SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年06月05日
XML
テーマ: ガン・拳銃(4)
カテゴリ: 航空&ミリタリー
​ 2020年5月18日、防衛省は、陸上自衛隊が今年度から導入する新小銃と新拳銃を公表した。

 31年ぶりに更新された「20式5.56mm小銃は、「89式」と同じ豊和工業(愛知県)製。

 価格は
 重量は3.5kgで89式小銃とほぼ同等。
 銃身長は330mmと、89式小銃の420mmより90mm短かい。
 大きな変化点は、米国でも最新アサルトライフルに使用されるM-LOK規格のハンドガードを装備し、様々なオプション装備に対応できるようになったこと。
 伸縮式の樹脂製ストックの採用と銃身長の短縮などで操用性の向上をはかった。
 中国の海洋進出の活発化から南西諸島の防衛を意識し、排水性や防錆性を向上させた。


■主要諸元
全長 銃床縮小時:約780mm、伸長時:約850mm
銃身長 330mm
重量 約3.5kg
口径 5.56mm x 45弾
装弾数 30発

陸自、小銃を31年ぶりに更新
安定性、耐水性向上
拳銃は38年ぶり
毎日新聞 2020年5月18日
 陸上自衛隊は18日、隊員たちが携行する新たな小銃と拳銃を報道陣に公開した。
 小銃の更新は1989年度以来で31年ぶり、拳銃は82年度以来で38年ぶりとなる。
 新小銃は、肩に当てる銃床部分が隊員の体格に合わせて調節できるなど安定性が増し、命中率アップが期待される。
 渡河や上陸戦を念頭に置き、耐水性も強化された。
 今回の小銃は陸自にとって国産では3代目。
 3代続けて豊和工業(愛知県清須市)が製造している。
 2020年度予算で9億円を投じ、陸自の中心である普通科や離島防衛専門部隊「水陸機動団」などに計3283丁が21年度から配備される。
 拳銃はドイツの名門銃器メーカー、ヘッケラー&コッホ社製。
 手の大きさに合わせてグリップの取り換えが可能になり、装弾数も15発と現行の9発より増えて操作性しやすくなったという。
 20年度は計323丁(計約2000万円)を購入し、21年度から指揮官たちが携行する。
  ― 引用終り ―

 38年ぶりに更新される拳銃は、「
9mm拳銃SFP9」。
 価格は一丁約7万円。


 ストライカー式ピストル。
 ドイツの警察に装備されたSFP9は、射撃制度に関わる問題で
2018年に リコールされた。

■主要諸元
全長 186mm
銃身長 104mm
重量 710g 
口径 9mm x 19弾
装弾数 15発





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月05日 16時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: