PR
カレンダー
キーワードサーチ
その結果は、
↑ 上の写真のように目が赤いウサギはもちろんいましたが、
↑ このように目の黒いウサギもいました。
つまり結論としては、「ウサギの目は赤いことも黒いこともある。」ということになります。
この理由ですが、目が赤いウサギはアルビノといってメラニン色素を持っていないせいで体の全体もしくは一部が白いんですね。それで虹彩(茶目)にメラニン色素がないので、目の奥の網膜の血管の色が太陽光で透けて見えているわけです。目が赤いのは血管の色ということですね。逆に目が黒いウサギはメラニン色素があるので、太陽の光が目の奥まで届かなくて赤くならないわけです。
今回のうさぎ島では、眼科専門医としてたくさんのうさぎの目をじっくりと観察できたのも勉強になって良かったですね。
冬のイルミネーション2020年バージョンを… 2020.11.17
松山空港の大問題。 2018.11.19
四国4県の特徴。 2018.11.16