SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年09月23日
XML
カテゴリ: 読書
『西国三十三所観音巡礼』
ー法話と札所案内
西国札所会(編)
朱鷺書房 1987年2月28日

 ​​西国三十三所の札所案内は多数出版されている。
 この本の記述は古いが、札所ごとに住職、貫主などの法話が記載されているので、ありがたく読んだ。
 札所ごと冒頭に、山号寺号、宗派、住所、本尊、開基、開創年、山主が記載されている。
 次に御詠歌。
 紹介文に続けて、主な法要行事、付近の名所旧跡、宿泊施設、入山料を記載。
 そして短いが法話を読むことができる。
        ​
目 次
(序に代えて)再認識したい”巡礼のこころ”
西国札所会元会長  鷲尾 隆輝(大本山石山寺座主)
第一番 青岸渡寺
第二番 金剛宝寺護国院(紀三井寺)
第三番 粉河寺
第四番 施福寺
第五番 葛井寺
第六番 南法華寺(壷阪寺)
第七番 岡寺
番 外 法起院
        ​
第八番 長谷寺
第九番 南円堂
第十番 三室戸寺
第十一番 上醍醐寺
第十二番 正法寺(岩間寺)
第十三番 石山寺
第十四番 園城寺(三井寺)
番  外 元慶寺
        ​
第十五番 観音寺
第十六番 清水寺
第十七番 六波羅蜜寺
第十八番 頂法寺(六角堂)
第十九番 革堂行願寺
第二十番 善峯寺
第二十一番 穴太寺
第二十二番 総持寺
第二十三番 勝尾寺
第二十四番 中山寺
番   外 花山院菩提寺
        ​​
第二十五番 清水寺
第二十六番 一乗寺
第二十七番 圓教寺
第二十八番 成相寺
第二十九番 松尾寺
第三十番  宝厳寺
第三十一番 長命寺
第三十二番 観音正寺
第三十三番 ​華厳寺
西国巡礼の歴史と意義(下休場由晴)
西国三十三観音札所一覧
あとがき( 古寺顕彰会会長  下休場由晴)
        ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月23日 21時00分05秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: