SAC.COM

2024年09月21日
XML
テーマ: 金運 開運(9)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 下記の記事で金欠を招く習慣とされているのは5点。
1.水まわりの掃除が習慣化されていない
2.キャッシュレスに特化し、現金を持たない・使わない
3.廊下や通路、階段にものを置きっぱなし
4.消耗品の在庫管理をしていない
5.散らかっているものを、適当にまとめて放り込む癖がある
 会社で4S、5Sをやるように自宅でも整理整頓清潔清掃と唱えながら、躾(習慣化)となるように断捨離をすすめろということらしい。
 様々な無駄が減るので無駄なお金も時間も使わずに済むということ。
     ​
風水師が解決策をアドバイス!
と正し方って?
オールアバウト  2024年6月17日
 長年にわたり西洋発祥の『バグア風水』を研究する心理占術研究家の天城映(あまき えい)さん。開運する行動や家づくり、部屋の選び方に詳しい天城さんに、今回は金欠を呼ぶ5つの悪い習慣と正し方についてお教えいただきました。
 いま日本は物価は上がっても賃金はなかなか上がっていかないという苦しい状況……。わたしたちのお財布事情も厳しくなっています。でも!あきらめるのはまだ早い!
 わたしたちが毎日の生活の中で、ついついやってしまいがちな「金欠を招く悪い習慣」。
 これを改めるだけで、お金が少しずつうまく循環していくようになり、金欠にサヨナラできるのです。
     ​
NG習慣1
:水まわりの掃除が習慣化されていない
 わたくしが学んできた西洋発祥の風水の流派である「バグア風水」では、「水」はお金の象徴と言われています。
 台所やバス・トイレ本体などの水まわりはもちろん、そこに通っている排水口や排水パイプをまめに掃除し、ぬめりやゴミを除去することで、水がスムーズに流れるようになり、ひいてはお金も滞りなく回っていくようになるのです。そういえば排水口や排水パイプなどを掃除していない。最近、流れが遅い。水を流すとごぼごぼ音がするという方は、ぜひやってみてくださいね。
 また よどんだ水・濁った水が家の中にあると、そこから金運が下がっていきます。 枯れた花を挿したままの花瓶をそのままにしていたら、金欠一直線! 一刻も早く花瓶を洗って水を交換し、さっぱりさせましょう。
     ​
NG習慣2
:キャッシュレスに特化し、現金を持たない・使わない
 キャッシュレスはたしかに便利。お金をおろす必要はないし、ポイントはたまるし、支払いのときももたつかなくてスマートだし、いいことづくめ!……たしかにそうですが、財布にはもはやカード&レシートだけ。現金払いのみ可、というときにお手上げ状態になってしまいます。これでは金運はダダ下がり。金欠状態を招く可能性が大です。
 というのも、お金はお金のあるところに吸い寄せられてくるものだから。せっかくお金のほうであなたのところに行く気になってくれても、仲間がいないならやめておこうかとなってしまいます。見せ金というとなんですが、せめてお金が「仲間がいる!」と認識してくれるくらいは お財布に入れておきましょう。最低1万円、できれば3万~5万円の現金をいつも入れておく といいですね。
     ​
NG習慣3
:廊下や通路、階段にものを置きっぱなし
 「片付けるのが面倒」とか「すぐにまた使うから」といった理由で、廊下や通路、階段にものを置きっぱなしにしている方が少なくないと思いますが、実はこれも金欠を招くNG習慣。廊下や通路、階段は、本来、家の隅々まで「気」を行きわたらせる機能を持っていますが、ものが適当に置かれていては、気の流れを滞らせる結果に。ひいては金運も下がってしまいます。
 ただし 廊下や通路を利用して棚などの収納を置くのはあり。その場合は人や気が通る際に妨げにならないよう、扉のついた薄型のものがおすすめ。見た感じがすっきりしていると、風水的に吉 です。
     ​
NG習慣4
:消耗品の在庫管理をしていない
 家の中には、トイレットペーパーなどたくさんの消耗品およびその買い置きがありますね。これらの在庫管理をする習慣がないと、家にあるのにまた買ってダブらせたり、逆に在庫切れに気づいて間に合わせのために結局高いものを買う羽目になったりと、余計な出費を招く→金欠への第一歩に。また在庫をむやみに増やして、収納ケースを買って部屋のスペースを侵食されるのも本末転倒ですね。
     ​
NG習慣5
:散らかっているものを、適当にまとめて放り込む癖がある
 急な来客などで、一刻も早く部屋をきれいにしなくてはならないときがあります。そういうとき、そのへんに散らかっているものを一気にまとめ、見えない場所に放り込むのはある意味緊急避難みたいなものなので否定はしません。
 ただ問題はそのあと。それらのものを 時間ができたときに「所定の位置」に戻す ならいいのですが、それができないようだと、結局いつまで経っても片付かないまま。あれがない、どこへ行った?なくしちゃった!?の繰り返しになり、出てこないからと買ったらひょいっと出てきて、同じものばかりいくつもたまったり、余計な出費につながったり……。ひいては金運を妨げる結果になります。
 これを防ぐには、とにかく 何でも、「所定のしまい場所」を決める こと。そしてなるべく早く、その場所に戻すこと。これが大事です。所定のしまい場所を決めると、
  ―  引用終わり  ―
     ​
 ボーッと生きていると運を失うということらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月21日 06時00分17秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: