にしわき眼科クリニック。

にしわき眼科クリニック。

2012.02.17
XML
カテゴリ: 手術全般
  さてランチョンセミナーの後はブラブラと学会場内を散歩します。カールツァイスというカメラのレンズ等で有名なドイツのメーカーがあるのですが、ここは眼科用の手術や外来診察用の顕微鏡なども手掛けている関係で大きなブースを出していました。

IMG_0312.JPG

 偶然その前を通りかかると、

IMG_0311.JPG

 スターバックスコーヒーとコラボした臨時の「カールツァイスカフェ」が開かれていました。

IMG_0313.JPG

 ちょうど食後だったので美味しくコーヒーを頂きます。

 さてその後は学会併設の器械展示場へ向かいます。ここでは、

IMG_0323.JPG

 MEテクニカという、手術関係の小器械販売を手掛ける会社のブースに立ち寄りました。最近、「柴式サイフォン式吸引器」という、白内障手術時に術野に水が溜まらない様に外眼角(目尻)に引っ掛ける器械が非常に評判がよく、実際に現物を自分の目で見てみたかったのです。

IMG_0318.JPG

IMG_0317.JPG

IMG_0326.JPG

↑ 実際に目の模型で試して見ました。魔法のように水が抜けます。これは凄いですね。

 当院で現在使用している従来型の器械に較べて非常にコンパクトで、更に抜群に効果も高そうなので早速注文しました。ただ全国のメジャーな白内障手術施設から注文が殺到していて在庫が無いとの事で、私が実際に手術で使えるのはもう少し先になりそうです。

 それ以外では、白内障手術で最も重要なCCCという水晶体の前嚢(ぜんのう)という袋の表面の皮をめくる手技で、その安全性を高めるCCCマーカーという器械があるのですが、

IMG_0324.JPG

IMG_0325.JPG

 これも一度実際に手術で使ってみることにしました。

 学会ではこのように様々な手術道具に実際に触れることが出来るのですが、これも学会の大きな楽しみの一つなんですね。(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.17 13:46:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: