【24時間戦えますか!?】介護屋本舗!番外編!!【本日発信】

【24時間戦えますか!?】介護屋本舗!番外編!!【本日発信】

PR

2004.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


【メルマガ発行中!】



【24時間戦えますか!?】介護屋本舗 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メルマガ購読はコチラ→     ココを クリック 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【この日記について】
皆さんこんにちは。


【24時間戦えますか!?】介護屋本舗 楽天日記バージョンです。

★☆『初めてこの日記を訪れた方へ~』☆★

この日記の目的とは、「まぐまぐ」に出稿しました、【24時間戦えますか!?】介護屋本舗というタイトルのメルマガの 裏バージョン



介護に関係がない方が見ても理解しやすいように、用語の解説をいれたりして出来る限り、広く読者を集めていきたいと思っています。





それでは本編をはじめます。





【シルバー新報より引用】


  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

地域包括支援センター核に介護予防体制確立



◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

• 制度見直し 実質スタート
• 厚労省が全国介護保険担当課長会議開く
• 三位一体改革による補助金削減は棚上
 厚生労働省は十四日、全国介護保険担当課長会議を開き、介護保険制度の見直しの進捗状況などについて説明した。「地域包括ケア」「予防強化」の制度改正の方向性に沿って、従来の福祉・保健行政も大きく仕切り直す内容となる。

介護保険制度については、七月末に社会保障審議会が見直しについての意見書をまとめたばかりだが、これを既定路線として実務の準備作業にゴーサインを出したといっていい。今後は月一回程度、課長会議を開き、迅速に情報提供していく方針だ。


 介護保険制度の見直しについては、七月末、社会保障審議会介護保険部会が意見書をまとめたが、最大の焦点とされる、被保険者・受給者の範囲の拡大は両論を併記し、九月以降に結論を持ち越した状態だ。

 しかし、中村秀一老健局長は「制度本体の改革はすでに出揃っており、行政として実務面を進める」考えを示した。今後は月一回のペースで、担当課長会議を開き、作業の進捗状況を実務担当者に情報提供するとともに、省内に介護保険制度改革広報センターを設置し広報活動も活発化させる考えだ。

見直しの方向性として示されているのは、「介護予防の強化」「痴呆ケアの推進」「地域ケア体制」の整備。介護保険制度だけでなく、従来の保健福祉施策全体の大きな仕切り直しとなる。

 「介護保険の予防給付と老人保健事業を一体的に見直している。要介護状態になる前からの総合的な介護予防の仕組みが重要。

これからの介護職育成 白梅学園短期大学教授 明渡陽子さんに聞く

• ″医療介護士″創設を


 介護職の医療行為の是非をめぐる問題については、昨年七月に在宅ALS患者のたんの吸引だけが一部条件付きで認められるようになったものの本格的な見直し議論は三年後に持ち越され、違法行為のまま介護職が医療的処置をしなければならない状況は相変わらずだ。

白梅学園短期大学の明渡陽子教授は、介護福祉士に上乗せする専門資格として「医療介護士」の創設を提案するなど、医療行為のできる介護職の養成を主張している。看護と介護が共通の技術・知識を持ってお互いに補完し合える関係になることこそ、利用者にとって本当に安心して受けられるケアのあり方だという視点だ。

 ――なぜ医療行為のできる介護職が必要か。


 「加齢を背景に、複数の疾病を持つ高齢者のケアにおいては、医療と介護の明確な線引きは困難です。


私自身、医師として高齢者診療に従事していた時、要介護高齢者のケアには医療だけでは立ち行かない現実を数多く見てきました。


要介護高齢者のケアには、医療力を伴った介護力が必要であると痛感したのです。


 介護職が違法行為と知りながら医療行為をせざるを得ない実態の存在を、厚生労働省や医療・看護職側も十分承知しておりながら、看護職が増えれば解決する問題であるとして放置してきました。


しかし、現在日本の看護職員数は一病床当たり○・四四人であり、アメリカの一・五七やイギリスの一・六五人と比べて圧倒的な不足状態。


医療現場での配置基準を満たすには年間六万人の新たな看護職が必要ですがその数値すら確保されていないのです。 


また、政府の策定した看護職の需給バランス均衡値は二○○五年に一三○万人としていますが、四人に一人が後期高齢者となる二○二五年を視野に入れた数値ではありません。

そもそも高齢者をケアする人自体が足りないというべきでしょう。


というコメントをされています。

やはり、今後考えられるのは海外からの労働力輸入なのでしょうか・・・

今回はこれで終わりです。

次回をお楽しみに。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ひとりで介護に悩んでいませんか?


会社はこんなところです。



メルマガはコチラをクリック
携帯版「ミニまぐ」も近日中に発行します。
第3号も今月中に発行します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.25 07:09:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヴィクター3711

ヴィクター3711

Favorite Blog

Candy’s キャンディ0521さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
SKY HIGH 草刈有司さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
あのな、@ この人 >ケアプラン調布・世田谷 介護度でクラ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: