどこにあるのか。
 原因の一端が、両者の契約書で明らかになった。
 BYDはカリフォルニア州から、納品するKN95(N95)マスクに関してNIOSHの認証を5月8日までに取得することを求められており、認証が取れなかった場合は、先に受け取った代金を返還すると取り決めていた。
     ​
 BYDのKN95マスクは5月8日時点で、NIOSH認証を取れていない。
 両者は5月上旬に協議し、契約内容を「カルフォルニア州が先に支払った4.95億ドル(約531億円)の半分を返金」「認証を5月31日までに取得し、納品日を5月22日までに確定する」と修正した。
 5月末までに認証が降りなければ注文はキャンセルされ、全額返金となる。
  ― 引用終り ―
     ​
 N95とKN95との違いを初めて知った。N95マスクは世界的に不足しているとの報道があるが、KN95は通販で容易に購入できる。
 コロナ禍はEVの普及拡大も阻止している。
 技術重視で認証を軽視したBYDの取組は、三菱スーパージェットを連想する。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月08日 07時26分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[EV  電気自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: