SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年09月07日
XML
テーマ: 中国情報(413)
カテゴリ: 中国、台湾

 世界が引き続き世界の工場である中国からの輸出を必要としていることが分かる。

中国経済
「主要国で唯一のプラス成長でも
危険すぎる理由 ​」
サムスンへの影響で韓国もピンチに
2020/08/24 PRESIDENT Online
  …(略)…
 BIS(国際決済銀行)によると3月末で中国の民間部門の債務残高はGDPの204.6%だ。
 その水準は1980年代後半のわが国の状況に近い。
 不動産バブルに加え、基礎資材分野では過剰生産能力が増している。
 それを補助金などで延命するにも限度がある。
 中国経済の下方リスクは上昇しているとみるべきだ。
  …(略)…
        ​
 さらに、中国の不動産バブルだけでなく、米中対立の先鋭化によって、サムスンが中国のIT企業向けの輸出が抑えられる可能性もある。
 特に、米国が締め上げ策をとっているファーウェイ向けの輸出が厳しくなることが想定される。
 それは、輸出を中心に韓国経済を下押しするはずだ。
 現在、世界経済の中で相対的に踏ん張っている韓国経済ではあるが、徐々に将来への不安が高まり、社会に閉塞感が広がる可能性は軽視できない。
  ― 引用終り ―
        ​
 記事のよると中国経済が崩壊するとGDP占めるサムスンの比率が高い韓国経済も崩壊するらしい。

 中国の
公式統計からはコロナ禍による失業の全容は明らかになっていない。
 消費者心理の急速な持ち直しがなければ景気回復が失速する可能性がある。
 米中貿易戦争が激化すれば、債券増発を主な手段とする抑制的な景気刺激策は変更を迫られる。
 トランプ大統領の中国経済の兵糧攻め戦略は習近平を苛立たせ、国内の反体制派統制は強化され、国外の領土への攻勢が強められる。
        ​​
 ロシアンのプーチン大統領と同様に、習近平も永遠の独裁者となるしかない。
変化への対応が鈍いことから、 国家による統制の強い社会の経済は、一般的に停滞する。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月07日 15時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国、台湾] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: