SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年09月18日
XML
カテゴリ: 民間航空
​        ​
 茨城空港は防衛省・航空自衛隊が管理する百里飛行場を2010年に民間共用化したもの。
 滑走路と、自衛隊施設の大半は百里にある。
 茨城空港の空港ターミナルビルは隣の与沢にある。
        ​
「茨城空港アクセス道路」延伸
全通まで残り1区間
「遠い」返上へ一歩 
2020年8月27日 乗りものニュース
これができればマジで便利な空港になります。
 茨城県と小美玉市が整備を進めている茨城空港アクセス道路の一部区間が、2020年8月26日(水)11時に開通しました。
 茨城空港アクセス道路は、常磐道の石岡小美玉スマートICと空港を直結する12.6kmの路線で、2015(平成27)年度から整備が進められています。
 今回開通したのは小美玉市道小103号線から県道玉里水戸線までの約3.4kmです。
 これにより未開通区間は、1区間2.0kmを残すのみとなります。
 同路線が全線開通すると、常磐道と茨城空港は約15分で結ばれる見込みです。
 東京からの所要時間が、従来の千代田石岡IC~国道355号経由から20分短縮されます。
 小美玉市は「引き続き、残る区間の1日も早い供用を目指し、整備を進めてまいります」としています。はかった。
  ― 引用終わり ―

 常磐道は東北道のような混雑が無く、東京からのアクセスが一段とよくなる。

 茨城空港の計画時点で、首都圏の空港は、羽田と成田の2つで、容量は限界を超えていた。
 2010年には超過した旅客者数を捌くため、空港の拡張や発着枠の拡大で対応していた。
 首都圏の北側は茨城、栃木、群馬には空港が無く、最寄り空港まで2・3時間を要し空港空白地帯だった。
 茨城県はこの需要に応える事を首都圏第3の空港としての空港の整備をすすめた。
 茨城空港は東京から100km圏の地の利を活かしてLCCの発着を誘致し、設備の活用をはかった。
        ​

 その後、羽田、成田の滑走路増設が進み、容量問題は解消方向となった。
 それでも、インバウンドの急増は追い風と思われた。
 そこをコロナ禍が襲った。
 空港に行きやすくなったが問題は、「誰が行くのか」だ。
        ​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月18日 16時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[民間航空] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: